国際結婚でオーストリアに引っ越し。女30代、ゼロから始めたWeb-Developerになるため、技術職に戻るための奮闘記録など。地道にオーストリアの自然をマスターしたいと思い、時々キャンプや登山についても書いていきます。
オーストリアで技術者に復帰するため新たな挑戦をしつつ、ハンガリー人の旦那と大自然を満喫したいと、キャンプやハイキングをしています!
日本からウィーンに引っ越してこの夏で4年になります。お恥ずかしながらようやくドイツ語試験を受けることにしました。 今まで試験を受けなかったか理由 1.最初にもらった滞在許可証が5年でドイツ語が不要だったこと。 2.試験費用が高いのでA1,A2は受けないことにしていたこと。 3.Webプログラミングのコース(英語)に半年ぐらい通っていたらドイツ語を忘れてしまった。 ドイツ語を忘れてしまったって、そもそも忘れるほどのドイツ語能力も無かったです。 コロナで仕事も時短勤務となり、時間があるので、いいかげんB1は取ろうじゃないかと、とりあえず、下記のことをしました。 1.B1レベルの文法のコースに通い(…
ひっさびさの更新になりました。 オーストリアのコロナもここ1週間は毎日新規感染者が300人前後とだいぶ落ち着いてきたようで、ルールもどんどん緩くなってきています。金曜日もやっと元クラスメイト達とレストランの外の席で7人で集まり夕飯を楽しみました。去年の夏から会っていなかったのでとても感慨深かったです。 ワクチンの方もどんどん進んでおり、私は会社を通して約3週間前に1回目を接種しました。会場は大規模接種会場でもあり、コロナテスト会場でもあるAustria Center Viennaでした。 会場に着くと長蛇の列でしたが、止まることなくどんどん進み、受付などサクサクと進みました。オーストリアってコ…
「ブログリーダー」を活用して、パーリンカさんをフォローしませんか?