chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ローマの京都人 https://ameblo.jp/romanokyotojin/entry-12617850895.html

ローマの観光公認ガイド とうあいこ です。 ローマに来てみたい、ローマをもっと知りたい、という方にローマの魅力を伝えます。 ガイドブックに載っていない話を、歴史、情報、生活の面から、面白おかしく迫っていきます。

テーマは、ローマの歴史、ローマの生活、ローマ情報。 プラス、話題がそれることも、、、、、

ローマの京都人
フォロー
住所
イタリア
出身
京都市
ブログ村参加

2020/08/09

arrow_drop_down
  • 国を挙げての宝くじ

    年賀くじで切手しか当たったことのない私でも、わざわざ宝くじを買いに行くほど賭けに興味がないという方も、誰でも簡単に参加できますイタリアくじの始まり始まり。2月…

  • 土日に雨が多い?ローマは夜中に降ってくれる。

    ローマに住んで住んでると、土日に雨が多いような気がしますし、 雨と言っても、大抵の場合夜中のうちに激しく降って、朝起きると割合と上がっているということが多いよ…

  • ローマの不動産

    こんな記事を見つけました。 2020年上半期のローマでの不動産購入者、94,50%イタリア人、5,50%外国人。 だそうです。 2019年は、6,7%が外国人…

  • この国の首相は誰になるの?月曜から黄色になるかオレンジのままか?

    今 Sky tg24 はずっとクイリナーレ宮(大統領官邸)とキジ宮殿(首相官邸)の映像ばかり。  こんな経済的にもメンタル的にも打撃を受けている国の首相が辞任…

  • 南部から届いたモッツァレッラ

    私はamiche del bar(バールの友達)というのを大切にしています。元々は娘のバレーボールのママ友連中ですが、皆生粋のローマ人でシンプルで感じのいい人…

  • 娘の友達が来る日はオーブン焼きパスタ

    土曜日はよくどちらかの娘の友達が泊まりにきます。たいがい次女の友達ですが。 イタリアの子は、結構甘やかされているせいか、なんでも好き嫌いなく食べるというこの方…

  • 最後の真実。本当にイタリア運転免許が取れるまで。

    やっとやっとやっとこさ!長女が自動車免許を取りました!! ずっと前に筆記試験に合格した記事を読んでくださった方は、え?今頃?とお思いでしょう。 『運転免許を取…

  • 腸詰め肉とチコリの何とか

    私の料理は豪快です。 今回も、チコリを水洗いする時間が一番長かったくらいで(砂がいっぱい混ざってるので)、他はちょいちょいちょいと終わらせ、何か他のことをしな…

  • ローマから日帰り、サトゥルニア温泉の旅

    あー懐かしい!久しく行っていません、サトゥルニア。 厳密にはCascate del Mulino (水車小屋の滝)という名で知られる天然温泉。   ラツィオ州…

  • こんな髪型真似て見たい! 古代ローマランキング!

    女性はヘアースタイル命!いつの時代にも髪型にはこだわってきました。 原始時代にも。「はじめ人間ギャートルズ」の母ちゃんだって、髪をちゃんと束ねて、骨をサクッと…

  • 前菜としてズッキーニの花のフライ

     まず用意するのは 水に溶かした少量のイースト菌と小麦粉と塩。夕食の用意をしながらもしビールを飲んでいたら、上記の代わりに、ビールと小麦粉と塩だけでいいです。…

  • 今朝の夫婦喧嘩の理由

     この私が手塩にかけて育ててきたシンピジウム。 小さな苗を去年頂き、葉っぱだけだったところを、夏には毎日水をやり、冬の初めに室内に入れ、数週間前から花の蕾が出…

  • 寒いですか?じゃあ湯たんぽでしょう!

    寒くて寝られない時は湯たんぽ。 生理痛の時も湯たんぽ。 お腹を下している時も湯たんぽ。  我が家の湯たんぽ大小。  ここから熱湯を注ぎます。 先日友人グループ…

  • さあ!太りなさい食 スプリ

    今日のお昼はスプリでした。 大抵作りすぎたミートソースは冷蔵庫に入っているもの。今回のはお肉少なめだけど許して!  Parboiled 米使用。たまたま家にあ…

  • 便利な若者クレジットアプリ

    最近はキャッシュバックもあることなので、もっぱらクレジットカードばかり使う私ですが、 ティーネージャーにお勧めクレジットアプリを紹介します。 と言ってももうか…

  • ローマの休日で使われた宮殿の今

     ローマにはブランカッチョ宮殿というのがあります。 サンタ・マリア・マッジョーレ教会の目と鼻の先です。 ローマの休日をご存知でしょう?  このシーン覚えてます…

  • 巧妙にぼったくられて腹を立てた話。

    昨日は天気も良く、寒くもなかったので、夫と久々にメルカートの方まで散歩がてら茶こしを探しに行こう、と出かけました。 ちなみに表紙の写真は去年のロックダウン後の…

  • またまた見ーつけた!アンドレア・ガンディーニ

     新たに発見。 アンドレーア・ガンディーニさんの路傍の作品を見つけると嬉しくなります。 Via Merulana 115 で見ることができます。 このアーティ…

  • ミルクボーイの漫才を真似てみた私。

    ローマにあるベトナム料理屋に行って、思わずミルクボーイを真似て漫才をしてしまいました。 ミルクボーイって誰?と言う人は、是非2019年度M1優勝者の「コーンフ…

  • イタリアのワクチン接種優先順位

    コロナワクチンを打つも打たぬも人権の問題だそうですが、 そのワクチンを打ちたいか、打ちたくないか、もしくは、打たなくてもコロナを回避できる限りは打たずにいるこ…

  • 1月6日はエピファニー。老婆が靴下にお菓子を詰めてくれる日。

    まるまる30日間。 何がって? この国でクリスマスツリーが狭い家の中に幅を利かせて飾られている期間です。 イタリアでは12月8日聖母マリアの「無原罪の御宿り」…

  • Piazza(広場)という名のいろいろ

    京都にいる頃、「広場」なんて言葉を使ったことがあっただろうか? そもそも小さい時分「広場」ってあったかな? 今では梅小路公園内に「市電ひろば」とか「京都駅前広…

  • Covid により増えた教諭職と、Graduatoriaに支配された学校

    パンデックによって職を失った人もいれば、逆にお呼びがかかった人達もいるようです。 ロックダウンで仕事が少なくなってきた時点で、すかさず教諭のGraduator…

  • ローマ国立博物館マッシモ宮の「休むボクサー」

    ローマ国立博物館マッシモ宮には古代ローマ帝国の栄光を誇る様々な出土品が展示されています。 この博物館は考古学博物館の種類に分類されるでしょう。なんだか名前だけ…

  • 共和国広場にも歴史がある。

      この広場はもともと19世紀の終わりに、テルミニ駅から街の中心を結ぶ玄関口としてこの広場がエセドラ広場という名で完成されました。 が、1946年6月2日のイ…

  • 2021年への期待を込めた花火

    皆さま、新年あけましておめでとうございます! 日本の除夜の鐘を聞きながら静かーに迎える日本の年越しを毎年懐かしく思いながらも、最近では花火と爆竹の音とともにカ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ローマの京都人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ローマの京都人さん
ブログタイトル
ローマの京都人
フォロー
ローマの京都人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用