chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
keicya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/23

arrow_drop_down
  • スーパーマーケットお正月三が日は休業 従業員もゆっくり

    スーパーマーケット数社が、来年のお正月三が日を休業する、という報道がされていました。全体のうちのどのくらいのスーパーに当たるのかはわかりませんが、年始をお休みにして、従業員をねぎらうそうです。スーパーの年始休業2021年の三が日は、休業する

  • 映画「127時間」あらすじとレビュー 奇跡の6日間は選択の結果

    実話をベースにした映画「127時間」を見直しました。公開されたときに観て以来、10年近くが経ちますが、今も色あせないメッセージがこもっています。あらすじ映画「127時間」は、2003年に起こった実話を元にしています。アーロン・ラルストンは、

    地域タグ:アメリカ

  • アイスダンスはマイナー?フィギュアスケートカップルの未来は

    NHK杯のアイスダンスを見ました。高橋大輔選手がアイスダンスに転向後、初めての試合でした。3組の選手たちが、美しさを競っていました。フィギュアスケート日本では、フィギュアスケートと言えば、男子シングルと女子シングルです。日本人選手は、子供の

  • おみくじは末吉「清水を汲みに行きたいけれど道がわかりません」

    新年にお寺で引いたおみくじは、末吉でした。今年は、末広がりの運勢になるのかもと思いつつ、もう11月も末。閉ざされたままで、年末を迎えつつありますが・・・初詣のおみくじ初詣に行くと、かならず、おみくじを引いて帰ります。大抵は、末吉とか小吉とか

  • 美容院はカット専門店がおすすめ 密も避けられスピーディ

    美容院に行くには、予約が必要。つい、面倒になりがちなため、美容院に行く頻度を下げてしまっていました。最近は、カット専門店も多くなり、時間とお金を節約できます。くせ毛は美容師泣かせ私の髪は、元々くせの強い髪の毛。くせ毛のため、まとまりが悪く、

  • ほしいものがなくなってきた?今年はマスクと買い替え品のみ

    長引く半自粛生活で、ほしいものがなくなってきてしまいました。でも、たまのお買い物は楽しいし、ストレス解消になります。ほしいものがなくなってきた今年は、コロナのせいもあり、外出が少なくなりました。結果、色々なことをしなくなりました。・・・旅行

  • 勤労感謝の日、連休で人出は多いけれど、失業者にとっては?

    勤労感謝の日は、文字通り、働くことに感謝する日です。会社員、自営業、色々ありますが、何かしらの労働に対して敬意を払います。しかし、今年は、コロナの影響で、失業者も多いです。働きたくても働けない失業者たちにとっては、「勤労感謝」は、聞くのが辛

  • マイナンバーカード暗証番号多すぎ?電子証明は何に使うの

    マイナンバーカードの暗証番号は多すぎ?ICチップに記録された、電子証明書って何?なかなかよくわからない、マイナンバーカードの秘密がちょっとわかってきました。マイナンバーカードの暗証番号マイナンバーカードを受け取りに行くと、4種類の暗証番号を

  • ネパールチトワン国立公園 ジャングルで出会ったツアーガイド

    「欲望に優先順位をつけよう」という話を聞いていて、ふと、ネパール人のツアーガイドさんのことを思い出しました。彼は、望みに折り合いをつけたのでしょうか。チトワン国立公園チトワン国立公園には、カトマンズから、パッケージツアーで行きました。ホテル

    地域タグ:ネパール

  • 川辺にいる野鳥はどんな鳥 いつもの水鳥とひと休みの渡り鳥

    川辺には、一年中生息する水鳥と越冬中の渡り鳥がいます。ダイサギやアオサギなどの大型のサギ科の鳥たちは、水辺でエサを探します。ダイサギとアオサギは、優雅に歩き、美しく飛びます。

  • 冬の福島高湯温泉 旅館玉子湯 ふわふわ雪の雪見露天風呂

    年末の雪見温泉は、だいぶ前のこと。寒いのは苦手ですが、ふわふわした雪を見ながらの露天風呂は、最高。いつかまた行きたいと思います。福島高湯温泉福島に行ったのは、ずいぶん前の年末のことです。旅館やホテルは、大みそかに宿泊して、お正月を迎えたい人

    地域タグ:福島県

  • グッドファイト1 アメリカ弁護士ドラマのあらすじと見どころ

    2020年11月、NHK総合で、海外ドラマ「グッドファイト シーズン2」が放映されています。このブログでは、「グッドファイト シーズン1」のあらすじと見どころを紹介します。あらすじダイアン・ロックハートは、自分の弁護士事務所を持つ、ベテラン

    地域タグ:アメリカ

  • 感謝祭 Thanksgiving とブラックフライデーセール

    11月の第4木曜日は、感謝祭で、翌日はブラックフライデーです。感謝祭は、家族の大切なイベント、家族が集まって楽しく会食します。翌日からは、セール。日本でも、11月後半に、ブラックフライデーセールが行われるようです。ブラックフライデーセールそ

    地域タグ:アメリカ

  • アメリカ留学とその後、自由すぎ?過去は変えられず

    新入社員で就職して、2年で職場を去ることになりました。その年の終わりに、アメリカに語学留学しました。これまでの話アメリカ留学退職してから、色々考え、アメリカに語学留学しました。2年間働きずめで、遊ばず、ほとんどお金を使っていなかったので、貯

    地域タグ:アメリカ

  • 先延ばしにしていた健康診断 年内は予約不可、平常心を保つ

    先延ばしにしていた、健康診断に行ってきました。インフルエンザの季節になる前に、ベーシックな健康チェックをしておいた方がよいと考えたわけです。健康診断の予約今年度の健康診断の期限が、2月末までとのことで、予約しようとしました。あるクリニックに

  • 映画「ムヒカ」あらすじとレビュー 世界でいちばん貧しいのは?

    映画「ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」を観てきました。国連持続可能な開発会議でのスピーチで有名になった、ウルグアイの元大統領、ホセ・ムヒカのドキュメンタリー映画です。スピーチは、日本語の絵本でも紹介されています。あらすじこの

    地域タグ:ウルグアイ

  • 就職難で入る会社を間違えた新入社員 残ったものは?

    新入社員のときの話。当時、新卒の就職の募集がなく、入った会社はコンピュータの会社でした。残業続きで、精神的にもボロボロになった2年。あとから思えば、一度、区切りをつけてよかったです。手に職つけたい新入社員新入社員で入った会社は、コンピュータ

  • 100記事投稿、読者のみなさまありがとうございます

    ブログを始めて5ヶ月、とうとう100記事目になりました。まずは、100記事を目指せと書いていた、ブロガーさんを見習って、ここまできました。旅行記で始めたものの思うところあって始めたブログ。書く才能があるとも思えませんでしたが、長く続けられる

  • 秋の公園散歩、色づく木々を眺める、ダイエットには足りず

    行楽シーズンの秋ですが、例年とは違い、密集を避けてちょっと屋外で過ごす、ということをしています。同じ景色でも、春夏秋冬、草木の色も違うもの。あらためて、小さなものに目を向ける日々です。公園散歩紅葉の季節になりました。今年は、密集したところに

  • キャッシュレスの日常化、クレジットカードと電子マネー

    最近は、キャッシュレスの支払いが進んでいますね。100円ショップなどでも、電子マネーが使えるようになりました。現金払いから、カード払いに変えてから、もう20年以上が経ちました。キャッシュレスがよい理由そもそも、キャッシュレスがよいと思った理

  • スポーツクラブの1日体験 スタジオレッスンとスパの感想

    スポーツクラブの1日体験に、行ってみました。スタジオレッスンとスパを体験。コロナの感染対策も含めて、施設をチェックしました。体験レッスン体験レッスンは、30分の初心者クラスを2つ受けました。レッスン後は、スパで、リラックスです。ホットヨガホ

  • 電子版ねんきん定期便が来た ネットで将来年金を試算する

    電子版「ねんきん定期便」のメールが、送られてきました。今まで、ねんきんネットを、あまり一生懸命見たことはなかったけれど、将来年金の試算ができるとのことで、やってみました。ねんきんネット日本年金機構のねんきんネットに登録したのは、だいぶ前のこ

  • NHKドラマ「テンペスト」アンコール あらすじとレビュー

    NHKドラマの「テンペスト」がアンコール放送されました。琉球王国末期の王宮を舞台にしたドラマです。1~2回は、10月31日に放送され、3~6回は、11月3日に放映されました。11月7日に、ラスト4回分が、放送されました。<11/8加筆>あら

    地域タグ:沖縄県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keicyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keicyaさん
ブログタイトル
keicyablog 旅と日常のエッセイ がんばれ中高年
フォロー
keicyablog 旅と日常のエッセイ がんばれ中高年

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用