ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
【実録】ネパール旅行に現金は必要?極力ルピー現金を使わずに、キャッシュレス決済を全て試みたカトマンズ旅行の実体験紹介
コロナ後のネパール旅行で現金とキャッシュレス決済を使い分けた実体験を紹介。海外旅行好きミニマリストがネパール・カトマンズやポカラを旅しながら、現地通貨ネパールルピーを中心に、必要最低限のクレジットカードや米ドルを活用して過ごした体験をもとに、ネパールにおけるキャッシュレス決済の普及状況、クレジットカードが使える場所、現地でのおすすめキャッシング方法や両替の注意点を詳しく解説。
ミニマリスト品川太郎
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
その後のアヌープ ポカラ薬局の看板娘シリーズ最終話
それからしばらく経った数日後、何気なくWhatsAppを眺めていると、アヌープからメッセージが届いた。ハイ!GG、元気かい?バンジージャンプはいつ行くのさ…
そうじゃなあ (Sojourner)
GGの恋煩い ポカラ薬局の看板娘シリーズ5
もうどうでもいいと思いかけていた頃、朝食用の食パンとバナナを買いに行った帰り道、ふと横目にのぞくと――彼女が店番をしていた。 あっ、いた!…
店番がヒゲおじ ポカラ薬局の看板娘シリーズ4
散々な目に遭った。獰猛な猛犬に襲われて、百年の恋も一気にふっ飛んだ。二度の注射を終え、ようやく仕切り直し、背水の陣で薬局へと向かう。道路の…
猛犬に襲われた ポカラ薬局の看板娘シリーズ3
ファーに狂犬病予防注射を打つよう強く勧められて、いかにも、まだ犬に噛まれて死ぬにはちと早い、と言う事でどこで打とうかと調べてみたところ、バ…
猛犬に襲われた ポカラ薬局の看板娘シリーズ2
善は急げ。さっそく薬局へ向かう。ところが、道路の向かいにある薬局のシャッターは閉まっていた。――今日は土曜日か。でも、もう昼前だというのに…
ポカラ薬局の看板娘
ヒマラヤから帰ってきて以来、何をするでもなく、毎日をダラダラと無為に過ごしていた。住む場所に困ることもなく、食べるものも自炊に慣れて不自由しない。もはや日本に…
現代のジプシー
8848 Peak Apartments の住人達深夜3時、向かいの部屋に明かりが灯る。インド人の女性が起きる時間だ。毎朝4時頃、海外のクライアントと電話連絡…
ヒマラヤトレッキング総括
この話の実話指数は[FCT/100%] [EMB/100%] [FIC/100%]FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, FICTION…
アヌープへの手紙
この話の実話指数は[FCT/90%] [EMB/5%] [FIC/5%]FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, FICTION 妄想大切…
ヒマラヤ番外地 最終話 : 三夜連続 あいつはいきなりやって来た
この話の実話指数は [FCT/100%] [EMB/0%] [FIC/0%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味,…
ヒマラヤ番外地 第十一話 : 三夜連続 決断 STAY DREAM
この話の実話指数は [FCT/98%] [EMB/1%] [FIC/1%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, FICTION 妄想…
ヒマラヤ番外地 第十話 : 三夜連続 無念のデウラリ
この話の実話指数は [FCT/93%] [EMB/6%] [FIC/1%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, …
ヒマラヤ番外地 第九話 : 苦行•忍耐•試練
この話の実話指数は [FCT/97%] [EMB/3%] [FIC/0%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, …
ヒマラヤ番外地 第八話 : 三夜連続投稿 静けさに宿る狂気
ヒマラヤ番外地 第七話 : 三夜連続投稿 How does it feel?
この話の実話指数は [FCT/100%] [EMB/0%] [FIC/0%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, FICTI…
ヒマラヤ番外地 第六話 : 三夜連続投稿 緑陰の谷間にて
この話の実話指数は [FCT/98%] [EMB/1%] [FIC/1%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, …
ヒマラヤ番外地 第五話 : 地獄の扉 あけてみた
この話の実話指数は [FCT/98%] [EMB/1%] [FIC/1%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, FICTIO…
ヒマラヤ番外地 第四話 : 湧きあがる闘志 嵐の前の静けさ
この話の実話指数は [FCT/82%] [EMB/10%] [FIC/8%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, FICTIO…
ヒマラヤ番外地 第三話 : ジルコニア危機、抜歯か?歯痛勃発
この話の実話指数は [FCT/90%] [EMB/5%] [FIC/5%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, FICTION 妄想…
ヒマラヤ番外地 第二話 : 善か悪 ボスの正体
この話の実話指数は [FCT/95%] [EMB/3%] [FIC/2%] FACTS 実録, EMBELLISHMENTS 盛り気味, FICTION 妄想…
ヒマラヤ番外地 第一話 : 主役現る ヒマラヤの面々
ネパール滞在15日目にして、ようやくヒマラヤ山脈(アンナプルナ)が姿をあらわした。その存在感たるや、ただ圧倒されるばかりだった。ここ数日は、雨の影響で空気中の…
野良犬もVIP待遇!ネパールの感動的な祭り『ククル・ティハール』とは?
Tommy
ねこはかまどでまるくなる。#世界ネコ歩き ネパール編
ネパールでトレッキング中に泊まった宿の台所にいた猫。世界のどこに行ってもどこまでも行っても猫は可愛い。猫と焚き火は世界共通のハッピーコンボ。ねこはかまどでまる…
移住田舎ぐらし 帰ってきたシャンティタウン
4100m ヒマラヤ14日間トレッキング in ネパール
4100m Trekking in NEPAL 今回はヒマラヤ トレッキング についてお送りします。 ヒマラヤ山脈の中央に位置するアンナプルナへ向けて14日間 ネパール第二の街 ポカラで地元のガイドを
Megumi Piel
穴場なネパール:古都バクタプル観光とローカルスイーツ(King of Curd)
はじめに こんにちわ。Saitaniです。 穴場なネパールシリーズ第3段は、カトマンズから東に15km弱にある
才谷
穴場なネパール:絶景のポカラ、激うまチベット料理
はじめに こんにちわ。Saitaniです。 穴場なネパールシリーズ第2段は、カトマンズから西200km程度にあ
穴場なネパール:ビザの必要有無?、国際空港から国内空港の乗り継ぎ
はじめに こんにちわ。Saitaniです。 今回は私が最近久しぶりにバックパッカーで訪問したネパールを紹介した
3/24 ネパール料理
湯島にあるネパール料理店のBAIDAMでダルバート。やはりここは落ち着くなぁ。 8月はネパールもいいかな、と思い調べてみたらやはりこの時期は雨季のため山が全く見えないらしい。行くなら年末かな。...
hf
Namaskar~ (^-^)/ご無沙汰ブログ ポカラ国際空港どうなった?
『C国の債務の罠に…ネパールどうすんの』 現在、大分県の実家に居候中でございます。わたくし2021年10月に成田空港近くで2週間のホテル隔離の末、日…
Nikky
ダル(豆カレー)の勧め【ネパール】
ダルとは、インドやネパールだけでなく、スリランカやバングラデッシュ、パキスタンなどいわゆるインド文化圏ではポピュラーに食される豆のカレーの事です。 日本ではダ…
旅女あんこ
buddha
ゴータマ・シッダールタ、後にブッダとして知られるようになった人物は、紀元前6世紀に古代インドで生まれ、人類史上最も影響力のある宗教的指導者の一人となりました。彼の教えは後に仏教として知られるようになり、世界中で数億人の信・・・
旅族【旅する雑貨屋ウェブマガジン】
nepal-culture
ネパールの文化と風習の探索 ネパールは、その豊かな文化的遺産と独自の風習で知られています。ヒマラヤ山脈の麓に位置するこの国は、多様な民族、言語、宗教が共存する場所です。ネパールの文化は、その地理的な多様性と歴史的な背景に・・・
ネパールトレッキング その8:カトマンズで旅も終わる
タイのローカル情報を発信するブログです。 タイ料理、屋台、市場、バンコクからのワンデイトリップなど
Kazu
ネパールトレッキング その7:トレッキングの余韻とポカラの過ごし方
ネパールトレッキング マルディヒマ―ル その6:山の中での年越しパーティー
ネパールトレッキング マルディヒマ―ル その5:標高4200mの絶景!
ネパールトレッキング マルディヒマ―ル その4:ハイキャンプまで登れ!
ネパールトレッキング マルディーヒマ―ル その3:トレッキングスタート!
ネパールトレッキング マルディーヒマ―ル その2 ポカラで準備
ネパールトレッキング マルディーヒマ―ル その1:旅の始まりはカトマンズから
ネパールトレッキング マルディーヒマ―ル
NEPAL vol.7 / Patan (2006)
ネパールの旅 vol.7 パタン
JOEDOG
NEPAL vol.6 / Bhaktapur (2006)
ネパールの旅 vol.6 バクタプル
NEPAL vol.5 / Sarangkot (2006)
ネパールの旅 vol.5 サランコット
NEPAL vol.4 / Pokhara (2006)
ネパールの旅 vol.4 ポカラ
NEPAL vol.3 / Belahiya (2006)
ネパールの旅 vol.3 ソノーリ
NEPAL vol.2 / Boudhanath (2006)
ネパールの旅 vol.2 ボダナート
【ネパール旅行記⑨】火葬場パシュパティナート&生き神クマリ&スワヤンブナートへ(観光詰め込みの回)
カトマンズには合計4泊したが、山用品の買い物や、あてもなく宿周辺を散歩するだけだったり、そういえば観光をしていなかった。最後の2日間に観光を詰め込む。 【パシュパティナート】宿があるタメル地区から1時間ほど歩いて向かう。シヴァ神を祭るネパール最大のヒンドゥー教寺院。世界遺産にも認定されている。寺院はヒンドゥー教徒以外は入れないが火葬場は自由に見学が出来る。(入場料1000ルピー) 火葬場が観光地となっている場所ってほかにあるんだろうか。(インドもそうか) 次々と運ばれてくる遺体、川で体を清め、焼かれていく様子、立ち上る煙をしばらく眺めながら、死生観について考える。 国が変われば、文化、宗教、考…
あややん
【ネパール旅行記⑧】大好きポカラでだらだら過ごす
【2023/3/29】トレッキング前に何度か行っていたごはん屋さんへ朝食へ。山はどうだった?とお店の夫婦が覚えていてくれた。なんだかこういうの嬉しいなー山ではうっすい食パンが2枚で350円したので、このドリンク込で275円の下界モーニングが尚更安く感じる。(ポーターさんが荷揚げしてくれているので、山価格が高いのは当たり前なのだが) レイクサイドを散歩し、 昼間からビールを飲んだり、 お茶したり、のんびり過ごす。 行ったことがない場所に行ってみたいと思う派だがここポカラは別、ポカラはまた絶対来たいと思った場所。老後1ヶ月ぐらいポカラでゆっくりと過ごしたいなー 道端によくいるフレッシュジュース屋さ…
次のページへ
ブログ村 51件~100件