chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
55歳で退職したおじさんの日々の暮らし https://ojisann5560.hatenadiary.com/

投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入

ojisann52
フォロー
住所
松本市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/18

arrow_drop_down
  • 早期退職8カ月目の振り返り(毎日更新するブログ編)

    テーマ「書くことの習慣化」 退職後「無理せず毎日書くブログ」というテーマでスタート。 8月頃は書かない日もありました。 しかし、10月頃から毎日書けるようになり、今月は習慣化した感じです。 ◆目次 書くことが精神安定剤 書くことが精神安定剤になる理由 書くことで新しい学びと出会うことができる まとめ(毎日更新するブログ) 書くことが精神安定剤 ◆「心にうつりゆくよしなしごと」を文字にしていくと、心が落ち着く 「頭の奥の方でこんがらかっていること」や「心の表面にひっかかって気になること」が溶けていくとでも言うのでしょうか、頭と心とが少しずつ軽くなっていくような感じがします。 兼好法師もそうだった…

  • 詐欺メール「システム更新の問題により、AppleIDがロックされています」

    テーマ「詐欺メール」 以前「Amazon」を語る詐欺メールが来ました👇 ojisann5560.hatenadiary.com 第2段は「apple」です。 ◆目次 詐欺メールの内容 見分け方 気をつけること まとめ(詐欺メールへの対応) 詐欺メールの内容 ◆タイトル 「システム更新の問題により、appleIDがロックされています」 ◆本文 誰かが別のIPアドレスからあなたのAppleアカウントにサインインしようとしています。 あなたの身元今日たり、アカウントが原因アップルコミュニティのセキュリティと整合性のために我々が持っている懸念に無効化されます確認してください。 なぜあなたはこのメールを…

  • 初心者がほぼ毎日半年間投稿したら2か月連続で10,000PVをこえました

    テーマ「ブログの振り返り」 10月~11月、2か月連続で10,000アクセスとなりました。 みなさまに感謝いたします。 ◆目次 登録・設置を試みる 10月、初めてPVが10,000件をこえる Googleアナリティクス、Googleコンソールを見てみると まとめ 登録・設置を試みる ◆9月中旬「にほんブログ村」「ブログランキング」に登録 PVが大きく増えました。 11月下旬現在、50~60%がブログ村からのアクセスです。 ◆11月中旬「Googleアナリティクス、Googleコンソール」を設置 Googleアナリティクスが「最近新しくなっていた」ので途方に暮れました。 それを救っていただいたの…

  • 地方移住に向く人、向かない人(都会からの脱出編)

    テーマ「地方移住」 地方移住にも種類があります。 1、都会からの脱出 2、地方都市への移住 3、田舎暮らし(前回の記事の内容)👇 ojisann5560.hatenadiary.com 私のような「東京出身の人間」は「地方都市」への移住がお勧め。 「都会脱出」をお考えの方に届けば幸いです。 ◆目次 東京で暮らす必要がなくなった人の地方移住 東京起点で地方都市を選ぶと 地方都市の魅力 まとめ(東京からの脱出を考えているなら) 東京で暮らす必要がなくなった人の地方移住 ◆生活利便性を維持しつつ、田舎の雰囲気も味わいたいなら「地方都市」 海の見える場所、山の中で暮らしたいと私も思いました。 でも、薪…

  • 地方移住に向く人、向かない人

    テーマ「地方移住」 日本の人口の約半分が「三大都市圏(東京・名古屋・関西)」で暮らしています。 しかし、地方移住やUターンを希望する人は確実に増えています。 地方移住に「向く人」にはいくつかの共通項があります。 共通項の一つに「田舎暮らしに求めるもの」があります。 ◆目次 地方移住の目的が「自然の近くで暮らすこと」の場合 田舎暮らしには経費もかかる 自然との共生とは、思い通りにいかないことを受け容れること まとめ(地方移住に向く人) 地方移住の目的が「自然の近くで暮らすこと」の場合 ◆「目的」にあわせた「自然との距離」を選択している 自然との距離と生活利便性はトレードオフ。 自然が近いほど都会…

  • 「不織布マスク」と「布マスク」とでは予防効果に違いがある

    テーマ「新型コロナの日々」 新型コロナで、マスク着用が日常になりました。 入手困難な時、アベノマスク配布の際はどうなるかと思いましたが…。 現在は「不織布マスク」「布マスク」が普通に売られています。 ただこの二つ、「予防効果」は異なるようです。 ◆目次 不織布マスクと布マスクとでは効果に違いがある 布マスクの方が予防効果ありそうに感じますが… 「不織布マスク」「布マスク」の使い分け まとめ 不織布マスクと布マスクとでは効果に違いがある ◆断然「不織布マスク」が良い! 「飛沫ブロック効果」が違うとのこと。 「布マスク」に対し「30~60%以上」効果が高いそうです。 布マスクの方が予防効果ありそう…

  • 新型コロナの影響はこんなところに

    テーマ「新型コロナの日々に」 感染の広がりは、ネット上で確認しています。 その影響が、身近なところにも出てきました。 賃貸物件に空きが目立つのです。 ◆目次 感染状況をチェックしているサイト 身近な影響 実は私も… まとめ(新型コロナに伴う社会変動) 感染状況をチェックしているサイト いろいろありますが、その一つがこれ。 視覚的に見やすいです。 www.stopcovid19.jp 身近な影響 ◆近くの集合住宅に、空き室が目立ち始めました。 例えば、2階建て全16室のアパートの1階が、突然全部空室になっている。 この時期に?? 1階全部?? それも1棟や2棟ではないのです。ぞろぞろと… ◆企業…

  • 学習支援で知り合った子供からの連絡が

    テーマ「教育・学習支援」 明るい話題を一つ 沖縄時代、地域の子供たちための学習支援に参加しました。 そこに通っていた子供から久々の連絡。就職内定の報告でした。 ◆目次 沖縄の小さな村の聡明な努力する子ども 支援の内容 教育は先行投資! まとめ 沖縄の小さな村の聡明な努力する子ども ◆都内の法律事務所のパラリーガルに内定 地元の高校から都内私大法学部に進み、東京では法律塾にも参加して法曹資格を目指しました。 ただ、ロースクールの受験は上手くいかず、経済的な限界もあって就職活動に方針転換。 先日、都内の大手法律事務所のパラリーガルとして内定したという連絡。 ◆思い出すのは そもそも、家族に大学進学…

  • 新しいGoogleアナリティクスを「はてなブログ」に設置する(GA4)

    テーマ「新しいGoogleアナリティクスへの対応」 Googleアナリティクスを設置しようとして…できませんでした。 最近、新しくなったのですね(GA4)。 この仕様変更によって「トラッキングID」が「測定ID」になりました。 トラッキングIDは「U」から始まる文字列ですが、測定IDは「G」から始まる文字列。 「G」から始まる測定IDは「はてなブログの設定→詳細設定」で埋め込むことができません。 しかし、ネット上の記事のおかげで解決できました。 ◆目次 測定IDの「G」から始まる文字列でGoogleアナリティクスを設置する方法 Googleコンソールも設置する まとめ(新しいGoogleアナリ…

  • 公務員や教員の志望者が減っている??

    テーマ「若者が仕事を辞める理由」 中央官庁勤務の若手国家公務員に、退職を考えている人が増えているというニュース。 公務員からの民間転職、そして早期退職経験者としては「申し訳ない。しかしこの問題の根は深い」という思いです。 ◆目次 ある小学生の言葉 やりがい、モチベーションとは 時代の変化、現場の変化 まとめ(仕事を辞める時…) ある小学生の言葉 ◆某難関中学を希望する小学6年生に、受験動機を聞きました。 先生から新聞を読みなさいと教えられ、毎日読むようになった。 気付いたのは、新聞には「過去」しか書かれていないこと。 知りたいのは未来。 未来を考えている人は誰かといろいろ調べたら2つあった。 …

  • 日本文学こぼれ話 その1「逍遥と鴎外(写実主義と浪漫主義)」

    テーマ「日本近代文学」 (個人的趣味ですが、お付き合いいただければ幸いです) 日本近代文学の実質的始まりは「小説神髄」(坪内逍遥)と言われます。 「坪内逍遥」は「写実主義」。 この「写実主義」に異を唱えたは「森鴎外」。 森鴎外は「浪漫主義」を唱え、逍遥に「没理想論争」を吹っ掛けます。 そんな二人の生い立ちをさかのぼると… ◆目次 森鴎外は、「西周」の親戚である「森静男」の長男 明治7年、坪内逍遥「愛知外国語学校」を受験 明治7年、二人は同時に「洋学」を学び始めるが… まとめ(明治7年に「洋学」学び始めた二人の運命は…) 森鴎外は、「西周」の親戚である「森静男」の長男 ◆森静男は、元津和野藩の典…

  • そろそろ投資を始めようかとNISAを学ぶ

    テーマ「早期退職生活とお金」 今まで、株・投資の経験はありません。 ちなみに、ギャンブルもしません。実に面白くない男ですね(笑) 好きとか嫌いとかではなく「覚える時期に覚えなかった」のです。 株・投資も同じ。意識的に避けたわけではありません。 出会う機会なくここまできました。 ◆目次 ファイナンシャルプランナーからの助言 放置している外貨が増えていることで… 10年後、20年後の資金作り まとめ(初めての投資) ファイナンシャルプランナーからの助言 早期退職資金が貯まってきた頃から、友人のFPに助言をお願いしています。 ◆FPに言われ続けていることは… ・現有資金の半分を投資に回しなさい。 ・…

  • 売れる物件、売れていない物件(不動産購入で学んだこと)

    テーマ「不動産購入から学んだこと」 不動産購入にあたって内見させていただいた物件の「その後」です。 売れる物件、売れない物件の差はどこにあるか。 個人的な見解をまとめてみました。 ◆目次 売れていた物件 まだ売れていない物件 断熱・気密に無頓着?? まとめ(売れる物件) 売れていた物件 ◆条件が揃っている物件は売れていました。 ・駐車場が確保されている ・ターミナルステーションの徒歩圏 ・複数のスーパーが徒歩圏 ・旧財閥系物件(特に施工が大手の物件) ・管理費などの維持費が3万円未満のマンション 👇売れた物件の代表格👇ojisann5560.hatenadiary.com ◆軽井沢・越後湯沢の…

  • SDGsのこと「誰一人取り残さない(leave no one behind)」とは…

    テーマ「教育・学習支援」 「SDGs」という言葉は、徐々に定着しつつあるようです。 東日本大震災の被災地では復興を考える視点として、人口減少に悩む離島中山間では地域の見直しの発想として活用しました。イマドキの大学入試では、SDGsが小論文の隠しテーマだったりします。 教育現場での取り組みも進んでいて、起業・実践レベルに進んでいる若者にとって「SDGs」は、日常・常識となっているようです。 ◆目次 SDGsとは 誰一人取り残さない、誰一人見捨てられない社会の実現 なぜ「誰一人取り残さない」とわざわざ言わないといけないのか Z世代と言われる若者たち まとめ(誰一人取り残さない) SDGsとは こち…

  • セルフネグレトと片付けられない部屋

    テーマ「メンタルヘルス」 先日NHKの番組で見ました。いわゆる「汚部屋」。 思い出したのは、東日本大震災後の自分の部屋。 その時、私は東北勤務の公務員。 すぐに情報収集・サポートに入り、自宅マンションに戻ったのは5日後でした。 ◆目次 すぐに現地に向かう 最初の帰宅は震災5日後の夜 当時の自分を振り返ると まとめ すぐに現地に向かう ◆現地の状況 裏道もわかるほどの土地勘があったのですが、それは全く役に立ちません。 住宅街なのに家がない、全て焼けている。 船が目の前にいる、見上げるとバスがある。 流された車が象の墓場のように一か所に溜まっていて、車内には…。 ◆現地では 情報収集と報告、避難所…

  • まだブラック労働という言葉がない頃に

    テーマ「仕事が大変な方に届けばと思います」 民間企業と公務員両方を経験しました。 個人的には「公務員時代」の方が、きつかったです。 その時、私の心身に起きたことを簡単に… ◆目次 いまなら立派なブラック認定ですが… 秋のある日、自家用車で通勤中に身体が動かなくなる 後遺症(?) まとめ いまなら立派なブラック認定ですが… ◆公務員時代、最初の地方勤務地でのこと 地方都市勤務で、毎日約20㎞、40分の自動車通勤。 担当業務は、背景にある人間関係の複雑さもあってなかなか進まず。 ◆夜11時に庁舎を出るなら早い方 平日は7時前に出社し、ルーティン業務を済ませてから、担当業務の推進・打ち合わせ・根回し…

  • 夏の電気代を振り返ると、エアコンは連続稼働がよさそう

    テーマ「退職生活の生活費(電気代)」 退職×新型コロナの自粛生活で丸1日の在宅が普通になりました。 となると、電気代が不安です。 春・夏・秋の請求金額をまとめてみました ◆目次 電気代の請求額 夏の電力使用状況 エアコンと除湿器をフル稼働した分の電気代は まとめ 電気代の請求額 ◆春の電気代(4~6月) 平均3,200円/月 ◆夏の電気代(7~9月) 平均7,200円/月 ◆秋の電気代(10月) 平均3,200円 夏の電力使用状況 ◆「エアコン」は24時間稼働 この夏「エアコンスイッチ入れっ放し」を試みました。 近所への買い出し程度の外出ならそのままで。 ◆「除湿器」も24時間稼働 春の湿度は…

  • 学び続けることは人生の質を変える

    テーマ「早期退職の日々に」 仕事を離れて毎日が日曜日なのは退職前の想定通り。 しかし、気持ちが落ち込み精神的には不安定な日も多かったです。 そんな状況を救ってくれたのは、「学び」でした。 ◆目次 私大文系出身の私の天敵は「数学」 55歳からの中学数学 「学歴」より「学習歴」を更新すること まとめ(学び続けることは…) 私大文系出身の私の天敵は「数学」 ◆高校で早々に文系を選択したのは「数学」から逃げるため。 高校2年生で数学から逃れ、学んだのは数Ⅰのみ。 進路から国立大は消え、都内の私大文系学部に進学しました。 ◆「数学」「英語」でチャンスを逃したことも 心理系の資格取得を目指したのですが、内…

  • 早期退職後の収入はマルチワークで

    テーマ「早期退職とお金」 早期退職前に想定していた「小遣い稼ぎ」は見込み違い。 お陰で根本的な間違いに気づきました。 これからは、多方面からお仕事を頂き、複業化するが大切。 というわけで、マインドセットを変更中です。 ◆目次 過去の経験、成功体験にしがみつくことへの自己嫌悪 小さなお仕事、小さな稼ぎを積み重ねていくこと 個人として依頼されるお仕事の心得 まとめ(早期退職後のお仕事と稼ぎ) 過去の経験、成功体験にしがみつくことへの自己嫌悪 前職は、そこそこニッチな専門職。 知識と経験を活かしての小遣い稼ぎを考えていました。また、専門性を磨くために大学院での学び直しも考えていました。 しかし、辞め…

  • 八日目の蝉(角田光代)

    テーマ「文学・読書」 小説「八日目の蝉」は多くの人の心をつかみました。 映画化されたこともあり、ネット上にはその感想があふれています。 作品は、「大衆小説」として読まれているようですが、文芸作品として再評価も進んでいます。 ◆目次 作品情報 「私」の視点から(ストーリー) 「私」は「2つの物語」の間でジレンマを抱える 「母との物語」に内在するもの 物語の喪失 作品情報 タイトル 八日目の蝉 初出 平成17年11月~平成18年7月(「読売新聞夕刊」連載) 出版 平成19年3月(中央公論社) 受賞 第2回中央公論文芸賞 映像化 平成22年NHK総合テレビでドラマ化(主演 檀れい) 平成23年松竹配…

  • 今週はプチ断食でデトックス

    テーマ「健康」 月曜日から食欲が低下しました。 病気の予兆ではありません。不定期にやってくる食欲不振。 この食欲不振を利用して、今週はプチ断食中です。 ◆目次 あくまで「プチ」断食 プチ断食で口にして良いもの(ローカル・ルールです) プチ断食の効果 空腹感と感情とが切り離されていく? あくまで「プチ」断食 早期退職後、食事は1日2食になりました。 プチ断食では1日1食。 この1食に「肉・魚・米」は入りません。 プチ断食で口にして良いもの(ローカル・ルールです) 水分は、コーヒー、水、お茶。これは普段通り。 食事は、豆腐・厚揚げの類。 今、キムチにはまっているので「厚揚げとキムチを炒めたもの」が…

  • 早期退職後の再就職を考える

    テーマ「早期退職とお金のこと」 早期退職で自由を得ました。 ただしお金の方は、退職前の想定よりもカツカツ気味。 何か仕事をと思っても、年齢の壁、過去の経験、プライドが妨げになる。 そんな状況を少しまとめてみました。 ◆目次 早期退職者の再就職(現実編) 早期就職者の再就職(楽観編) 「学び」は人生の転機をもたらす まとめ(早期退職からの再就職には) 早期退職者の再就職(現実編) ◆退職前と同じ仕事を続けるのは難しい そこそこニッチな専門職だった私の実体験。 「いざとなれば専門性や経験を活かして再就職」は楽天的な思い込み。 現実は「同点なら若い人」「経験よりポテンシャル」が採用基準。 年齢制限で…

  • 小論文、レポート、企画書の評価と添削

    テーマ「教育・学習支援」 高校生の志望理由書、小論文の相談が続いています。 本番が近づく中、光るものがあるのですが、全体としては評価されないタイプの小論文をどうすれば良いか。受験生の個性を評価してもらうためにはどんな修正が必要か。 そんなことを考える日々です。 ◆目次 素晴らしい内容だけど高い評価はもらえないパターン 外部の人間ができることは「ワーク」の提供 まとめ(評価されない小論文の添削ポイント) 素晴らしい内容だけど高い評価はもらえないパターン ◆出題意図、答案の条件を理解しないで書いている 「小論文(答案)」だけを読むと、素晴らしい内容。 しかし「問題(課題文・設問)」を見ると、その意…

  • 文章が書けない時はうまい文章をという思いから離れてみては…

    テーマ「ブログを書き続けるために」 今年5月にスタートしたこのブログ。 自分でもよく続いていると思います。 何でこんなに続くのか、この楽しさはどこからくるのか。 その理由は「うまい文章」を書こうとする意識を遠ざけたからかもしれません。 ◆目次 うまい文章を書くための情報 私がこのブログを書く時に心掛けていること 書くことで「見えなかったゴール」が見えてくる まとめ(書き続けるブログ) うまい文章を書くための情報 ◆例えば、思わずブックマークしたこの素晴らしい記事👇 内容は「うまい文章の5つのセオリー」 1、ゴールから逆算して必要なことを書く 2、文章を削る習慣を持つ 3、接続詞にまで気を配る …

  • 小論文について高校生と対話しました

    テーマ「学習支援・教育」 大学入試が近づき、受験生の疲労・緊張・ストレスが高まっているようです。 人間、余裕を失うと「極論」に走ります。 そんなわけで、今日は「なんで小論文書かないといけないの」「小論文で何がわかるの」「あなたの考えを述べよって、何を述べればいいの」という「そもそも」について一緒に考えてみました。 ◆目次 なんで小論文書かないといけないの 小論文で何がわかるの あなたの考えを述べよってどうすればいいの まとめ なんで小論文書かないといけないの テストの点数だけではわからない受験生のいろいろを知りたいから 例えば、正義感のない人が弁護士になったらやばいですよね。そこで、ペーパーテ…

  • 本当はどうすればよいかみんなわかっている

    テーマ「高校生との対話・学習支援」 知り合いの高校の先生からお手伝いを頼まれて数カ月。 「学習支援」という名目をいただき、受験生の志望理由書・小論文の相談に乗っていました。総合型選抜で合格した高校生が結果報告と挨拶に来てくれます。 私は数度お話をした程度ですが「こういう高校生が評価される日本社会であって欲しい」と感じていました。そういう若者が合格したことが、とても嬉しいです。 ◆目次 初めて「学習支援」に参加したのはもうだいぶ昔 「推薦入試」(※)を希望する高校生には「素直な優等生」が多い 本当はわかっているよね(キーワード) まとめ 初めて「学習支援」に参加したのはもうだいぶ昔 この時、子供…

  • 幸福は穏やかに暮らしていれば向こうからやってくる

    テーマ「早期退職生活の心境」 気が付けば11月。 空の色、山の色、気温・湿度から秋の深まりを体感できるのは、仕事を離れた故の余裕かと思います。 早期退職直後のネガティブな気持ちが癒され、幸福を感じることもある日々です。 ◆目次 最近やってきた「うれしいこと」 ネガティブ情報を発する人から離れると良いことが増える 自分の未熟に向き合うことで気付いたのは まとめ(幸福を感じる暮らしとは) 最近やってきた「うれしいこと」 ◆「理想の不動産物件」との出会い 良い物件とのご縁ができました。これから契約で、来年4月に引っ越し予定。 ◆「稼ぎ」の依頼 現役時代のお仕事内容が活かせるもの。継続できれば「年30…

  • 不眠の解消には「北枕」が良い?

    テーマ「不眠解消」 早期退職した4月以降、眠れない、寝つきが悪い、眠りが浅い、真夜中に目覚める、真夜中に目覚めるなどの症状があって、なかなか心身が休まりません。 最近「枕が南向きなのは睡眠には良くない」と聞きました。根拠は「風水」。 占いを信じるタイプではありませんが、「人間の知恵」には敬意を持っています。そこで、「風水」から不眠の原因と解決を試みてみました。 ◆目次 眠りについての風水の考え方とは? 我が家の実態は、風水的にはダメダメでした(笑) 風水的な模様替えを試行中 今まで暮らした家、お気に入りのホテルの部屋を思い出すと 9~10月に内見した不動産物件を思い出すと 眠りについての風水の…

  • 早期退職するなら「賃貸」か「持ち家」か

    テーマ「早期退職とお金のこと(その4)」 「賃貸vs持ち家」「一戸建てvsマンション」「新築vs中古」など、不動産には「正解のない問い」があります。 今回は「早期退職×年250万円×年金受給まで無収入」という前提から「一つの答え」を提案したいと思います。 👇前回「年250万円で余裕のある暮らしをするためには」の続きです👇 ojisann5560.hatenadiary.com ◆目次 結論「持ち家×中古マンション×リフォーム」 理由1、早期退職資金を貯めたのは「持ち家時代」だった 理由2、賃貸×早期退職だと「家賃+年金・保険・税金」で年120万円以上かかる 理由3、持ち家による効果 まとめ(年…

  • 早期退職後「年250万円」で余裕ある暮らしをするためには

    テーマ「早期退職の 生活費(その3)」 年金受給年齢(60歳)まであと4年。 それまでに「1年250万円」×「4年」=「約1,000万円」も使うんですね。 しかし「1年250万円」の暮らしで「自由に使えるお金は月3万円弱」。 自由に使えると言っても「書籍購入・旅行経費」「家具家電・PCの買い替え」「衣類の購入」「医療費」まで「3万円」に含まれていて、余裕はありません。 どうすれば良いか考えてみました。 ◆目次 生活費のおさらい 削れるお金を探せ! 賃貸から持ち家にするとどうなる? まとめ(年額250万円でも余裕ある暮らしをするために) 生活費のおさらい 1、年金・保険・税金が「約50~60万円…

  • 退職後の生活費「最低1人年250万円」の真実

    テーマ「早期退職の生活費(その2)」 年額250万円は、ボトムラインと感じます。 賃貸で自家用車持ちだと、結構カツカツです(笑) 余裕を持った生活には「+50~100万円(年)」は欲しいですね。 というわけで、昨日の記事の続きです👇 ojisann5560.hatenadiary.com ◆目次 今年度の生活費は「242万円+α」になると思います 年額250万円から逆算するとわかること(金額は私の場合) 削れない経費が「総予算250万円」の半分を占めています まとめ 今年度の生活費は「242万円+α」になると思います ◆年金・保険・税金が「約50~60万円」(月額約5万円) 金額は「退職前の収…

  • 早期退職後の「お金」のこと(その1)

    テーマ「早期退職の生活費」 早期退職をしてみて感じたのは、お金の知識の不足。 サラリーマン時代に会社任せだったことの報い。 無収入になっても、必要な「支出」があります。 ◆目次 年金・税金関係支出 10月の食費は約3万円でした 食費よりも税金関連の方が高い! 早期退職をお考えの方に まとめ 年金・税金関係支出 私の場合、概算でこんな感じです ◆総額 約60万円(年) ・国民年金 約20万円(年) ・国民健康保険 約20万円(年) ・地方税 約10~20万円(年)(所得・自治体によって異なります) ・所得税 確定申告後 ・自動車税 約3.5万円(年) (自動車の種別によって異なります) ・固定資…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ojisann52さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ojisann52さん
ブログタイトル
55歳で退職したおじさんの日々の暮らし
フォロー
55歳で退職したおじさんの日々の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用