昨日は歯医者通院でお休み〜で、帰りに海部川行ってみた海部川も渇水状態ですねハイプレッシャーな感じがします入川場所は陰上です15時釣査開始予想に反し電光石火で目印ビューン一匹目、キレイですこのコも追い星キンキラです17時で帰ろうかと思ったがこのチャラチャラ気になるので少し残業15分で5連チャン本日最大、22cmでしたね15時〜17時過ぎまで17cm〜22cm18匹でした🐟️もう少し水量がほしいですねまた、今年もお世話になりますでゎ海部川釣査〜2025〜
昨日は歯医者通院でお休み〜で、帰りに海部川行ってみた海部川も渇水状態ですねハイプレッシャーな感じがします入川場所は陰上です15時釣査開始予想に反し電光石火で目印ビューン一匹目、キレイですこのコも追い星キンキラです17時で帰ろうかと思ったがこのチャラチャラ気になるので少し残業15分で5連チャン本日最大、22cmでしたね15時〜17時過ぎまで17cm〜22cm18匹でした🐟️もう少し水量がほしいですねまた、今年もお世話になりますでゎ海部川釣査〜2025〜
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜まとまった雨が降ってほしいです〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
また、本流釣査行ってみた〜大っきなハミ跡です良型の鮎チャンです(☆▽☆)昼〜15時までで暑さでギブアップ20cm〜23cm17匹でしたこの暑さなんとかならんか〜でゎ本流釣査(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜お二人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日はまだ誰もいません。今日の那賀川上流
今日も暑くなりましたねこの猛暑のなか午前中畑仕事をこなし涼を求めていざ北川方面へしかし入る所がありません休日はお客様が多いですね〜西宇〜出原まで同じく満員御礼で、人があまり入らない某所へ行って来ました〜去年も大型が良く掛かったアラ瀬に少し痩せてますが竿を引ったくっていくアタリは最高ですね(≧▽≦)高低差のある瀬なので数回のバラシとセットでサヨナラありでロスが多かったですね〜次は太めの仕掛けで釣戦してみるゎい2時半〜4時まで11匹取り込めました🐟️サイズは18〜22cmでしたねまだまだこれから太くなってくるでしょうまた釣査して来ますゎでゎ本流某所釣査!
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜お二人様入川されてます。今日も暑そうです皆様熱中症に気をつけて今日の那賀川上流
今日は昼〜仕事休み〜💨ゴロゴウチに釣査!鮎はむちゃくちゃいます。13時釣査開始普通に掛かる(╹▽╹)まぁまぁの美鮎チャンです(☆▽☆)16時半までやって20匹でした🐟️イマイチパッとしませんでしたがこれから良くなるでしょう(◔‿◔)一昨日はGFGのO川兄くんか65匹の釣果🐟️流石やね〜明日は何処へ〜(◔‿◔)でゎゴロゴウチ本流釣査〜
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜I内名人でしょうか入川されてます。根こそぎ掃除してくれそうです今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜お一人様入川されてます。昨日の息子Sの釣果です。旧プラント前で昼まで2時間半で25匹やってました今日入川されている方も良く掛かってるみたいです。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流3名様入川されてます。旧プラント前〜GFGのT名人でしょうか?ポツポツ掛けられてます中野商店吊橋上流吊橋下流オイラも仕掛けなおして天気☀️良ければ午後〜何処へ(◔‿◔)今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
今日は那賀川上流域が解禁いたしましたで、とりあえず行って来ました〜💨💨入川場所は千本谷口下流です。朝はまだ肌寒く水温も冷たいです〜なんとか一匹目20cmくらいですか痩せてます10時頃までは活性も低い感じでパッとしませんでしたが日が照り始めたら時給10匹ペースで午前中23匹しかし痩せてます昼食をとりしばらく休憩し午後〜1時間頑張って5匹追加同行してくださったH歩様も頑張っております。たまにこんなゲストも(≧▽≦)最終釣果は28匹でした魚体は全般に痩せてますね。まだ始まったばかりなのでこれから徐々に良くなってくると思います。明日は今日以上に混み合うと思います。入川マナーを守って皆様楽しい釣りをしてくださいませ(╹▽╹)また、釣査報告致します🙇...祝、那賀川上流域解禁(☆▽☆)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜南川野久保谷口キャンプパーク前明日は解禁です今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流タキバタ〜旧プラント前旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
一昨日6月7日シマノジャパンカップ鮎2025仁淀川大会にいつものメンバー(O西親分、一チャン、息子S、オイラ)で参加して来ました〜結果はかわいい小さな鮎チャン囮込で9匹他の3人も仲良く1回戦敗退決定戦の様子です。表彰式の様子です上位5名のかたが西日本ブロック大会へのキップを手にされました✨おめでとう㊗️ございます頑張ってきてくださいませ来年また頑張ります〜さて那賀川上流域も後10日余りで解禁となりますね〜そろそろ河川情報も掲載してまいりますので、閲覧してくだいませ~でゎ〜シマノジャパンカップ鮎2025仁淀川大会〜
今年も鮎シーズンが来ましたね〜(☆▽☆)県内も一部を除き各河川解禁しましたね㊗️で、昨日はダイワ鮎マスターズ2025四国大会に参加して来ました久々の物部川です大会成績は毎度のことで異常無しでした異常といえば猛烈な風が吹き荒れました皆さん苦労されてましたそんななか4名のかたが見事な釣果でブロック大会へコマを進めましたおめでとうございます㊗️頑張ってきてくださいませ閉会後のお楽しみジャンケン大会では息子Sが勝ち抜き景品Getしてました大会役員の方々、参加者の皆様強風のなかお疲れ様でした🐟️で、帰ろうかと思いましたが昨日は上流域が解禁日でしたので、帰り道遊んで来ました。入川場所は入川看板③番に入ってみました〜息子Sが開始早々に美形の鮎を連発オイラも慌てて準備し1流し目いきなり目印ビューン...ダイワ鮎マスターズ2025四国大会〜物部川上流域解禁
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜お二人様入川されてます。今日は朝から風が強いです。最終盤、強風のなか鮎師たち頑張ってますねこれにて今シーズン河川情報の掲載を終了致しますありがとうございましたでゎ今日の那賀川上流
今日は海部川へ最終釣査に行って来た〜いつもの峠を越えて入川場所は杉林開始30分やっと一匹目意外と鋭いアタリで目印ぶっ飛びキレイな鮎チャンです掛かる鮎はみんな追星キンキン〜(≧▽≦)最終釣査結果は11時半〜15時半まで20匹でした~型は18cm〜22cm子持ちパンパン美鮎チャンでした~2024鮎これにて納竿と致します(たぶん)でゎ2024海部川最終釣査〜(◔‿◔)
いよいよ終盤ですね~縦磯〜釣査行ってみた〜まだキレイな鮎チャン遊んでくれますね(≧▽≦)型もまずまずです釣査結果は3時間半で19匹型は21cm〜25cmほどオスは色が出てますねメスはまだツヤツヤ子持ちパンパンです美味しくいただきましたまた、釣査に行ってみますゎでゎ縦磯〜ツキアタリ釣査(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜少し濁りが入り増水してます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日はたくさんの鮎師たちが入川されてます(╹▽╹)今日の那賀川上流
昨日は大鮎釣査に行ってみた〜拝ノ久アラ瀬にトロ場、深瀬〜平瀬では全く反応無し瀬肩でやっと一匹目、キレイな鮎チャン25cmほどこの子を囮に勾配の急な急瀬〜荒瀬にねじ込むと音がするほどのアタリ良型の美鮎チャンが急瀬Specialを絞り込んでくれますこの日最大の美鮎チャン26cmちょっとでしたね巨鮎チャンには出会えませんでしたが取り込めなかった魚が8匹ほどいましたねなかには巨鮎らしき魚もいたのですが残念釣査結果は22cm〜26cm強18匹でした。まだまだキレイな鮎チャンです雌は子持ちでパンパンでした~終盤ですがまだまだ遊んでくれそうです。次は何処へ(◔‿◔)でゎ本流大鮎釣査〜(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜役場前今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシお一人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ昨夜からの雷雨で増水してます༎ຶ‿༎ຶ今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシお一人様入川されてます。カラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜お一人様入川されてます。今日の那賀川上流
吉野川尺鮎釣戦〜終盤戦〜(. ❛ ᴗ ❛.)
早いもので9月もなかばに💦で、一昨日14日吉野川尺鮎釣戦行ってみました。数はあまり掛かりませんがキレイな鮎が遊んでくれました。で、夕方終了間際の鮎チャン尺あるかな〜(≧▽≦)惜しい〜(゜o゜;後、ちょっと足りず29.5cmでした~残念また、釣戦に行ってきますゎそして今日は2025オーナーカップ鮎仁淀川予選に参加するため、仁淀川行ってみた〜道中、連絡あり増水の為中止のおしらせトンボ帰りで木頭の自宅へ残り一匹となった囮鮎チャンと北川上流部へ11時半〜開始秒掛かりなんとかつながりました雌鮎チャンはどれも卵パンパンでした~相変わらず良く掛かりますゎ15時前から雷どしゃ降り終了〜釣査結果は11時半〜15時まで17cm〜22cm50匹でした囮鮎チャンがまた確保出来たので本流釣査に行って...吉野川尺鮎釣戦〜終盤戦〜(. ❛ ᴗ ❛.)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ少し増水中です。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜少し濁りが入ってます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ昨日夕方のピーク時よりは下がりましたね。これ以上降らなければいぃのですが今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ徐々に増水して来ています(ᗒᗩᗕ)台風が接近して来てます(・_・;)早めの避難を災害が起きないよう願っています今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お隣のLegendノリさん今日もナグリ漁で掛けてます。旧プラント前〜クレイシ白久吊り橋上、下流で地元Legendシゲさんとテルさんナグリ漁でシャクってます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシお隣Legend様ナグリ漁で掛けてます。カラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
今日も追川内に釣査昨日の釣査で友釣ではどうにもならない大群鮎を見つけてたので今日はナグリ漁で一投一匹のペースでシャクれます大群鮎は数が多いせいか少しやせてますね。長さは18cm〜24cmですね。9時半〜昼まで31匹、飽きてきたので昼飯食べ友釣に変更ガンガン瀬〜平瀬、トロ友釣で掛かって来るのは良く肥えてます〜引っ張りまわされました友釣の釣果は13時〜14時半まで12匹でした~平均23cm〜24cmでした。知人様からの注文用に冷凍保存しときます台風が来るまでにまた行ってみますゎでゎ追川内釣査〜2日目(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシお一人様入川されてます。カラトヘリポート前〜お二人様入川されてます。役場前お二人様入川されてます。少し水位が上がって濁りが入ってます。今日の那賀川上流
今日は追川内に釣査行ってみた〜10時〜開始フロロ0.2でトロ場〜見え鮎攻略以外に早く掛かるしかも良型急瀬〜荒瀬では大型美鮎チャンが強烈に絞り込んでくれました今日の最大25.4cm〜軽く弁当食べ〜瀬肩からトロ瀬で良型美鮎チャン入れ掛かりしかし雷様ゴロゴロ14時強制終了土砂降りの雨まだまだ掛かりそうでしたが安全第一です釣果は21cm〜25.4cm24匹でした~久しぶりの大夕立雨で農作物もうるおいました川も少し増水し、濁り入って来ましたね。明日も釣査に行ってみますでゎ追川内の瀬〜釣査(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシクレイシ瀬肩田中師匠ポツポツ掛けてます流石ですねー(☆▽☆)カラトヘリポート前〜さぁ〜今日は何処へ(◔‿◔)今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜役場前昨日の雨で少し濁ってますね。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の木頭地区は久々に雨が降ってます。昨日からスーパースター★高橋祐次くんが撮影に来られてます。流石ですね〜雨不足で困っていた木頭地区に待望の雨を降らせてくれてますありがたや〜今日は撮影最終日と聞いています。少し水位が上がればきっと大爆釣でしょう放送日が楽しみです✨でゎ今日の那賀川上流
今日は縦磯から釣査〜11時〜開始しばらく反応無し20分経過やっと美鮎チャン遊んでくれました(≧▽≦)追星キンキンの美鮎チャンアタリが強いです〜本日最大24cm〜良く肥った良型です〜釣果は17時まで縦磯〜ツキアタリ、大瀬まで30匹でした~(.❛ᴗ❛.)最後大瀬では2連続セットでヤラれました次は極太で挑戦してみますあっ昨日はJFTアユフレッシュトーナメント2025年度四国支部大会海部川会場に参加して来ましたオイラの結果は異常無しで一回戦敗退でした全体の結果です。全国大会に通過された皆様おめでとうございます頑張って来て下さいませ(╹▽╹)大会役員様、参加者の方々暑いなかお疲れ様でしたオイラもまた修行して参ります〜(・∀・)でゎ本流釣査〜縦磯〜大瀬(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ中野商店上流中野商店下流カラトヘリポート前〜役場前今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
昨日はクレイシ周辺を釣友の一ちゃんと釣査に昼〜13時開始一ちゃん丁寧に上とばしで掛けてます。オイラは大石淵の上、急流の絞り込みからやってみる良型鮎が引ったくっていきます(≧▽≦)昨日の最大サイズ25.6cmよく引きましたね〜オイラの釣果は日暮れまで遊んで20匹数は伸びませんでしたが良型揃いでした~娘のお土産用に冷凍保存アオサがひどく仕掛けによくからまりますね(・o・;)手返しが悪いですまた、近場で釣査に行ってみますでゎクレイシ〜プラント前〜釣査(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜役場前お二人様入川されてます。今日もじゅんちゃんでしょうかシャクリやってます。一雨降ってほしいですね(╯︵╰,)今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お二人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシ3名様入川されてます。カラトヘリポート前〜お一人様入川されてます。役場前お二人様入川されてます。地元Legendじゅんちゃんシャクリやってます。今日の那賀川上流
今日は家〜近いゴロゴウチ〜クレイシ辺りに行こうかと朝の巡廻にすでに先客様多数仕方なく奥へジムニー走らせ〜白瀬、栩谷口〜折宇わりと空いてます迷いに迷い蔭谷口に入川9時半〜キンキンの美鮎チャン(≧▽≦)ペースは遅いですが、掛かって来る鮎は皆幅と厚みが凄く肥ってます〜午前中の美鮎チャン20匹午後からの美鮎チャン19匹16時半まで遊んで20cm〜24cmトータル39匹でした~帰りにゴロゴウチやってみる17時半〜1時間昼間たたかれたのかあまり掛からず囮ごろ4匹追加明日からシャクリ漁解禁ですね〜地元Legendたちが下見してます(╹▽╹)連日暑いので熱中症にはお気をつけ下さいでゎ蔭谷口〜釣査〜(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。上流側も2、3名入川されてます。旧プラント前〜クレイシお一人様入川されてます。中野商店上流お一人様入川されてます。中野商店下流お一人様されてます。カラトお一人様入川されてます。今日の那賀川上流
昨日は仕事終わり夕方〜タテワタニグチ行ってみた18時から用事があったので瀬肩一点集中で美鮎チャン遊んでくれます良型鮎もまじります。少しやせてますね。◕‿◕。釣果は1時間半で10匹でした~まだまだこれから楽しみですねでゎタテワタニグチ釣査(•‿•)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜南川一帯でも良型鮎が掛かってますね今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流昨日の雷雨で濁ってますね。旧プラント前〜クレイシアオサとドロ苔カラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
昨日は久々に拝ノ久周辺を釣査〜ここも超渇水ですね~どこでも瀬切れますね追川内の瀬から鉄砲岩、そして大瀬からツキアタリまで探ってみました良型の美鮎チャンが絞り込んでくれます(☆▽☆)入れ掛かりは無いものの流芯では良く肥った鮎たちが遊んでくれます釣果は20cm〜最大24cm30匹でしたご近所さんお裾分け残りは冷凍にそして今日はGFG徳島支部のアユ釣り親睦大会勝浦会場に参加して来ました最初に入川したのは病気前〜見え鮎に遊ばれ時間だけ掛かり見切ってチャラ瀬へ小さいのやっと一匹やめて横瀬へヨロヨロの囮をなんとか上とばしやっと良型きついアタリで遊んでくれました(≧▽≦)その後ポツポツ良型のアユたちに遊んでもらい釣果は込み14匹でした。優勝は大阪さん2位は椿本ケンチャン3位は安定の大川兄流石ですね~おめ...拝ノ久釣査〜GFG(. ❛ ᴗ ❛.)
昨日は縦磯に釣査行ってみた〜暑いので夕方からの釣査16時〜開始キレイな美鮎チャンが遊んでくれます(≧▽≦)良く太ってますねブリブリです釣果は18時まで2時間やって19匹でした。型も平均21〜22cmですね今日も暑いので皆様熱中症にはお気をつけ下さい今日は何処へ行こ〜でゎ縦磯釣査〜(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシお一人様入川されてます。カラトヘリポート前〜お二人様入川されてます。中野商店上下流も入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜お一人様入川されてます。超渇水ですね~😵今日の那賀川上流
昨日はゴロゴウチ橋下流へ釣査に〜最初クレイシ行く予定だったが釣友の一チャン先行入川してたのでゴロゴウチへ変更11時半〜開始右岸トロ場上とばしで〜追い星キンキンが遊んでくれますこんな珍しいゲストも釣れましたトロ場〜瀬肩、そして瀬細かく丁寧に泳がしていくと美型の鮎たちが良く反応してくれました夕方にはクレイシから上がって来た一チャントロ場〜瀬肩で3連チャン入れ掛かり流石ですね~釣果は17時半まで遊んでオイラは最大23cm頭にほぼ20cm超え43匹でした(╹▽╹)一チャンはクレイシから釣り上がって同サイズを46匹でした(≧▽≦)流石〜型もだんだん太くなって来てますね。一回り太めの仕掛けでまた行ってみますゎでゎ本流釣査〜ゴロゴウチ〜(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ中野商店上流お一人様入川されてます。中野商店下流お一人様入川されてます。カラトヘリポート前〜今日は診療所前で木頭杉一本乗り大会が行われています。今日の那賀川上流
昨日はG杯争奪全日本アユ釣り選手権仁淀川会場に参加して来ました。雄西親分、一チャン、息子Sと釣行7時から予選スタート、オイラは良かったのか悪かったのか1番クジ対岸の岩盤キワキワ攻めるも反応無し見切って上流移動分流口のザラザラでなんとか3匹そして終了親分、一チャン、オイラ3人仲良く予選敗退息子S、なんと予選勝ち上がってました決勝の様子です。18名が決勝戦闘ってます。全体的に渋い状況ね。息子Sも苦戦してます息子S、終了30分前に一匹掛けますがそれからも好転せずtimeup残念でしたが初出場で良く頑張ったと思います結果、優勝は高知のLegend市川様です流石ですね~2位は高知の若手トーナメンター川崎君3位には徳島の大阪さんが入りました。おめでとうございます市川様と川崎君は来年度の全国大会出場権獲得です。頑張って...G杯アユ予選会仁淀川( ╹▽╹ )
一昨日は中2の息子Yに友釣りを教えに行ってみました何回かじいさんと釣行しているのでやり方はわかってはいるみたいでしかし鼻かん通しは苦戦してます。そして1流し目いきなりヒット引抜きもなんとかキレイな鮎ゲットです体高があって良く引きますね〜その後だんだんと慣れてきて約2時間半で17匹掛けてましたね〜また行ってみます。でゎ鮎釣り講習〜。◕‿◕。
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
今日は息子Sが急きょ仕事が休みとなり勤務先から道具(鮎釣り道具)貸してと連絡あり(・∀・)仕事するつもりだったので道具持ってきてないと(・o・;)そいてオイラの道具を身にまとい北川上流部へ囮と共に釣査に〜15時前に帰ってきて釣果を聞いてびっくりなんと75匹掛けてましたね〜しかも昨日オイラが掛けた鮎より良い型が多いようです時間があれば束釣りでしたねそして息子S、疲れたと言って夜勤に向かいましたとさ(笑)オイラもまた釣査に行ってみますでゎ北川上流部〜( ╹▽╹ )
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
今日は折宇谷口〜釣査開始しばらく反応無し来たぁ~と思ったらアメゴです開始約1時間、やっと鮎チャンですしかし、後づづかない見切って場所移動千本谷口から掛け下り〜10時半スタート早々に美鮎チャン遊んでくれます前回来たときよりも一回り太くなってますねなかにはチビ鮎チャンもまじりましたが釣果は16時半まで遊んで自己記録にならぶ85匹でした型は15cm〜22cm。平均18cmが主体でしたね8月から後半、もう一回り太くなると面白くなりそうです(☆▽☆)またどこか釣査に行ってみますでゎ折宇谷口〜千本谷口へ釣査(◔‿◔)
昨日は上ミ屋地〜釣査にここはアブが多い所ですがまだ大丈夫そうです。午前中は川を巡回〜あちこち見てまわり午後から入川開始早々に1匹目少し痩せてますがまぁまぁの鮎チャンですその後1時間ほど反応無し少し下り平野廻りのガンガン瀬へ囮が弱ってたのでシンカーかまし瀬肩からエントリー音がするほどのアタリで20cm級の美鮎チャンが遊んでくれます数はあまり掛からず14匹でしたが型は良くキレイな鮎チャンでしたね他、確認できた釣果は息子たちが折宇周辺で1人あたり15〜20匹。釣友の一チャンが旧プラント前で29匹とのことです。でゎ上ミ屋地〜平野廻り釣査(・∀・)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ中野商店上流お二人様入川されてます。中野商店下流3名様入川されてます。カラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
今日も折宇地区に釣査に〜宮の前〜やってみました今日は爆風DancingSpecialH85が重く感じますそんななか開始早々に美鮎チャン(☆▽☆)竿を絞り込んでくれます釣果は17cm〜21cmキレイな鮎チャン27匹でした鮎はたくさん居ますが少しシビアになって来た感じがしますね〜でゎ折宇地区〜宮の前〜釣査(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
昨日は折宇地区の岩盤瀬が気になりましたのでここやってみました(・∀・)狙いどうりにキレイな鮎たちが絞り込んでくれますしかしあまり掛からず1時間余りで見切りここでは9匹縦磯行くがチビっ子2匹ゴロゴウチ移動でまあまあの鮎チャン5匹追加3箇所やっての釣果は16匹でした~(・∀・)折宇地区が一番型も良くキレイな鮎でしたねまた、あちこち行ってみます。でゎ折宇地区〜釣査(. ❛ ᴗ ❛.)
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜3名様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシお一人様入川されてます。カラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流増水中です。旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ南川野久保谷口キャンプパーク前今日の那賀川上流
昨日は本流クレイシの大石まわりでやってみました。鮎はたくさん朝食みしてます。なかに追い星キンキンの鮎をサイトで狙い撃ちʘ‿ʘキレイな鮎チャンが遊んでくれます(☆▽☆)この鮎もキレイですね~夜勤明けの息子Sも合流〜息子はオイラの釣りを見学、時々オイラの竿で数匹良型を掛けてました。午前中9時半〜正午まで20cm前後20匹軽く昼食をすませ午後は折宇地区へ釣査13時半〜スタート息子も順調に数を伸ばしてますここの鮎もキレイですね~たまにこんなゲストも遊んでくれます。折宇地区での釣果は13時半〜15時過ぎまででオイラが21匹、息子が24匹で息子の勝利でした上手くなったものですゎオイラのトータル釣果は41匹でした。場所によっては垢腐れになってきてますがまだまだ鮎はたくさん居ます。でゎ本流クレイシ〜折宇釣査(◔‿◔)
「ブログリーダー」を活用して、鮎師@moto8spVR46さんをフォローしませんか?
昨日は歯医者通院でお休み〜で、帰りに海部川行ってみた海部川も渇水状態ですねハイプレッシャーな感じがします入川場所は陰上です15時釣査開始予想に反し電光石火で目印ビューン一匹目、キレイですこのコも追い星キンキラです17時で帰ろうかと思ったがこのチャラチャラ気になるので少し残業15分で5連チャン本日最大、22cmでしたね15時〜17時過ぎまで17cm〜22cm18匹でした🐟️もう少し水量がほしいですねまた、今年もお世話になりますでゎ海部川釣査〜2025〜
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜まとまった雨が降ってほしいです〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
また、本流釣査行ってみた〜大っきなハミ跡です良型の鮎チャンです(☆▽☆)昼〜15時までで暑さでギブアップ20cm〜23cm17匹でしたこの暑さなんとかならんか〜でゎ本流釣査(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜お二人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日はまだ誰もいません。今日の那賀川上流
今日も暑くなりましたねこの猛暑のなか午前中畑仕事をこなし涼を求めていざ北川方面へしかし入る所がありません休日はお客様が多いですね〜西宇〜出原まで同じく満員御礼で、人があまり入らない某所へ行って来ました〜去年も大型が良く掛かったアラ瀬に少し痩せてますが竿を引ったくっていくアタリは最高ですね(≧▽≦)高低差のある瀬なので数回のバラシとセットでサヨナラありでロスが多かったですね〜次は太めの仕掛けで釣戦してみるゎい2時半〜4時まで11匹取り込めました🐟️サイズは18〜22cmでしたねまだまだこれから太くなってくるでしょうまた釣査して来ますゎでゎ本流某所釣査!
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜お二人様入川されてます。今日も暑そうです皆様熱中症に気をつけて今日の那賀川上流
今日は昼〜仕事休み〜💨ゴロゴウチに釣査!鮎はむちゃくちゃいます。13時釣査開始普通に掛かる(╹▽╹)まぁまぁの美鮎チャンです(☆▽☆)16時半までやって20匹でした🐟️イマイチパッとしませんでしたがこれから良くなるでしょう(◔‿◔)一昨日はGFGのO川兄くんか65匹の釣果🐟️流石やね〜明日は何処へ〜(◔‿◔)でゎゴロゴウチ本流釣査〜
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜I内名人でしょうか入川されてます。根こそぎ掃除してくれそうです今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜お一人様入川されてます。昨日の息子Sの釣果です。旧プラント前で昼まで2時間半で25匹やってました今日入川されている方も良く掛かってるみたいです。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流3名様入川されてます。旧プラント前〜GFGのT名人でしょうか?ポツポツ掛けられてます中野商店吊橋上流吊橋下流オイラも仕掛けなおして天気☀️良ければ午後〜何処へ(◔‿◔)今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
今日は那賀川上流域が解禁いたしましたで、とりあえず行って来ました〜💨💨入川場所は千本谷口下流です。朝はまだ肌寒く水温も冷たいです〜なんとか一匹目20cmくらいですか痩せてます10時頃までは活性も低い感じでパッとしませんでしたが日が照り始めたら時給10匹ペースで午前中23匹しかし痩せてます昼食をとりしばらく休憩し午後〜1時間頑張って5匹追加同行してくださったH歩様も頑張っております。たまにこんなゲストも(≧▽≦)最終釣果は28匹でした魚体は全般に痩せてますね。まだ始まったばかりなのでこれから徐々に良くなってくると思います。明日は今日以上に混み合うと思います。入川マナーを守って皆様楽しい釣りをしてくださいませ(╹▽╹)また、釣査報告致します🙇...祝、那賀川上流域解禁(☆▽☆)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜南川野久保谷口キャンプパーク前明日は解禁です今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流増水中です。旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ南川野久保谷口キャンプパーク前今日の那賀川上流
昨日は本流クレイシの大石まわりでやってみました。鮎はたくさん朝食みしてます。なかに追い星キンキンの鮎をサイトで狙い撃ちʘ‿ʘキレイな鮎チャンが遊んでくれます(☆▽☆)この鮎もキレイですね~夜勤明けの息子Sも合流〜息子はオイラの釣りを見学、時々オイラの竿で数匹良型を掛けてました。午前中9時半〜正午まで20cm前後20匹軽く昼食をすませ午後は折宇地区へ釣査13時半〜スタート息子も順調に数を伸ばしてますここの鮎もキレイですね~たまにこんなゲストも遊んでくれます。折宇地区での釣果は13時半〜15時過ぎまででオイラが21匹、息子が24匹で息子の勝利でした上手くなったものですゎオイラのトータル釣果は41匹でした。場所によっては垢腐れになってきてますがまだまだ鮎はたくさん居ます。でゎ本流クレイシ〜折宇釣査(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシお一人様入川されてます。カラトヘリポート前〜お一人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜お二人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシクレイシお一人様入川されてます。カラトヘリポート前〜お二人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ後輩のN山君でしょうか暑いなか頑張ってますカラトヘリポート前〜お二人様入川されてます。皆さん大変暑いので熱中症にはお気をつけ下さい今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜お一人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ南川野久保谷口キャンプパーク前今日の那賀川上流
昨日は久々に古屋谷川へ釣査鮎はたくさんいますね〜少し釣り荒れ気味かあまり掛からず(・∀・)石になってナイロンで上とばしイイとこ入ったら目印ビューン(≧▽≦)良型鮎チャンが遊んでくれました✨釣果は17cm〜最大23cmが18匹で最後に掛かったのが仲良くセットでさよなら結局16匹でした週末頃には木頭地区本流もやれそうです。近々釣査に行ってみますでゎ(◔‿◔)古屋谷川〜釣査(•‿•)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシまた増水してます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
今日は北川上流部の千本谷口〜下流へ釣り下ってみました天気はイマイチ雨もパラパラ降ってます活性が低いかと思いきや、時速10匹ペースで遊んでくれました(☆▽☆)9時半〜昼までの鮎少し小ぶりチャンが多いです昼〜3時までの鮎です午後からのほうが型は良かったですね型は16〜17cmが平均サイズたまに20cm級が絞り込んでくれました釣果は62匹でした。まだまだ掛かりそうでしたが用事があり帰宅しましたまた釣査に行ってみますでゎ那賀川上流北川釣査(. ❛ ᴗ ❛.)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ南川野久保谷口キャンプパーク前今日の那賀川上流
今日は夜勤明けの息子Sと本流釣査行ってみました場所はクレイシ下〜プラント前ゴロゴウチ橋下流〜縦磯あっちこっち行ってみましたまずまずキレイな鮎です。ゴロゴウチ橋下流での美鮎チャンです10時〜16時までやって16匹でしたイマイチ活性が低かったように感じました。息子Sは21匹掛けてました鮎はたくさん見えてるので、梅雨明けする頃には良型が掛かりだすと思います。上流部の北川周辺では平均良い釣果のようですまた、釣査に行ってみますでゎ那賀川上流本流釣査(・∀・)