chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三角山の頂から2,530メートル https://awanohibi.fc2.net

飲む 食う 読む 聴く たまに魚と遊ぶ 札幌・三角山の近くで暮らす白髪男子の日々のあしあとです

awanohibi
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/03/31

arrow_drop_down
  • ペアルックか?

    夜中から明け方まで強い風が吹きまくっていて、何度も目が覚めました。きょうは一日大荒れと覚悟していましたが、朝のうち短時間の雨がきただけで、すぐに晴れました。窓から外を見たら西の空に「虹」がかかっていました。よ〜〜く見ると、くっきりした虹の外側にも、薄い虹が見えます。二段虹? 二重虹?? ダブルレインボウ!!これが「吉兆」なのかどうかはわかりませんが、とりあえず「いいこと」としておきます。2階の窓か...

  • 「秋」の「心」

    連日1万人を超える新規感染者が出ていて、昨日は北海道での感染者累計も100万人を超えたそうです。などというショッキングな数字を見ても驚かなくなってきました。「慣れる」というのは「感度が鈍る」のと似たようなもので、じつは困ったことなんでしょうけど、、、この季節になると北海道でもスーパーの店頭などで、柿を購入することができます。でも、ふだんの生活空間で柿の「木」を見ることはありません。(ミカンも同様ですが...

  • 右下に三角山、、左上に下弦の月、、

    2019年の暮れにインフルエンザワクチンの副反応で「死にそう」になって以来、インフルエンザワクチンの接種をせずにやってきたのですが、この冬はコロナと「同時流行の懸念」などと巷間いわれるので、仕方なく接種してきました。翌朝の体温は36.1度と平熱。注射を刺した右肘の周辺だけが痛く、腫れているような気がしたので、撮影してもらいました。ふだん見てない部位なので腫れているのかどうかも分からず、そのかわりシミ、ソ...

  • タチポン、炙りしめ鯖、タコざんぎ、

    札幌市内もいつのまにか初雪が降リました。といっても、この雪は積もるわけではなく、地面に落ちて数秒で消えちゃいますので、まだまだ冬の扉が開いたわけではありません。去年は義父の三十三回忌だったのですが、今年は義母の七回忌でした。北海道の感染者の急増ぶりに戸惑いながら神戸と東京から奥様の妹二人もやってきて、ススキノの南にある新善光寺で法要を行いました。去年は気づかなかったのですが、法要が始まる直前に、堂...

  • ワイングラスが林立してた、、

    同期で入社した友人が「趣味」ではじめた俳句で、所属する同人の「新人賞」を受賞しまして、その祝賀パーティーに出席してきました。もともと国文学科卒の才媛でしたが、文化教室の俳句コースに通い始めたのが4年前ということです。そして作句歴4年で、この業界というか「社中」で「先生」と呼ばれるステータスまでかけのぼってしまったと関係者から教えられ、おどろきました、、「それにしても、還暦すぎの新人賞って、ある意味す...

  • イチョウについて少しだけ調べてみた‥

    ワタシの通っていた高校の外周に沿ってイチョウが植えられていたのを先月31日に「発見」したのですが、、、先日、高校時代の友人たちにこのイチョウについて聞いたところ、彼らの記憶にもないということなので、おそらく、さいきん(1995年)の校舎新築に合わせて植樹したのだろうという結論になりました。ところで、北海道には「名所」といえるようなイチョウ並木はありませんが、ワタシは東京都民や神奈川県民だったことがあって...

  • 酒の神様に願う、、

    予想どおりに北海道は先行して「第8波」に入ってしまったようなので、急遽、繰上げ忘年会、、というわけでもありませんが、友人の京都の旅のみやげ話を酒肴に友人4人で集まりました。友人の「みやげ」は松尾大社の「服酒守」と「しゃもじ」です。松尾大社は「酒」の神社として「酒」関係各位に崇められる神社です。お守りも、酒を飲む人=「服酒守」 酒を造る人=「醸酒守」 酒を売る人=「販酒守」 と、酒に関わる3種類の人...

  • 畑の中央に出現する珍菜について

    先月末の菜園最終日のこと。白菜やダイコンなどの収穫した作物、スキクワ、支柱などの農具や資材をクルマに積み込み終わった時、駐車場に面した区画で片付け作業中の女性から声をかけられました。アオジルつくります?、、、ええ、あの「緑の粉」のは飲んだことあります。。これ少し持っていきます?なんですか?ケール。ケールって青汁の材料。。先日は別の方に「芽キャベツ」をいただいてしまいましたが、今回は「ケール」です。...

  • 「 7円/ 1kwh 」

    北朝鮮の弾道ミサイル乱れ打ち、、11月2日だけで20発以上、3日も(いまのところ)3発、、、目的はミサイルの海洋投棄か? J-アラートの無能ぶりアピールか? にしても、そろそろミサイルの在庫なくなるのでは?本題、、39兆円とタイプしようとしたら、39腸炎、さらには、39蝶園という変換候補を表示してくれるワタシのMac、、いい感じですね ^ ^39兆円だそうです。先月末に出てきた「総合経済対策」の財政支出総額です。2022...

  • 銀杏の成長

    10月最後の夜、、、三日月が綺麗ですね(でした、、)。10月31日が利用最終日だった山の菜園にいって収穫と後片付けをしました。最後まで育成を続けてきた白菜とダイコンを収穫しました。白菜は、15玉すべて収穫できました。3玉がレタスサイズでしたが、残り12玉は見た目も白菜そののです。あと10日ほど生育期間があれば、もう少し充実した大玉になったように思いますが、思いつきの初栽培にしては上出来?です。まだ食べてい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、awanohibiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
awanohibiさん
ブログタイトル
三角山の頂から2,530メートル
フォロー
三角山の頂から2,530メートル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用