chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kirdina's(裏)自転車秘密工房 https://kirdina.hatenablog.com/

グラベルバイク(グラベルロード、オールロードバイク)、ツーリングバイク、折り畳みミニベロの3台をもち、メンテナンスやカスタムを行い、ポタリング、ツーリング、イベント参加、ブルベまで挑戦しています。

ordinaM3を買ってみたブログから、濃い抽出液を絞ってみました。

Kirdina(裏)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • 【CANYON DUDE CF8】ギア比やOD値を計算して比較してみました。

    自転車を選ぶ際に大切なことは、ギア比。逆に言いますと、どんなギア比を搭載しているかで、その自転車のキャラが分かるというもの。 そんなわけで、ただいま日本へ向けて輸送中の我が初ファットバイク CANYON DUDE CF8 のギア比をちょっと詳しく見て、比較してみることにいたしました。 ■もくじ: CANYON DUDE CF8 のギア比シート: BOMBTRACK ARISE 2 2018 1x11 との比較: SURLY DISC TRUCKER 2018 3x10 との比較: ■結語:

  • 【CANYON DUDE CF 8】初めてだらけのファットバイク

    毎年冬になると患ってきた「ファットバイク欲しい病」により、今年、ついにファットバイクを発注してしまった私。選んだのは CANYON DUDE CF 8 というファットバイク。 しかし、単に「ファットバイクが初めて」というだけでなく、細かく見ていくと色々と初めてのことが目白押しのようでして、その辺についてざっくりと列挙してみようというのが今回の記事でございます。 ■もくじ: CANYON DUDE CF 8 初めてリスト: その1:カーボンフレーム・カーボンフォーク その2:ワイヤー内装 その3:SRAMのコンポーネント その4:油圧ディスクブレーキ その5:ファットタイヤ その6:プレスフィッ…

  • 【CANYON DUDE CF8 2021】キャニオンでファットバイクを発注してみました。

    毎年毎年、冬になると患ってきた病、「ファットバイク欲しい病(笑)」。 kirdina.hatenablog.com この悩ましくも幸せな病をこれまでは対症療法で誤魔化してきましたが、ついに根治を目指すことにいたしました! CANYON DUDE CF 8 これまでの人生で最も高価な通販利用であります。 ■もくじ: 発注したファットバイクとそのスペック: 想定している用途: 身長178cmなのに何故にSサイズを選んだのか: 購入に要した費用等: ■結語:

  • 春めいた如月、日曜日午後の雪上ポタリングにて、赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設へ

    2月も下旬の21日(日) 先週の暴風雪も落ち着いて、春めいたお天気の週末の午後、来るべき春のサイクリングシーズン到来を待ちきれず、今日も雪上ポタリング。

  • ファットバイク購入を試案してみたけど、こういう考え方もアリかも!?

    私の中で、ファットバイク欲しい病が末期症状を呈し始めているように思われます。もともと、毎年冬の季節になると患っていたこの病。今シーズンはちょっと重症化!? 例年ならば「憧れ」レベルで押さえることができていた症状ですが、今年はちょっと「試案」レベルまで悪化してしまったようです。 そんな今回の記事であります。 ■もくじ: ■本命のファットバイクは!? ■そこで第二候補を考えてみる: ■発想を変えてみたら、こんな方法もある!? ■結語:

  • 【ROCKY MOUNTAIN】BRIZZARD 20

    マウンテンバイク好きな方はきっとご存知に違いない、ROCKY MOUNTAIN BICYCLES 、ロッキーマウンテンというブランド。ごめんなさん、私はあまり良く知りませんでした。 さて、先日からずっと、冬になると私が必ず患っている「ファットバイク欲しい病」に罹患しているのですが…(笑)、このロッキーマウンテンにも良さげなファットバイクがあるじゃないですか! それが、BRIZZARD という車種! ブリザードとは…、ネーミングからして雪上ライド向きじゃないですか!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kirdina(裏)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kirdina(裏)さん
ブログタイトル
kirdina's(裏)自転車秘密工房
フォロー
kirdina's(裏)自転車秘密工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用