chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガレやま!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/01

arrow_drop_down
  • ランチア ラリー037 その129

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回もフロントカウル整形中の037です。時間がかかりましたが外観上の修正はほぼ終わりました。幅を切り詰めたフロント。もう少し綺麗にしたい部分があるので後日やっておきます。前回記載した実車には存在しないアーチ側にあった妙な出っ張りも削りました。画像ではよくわかりませんがほんの少しパテがヒケている部分があるので修正しておきたいと思います。次回...

  • 素組みダ!NSSAN FAIRLADY Z(RZ34)その13

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みZ(RZ34)です。磨き出しはまだまだ終わりませんので出来る部分をやっています。今回はウィンドウパーツの塗分け。まずはサイドウィンドウ。キットに付属のマスクシートを貼って塗分けて行きます。フロント&リアウィンドウ。こちらもマスクシートのおかげできれいに塗分けが出来ました。ついでにワイパー等も塗装。今回掲載したウィン...

  • ランチア ラリー037 その128

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)今回は037です。まだフロントカウルの整形を行っています。パテ盛って削っての繰り返しなのでブログに掲載するか迷いましたが備忘録的に掲載しておきます。現在はフロントのバンパー周りの作業をしています。赤丸の部分がフェンダーアーチに合わせるように少し出っ張っていますが実車はこのような形状ではなく普通に平面なので削ります。で、一度削ってみたものの削った...

  • 1950 CHEVROLET 3100 PICKUP その4

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日はアメ車です。3100 pickupはボディ塗装前の下処理中です。今回はボディ色となるこのダッシュパネル。配線がモールドされていたり当時のオリジナルには無いモールドもあるので削除していきます。こちらが削除した状態。まだサフを吹いていませんが多少配線モールドが残っているので削除します。それと配線モールドをきれいに削除したかったので一部本来あるべ...

  • [お気楽サンデープラモ] フェラーリ250GTO その11

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 昨日一昨日は姪っ子の結婚式だったのでお休みしてました。ミラコスタでの結婚式だったのでミラコスタ(取れたので)に前泊してました。さて今日は日曜なのでお気楽サンデープラモです。250GTOは内装に移ります。いきなりですが省略されているロールケージをプラ棒で作っていました。こんな感じになります。フロア全体はフラットアルミで塗装した後軽くフィニッシ...

  • 素組みダ!NSSAN FAIRLADY Z(RZ34)その12

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みZ(RZ34)です。本日は外装パーツを少しやりました。リアスポイラーなのですが塗装の途中でヒケに気が付きました。両サイド共にヒケていますが肉眼でわかるくらい引けてます。軽くサンディングすると画像のようにヒケの部分だけ塗料が残ります。ヒケには軽くパテを盛って整形しておきました。塗装に関してはボディ色ではなく240Zをイメージ...

  • ランチア ラリー037 その127

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回もまだまだ続く037のフロントカウル整形です。前回サフを吹いて様子を見ましたがやはり気に入らない部分があったので再度整形をしました。フロント側の上部は更に削り込んで下方向に傾斜を付けています。傾斜を付けると共にフロント開口部とカウル上面の肉厚があり過ぎるので少し薄くしました。(部赤いラインのところ)赤丸内も横に広いのでシェイプしていま...

  • 1950 CHEVROLET 3100 PICKUP その3

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は火曜日なので何でもありの日です。とは言っても前回と同様シボレーのピックアップです。エンジンが出来たのでシャーシに載せました。ついでにドライブシャフトも取り付けています。エンジンをシャーシに載せる前に少しパイピングを追加しています。ラジエターも取り付けたかったのですがパーツの下処理だけやって塗装は出来ませんでした。で、いきなりボデ...

  • ランチア ラリー037 その126

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 037はフロントカウルの続きです。全体的にサンディングしサフを吹いてみました。細かい部分の整形はまだまだ必要ですが、カウル上部は最初に比べ良い感じになってきました。で、前回パテを盛ったフェンダーアーチの後方ですが形状が違います。パテが足りなかったのと盛った位置も少しおかしかったのでこの上から再度パテで整形していきます。本来少しプレスライが...

  • ランチア ラリー037 その125

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) リアカウルが落ち着いたので今回はフロントカウルです。製作開始当初にフロントを分割し長さを延長したり左右を切り詰め接合部にパテを盛りましたがそれ以来何もやってませんでした。一先ずパテを盛った部分を整形しサフを吹いてみました。上手くパテが盛れてなかった部分やボディラインとしてダメな部分があったので再度パテを盛って乾燥中です。今回新たにパテ...

  • 素組みダ!NSSAN FAIRLADY Z(RZ34)その11

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みZ(RZ34)です。あまり製作時間が取れなかったので進捗は少しだけです。ボディは磨き出し中なので出来るところと言うことでホイールの塗装を行いました。説明書の指定はガンメタルですが今回はクレオスのグラファイトブラックで塗装しています。こちらはセンターキャップ。普通にブラックで塗装しました。この部分に『NISSAN』のデカールを...

  • ランチア ラリー037 その124

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 037はリアカウルの続きで今回はサイドポッドです。こちらはキットのパーツですが赤丸内が塞がっています。この部分にはエッチングを仕込むのと、カウル側も開口したので塞がっている部分を取り除いてあげます。まずは大まかに切断。赤丸内の肉厚が露になります。ここを削りつつ縁を少し薄くしてあげます。サフ吹いていないので少しわかりにくいですがスッキリしま...

  • 1950 CHEVROLET 3100 PICKUP その2

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は火曜日なので色々作っているものの紹介です。とは言っても先週と同じピックアップです。前回はシャーシでしたが今回はエンジンです。まずはカムカバー(ヘッドカバー)パーツにプラが行き届いてなかったり・・・金型の合いが悪いところが散見されます・・・アメプラにはよくあることなので整形しておきます。前出のカムカバーを整形しエンジンブロック等を...

  • [お気楽サンデープラモ] フェラーリ250GTO その10

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜なのでお気楽サンデープラモです。250GTOのエンジンを仕上げていました。こちらはキットのエキパイ。3in1になるのは良しですが手前からくっつきすぎているので赤丸内をサンドペーパーを使い形状を整えることにしました。塗装した後の画像なので何を処理したか不明確ですが多少は良くなったと思います。次にコチラ。エンジン側とオルタネーター側のプー...

  • ランチア ラリー037 その123

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 037はリアカウルの続きです。気に入らない部分の修正はほぼほぼ終わりました。もう少しだけ処理をしたら次の工程に移ろうと思います。リアカウル繋がりでリアのメッシュ。スタジオ27等、037用のエッチングは販売されていますが今回使用するのはラリー系のエッチングパーツのM&Aミニチュアズ。残念ながら最近はなかなか手に入りません。。。このメッシュの穴で...

  • 素組みダ!NSSAN FAIRLADY Z(RZ34)その10

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みZの日です。前回同様内装の続きです。まずはドア内張の塗装。今回はこんな感じの塗分けです。パーツ分割が良いので一部をマスキングしただけで済みました。スピーカーやカーテシランプ(今は別名?)、スイッチ類はデカールです。素組みでなければカーテシランプ(レッドの部分)は塗装の方が良いです。ハンドルも内張に合わせた塗分け。...

  • 1950 CHEVROLET 3100 PICKUP その1

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 037はパテ盛って乾燥中で何も出来ません・・・ですので今回はちょこちょこ作っている他の模型を掲載します。もしかしたら次週より毎週火曜日は色々な模型が登場するかも知れません。とにかく家の積プラを解消しないと新しい模型を積めないのとこのままでは一生かかっても作り切ることが出来ないので土日の休みには節操なくあちこち手を出しています。(AE86とかBN...

  • ランチア ラリー037 その122

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) まだまだ037のリアカウルは修正途中です。。。パテ盛って削っての繰り返しなのとパテが乾燥しないと作業に移れないので時間かかってます。まず今回はリアスポイラーのサイド部分。キットのままだと肉厚があり過ぎるので薄く削っています。リアカウルで一番気に入らない部分です。同じくリアスポイラーに関係しますがキットの赤丸部分はカウルピンの台座が存在する...

  • [お気楽サンデープラモ] フェラーリ250GTO その9

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)今日は日曜なので『お気楽サンデープラモ』の250GTOです。まだエンジンやってます。。。まずはコチラ。0.5mm径の真鍮パイプです。キャブのエアファンネルの中にベチュリチューブがあるのですがキットは当然ながらそこまで表現していないので真鍮パイプを差し込んで追加してあげます。少しわかりにくいですし完成しても覗かない限り見えませんがベンチュリチューブを組み...

  • ランチア ラリー037 その121

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 037は引き続きリアカウルの整形です。やろうと思ってすっかり忘れていたのですがリアカウルに窓枠のようなモールドが存在します。実車は無いので削除します。一旦削除しました。地味に時間かかります・・・クリアーパーツを合わせて様子を見ます。窓枠のモールドを削除しただけなのでクリアーパーツはちゃんと合うはずですが・・・何の問題も無くパーツははまりま...

  • 素組みダ!NSSAN FAIRLADY Z(RZ34)その9

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 一昨日くらいから夏風邪をひいてしまい模型はお休みしてました。まだ本調子ではないので今回は手短に。。。まずはフロアに左右の内張を取り付けました。リアスピーカーはキット付属のデカールです。そしてフットペダル類。ペダルの模様もスピーカー同様デカール。塗分けの必要がなく楽チンです。次はシート。パーツ構成と塗装は画像のような感じです。組み立てる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガレやま!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガレやま!さん
ブログタイトル
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ
フォロー
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用