chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガレやま!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/01

arrow_drop_down
  • ランチア ラリー037 その120

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) シートが出来たので引き続き内装をやろうと思いましたが今回は気分を変えてリアカウルの整形をしてました。以前にも紹介しましたがリアカウルはヒケだらけなのであらためてパテを盛った部分を整形。カウルピンのモールドも一度削除しましたが、リアスポイラーの部分までカウルピンの基部がかかっていたのでそこもパテ埋めしてリアスポイラーを整形しています。リ...

  • [お気楽サンデープラモ] フェラーリ250GTO その8

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日なので『お気楽サンデープラモ』です。ですが本日は3回忌で外出していたので少しだけです。今日はプラグコードを取り付けました。まずは0.5mmの真鍮パイプを1mmくらいの長さに切りセミグロスブラックに塗装した後、0.28mmプラグコードを通します。今回はお気楽なのでプラグ自体はこの真鍮パイプで済ませています。そしてこんな感じに取り付け。前出の...

  • ランチア ラリー037 その119

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 037はシートの続き。フロアへの装着まで終わりました。まずシートベルトはこんな感じ。なかなかよく出来たシートベルトです。そしてシートにベルトを装着。デカールはnewscratchに付属のデカールを使用しています。フロアに取り付けました。元々キットのシートなので特に問題なく取り付け出来ます。正面から。シート後方のベルトはエッチングのアンカーボルトで固...

  • ランチア ラリー037 その118

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 037はシートです。時間が取れず進みません・・・カーボンデカールの水分も飛んだのでシート全体のツヤを今消しました。デカールの変なツヤも消えて落ち着いた感じになりました。これでシートは完了です。本当はベルトまで終わりにしたかったのですがnewScratchのベルトを初めて使ってみたところ勝ってがわからず時間切れ。どう組み立てるのか理解はしたので次回は...

  • ランチア ラリー037 その117

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 本日の037はシートへのカーボンデカール貼りです。デカールを貼る前にまず前回塗装を間違えた背面にセミグロスブラックを塗装しなおしました。そしてカーボンデカールを貼って完了。カーボン柄は少し難があります。本来はケプラー柄ですが、黄土色っぽいケプラーデカールはあるのですが黒っぽいデカールは持ってないので今回は画像の柄にしました。今回デカールを...

  • ランチア ラリー037 その116

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回の037もシートの続きです。塗装に失敗しましたが!縦のモールドを埋めたりシートの形状を整えたりした後塗装しました。赤丸内は突起状の形状を丸く削ったため黒い縁の部分が無くなったのでパテで形状を作り自然なラインになるよう整えました。さて最初に記載した塗装の失敗ですが。。。シート背面をケプラーデカールの下地としてダークイエローで塗装したこと...

  • [お気楽サンデープラモ] フェラーリ250GTO その7

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 日曜なのでお気楽サンデープラモの250GTOです。今回はスロットルリンケージの取り付けです。こちらが今回作成したリンケージ。真鍮パイプと洋白線の組み合わせで作り塗装をした状態です。そして取り付け。L字型の金具は以前作った物です。本来はキャブの部分にバネがありリンケージと接続されていますが今回はお気楽製作なのでそこまでは作ってません。良く見え...

  • ランチア ラリー037 その115

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 037は今回から内装も織り交ぜながら製作して行きます。まずはシートから。まずは赤丸の部分。上側の赤丸内は尖り過ぎなので丸くします。それとベルトが通る穴ですが金型が古いせいか他と比べ大きな穴になっているのでここも修正します。(この穴は片方のシートだけでした)それとこのシートで一番気に入らないポイント。背中が当たる部分と座面の模様が四角くなっ...

  • 素組みダ!NSSAN FAIRLADY Z(RZ34)その8

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みの日です。フェアレディZ(RZ34)は内装の続きです。まずはメーターパネル部分の塗装から。前回はジャガーパープルを塗装しただけだったのでセミグロスブラックを塗装後、画像のようにマスキングしました。(マスキングだけで1時間かかってしまった・・・)説明書ではガンメタルを塗装することになっていますが今回はフィニッシャーズのラ...

  • ランチア ラリー037 その114

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日はこれから用事があるので少しだけの更新です。先日塗装したタイヤ&ホイールを取り付けました。フロント。フロントはkmpの足回りを使用しているのでキットの状態のホイールだとボディの外までタイヤがはみ出るので内側ぶある取り付け用の棒を少し短くして装着しています。こちらはリアフロントと違い形状は修正しましたが、キットのリアアクスルを使用し...

  • ランチア ラリー037 その113

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 連休中は野球と大相撲を観ていたのでブログの更新に間が開きました。さて今回の037はフロントブレーキです。まずはキャリパーkmpのキットに付属するキャリパーを使います。ブレーキホースを予めフレームに取り付けてあるのでジョイントを追加しました。そしてキャリパーに装着。フロントディスクもkmpの物を使用しています。そしてフロントアクスルに取り付け。フ...

  • 素組みダ!NSSAN FAIRLADY Z(RZ34)その7

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みの日です。フェアレディZ(RZ34)は内装を進めていきます。まずはフロアとラゲッジスペースが一緒になったパーツ。赤丸が沢山有りますがダボ痕だらけです・・・フロア足元も・・・この辺りはあまり見えないですが処理をしていきます。きれいにしました。今回は通常のパテではなくUVパテを使って整形しました。フロアも綺麗になりました。流...

  • ランチア ラリー037 その112

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 少し間が開きましたが今回の037はリアブレーキです。リアブレーキに関しては基本キットのままです。タイヤ&ホイールを取り付けるとほぼ見えないのでブレーキホースを接続するバンジョーを取り付けたに留めました。塗装はキャリパーをフィニッシャーズのライトガンメタルで塗装。ディスク面はファインシルバー5に対し焼鉄色3、ウッドブラウン2を調合し一度塗...

  • [お気楽サンデープラモ] フェラーリ250GTO その6

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日なので『お気楽サンデープラモ』です。エンジンを進めていきます。その前に前回の続きで。。。アンダーカバーにリベットを取り付けました。小さいので意外と時間取られてしまいました。それとサスもついでに塗装しておきました。こちらもマスキングと塗装の繰り返しなので時間かかりました。。。さて本題のエンジン。まずはカムカバーですが下半分(...

  • ランチア ラリー037 その111

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回の037はタイコ用に作ったステーにタイコを載せる作業でした。こんな感じです。ステーへの固定は実車のように下からボルトで留めています。取り付けに関しては位置関係に気を付けました。あまりタイコが後ろにいくとカウルに干渉するので結構ギリギリ且つ実車とのイメージを崩さないよう気を付けました。反対側。マフラーエンドの取り付けはまだ先です。(きっ...

  • 素組みダ!NSSAN FAIRLADY Z(RZ34)その6

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日素組みZ(RZ34)の日です。先週は時間取れなくてお休みしました・・・今回も内容的には乏しいので手短に。シャーシがほぼほぼ終わったのでボディ塗装を行いました。今回はマルーンです。使用した塗料はバルケッタの『24Maroon』30系240Zのイメージ色です。その内タミヤの240Zを作って並べてみたいと思ってこの色にしました。塗料が完全乾燥したら表面を...

  • ランチア ラリー037 その110

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回の037はタイコの塗装をしました。その前に前回塗装したステーをリアケースに取り付け。取り付け部分はtopstudioのボルトを仕込んで固定しています。そしてタイコの塗装。ブラックを下地にしてフィニッシャーズのCLKシルバーを塗装しその上から焼鉄色に少量のクリアーレッドを混合し適当に塗装。更にその混合色にブラウンを混ぜ塗装した後、最後に焼鉄色を軽く...

  • ランチア ラリー037 その109

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回の037も排気系です。時間が取れずあまり進んでませんが・・・マフラーエンドに向かうパイプの残りを取り付けました。パイプの後ろには左右を接続する部分があるので平プラ棒を接着。多少整形しましたが一度サフを吹いて様子を見ます。タイコ表面や溶接痕がイマイチです・・・もう少し表面の処理をした方が良さそうですね。左に接続したパイプはエキマニに向か...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガレやま!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガレやま!さん
ブログタイトル
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ
フォロー
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用