chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4割引祭り

    我が家から徒歩圏内に大きなスーパーが3つあり とても便利なのですよ。 で、曜日ごとにこのスーパーって感じで売り出しがあったりするので だいたい そのお得なスーパーに行ってしまうんだけど、たまたま 今日は別の用事があったもので大きな売り出しをしていないスーパーに立ち寄ってみました。 そしたら ですよ。 お客さんが少ないのもあるけど なんとなんと タイミングよく 4割引シールの生鮮食品がめっちゃありました。 すんごい 浮き足立ちました。 こちらのスーパーはおそらく 一番高い割引シールが4割引 。 これ以上ないお安さです 。 で買い込みたい って思っちゃったんだけど 昨日 たまたま コストコ行って色…

  • 朝は顔は洗わない派

    はい 、アラフィフの私美魔女とは程遠く、正真正銘、どこにだしてもはずかしくない、立派なアラフィフの顔をしております。 どんな自慢よ(笑) そんな私 、10年以上朝は顔を洗いません 。 ただし 目やにとかついてる時は洗いますよ、水洗いのみですが。 結構こういう方いらっしゃいますよね。 若くありませんので 朝も晩も洗顔しますと顔がパッサパサなります り 適度な 油分を必要だと思いますしね。だから 洗いません。 というのは建前でもあり、本音でもあり。 というのはズボラな私 にとっては非常に都合がよく だって面倒くさいもん。 冬はお湯で洗うと気持ちいいんですけどやっぱり カサカサなりますし。 これから…

  • 高速道路の拾う神

    我が家はよく高速道路を利用します。 きなこさんの習い事でよく 遠征しますのでね。 最近思うのは サービスエリアの充実 っぷりが半端ないこと どこも美しく整備され、トイレも快適 お土産や お食事もなかなかのものです。高速道路を利用しない近郊にお住まいのかたもサービスエリアを利用されるとか。 長い車の旅のオアシス です。そんな 充実した大規模なサービスエリアとサービスエリア の間に 時々、お手洗いと自動販売機ぐらいの簡素な パーキングエリアが存在します。 どうしても 見劣りしてしまうんだけど、そういうパーキングエリアを見るたびに、 ああ、ここで一体何人の人が危機一発の状況から救われたのだろう と想…

  • 続・下等生物

    昨日 ブログに書かせていただいたとんでもないインフル家族のお話 。 そう、 インフルエンザなのにタミフルを飲んで平気で学校に来るやつの話です 。 その後、幸いにも姪っ子ちゃんの周りでは他には感染者はふえていないらしく、ほっとしています。 たぶん、周りの子が、インフル娘との接触をさけたんでしょう。 姪っ子ちゃん曰く、 「他の友達の家でもその子の話をしたら、今後は距離をとろう、いう話になったらしいわ 。」とのこと。 それはそうでしょうよ。そうあるべきでしょう 。 そして 姪っ子ちゃん、 続けて「これで逆に常識的な家の子が 多いということはわかったわ 」 だそうです。 姪っ子ちゃんはお母さんから、今…

  • 下等生物、といわせていただく(怒)

    にわかに信じられなかったのですがね、こんな人いるんだというお話 。 私の姪っ子ちゃんの学校で。姪っ子ちゃんとその子はクラスも違うんだけど なんと 驚くことに インフルエンザにてあるにも関わらずタミフルを飲んで 微熱に収まっていたため 待機期間を無視して普通に学校に登校してきたというのです。 当然 マスクなし。 同じクラスの子はその子からインフルエンザをうつされて熱を出し 大迷惑 。 今後 まだ被害は広がるかもしれませんね。 そしてさらに輪をかけて驚いたことがその子は タミフルを飲んで症状が収まったため なんと超某有名テーマパークに遊びに行ったそう。 もはや どんな親? 状態です もう 善悪がわ…

  • 早すぎる喪中ハガキ

    今日 早くも 喪中はがきが届きました。 最近は年賀はがきだけのやり取りという関係の方も増えてきました。 年齢的に 自分の親世代の方がお亡くなり という パターンが 多いです。 年を感じます。 でね、私の勝手な考えで お怒りになる方もいらっしゃる かもしれませんが 喪中ハガキって12月のはじめあたりに送るのか、一般的ですよね。 早くても 11月末 くらい。 それなのに今頃送って来られる方ってちょっとどうかなと思うのです。 なぜかと言うと受け取った方は年賀状を書くまでハガキを保存しなければならないですよね。だいたいの方は 保存しますよね。 お出しになった方は やっと終えた、と安堵されるんでしょうが…

  • 理不尽だなあ(反省)

    私、先週とあることが原因で風邪をひきまして。 それ自体は私ももらっちゃった風邪なんですけどね 。 その後 きなこさんにうつし、きなこさん すぐに回復。(微熱程度 ) その後 旦那さんにもうつしたんですが こちらは 鼻の症状を強めですがやはり2日ほどで 回復 。 なぜか一番最初にかかり、家族中に移した 私が 未だに すっきりしない。 いやね 、もともと私がこの家では原因ですから 移してしまったという罪悪感から家族にはきっちりとケアをさせていただきましたけど それにしても 最後まで ぐずぐず 風邪をひいている私 。どんだけ 免疫弱いねん。 さらに追い打ちをかけるように今朝のこの冷え込み 。 ただで…

  • 続・職業体験

    続・職業体験 きなこさんがお世話になっている 障害者支援施設 。 とてもいい方が多いらしく楽しくお世話になっています。 毎日販売を目的としたお菓子や お弁当 を作ったり、 自立支援の一環としてお料理をしたり ちょっとした工作をしたり。 お昼ごはんもボランティアさんが作ってくださる給食をいただいているとのこと。わずか300円の負担で栄養バランスのとれたあたたかいご飯なのだそう。 ありがたし。 きなこさん曰く、「職業体験 っていうよりは楽しく施設を利用させていただいている感じ😊 」 だそうです。 きなこさんが参加させていただいたところは非常に楽、というかゆるめ、というか 何と表現したらいいのでしょ…

  • 中2職業体験へgo!

    我が家のきなこさん先日より 学校行事として職業体験に行かせていただいてます。 中2全員が 少人数ずつにわかれて色々なお店や会社などにお世話になっているそうです。 これってお母さんの学生時代にはなかった取り組みですね。 行かせていただく側としては とてもありがたく、 受け入れてくださるところは おそらくは 戦力というよりはむしろ手間だと思うのですが、 社会貢献と思っていただいているのか、受け入れてくださりありがたい限りです。きなこさんは と言うと精神障害者施設で販売するお菓子やお弁当を作ったりする作業所にお世話になっております。 皆さんと一緒にわいわいとクッキーを作ったり梱包したり 。 また利用…

  • 英検準1級、中2

    先日 2023年度第2回の英検 二次試験が終了しましたね。 なんてね、うちは 1次試験で落ちてますので全く関係ありませんでしたよ。きなこさん初めて 準1級を受験しましたがわずかに スコアが足りずでした。 実際 勉強時間が全然足りてませんでしたので 落ちて良かったと思うようにします。 次の課題も見えましたしね。 第3回の英検を受けようね とは言ったものの 今のところ勉強はしておらず 何をしているかといえばジュニア数学オリンピックの勉強をしております。 いやいやそんなあっちもこっちもしてたらまた落ちるぞと思うんだけど まあ まだ中2だし落ちたっていいかと のんびり 見守ることにします、ら 英検に関…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chiko49さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chiko49さん
ブログタイトル
全然落ち着かない人生後半戦の記録
フォロー
全然落ち着かない人生後半戦の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用