chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
編物handmade azur ~手編み三昧の日々です https://blog.goo.ne.jp/asukazur

ハンドメイドのこと、手編みのこと、今日この頃ふと思うこと。ゆるゆるぼちぼち綴れたらいいなと思います。

azur(アジュール)といいます。よろしくお願いします。 編物が大好きです。 9歳から始めて、45年いろいろ編み続けてきました。 心を弾ませるお手伝いができればと願っています。

asukazur
フォロー
住所
和歌山市
出身
広川町
ブログ村参加

2020/05/28

arrow_drop_down
  • ルンバくん始動

    こんにちは(^^)「これから寝ます」と言って、さて、と立ち上がったのが午前9時半。部屋を見回すと誰もいない。心地好い静寂と開放感。←夫は出勤日。寝てしまうのが惜しくなります。眠いかと問われると、そんなに切羽詰まって眠いこともない気がするので「……ちょっとコーヒー飲もかな」カップに半分くらい飲んだ頃、タブレットにメールがチャンチャチャン(そういう音に設定している)。2名様から4点(1点と3点)ご注文を承りました。有難いことです。その対応が終わったら、妙に頭が冴えてき(た気がし)ました。←多分ナチュラルハイ状態突入。「うーんもうちょっと編もかな」手編みおトモのテレビをつけると、BDの録画一覧に昨夜録りたてほやほやの「英雄たちの選択」が目に入りました。今回の主人公は陸奥宗光公です。活躍なさった場は東京や大阪みたいだけ...ルンバくん始動

    地域タグ:和歌山市

  • azurさん家の火災報知器が鳴るとき

    おはようございます。azurです。ネタがないので探してみました。夫がずっと録画して見てるドラマがいくつかあるのですがそのうちのいくつかは私も一緒に見ます。余談ですが彼はドラマを毎日3本ずつくらい録画しており、ハード残量を常に心配しています。挙げ句の果てに、私が録画して楽しみに置いてる番組を「早よ見て消せ」「消さんのやったら、早よダビングせえ」と攻撃してきます。自分だって映画を何本も見ずに放置してるくせに。しかも容量バカでかいBS放送の番組だったりするのだ。「これはゆーっくり観る」「それはまだ、もうちょっとしてから観る」なら、ダビングすればいいと思うのですが「ずっと置いとくほどのことはない」多分、日々の連続ドラマ鑑賞に置いたくられて、映画にまで手が(目が)回らないんだと思うけどBDやDVDで保管してる映画を、テレ...azurさん家の火災報知器が鳴るとき

    地域タグ:和歌山市

  • 顔がある物は、やっぱり苦手です

    おはようございます(^^)azurです。見出し画像のとおり、今回は久しぶり(ひと昔は経ってると思う)に編んだ編みぐるみのお話です。靴2足を仕上げたあと、靴とおそろいのリースのご注文も承っていたのでそちらを先に仕上げ、このワンちゃん2点をひと晩で仕上げました。ネタがないんです。いつものことですが。右足は、一昨日うっかり何も考えずにしゃがんでしまい、再度「ぐき」って言いました。そしたら、あら不思議。曲がるようになりました。外れた関節が元に戻った???(?_?)あるいは更に外れたのかもしれませんけど、ちょっと痛みはあるものの伸びるし曲がるし、ホッとしています。足が落ち着くと、今度は左腕がダル重くなり順繰りにどこかしら壊れていく古い家電品みたいだなと思う今日この頃です。←ただし、家電品ほど働いてきていない。じわじわ来る...顔がある物は、やっぱり苦手です

    地域タグ:和歌山市

  • ベビーシューズ2足仕上がりました

    こんばんは(^^)災難続くazurです。口の中が落ち着いてきたと思ったら←もう奥歯で噛めます。アパトサウルス脱出です。右足が曲がらなくなりました。家の中で滑ってコケて、右膝「ぐき」って言いました。痛し。(TдT)時間が経つと腫れてきて、伸ばすと痛いし曲げるともっと痛い。階段も1段1段昇り降りする感じ。歩くのも足引きずり引きずり、すわると立つのが大変。辛し。(TдT)(TдT)そんな足でしたが床ワックス掛け予定日が差し迫っていたので、トイレ掃除を決行せざるを得ず。曲がらない足でしゃがんで便器洗うのは大変です。トイレの床を拭くのは至難の業です。ひーん。(TдT)(TдT)(TдT)用を足すだけでも大変なのに。ここまで強く洋式トイレでヨカッタと思ったことは、ぎっくり腰以来です。数年ぶり。食卓もテーブルで本当に良かった...ベビーシューズ2足仕上がりました

    地域タグ:和歌山市

  • 花盛りの庭で。 〜小さな蘭とセッコク

    おはようございます(^^)前歯しか使えないazurです。先日、食事中、口の中に違和感を覚えました。右頬の裏にですね、なんか、ぷよぷよ物体がある、、、でっかい水膨れができてる。え、何コレ。(@_@)熱いものも食べてないし、フツーに食べてただけだし、痛くもなかったし、一瞬前まで何ともなかったのに口腔内、何が起こった?ワタクシそういう、水膨れとかデキモノとかカサブタとかを見ると潰したり取り除いたりせずにはいられない性質でしてなんででしょうね?デッパリが嫌いなんでしょうかね?自分でも理由がよくわからないので、性分としか言えないのですが。潰したらダメですよ、治りが遅くなりますよ、跡が残りますよ、頭ではわかってるんだけど、どうしても潰してしまうのです。そのときも指で抑えて潰しちゃった。大量出血があり(当たり前だ)、ピリピリ...花盛りの庭で。〜小さな蘭とセッコク

    地域タグ:和歌山市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asukazurさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asukazurさん
ブログタイトル
編物handmade azur ~手編み三昧の日々です
フォロー
編物handmade  azur ~手編み三昧の日々です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用