フクネコシリーズのガーゼ手拭いでお世話になってる山本仁商店さんからこの夏、新しいガーゼ手拭い発売されました!可愛いんです!(笑)八百屋のお姉さんが、頭に巻いて…
絵描きを目指して40過ぎから絵を描き始め、我武者羅に絵を描き続けて2020年、絵本を初出版。 60になって色んなモノから自由になった人生の始まり。のんびりマイペースで楽しむことが一番!という生活。
50代から60代。子どもは独立し、夫の両親は既に亡くなり、実家の母親はまだまだ元気。 嫁として、、とか、母として、、などの縛りもなくなり(わずかに妻としての縛りはあるが、わずかだ) 何でも出来ない気がしない。例え失敗してもわははと笑える。そんな年代の生活をつづって行きます。
今日は5時にギャラリーから帰らせてもらってイラストレーターのおっちゃん二人とブックデザイナーのおばちゃん一人と私の四人で来年のグループ展の打ち合わせ兼、飲み会…
本日{31日)はまきみち在廊が午後5時までとなります。ギャラリーは6時までオープンしております。よろしくお願いします。西陣岡文織物さんとまきみちのコラボの帯、…
まきみちイラスト展3日目壁にもっと何か、、、ということで、こんなものを描いてみた(笑)おやおや、ギャラリーの壁に穴が開いてるよ。そこへ入ろうとするニャンコと、…
おっさんが車でギャラリーの近くまで迎えに来てくれて「今日はCoCo壱でカレー食べて帰るけ?」って。やったー!行きます!おお、楽チン!ありがたや!いやー、このと…
みなさんありがとうございます!昨日の雨が嘘のようなこのお天気!マダムみちこも上機嫌!お客さんに「いやー見てるだけでめっちゃ楽しい」と言うてもらい、嬉しかったぁ…
個展の写真をアップせねば、、、と思いつつインスタグラムをアップして、そのままブログ投稿するの忘れてました💦さて、京都は大雨警報が出た初日。退屈しないように、音…
まきみちイラスト展「元気出して行こう」5月28日 本日からですが、なんと個展初日に大雨警報発令されました!避難する場合は、雨が強くなる前にとのこと。もし、「個…
昨日、搬入終わりました。5時半ごろから始めて、終わったのが8時過ぎ💦手伝ってくれた友だちはそれから車で1時間かけて帰って行きました。汗だくになりましたが、写真…
個展の準備、なんとか整って、後は搬入。ということで、早速、次の作業やりにカフェへGO!というても、次が決まってるわけやないけど(笑)準備はしとこか(笑)いつも…
今日は、孫の保育園の運動会で夕方、娘がその様子を動画と画像で送ってくれた。いやぁ、笑った。かけっこはともかく、ダンスは、孫の学年のクラスはちゃんと踊れてる子は…
おっさんとテレビで巨人阪神戦見てた。これ、どこの球場?おっさん、無視!聞こえなかったんか?と思ってもう一度聞いた。これって、どこの球場なん?再び無視。聞こえて…
金融機関から帰って来たおっさんが、話し出した。どうも金融機関の支店の窓口で、自分が言ったことを「そんなことは絶対ありません」と全否定されたんやと。納得行かない…
今朝も定位置に。ついでに少し前の写真も。ご依頼いただいた作品お知り合いの還暦祝いにプレゼントしたいとオーダーしていただいた作品。猫好きの方で、書道をされるとか…
今日、妹としてた話「歳をとると怒りの沸点が下がる」って話。妹の旦那さんはとてもとても穏やかな人。せやけど、うちのおっさんも若い時は本当に穏やかな人やってんけど…
一昨日、お話させてもらった集まりは出版関係の人の集まりやったんやけど終わってからの親睦会でたまたまお話させてもりった方は、一人出版社を去年立ち上げたんだと。専…
昨日、ある出版関係の集まりでお話をさせてもらった。お世話になってる一人出版社の代表と、ブックデザイナーさんと一緒にということだったのでお引き受けしました。還暦…
妹が実家に帰って来て母が、シュークリームを準備しといてくれた。が、甘いものだちして丁度4日目やったので、食べないことにした。妹が「ちーば{私)、私が来る時、い…
アフィリエイトっちゅうのがあるのよ。ブログを見た人が、ブログの中に紹介してある商品を買ったり、買わなくてもクリックするだけで、ブログの作者にお金が(実際にはポ…
妹が、トイプードルのクータ連れて実家に帰って来たよ。今回は新幹線の中でとてもお利口さんやったらしい。京都駅まで迎えに行った。くーちゃん久しぶりー!あ、そうそう…
音楽番組で二葉百合子さんが「岸壁の母」を歌ってはったのよ。92歳やって。92歳よ!しかも、ビックリすることに、声が、しっかり出てるのよ。岸壁の母の台詞部分も素…
個展準備まだまだあるんやけど、事務的な準備より、やっぱり絵を描きたくなって絵、描いてばっかりで準備が進まん💦えらいこっちゃがな💦この前描き始めたこの絵自分でも…
「運がいいですね」と言われることがある。確かに、50歳過ぎてからは運が良いと思う。子どもの頃、思春期、大学時代、ずっと、ずーっと悩み続けて来た気がします。誰か…
今月、あるご縁から、ある出版関係の集まりで、出版社の代表とブックデザイナーさんと一緒にお話させてもらうことになったのよ。役に立つ話ができるとは思わへんが、三人…
個展が続くと家の中はヒッチャカメッチャカ。額装が始まるともう足の踏み場が無くなる。常から洗濯は、私が起きる頃には既におっさんが済ませてるんやけど、なんとか、ご…
展覧会で必ず聞かれる質問の一つが「これを描くのにどのぐらい時間がかかるんですか?」これは、困るのよ。実は、よくわからんのよ(笑)実際、チャコールペンシルで描く…
風邪も治りきらんが、工房は週に一回しか行けへんから、何とか💦今年は、版画の個展を夏と秋と2回予定しており、せっせと制作中。帰りの阪急の中、風邪薬のせいか、電車…
まだ咳は出るけど、今日はぼちぼち作業。足を伸ばすとなんか知らんが、バロはここに収まる(笑)先月、阪神百貨店で即完売してしまったTシャツ、追加で作りました。京都…
どうも風邪ひいたみたいで取り敢えず、薬飲んで寝たら、爆睡。なんぼでも寝られる(笑)今日は個展準備も中断して寝まくる。ずーーーっと一緒に寝てた(笑)紫、使ってみ…
3歳になる孫のサンダルが小さくなって、新しいサンダルを買いに行ったと娘から聞いた。男の子の孫が、可愛らしいキャラクターの付いたピンクのサンダルがいい!と選んだ…
いつもカットをお願いしてるエイジさんはほんまにオシャレ。私好みのオシャレ。カットしてもらいながら、いろいろ教えてもらったりする。この前行った時は何と、ボロボロ…
どうもね私、モノ食べてて、よくこぼすのよ。おっさんにいつも注意されるんやけどね娘とランチしてた時に「母ちゃんさぁ、もうちょっと首を前に出して食べた方がええんち…
89になる実家の母が、鍵盤ハーモニカを習い始めた。教室に迎えに行った姉曰く「先生にえらい褒められてはってん」って(笑)今日、実家へ行くとちょっと聴いててや!と…
「ブログリーダー」を活用して、まきみちさんをフォローしませんか?
フクネコシリーズのガーゼ手拭いでお世話になってる山本仁商店さんからこの夏、新しいガーゼ手拭い発売されました!可愛いんです!(笑)八百屋のお姉さんが、頭に巻いて…
我が家の2階は西陽がガンガンで、昼間午後からはクーラーもあんまり効かないのよ💦病院から帰って来て、暑い2階へ上がる気になれず、「ここで寝てもいい?」と言うてみ…
今日はおっさんの整形外科へ行ったんやが歩いて10分ほどでタクシーを呼ぶのも申し訳ない距離。で、おっさんを車椅子に乗せて、せっせと歩く、、。帰って来たら、バケツ…
日頃、おっさんがよく言います。「ようそんだけ自分中心にモノ考えられんね💢」そうね、そうかも。自覚があるわ(笑)せやけどね、今回、おっさんの足が悪くなってちょっ…
一昔前、初老の人のためのファッション雑誌がないなぁ、、と思ってたんやが、何年か前から、どんどん出て来たよね。「大人になったら着たい服」とかね私も、よくそういう…
姪っ子のおすすめ中国ドラマに「家族の名のもとに」というのがあるんやけどねある父親が、自分の一人娘と一緒に、縁あって引き取った男の子を本当の息子のように育てるの…
さて介護ベッドや車椅子が入り、私の絵を描く場所が2階に移り、なんとか落ち着いた。病院で手術を受けるにあたって、病院の内科と泌尿器科を受診して検査を受けて下さい…
昔、若い頃は、「友だちが多いこと」が自分の評価を上げるように思っててね、なんか、必死、やった気がするんよね。友だち付き合いで、人に合わせることに必死で、疲れて…
なんだかね毎日、おっさんの病状報告のようで、ナンなんですが(笑)股関節の手術に向けて、泌尿器科、呼吸器内科を受診することに。車椅子に乗ったおっさんと病院行った…
一階に介護ベッドが入りました。ベッドでいっぱいでご飯食べる場所がない(笑)えらいこっちゃ💦で、絵を描くためのモノを全部二階へ運び、2階にあった壊れかけてた5段…
さてさて介護ベッドは明日入るんやけどね、それに先立って、昨日杖、車椅子、トイレの補助器具等、持ってきてくれはりました。すごいなぁ。初めて包括支援センターに行っ…
おっさんの足の具合が悪くなって、初めて包括支援センターに行ったのが4日前。翌日には、包括センターの担当さんと、レンタル介護用品の業社さんが、家に来られ、水曜日…
初めて会う人との会話は、緊張するもんやね。思うに、初めて会うから出来るだけ印象良く嫌われないように会話がスムーズにすすむようになどなど、考えてしまって、緊張し…
すごいよビックリするよ介護包括センターの対応の早いことと言ったら!昨日、ネットで調べて、介護保険の窓口に問い合わせたら、「地域包括支援センター」へ問い合わせて…
おっさん、支えがなくては歩けなくなりましてあれよあれよと言う間に、どんどん辛そーなんで、これはやっぱり、、一階に布団、ではなくて一階にベッドが欲しい。お風呂や…
おっさんの足の具合が悪くてね。ちゃぶ台でご飯食べてたのをテーブルに変えて。絵の資料とか入れてる棚の位置を変えてやっぱり布団を持って下りて来ました。夜中のトイレ…
薄情な嫁無事に帰って来ました!いやー、楽しかった!京都、東京、地元長野の母ちゃんが3人で集まりましてね。3人とも、日頃から連絡取り合ってるわけではないし、3人…
おっさんの足の具合が悪くなり、辛そうやったので、ちゃぶ台をテーブルにかえたんやが、、、、。ずっと前から「辛そうやし、テーブルにしましょか?」と言うてたけど、「…
ある友だちの話なんやけどね彼女の友だちが、アーティストとしてまだ駆け出しの時に、その人の作品を買ったそうな。自分の名前を伏せて。その友だちは、今ではとても有名…
おっさん、足の具合がどうも良くない。膝に水が溜まって、それをかばったために、反対の足も具合が悪い。辛いのか、アルバイトもやめるそうで。問題は、足が不自由になっ…
今日は暑かった!あつっ!日本新工芸展で知人がKBS京都賞を受賞。それを見に京セラ美術館へ。ついでにキュビズムの招待券もらったので、見て。こちらは、作品の数が多…
さて濃ーーーーい、北九州の旅から帰って来て、我が家は、ふつーの日々です。最近私が見てる韓国ドラマは「財閥家の末息子」「太陽の末裔」でお馴染みのソンジュンギさん…
さてさて夜の博多で、ジャズ歌ってスッカリ興奮したまきみちですが実は、今回、版画の公募展より大事な目的がありましてねそれが、福岡戸畑の駄菓子屋さんいぬまる商店へ…
さて、授賞式も終えて会場から駅へ向かうバスの中でたまたま、同じ入選者の女性と一緒になった。彼女は関東から来てたけど、ご実家が博多だそうで、この後博多のご実家に…
九州一人旅さぁ!!!!!何から書く?今日から始まる九州大野城まどかぴあの版画展。6月30日に表彰式があってね入賞者だけやなくて入選の人も出席出来ると言うのよ。…
昨日のブログで、版画用のアクリル板が見つからない話を書いたけど近頃、特に、ボケボケだ。探しものばっかりしてる。○「知り合いの個展の日程いつやっけ?」とインスタ…
今日は朝から何やら調子がよくなかったのよ。運送会社に問い合わせしたら、対応の悪い人にあたり、版画の版を作ろうと思ったら、版にするアクリル板が見当たらない。なん…
「旦那さん、ずっと家にいはんの?大変やねぇ」と久々に会った知り合いに言われたのは前にも書いたかな?ええカッコするんでもなんでもないねんけど特別に大変やなぁと思…
私にズンバをすすめてくれた若い作家さん(娘より年下かも)実は、阪神百貨店での猫フェアの時に、近くに展示してた作家さんで、会場で喋ってるうちに仲良くなったのよ。…
私のブログに度々登場するトップブロガーの中道あんさん新しい著書、「ブログをライフワークにしてお金と自由を生み出す方法」がもうすぐ発売されます。そしてなんとな、…
孫と一緒に虫取りに行った時のこと目の前に孫の背丈ほどの土手。結構急な土手に果敢に挑む3歳児そっとお尻を支えてやる。登りきった3歳児はまんぞくげ。さて、問題はば…
さて、先日、ズンバ体験するも、なんだかんだの問題発生だったんやが、元々、ズンバを進めてくれた若い作家仲間が、「取り敢えず、わたしの推しの先生のズンバレッスン受…
友だちからのメールで彼女は最近知り合った人が「自分の思い込みを見事に崩してくれた」と言うのよ。日頃、どうしても自分と同じような価値観の人と付き合うことが多くな…
先日の個展で展示した、この子達題して「みっちゃんの読み聞かせ」私も大好きな作品やったのですが今日、新しいご家族の元に、行きました。そのお客さん、ご夫婦で京額さ…
先月、阪神百貨店の催事の時に仲良くなった若い作家さんがズンバっていうダンスをすすめてくれたんよ。ラテン系の曲で踊るらしい。「まきみちさん、絶対ハマると思います…
今日は、なんにもやる気が怒りませんで、一日中結局ダラダラしました。風邪をひいてるんけでなく熱があるわけでなくなんとなーく、だるい日でした。おっさんが「個展続き…
よく、聞かれます、「毎日描いてるんですか?」って。はい。毎日描いてます(笑)けど、いつも、すごい大作を描いてるわけでなく、スケッチの日もあれば好きな作家のイラ…
先日出先から最寄りの地下鉄の駅まで帰って来ておっさんに、コンビニで買ってかえるものはないかと電話した。買って帰るものはないとのこと。地下鉄の駅の階段上がって来…
昨日、最終回やったドラマ「アンチヒーロー」ずっとみてたから、いよいよ最終回、楽しみにしてたんよ。が、ええとこでおっさんが焼酎に冷蔵庫から氷を入れる📺「その時、…
夢中です。「上手く描かなくて良い」スケッチ。描きやすい場所に陣取りたくて、うずうずする(笑)用事で出かけると必ずカフェに寄り、スケッチしてかえる。もう、上手く…