chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三角山の頂から2,530メートル https://awanohibi.fc2.net

飲む 食う 読む 聴く たまに魚と遊ぶ 札幌・三角山の近くで暮らす白髪男子の日々のあしあとです

awanohibi
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/03/31

arrow_drop_down
  • どんな意味があるのだろう?

    8月末に、庭のプランターから生えてきたトマトの苗が順調に生育しました。9月になっても暑い日が続いたおかげかもしれません。しかし9月も終わりに近づき朝晩は冷えこむようになってきましたので、このまま放置すると実ができる前に枯れるのは間違いないので場所を移しました。わが家の玄関フードには、むかしアゲハチョウの幼虫を育てるために買った簡易温室?があって、ここなら屋外より10度ほど暖かいので、うまくいけば実がな...

  • 公園の蒸気機関車

    きょうは、写真が多すぎます。家から少し離れた「農試公園」に行ってみました。「農試公園」というのは、かつて農林省北海道農業試験場がここにあったことに由来します。野球場2面、テニスコート4面、自転車のサーキットコース、アリーナなどもあって広大です。この公園の一角には蒸気機関車が展示されています。「D51 11」です。この機関車がつくられたのは1936(昭和11)年3月です。以来、山陽本線、函館本線、室蘭本線な...

  • 蝦夷地別件 上下

    涼しいというか、、もはや朝夕は寒いです。半袖のTシャツは、そろそろやめようかと思いましたが、いやいや今月中は無理してでも半袖で暮らそう、、と無駄に意固地な初老男子です。お散歩であったワンコちゃん。公園の小山に腰掛けていたら、寄って来てくれました。シベリアンハスキー1歳半のメスだそうです。さらにグイグイ迫って来ます。ワタシは(ワンコの)ジョシに不動の人気があります。さいきんお気に入りの歴史学者 藤原辰...

  • 市場価値??

    「転職支援サービス」というのでしょうか。ビズリーチとかいう会社のテレビCMを見ていたら、ちょっと巧言令色系の若い男女が「自分の市場価値、わかんないもんな」とか「キャリアの健康診断みたいなもんだよ」とかのセリフを吐きます。ゲンダイの若者の職業観、仕事観について深く理解していませんが、「モノ」や「コト」の価値が市場で決まることは前提としても、生身の人間が「自分の市場価値」などとコトバにすることに戸惑いま...

  • 朝露のカタチ

    札幌では、明け方の気温が20度を下回るようになりました。窓を開けて寝るのはそろそろ厳しくなってきました。5時半にいつもどおりに散歩にいくと公園の芝生は朝露に濡れているのですね。ワタシは芝生の上を歩くわけではありませんが、芝生の上を歩いたワンコたちの肉球スタンプがアスファルトに残っているので朝露に濡れていることがわかります。これはマルチーズ、トイプードル、シーズーなどのサイズですね。舗道を横切る「わが...

  • 自慢したくなる、、

    タイガース優勝しました。18年ぶりというと2005年以来の優勝ですね。「熱烈」とはいいませんが半世紀以上のファンですので嬉しいです。今年後半は肩の腱の断裂が判明したり、畑をシカに荒らされたり、財布をなくしかけたり、いろいろ残念&遺憾なことが続きましたが、この阪神優勝で「すばらしい年だった」と記録されることになりました。前々回のリーグ優勝、2003年に発売された優勝記念携帯電話が、いまもデスクの引出しにありま...

  • 嬉しいけど、なんか残念、、

    サボテンの花が去年につづき今年も咲きました。室内の置き場所は去年と同じなのですが去年は5月から6月にかけての開花で、今年はなぜか9月。でもそもそも、去年咲いたことがイレギュラー、、というか15年育てていて初めてのことなので、今年9月に咲いたことがおかしいことかどうかはわかりません。あわせて、去年は6つのサボテンがあいついで花を咲かせましたが、今年は1つだけです、、、咲いてくれたのは嬉しいけど、なんか残念...

  • やり残していた夏のシゴト‥

    この数日は、窓を開けたまま寝たら真夜中に外から吹き込む冷気で何度も目が覚めます。つい先週までは窓から熱気が入って寝苦しかったというのに、、、暑けりゃ暑いで文句をいい、少し涼しくなると今度は寒いと文句いう。。これって ^ ^7月に収穫していた庭のジューンベリー。今年の収穫量は3500粒もあって、これは去年の2000粒の1.75倍。(下の写真が収穫のころ7月のジューンベリーです。)毎年、収穫後すぐジャムづく...

  • アサガオの新色&キュウリの周辺

    今年のアサガオはピンク一色だけと思っていたら、ここに来て新色が出現しました。ピンクとムラサキと茶を微妙に配合したような色合い、しかも白いふちどりもあって、なかなか品のあるオトナな?感じです。ちょっと嬉しい小さな庭からの報告でした。4シーズン目の野菜づくりですが、このシーズンは、これまででいちばん「試練の年」でした。8月の連続真夏日新記録や、観測史上最高気温など猛暑のせいで、ブロッコリーの花蕾が丸く...

  • 土曜日と月曜日のあいだの日

    バスケットボールの男子日本代表がオリンピックに出場することになったそうです。おめでとうございます、、、と書きつつ、4年の1度開催されるワールドカップの結果次第でオリンピックの出場が決まるという「倒錯ぶり」は、いかがなものでしょう。バスケットボールは商業スポーツとしてはNBAというカテゴリーで完結した競技ですが、NBAの範疇からはずれると世界的にはマイナーな競技だということなのですね。散歩コースの公園を囲...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、awanohibiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
awanohibiさん
ブログタイトル
三角山の頂から2,530メートル
フォロー
三角山の頂から2,530メートル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用