ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2023年旅始め】蕎麦カフェ田伝
今回、帰るときの昼食をどうしようか迷っていたんですが、当初は「むすびや」さんにしようと思っていたんです。ところが、旅行数日前になって臨時休業だと知って どうしようかなぁと思いつつ、決めたのがコチラのお店 蕎麦がそんなに得意じゃない家族がおりましたのでだか
2023/04/28 09:00
【2023年旅始め】河川敷の菜の花畑(川渡温泉)
まだまだ滞在していたかった「みやま」を出発後、向かった先は川渡温泉の中心エリア 江合川にかかる川渡大橋のすぐそばにある菜の花畑。ここで菜の花を見るのは2回目。初めて見たのは、もうずいぶん前のことになってしましましたけどねここ(川渡)に到着した時から、咲い
2023/04/27 09:00
【2023年旅始め】山ふところの宿みやま その6(最後の食事、そして風の道へ)
最終日の朝。今日も天気は良いようで、鳥の鳴き声も良く聞こえますこうなるとじっとしていられなくて、早々にラウンジに出てみました いいですねぇ、この静けさと館内に差し込む陽の光階段に置かれた影絵とうしろの湯けむりが、いい感じいい天気 最後の「風の道」の散歩が
2023/04/26 10:30
【2023年旅始め】山ふところの宿みやま その5(2日目の夕食)
「なるこりんの野菜ジェラート」から宿に戻ると、一息ついてから風呂へ風呂から上がってきたらラウンジの雰囲気が良かったので、パシャパシャと撮影を明るすぎず暗すぎず。照明や電気の明かりが映える丁度良い明るさ。あとは夕食を待つばかり・・・プーって、いつもより早い
2023/04/25 23:30
お父ちゃんクッキングは、山和の「吟のいろは」と
今宵のお父ちゃんクッキングは、こんな感じに メインは、豚肉と茄子の甘味噌(甜麺醤)炒め蓮根の塩麹炒めアボカドとサーモンと新玉ねぎのサラダ今宵のお供は、こちらのお酒です 山和 純米吟醸 吟のいろは 税込み 1,870円久し振りに「吟のいろは」シリーズです
2023/04/24 09:00
【2023年旅始め】なるこりんの野菜ジェラートと石割の梅
「さとのわ光種」さんから、歩いて国道47号へ国道に出て左折すると、すぐに見えてきます。正面のピンクのコンテナ店舗は、「あ・ら・伊達な道の駅」に出店していた時の物ですね。駐車場には複数台の車。先客が多数いるようででは、店内へ。先客がいたので、ショーケースの
2023/04/22 09:00
【2023年旅始め】さとのわ光種(再訪)
「潟沼」から一度宿に戻り、車を置いて徒歩で向かうこと1分程度 敷地内の駐車場には数台車があるので、もしや混んでいて席が無かったらどうしようと、思いながらも写真をパチリ では・・・中の様子を見ると・・・一番手前のテーブルが空いていました。良かった!座れる
2023/04/21 09:00
【2023年旅始め】潟沼ブルー!!
2日目は特に遠出をする予定もなく、近場をドライブしようかと思っていたら宿の主から提案がこの時期、「潟沼」が綺麗かもしれないよ、と。「潟沼」は、国内有数の強酸性のカルデラ湖。かつては硫黄の採掘もおこなわれていたそうです。この辺のことは、宿の主が編集に関わっ
2023/04/20 09:00
明日は日本の一部で日食とのことですが
明日4月20日は、日本の一部地域で日食が見られるとのこと。ですが、関東だと三浦半島や房総半島の一部じゃないと見られないようです残念 次回のチャンスは7年後の2030年6月1日。日本のほぼ全域で部分食になりますが、北海道の大部分では金環日食になるそうですよ
2023/04/19 08:30
【2023年旅始め】山ふところの宿みやま その4(2日目の朝食と感動の朝風呂!)
翌朝。トンビの鳴き声と鶯の鳴き声。それと時々聞こえてくる雉の鳴き声で朝を迎えました鳥好きの父ちゃんにしてみれば、それだけで嬉しくてなんて贅沢な朝の「音」なんでしょう 今日はいい天気のようです午前8時頃、朝食の準備が整ったお知らせが。朝のラウンジはまた違っ
2023/04/18 09:00
お父ちゃんクッキングは、AKABUの山田錦と
関東は日中の気温がグングン上がった日。午後は大気が不安定で・・・と天気予報で言ってましたが、にわか雨は降らずに済みました。が、空には夏のような雲。一度、雷が鳴りましたがそれで終わりました遠くの空には虹が 青空を背景に「天使のハシゴ」と一緒にさて、お父ちゃんク
2023/04/17 09:00
【2023年旅始め】山ふところの宿みやま その3(お待ちかねの夕食!)
風呂から上がったら、のんびりと。我が家の場合、いつもだと午後7時頃にお呼びがかかります今は事前の取り決めは特にせず、「ゆっくりでいいよね?」「えぇ、お願いします。」と、まるで親戚のおじさんとの会話のような簡単なやり取りだけこの辺は暗黙の了解と言うのでしょ
2023/04/15 09:30
【2023年旅始め】山ふところの宿みやま その2(いつものルーティンと風呂)
部屋に入って一息ついたら、いつものルーティン。「風の道」の散歩に冬は雪で埋もれがちな、お気に入りの撮影ポイント 薬師田の杉・榎の場所からでは戻りましょうかすぐそばには梅の花足元には、たくさんの春オオイヌノフグリにツクシにフキノトウさて、それじゃ風呂に行き
2023/04/13 09:00
お父ちゃんクッキングは、AKABUの結の香と
お父ちゃんクッキングは、こんな感じに メインは、豚肉と蓮根の塩麹炒め前回のクッキングでも塩麹炒めを作りましたけど喉の調子が悪い家族がいたので。母ちゃん曰く、蓮根は粘膜にいいと言っていたし調べるとその通りのようですね。ベストは生食のようですけど アスパラベ
2023/04/11 09:00
我が家のカエデにも「春」が
我が家で 「ワンワンの大カエデ」 と呼んでいるカエデの木今年で10年目 になりました街路樹や近所の公園の木々が芽吹いていたものの我が家のカエデの芽吹きはまだだったので少し気がかりでした。ずっと鉢植えですしね、何か問題が起きてやしないかと でも、ここ数日暖かい
2023/04/10 08:30
【2023年旅始め】山ふところの宿みやま その1(到着!)
「定義さん」を出発してからは、どこにも立ち寄らずに鳴子へ向かいました だから午後1時半頃には、コチラの道の駅に到着しちゃいましたあ・ら・伊達な道の駅お土産の品をゆっくり物色館内に入ったら、「あら伊達な道の駅にようこそ」と、おしゃべりしながらこんなロボット
2023/04/08 09:00
きれいな満月が見られました
昨夜は4月の満月の日。アメリカ先住民が名づけた4月の満月は「ピンクムーン」天気が心配でしたが、上がってきた頃のオレンジ色の月も高く上がった月も見ることができました
2023/04/07 08:30
【2023年旅始め】出発~定義さんでの食べ歩き(笑)
約1年3か月ぶりとなった鳴子旅行例年なら年1回は「帰郷」していましたが、コロナウイルスの件もあって、この数年はイレギュラーにさてさて今回の旅行ですが、子どものリクエストがあって、まずは「定義さん」を目指しました最初は「定義山」だと思っていましたが、ネット
2023/04/06 09:00
4月の満月は明日6日です!
明日は4月の満月の日。アメリカ先住民が名づけた4月の満月は「ピンクムーン」ですが、満月の状態は午後1時半過ぎですそうなると今夜見るべきか、明日の夜で良いのか悩ましいですねいづれにしても、天気次第ですがこれは昨年4月の満月
2023/04/05 09:00
お父ちゃんクッキングは、土産で買って来た彩來と
旅行から帰ってきて早々のお父ちゃんクッキングは、こんな感じに メインは、豚肉の塩麹炒め照り焼きチキンのサラダトマトと じゃこのサラダポン酢をかけて。今宵のお供は、こちらのお酒です 彩來 The Polar 赤磐雄町 純米吟醸無濾過生原酒 税込み 2,420円同じ関
2023/04/04 09:00
【2023年旅始め】行って来ました!久しぶりに(笑)
すご~く久しぶりに旅行に行ってきました向かった先は、いつもの場所約1年ぶりです。まずはダイジェスト版で。最初に向かった先は、定義さん(定義如来)子どものリクエストでしたが、スケージュールを考えたら行くなら初日しかないな、とあのサンドイッチマンの伊達さんお
2023/04/03 09:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、半兵衛さんをフォローしませんか?