目次 1. 富戸の大根 富戸の大根 2025.4.20 仕事明け、スロースタートで富戸の大根へ 先端は2名の先行者アリ 宇根向かいの手前の方の釣り座に入りました。 &nbs […]
伊豆半島を拠点としてメジナ・クロダイ・イシダイ、鮎は早川、狩野川、興津川によく行きます。釣果情報などをUPしています。
江之浦漁港の釣果や伊豆半島の地磯・沖磯・堤防の釣行記録、がまかつ・サンライン・マルキユー・釣研などなどの商品情報&インプレッション記事もあります。
富戸の大根 厳しいながらも釣れる魚はまだまだコンディション良好!
目次 1. 富戸の大根 富戸の大根 2025.4.20 仕事明け、スロースタートで富戸の大根へ 先端は2名の先行者アリ 宇根向かいの手前の方の釣り座に入りました。 &nbs […]
夜の店番を終えて、最近店を手伝ってくれているH君が近場に釣りに行くとの事で僕も行くことに・・ 真鶴港でチヌ狙いでやってみようという事になり8時頃からスタート マルキユーのナ […]
良型口太グレ有望のお手軽地磯「汐吹崎」近年では大型尾長も狙える!?駐車場・トイレ・水道有り!格安キャンプ場も隣接!!
目次 1. 崩落していた!2. 当日はライブ配信をしました。 崩落していた! 2025.4.16 当日は南西の強風、そのおかげで・・いやそのせいで。予定されていたM-1カップグレの予選が […]
大ウネリ・大サラシ・爆風!!東伊豆 寺下の磯で40㎝オーバー来た!!!!
2025.2.13 目次 1. 東伊豆 寺下の磯2. 前日の夜がピーク?3. 当日はライブ配信しました!!4. ぜひ使ってみて!!!のりグレ!! 東伊豆 寺下の磯 伊豆半島 […]
2025.2.2 目次 1. メジナときどきお弁当 メジナときどきお弁当 世間では雨だ雪だと盛り上がっていた日曜日、寒さ覚悟でホッカイロ3枚貼っていってきました。(笑) 入間といえば僕が […]
湯河原 福浦漁港で釣った”アレ”が意外にもおいしかった!! 最新釣果・駐車場・釣り場紹介
2024.11.13 目次 1. 福浦漁港(湯河原)2. 駐車場3. トイレ4. 釣り場・ポイント5. 釣り方・釣果6. まとめ 福浦漁港(湯河原) 今回釣りに行ったのは湯河原の真鶴半島 […]
2024.10.31 ハッピーハロウィン!! 前日は江之浦漁港でフカセ釣り、この日もリトライしようと思っていたのですが、ちょっと疲れを感じ断念。(年ですかねぇ・・) &nb […]
2024.10.16 G杯の予選前に滑り込みでもう一回予習!! 目次 1. 仁科 龍海丸2. 仁科 高島へ3. タックル・エサ4. 100万回言ってるけどこのマゼラーは絶対 […]
2024.10.10 動画更新に力を入れた為ブログの方が遅れました_(._.)_ この日の動画バージョンは↓ ※👍ボタンいただけるとこいけが喜びます。 写真と文字ベースでサクッと読み流し […]
2024.9.15 ブッコミといえば・・あのお方!!あのお方と初の離島コラボに行ってきました!! 目次 1. 格安離島!!初島コラボ釣行!2. 初島駐車場3. […]
真夏のイガイガ根でブッコミ釣りをしてみると、本石で竿が舞い込んだ!
2024.8.13 地磯で石鯛を狙い続けてはいるものの、なかなか釣れない。 この日はお店のお客さんでもあるKさんに誘われ、仕事終わりにイガイガ根に・・ ※毎度更新が遅れ気味ですみません。 […]
8/5【関東人必見】日釣り券800円!鮎釣り→温泉で癒される湯河原『千歳川』に再び・・・
2024.8.4 なんとなんと!今回は釣果も・・ 目次 1. 湯河原 千歳川で鮎釣り!2. 結果的には・・3. ◾︎ポイント紹介◾︎ 湯河原 千歳川で鮎釣り! 2024年も8月となり、鮎 […]
テナガエビ釣りに挑戦!釣り方から美味しい食べ方まで完全ガイド!
目次 1. 初心者でも簡単!テナガエビ釣りの基本と楽しみ方1.1. はじめに1.2. テナガエビとは?1.3. 必要な道具1.4. 釣り方のコツ1.5. おすすめの釣りスポット1.6. 当日の釣行内容 […]
2024.7.4 目次 1. 二日目に備えて・・2. 夕食! 二日目に備えて・・ ※前日の釣行 まずは前日の疲れをお風呂で癒します。 スターらんど というお風呂屋さん? 2種類の薬草風呂 […]
葛野川で仲良しの鮎釣りデビューをサポートしてから釣ったらめちゃ釣れた。
2024.7.3 目次 1. 2. 葛野川で仲良しの鮎釣りデビューをサポート! 葛野川で仲良しの鮎釣りデビューをサポート! 今回の同行者↓ www.instagram.comhttps://ww […]
2024.6.13 桂川いってきました。 にほんブログ村釣りブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村https://fishing.blogmura.com/ranking/in […]
【鮎最新情報】2024年シーズン初の鮎釣りは『秋川(あきる野)』で・・
2024.6.4 台風1号が通り過ぎ、解禁早々に雨続き・・ 今年は日本一早い解禁の秩父には行けませんでした。ので、まだ鮎道具すらあまりいじっていない状況です。(笑) さてどうかな・・ & […]
2024.03.31 あっという間に3月もおわり・・。メジナのシーズンもなんだか一瞬のように感じました。(実際早かったような・・) そして4月3日にはG杯チヌの予選(茅ヶ崎)に出場予定! […]
【お知らせ】新シリーズ 『こいけ食堂』 – 釣った魚を食べるショートドラマ – の配信が始まりました。
久しぶりの投稿になってしまいました。 今回はYoutubeの新シリーズのお知らせとなります。 以前から『釣った魚を食べる動画をやってほしい』とのお声をいただいていたのですが […]
年末年始の疲れを癒すぜ!な4連休の記録・・ 目次 1. 1月21日、明けで温泉!飯も最高!! 1月21日、明けで温泉!飯も最高!! お店を13時頃しめ、翌日のコマセ等を積み込み出発!! […]
12月中旬の真鶴「石川丸渡船」赤横は思ったより厳しい??※このへんから更新できてなかった分やっていきます。
目次 1. 50㎝も夢じゃない!南西爆風の穴場がココ!! 50㎝も夢じゃない!南西爆風の穴場がココ!! 釣行日いつだかはっきり覚えてませんが12月の中頃だと思う・・(笑) そして南西爆風といえばココだ […]
2023年は色々ありましたね・・皆さんはいかがだったでしょうか? にほんブログ村釣りブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村https://fishing.blog […]
【釣研インセンド】フカセ釣りシーズンに新たなアイテム追加!!
フカセ釣りシーズンinと共に、釣研インセンドに新たなラインナップが追加されました! 目次 1. 釣研 インセンド アブトラ2. 釣研 インセンド アブトラNEWラインナップ 釣研 インセ […]
2023.11.1 G杯予選の後リベンジなるか・・ 目次 1. 仁科「白島」2. ナイロンラインの話3. おわり 仁科「白島」 夜勤明け朝7:30頃小田原マリンターミナルを […]
2023.11.2 東伊豆の富戸事情・・・ 目次 1. 浮きグレ多数 浮きグレ多数 仕事で用事があり富戸へ行ったのでついでに2時間ほど釣りをしました。 短時間なのでキリよく […]
目次 1. 真冬の極小ガン玉のイライラ解消!!2. センター固定ガン玉 真冬の極小ガン玉のイライラ解消!! これから磯釣りシーズンに向かって寒くなってきますが、厳寒期の食い渋ったメジナへのアプローチに […]
2023.10.18 目次 1. 2023年最後の鮎釣りかな・・2. 唐突に頂いたお酒を紹介するコーナー 2023年最後の鮎釣りかな・・ 釣り納め・・と決めたわけじゃないけど、実質これで最後の鮎釣りに […]
2023.10.13 目次 1. 終盤の嵯峨沢2. 嵯峨沢おとり前 2023.10.133. 嵯峨沢おとり 2023.10.14 終盤の嵯峨沢 下流の方では大きい鮎が釣れているみたいです […]
【小田原紹介】気になっていた近所の居酒屋さんに行ってみた!柳家ホルモン
2023.10.11 お休みを利用して近所の居酒屋さんにいってみました。 目次 1. 柳家ホルモン 柳家ホルモン 今回行ったのは早川駅から徒歩2・3分の【柳家ホルモン】というお店です、グ […]
地域タグ:小田原市
2023.10.7 江之浦漁港・・久々お散歩がてらいってみました。 常連さんがやっている所にお邪魔してアテンダーをちょっと振って、貸して寝ました。(笑) ちょっとやってネン […]
目次 1. AttenderⅢ アテンダー3 (がまかつ)2. インプレッション AttenderⅢ アテンダー3 (がまかつ) 大人気のアテンダーシリーズの最新モデル。先短設計で操作性と胴のパワーを […]
2023.9.28 大体、木曜日が多いのです! なぜなら最近小田原マリンターミナルが定休日として水曜夜営業と木曜昼営業をお休みしているから!ぼくは基本夜お店に […]
2023.7.27 更新がだいぶ遅くなりました。m(_ _”m) 目次 1. 第三回渡船応援企画 第三回渡船応援企画 晴れで暑いその […]
2023.7.26 企画前日、狩野川へ行きました。 この日は店前~下流側を釣ってみました。 滝(?)見つけた! &n […]
7.29 常連に誘われ狩野川へ・・ 同行者と民宿わらじに今度泊まろうという話をしていたので、様子見も兼ねて 相談の結果、民宿わらじの所に行くことに・・ 相変わ […]
2023.7.21 伸びた青藻を避けて上流へ・・ 目次 1. 民宿わらじ、放流無しのエリアで厳しい?! 民宿わらじ、放流無しのエリアで厳しい?! 民宿だがおと […]
2023.7.22 店の常連さんに誘われたので狩野川へ 青ノロが多いみたいなので初の嵯峨沢おとりの店前に入りました! そんな動き回らなくても結構調子よく釣れて、9~14時で20匹! 中に […]
2023.7.5 目次 1. 桂川釣行2days2. そして翌日。 桂川釣行2days こちらの公園前のオトリ屋さん周辺 ヤマメが釣れました! […]
2023.7.21 伸びた青藻を避けて上流へ・・ 目次 1. 民宿わらじ、放流無しのエリアで厳しい?! 民宿わらじ、放流無しのエリアで厳しい?! 民宿だがおと […]
世界一美味い〇〇〇!!6.29 黒鯛リベンジ・・下田雁島へ!!
2023.6.29 はいやってきました! リベンジ釣行です!! 目次 1. 下田は「雁島(かねしま)」 下田は「雁島(かねしま)」 雰囲気がとても好き! &n […]
2023.6.28 桂川行ってきました!! 新しいポイントを教えてもらったのでそちらへ・・ 目次 1. 桂川 猿橋公園前 桂川 猿橋公園前 オトリ屋さんのすぐ […]
更新頻度が低いです💦すみません! 2023.7.2 目次 1. G杯鮎 狩野川予選参戦 G杯鮎 狩野川予選参戦 抽選の結果、48人中・・・17番 […]
2023.6.22 第二回渡船応援企画です! 前回の釣行に気を良くした僕は、企画前日の日中に早川へ・・(笑) 6/25の大会に向け川を見るのが目的です。←釣れなかった時の言い訳じゃないか […]
2023.6.19 目次 1. 今シーズン初の早川!! 今シーズン初の早川!! 年券購入しました。 早川漁協HP ▶オトリはココで買えます! 今回入ったポイン […]
マルキユーから新しくでたレインウェアを買ってみましたが、すごく良かったのでご紹介させてください🤟 スタンダードレインスーツ(MQ-01・PA-01) ~カラーラインナップ~ MQ-01がブラック、レッ […]
2023.6.18 がまかつファングループ大会の予選に行ってきました! 場所は相模川で開催予定でしたが、延期になり場所も中津川へと変更になりました! シーズン初期の鮎釣り…難しいですね・・ 放流の魚は […]
今年も始まりました!鮎釣り!! 6月14日に桂川の支流?笹子川へ 雨予報が出ていたため、諦めモードで、夜勤明けに一応向かいます。 すると、なんだか天気も持ちこたえてるし、雨 […]
大雨となると、止んだからすぐよくなるってもんでも無いですよね・・ 山が水持ってない時だったら少し多く降っても吸収されてそんなに水位も上がらないし、すぐ引くんですが… 山も川もオーバーフロー状態で水位が […]
5月3日の朝、仕事終わりに見に行きました。 夜中の時点で車がいっぱいの時もあったみたいです! やはり都心から近く、駐車場有り、トイレ有り、自前のボートを出すこともできるとあって人気ですね […]
なんと保険付き?!電子遊漁券サービスのフィッシュパスが便利すぎる!!
目次 1. そろそろ鮎シーズン到来ですね!2. 遊漁券の新しいスタイル そろそろ鮎シーズン到来ですね! 2023年も日本一早い解禁は今年も秩父の荒川のようですね、去年はたまたま連休だったので解禁日に行 […]
昨日釣った芦ノ湖産のブラウントラウトを塩焼きにしました! 調理工程はシンプル! 包丁で鱗を落とし、内蔵と血合いを掻き出します。 塩を全体にかけ、ヌメリを落とし綺麗に洗い流し ます。 ペー […]
バッカンの再利用の話です。 目次 1. 十分やってくれた!!2. 3. 十分やってくれた!! 実は最近、5年以上使っていたマルキユーの活かしバッカンが遂に殉職したんです。 先日のG […]
視聴者からすんごい竿が届いたので早速、下田「雁島」で黒鯛を狙ってみた!!
先日、G杯チヌの予選でなんと優勝し1位で予選通過をしたこいけのもとに届いた〇〇・・・ 第42回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権 地区予選 茅ヶ崎会場 クリックお願いします […]
先日の九州遠征であの有名チャンネルの動画にちょいとでました!! こちらでもブログと動画でアップ予定であります! この顔です。 &n […]
真鶴の渡船でアングラーズマイスターこいけの初企画!参加者はなんと・・○○人!!!
アングラーズ公認釣り人、通称アングラーズマイスター! 某アイドルグループよりも高いといわれる倍率をなぜか潜り抜け、身に余る大役をやらせてもらってます。 まりんのこいけことこいけです。 そ […]
目次 1. 久保野ウキ Lサイズ2. ラインナップ2.1. カラー2.2. 号数・仕様2.3. 重量3. インプレッション4. どこで買える!? 久保野ウキ Lサイズ 久保野ウキにLサイズが登場しまし […]
2023.2.3 このブログを開設する前から活動を応援してくださっている二人の視聴者さんとワカサギ釣りを堪能してきました。 クリックお願いします! 目次 1. 津久井湖のド […]
2023.2.1 2月一回目の釣行! クリックお願いします! 目次 1. 真鶴の地磯「戒崎」2. 真鶴「味の大西」 真鶴の地磯「戒崎」 仕事終わり、朝7:30 […]
どうもです。 まだブログに書いてないものが多々あります… いろいろすっ飛ばして、鮮度優先で直近の釣りの話を書いておこうと思います。 クリックお願いします! 目次 1. 202 […]
地域タグ:真鶴町
2022.12.29 釣り納めです!! クリックお願いします! 目次 1. ご報告!2. 真鶴半島 戒崎3. 予想以上に苦戦・・ ご報告! 毎回 […]
地域タグ:真鶴町
2022.12.21 ちょっと順番前後してますが・・・ ついでに過去の動画やら釣果を振り返ります。 クリックお願いします! 目次 1. 東伊豆 富戸 大根1. […]
地域タグ:東伊豆町
2023年がまかつ 鮎モノ 新商品!!!競技GTIがリニューアル!
目次 1. がま鮎・がま渓流 2023 カタログ2. がま鮎競技GTIⅡ2.1. 硬中硬 8.5m2.2. 引抜早瀬 8.8m2.3. 引抜早瀬 9.0m2.4. 引抜急瀬 9.0m3. […]
行ってまいりました!! 西伊豆は田子 万集丸さんにお世話になりました。 乗り降りや荷物の積み込みの時も船長さんの指示がしっかりしているのでいいですね! &nb […]
釣行日2022.12.1 マルキユーさんより新しい集魚材が出たのでさっそく使ってきました。 目次 1. ニューグレパワーV11使ってみた!!2. […]
ニューギアを手に入れましたのでさっそくワカサギ釣りにッ! ↓の記事参照 新たな道具をゲットした!!(・∀・)ニヤニヤ 目次 1. 芦ノ湖で良型ワカサギが鈴なり!!(・・の予 […]
いつも出遅れる為今年は早めに・・ 目次 1. PROXワカサギ用電動リール&穂先 PROXワカサギ用電動リール&穂先 カウンター付きの電動リールの中ではおそらく一番リーズナブルなお品だと […]
長らくお待たせだったがまかつのスパイクシューズが遂にお店に納品しました!! 目次 1. がまかつ スパイクシューズ GM-4535 がまかつ スパイクシューズ GM-4535 […]
夜勤中の差し入れ、唐揚げとガパオライス。 クッソ旨かった。 染みた・・。 ごちそうさまでした。 今日書くお話は、2か月ほど前の話です・・・(笑) ガパオライスもその時もらったやつ! ※釣 […]
釣行記録は10月初の投稿になります。 10月22日、さてどんな結果になるのか・・・ クリックお願いします! 目次 1. 神奈川県小田原市 江之浦漁港2. 江之 […]
サンライン45周年限定バッカンセット(ブラックエディション)発売!!
サンライン45周年記念 という事でアニバーサリーセットが発売されました。 写真などでご紹介していこうと思います。 クリックお願いします 目次 1. サンライン […]
【初心者必見完全ガイド】江之浦漁港で釣れるオススメの釣り方!その② いろいろな仕掛けの紹介【サビキ釣り】
【初心者必見完全ガイド】江之浦漁港で釣れるオススメの釣り方!その① 江之浦漁港への行き方、駐車場、ポイント、便利な仕掛けの取り付け方など・・ の続き パート②です。 目次 1. サビキ釣 […]
ども、更新頻度下がってますが生きてます! 最近誕生日を迎えました。こいけです。 本日は皆様にとてもいい情報を仕入れたのでシェアしたいと思います!! クリックお […]
9/23 土砂降りの釣行です!! クリックお願いします! 目次 1. 伊東港で堤防ウキフカセ釣り! 伊東港で堤防ウキフカセ釣り! あいにくの天気・・ でも久しぶりのウキフカセという事でテ […]
9/15 ほぼココだけでやりました。 竿を立てたり寝かしたり! 仕掛けは前に作ったエステル0.2号の仕掛け! なかなかよきだった!! 込25でフ […]
目次 1. 2. 9/4鮎釣り3回目?の初心者を率いて・・3. 9/6単独釣行 9/4鮎釣り3回目?の初心者を率いて・・ 最大24㎝、10匹でした! オトリ屋さんの前から下ってテニスコート前あたりまで […]
どもです。 お客様よりお誘いを受けまして、東伊豆、川奈の渡船で尾根に行きたいとの事でしたが予定があいた日が8/16という事で確認すると重丸渡船さんはお休みとの事でしたので他の場所に・・・ […]
どもです!! 表題の通りです! 目次 1. インセンド 特注品 ブルーボディ G0 インセンド 特注品 ブルーボディ G0 ■インセンド特有の精度重視の極薄塗膜で透け透けのボディがいやら […]
【激レア】インセンド特注品情報!!小田原マリンターミナルオリジナルカラー
インセンド好きおよび久保野孝太郎ファンの皆様にお知らせ!! クリックお願いします! 目次 1. インセンドの超激レアオリジナルカラー! インセンドの超激レアオリジナルカラー! こんなのが […]
8/2 狩野川の旭水園前にて練習です! オトリ屋さんもやや渋いと・・ ボウズ・午前中3匹、等々の情報 そんな中で、まぁまぁ今日はやれたんではないかと! 14匹 釣行時間は9 […]
G杯鮎の予選に初参戦してきました。 そして午後から移動して山梨へ・・ クリックお願いします! 目次 1. 第45回G杯鮎相模川予選2. 午後からの笹子川爆釣! […]
ひそかに開拓中の小場所♪ クリックお願いします! 湯河原 千歳川 泡立ちの所でいいアタリ出して掛かるのはそこそこサイズ。 それ以外はギリギリおと […]
梅雨も明けちゃって・・・こりゃすこぶる今年はヤバそうだな・・ 七夕ですね・・ 目次 1. GFG杯予選の翌日、ちょっと様子見に・・ GFG杯予選の翌日、ちょっと様子見に・・ […]
皆様ご無沙汰でございます。 ここのところ忙しく(?)更新が止まっておりましたが、いろいろ行ってきたのでぼちぼち更新します。 クリックお願いします! 目次 1. GFG杯相模川予選 GFG […]
ちょっと更新が遅いですが、久しぶりに地磯に行きましたのでご報告! 釣行日は2022.06.18 クリックお願いします! 目次 1. 東伊豆 モズガ根2. 駐車場3. 小鯖は日による?? […]
6/7 【関東人必見】日釣り券800円!鮎釣り→温泉で癒される湯河原『千歳川』
以前から気になっていた湯河原を流れる千歳川、行ってみると最高の癒しポイントだったのです。 クリックお願いします! 目次 1. 湯河原『千歳川』で鮎釣りを堪能2. 千歳川 遊 […]
初の桂川支流、笹子川へ! クリックお願いします! 目次 1. 『笹子川』山梨県大月市、相模川水系一級河川 『笹子川』山梨県大月市、相模川水系一級河川 初めての […]
夜中に降った雨の影響は・・ 早川 太閤橋のカミ 2022-4回目の鮎釣行
前回はオトリ屋さんの周辺をやってみましたが、今回は太閤橋のカミへ 2022-4回目の鮎釣行 クリックお願いします! 目次 1. 昨晩の雨の影響は・・?早川 太 […]
6/3 早川 解禁後の鮎、今日はバラシが多かった・・2022-#3
6/1 早川 鮎解禁! 解禁日は2時間で16匹となかなか良い釣りでした。 一日やった方は50匹を越えた方も結構いたみたいですね! 激混みの解禁日とその翌日でかなり叩かれたことでしょうww […]
こんにちはこいけです。 遂に6月に入りました。近所の早川も鮎解禁です!さっそく行ってきたのでご報告。 クリックお願いします! 目次 1. 型も良好! 型も良好 […]
目次 1. BUNNY WALK(バニーウォーク)2. ウキとレンズの関係 BUNNY WALK(バニーウォーク) バニーウォークはグレンフィールドが出しているアイウェアで、同社はZeque (ゼクー […]
黒鯛への挑戦状。 2022.05.08 クリックお願いします! 目次 1. 連敗続きの黒鯛釣り2. 下田の地磯3. 黒鯛釣りの仕掛け4. 黒鯛釣りの餌5. 雰 […]
日本一早い鮎釣り解禁情報とな・・!! こちらの記事に書いた通り、今シーズン初の鮎釣り、しかも全国で一番早いという秩父の荒川に行ってまいりました!! クリックお願いします! […]
冬の口太釣りもひと段落したこの時期、上物師の中にはオフシーズンとして他の釣りに移行する方も多いはず。 僕はもともと一年中メジナを追いかけていたのですが、石鯛釣りや鮎釣りを少しやるようになってからは夏場 […]
釣りとは全然関係ないんですけど、流石に太りすぎているので(笑) ダイエットを再び。 クリックお願いします! 目次 1. オートファジーダイエット オートファジ […]
黒鯛ノッコミはいつなのだ・・・真鶴「二番」で黒鯛釣りをしてみた結果
2022.04.20 まだ今シーズン黒鯛を釣っていない僕が、さらに傷口を広げに(笑)・・ クリックお願いします! 目次 1. ノッコミ迷子・・いや黒鯛迷子?2. 真鶴の地磯 【二番】 ノ […]
神奈川県 箱根早川で渓流釣り!ヤマメ・ニジマス ※駐車スペース情報
2022.04.10 3月頃から解禁となる渓流釣り、そんなにやらないのですが年券を買いに行ったついでにちょろっとやってきました。 クリックお願いします! 目次 1. 早川漁協 早川漁協 […]
海釣りデビューは堤防で・・という方も多いと思いますが、一通りいろいろな釣りを試したところでそれぞれ自分の気にいった釣りのスタイルが定まってきた方も多いはずです。 ウキフカセ釣りやブッコミ […]
芦ノ湖で初のボートワカサギ?トラウト?!!駐車場も近くて楽々♪
2022.04.05 年に2・3回だが、毎年やっているワカサギ釣り・・ しかしやろうやろうと思っていてやれず。時が過ぎるのはほんとに早いもので・・あっという間に4月(笑) うろ覚えの感覚 […]
伊豆半島で底物メインのチャンネルといえばやはり そうずらブッコマン道さん!! クリックお願いします! 目次 1. そうずらブッコマン道 そうずらブッコマン道 YouTube歴は少し僕の方 […]
「ブログリーダー」を活用して、まりんのこいけさんをフォローしませんか?
目次 1. 富戸の大根 富戸の大根 2025.4.20 仕事明け、スロースタートで富戸の大根へ 先端は2名の先行者アリ 宇根向かいの手前の方の釣り座に入りました。 &nbs […]
夜の店番を終えて、最近店を手伝ってくれているH君が近場に釣りに行くとの事で僕も行くことに・・ 真鶴港でチヌ狙いでやってみようという事になり8時頃からスタート マルキユーのナ […]
目次 1. 崩落していた!2. 当日はライブ配信をしました。 崩落していた! 2025.4.16 当日は南西の強風、そのおかげで・・いやそのせいで。予定されていたM-1カップグレの予選が […]
2025.2.13 目次 1. 東伊豆 寺下の磯2. 前日の夜がピーク?3. 当日はライブ配信しました!!4. ぜひ使ってみて!!!のりグレ!! 東伊豆 寺下の磯 伊豆半島 […]
2025.2.2 目次 1. メジナときどきお弁当 メジナときどきお弁当 世間では雨だ雪だと盛り上がっていた日曜日、寒さ覚悟でホッカイロ3枚貼っていってきました。(笑) 入間といえば僕が […]
2024.11.13 目次 1. 福浦漁港(湯河原)2. 駐車場3. トイレ4. 釣り場・ポイント5. 釣り方・釣果6. まとめ 福浦漁港(湯河原) 今回釣りに行ったのは湯河原の真鶴半島 […]
2024.10.31 ハッピーハロウィン!! 前日は江之浦漁港でフカセ釣り、この日もリトライしようと思っていたのですが、ちょっと疲れを感じ断念。(年ですかねぇ・・) &nb […]
2024.10.16 G杯の予選前に滑り込みでもう一回予習!! 目次 1. 仁科 龍海丸2. 仁科 高島へ3. タックル・エサ4. 100万回言ってるけどこのマゼラーは絶対 […]
2024.10.10 動画更新に力を入れた為ブログの方が遅れました_(._.)_ この日の動画バージョンは↓ ※👍ボタンいただけるとこいけが喜びます。 写真と文字ベースでサクッと読み流し […]
2024.9.15 ブッコミといえば・・あのお方!!あのお方と初の離島コラボに行ってきました!! 目次 1. 格安離島!!初島コラボ釣行!2. 初島駐車場3. […]
2024.8.13 地磯で石鯛を狙い続けてはいるものの、なかなか釣れない。 この日はお店のお客さんでもあるKさんに誘われ、仕事終わりにイガイガ根に・・ ※毎度更新が遅れ気味ですみません。 […]
2024.8.4 なんとなんと!今回は釣果も・・ 目次 1. 湯河原 千歳川で鮎釣り!2. 結果的には・・3. ◾︎ポイント紹介◾︎ 湯河原 千歳川で鮎釣り! 2024年も8月となり、鮎 […]
目次 1. 初心者でも簡単!テナガエビ釣りの基本と楽しみ方1.1. はじめに1.2. テナガエビとは?1.3. 必要な道具1.4. 釣り方のコツ1.5. おすすめの釣りスポット1.6. 当日の釣行内容 […]
2024.7.4 目次 1. 二日目に備えて・・2. 夕食! 二日目に備えて・・ ※前日の釣行 まずは前日の疲れをお風呂で癒します。 スターらんど というお風呂屋さん? 2種類の薬草風呂 […]
2024.7.3 目次 1. 2. 葛野川で仲良しの鮎釣りデビューをサポート! 葛野川で仲良しの鮎釣りデビューをサポート! 今回の同行者↓ www.instagram.comhttps://ww […]
2024.6.13 桂川いってきました。 にほんブログ村釣りブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村https://fishing.blogmura.com/ranking/in […]
2024.6.4 台風1号が通り過ぎ、解禁早々に雨続き・・ 今年は日本一早い解禁の秩父には行けませんでした。ので、まだ鮎道具すらあまりいじっていない状況です。(笑) さてどうかな・・ & […]
2024.03.31 あっという間に3月もおわり・・。メジナのシーズンもなんだか一瞬のように感じました。(実際早かったような・・) そして4月3日にはG杯チヌの予選(茅ヶ崎)に出場予定! […]
久しぶりの投稿になってしまいました。 今回はYoutubeの新シリーズのお知らせとなります。 以前から『釣った魚を食べる動画をやってほしい』とのお声をいただいていたのですが […]
年末年始の疲れを癒すぜ!な4連休の記録・・ 目次 1. 1月21日、明けで温泉!飯も最高!! 1月21日、明けで温泉!飯も最高!! お店を13時頃しめ、翌日のコマセ等を積み込み出発!! […]
2024.03.31 あっという間に3月もおわり・・。メジナのシーズンもなんだか一瞬のように感じました。(実際早かったような・・) そして4月3日にはG杯チヌの予選(茅ヶ崎)に出場予定! […]
久しぶりの投稿になってしまいました。 今回はYoutubeの新シリーズのお知らせとなります。 以前から『釣った魚を食べる動画をやってほしい』とのお声をいただいていたのですが […]
年末年始の疲れを癒すぜ!な4連休の記録・・ 目次 1. 1月21日、明けで温泉!飯も最高!! 1月21日、明けで温泉!飯も最高!! お店を13時頃しめ、翌日のコマセ等を積み込み出発!! […]
目次 1. 50㎝も夢じゃない!南西爆風の穴場がココ!! 50㎝も夢じゃない!南西爆風の穴場がココ!! 釣行日いつだかはっきり覚えてませんが12月の中頃だと思う・・(笑) そして南西爆風といえばココだ […]
2023年は色々ありましたね・・皆さんはいかがだったでしょうか? にほんブログ村釣りブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村https://fishing.blog […]
フカセ釣りシーズンinと共に、釣研インセンドに新たなラインナップが追加されました! 目次 1. 釣研 インセンド アブトラ2. 釣研 インセンド アブトラNEWラインナップ 釣研 インセ […]
2023.11.1 G杯予選の後リベンジなるか・・ 目次 1. 仁科「白島」2. ナイロンラインの話3. おわり 仁科「白島」 夜勤明け朝7:30頃小田原マリンターミナルを […]
2023.11.2 東伊豆の富戸事情・・・ 目次 1. 浮きグレ多数 浮きグレ多数 仕事で用事があり富戸へ行ったのでついでに2時間ほど釣りをしました。 短時間なのでキリよく […]
目次 1. 真冬の極小ガン玉のイライラ解消!!2. センター固定ガン玉 真冬の極小ガン玉のイライラ解消!! これから磯釣りシーズンに向かって寒くなってきますが、厳寒期の食い渋ったメジナへのアプローチに […]
2023.10.18 目次 1. 2023年最後の鮎釣りかな・・2. 唐突に頂いたお酒を紹介するコーナー 2023年最後の鮎釣りかな・・ 釣り納め・・と決めたわけじゃないけど、実質これで最後の鮎釣りに […]