ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
教育格差が一番ひどいのは超都心
今回ボランティアをさせてもらったのは超都心。最初意外だったけれども、少し考えてすごく合点がいきました。〇区在住の高校生って世間一般のイメージとしては、おぼっち…
2022/09/29 22:31
KYにならざるをえないと思ったボランティア
教育格差解消に助けになれば、と思って学習指導ボランティアをはじめてみることにしました。だんなちゃんにその話をしたところ、「ふくちゃんは、1対1指導より、教育格…
2022/09/28 13:04
インフレ対応昇給
我が社の昇給は基本年1回春のみです。ですが、急激なインフレに対応するために、秋に緊急昇給が行われることになりました。こういうところ、うちの会社最高!なんですけ…
2022/09/27 11:01
睡眠障害とハーブティー
高校生の頃は、11時、20-30代も激務時代を除けば12時には就寝。布団に入って5分後には入眠と睡眠優等生だった私、ここのところ調子が悪いです。更年期なのかも…
2022/09/26 13:06
お酒が好きなのは根暗だからかも
台風をどうにかかわして、ワーケーションから無事帰宅しました。お天気はイマイチでしたが、外に出るのはご飯の時だけだったので、問題なし。 一人ディナーの日もありま…
2022/09/25 00:01
エリザベス2世と人生最後に思いたいこと
出遅れましたが、エリザベス2世がお亡くなりになりましたね。家族、国民、親しい人々にとっては辛く悲しいことであることは間違いありませんが、ご本人にとっては、重責…
2022/09/24 12:39
ワーケーション
かなり時代に遅れて?ワーケーションしてみました。だんなちゃんの出張があったので、ホテル代は無料、交通費もマイルで無料。徒歩3分圏内で何でも揃うし、あ、まさかの…
2022/09/22 00:01
マイルの有効期限とマイル乞食は辞めようかな
コロナになり、延長されていたマイルの有効期限が一気に切れ始めるので、年末にかけてマイル消化の旅にちょこちょこ出かける予定です。正直予定外の旅なので、今年の旅行…
2022/09/21 00:01
ふるさと納税:外さない返礼品選び音更町のぎょうざの宝永
ふるさと納税する時は、口コミ結構読む方だと思います。それでも、イマイチなものにあたってしまう好みにあわないこともちょいちょいあるふるさと納税。難易度高いのが、…
2022/09/20 00:01
考え方に影響を与えた漫画
漫画大好きです。好きな漫画はいろいろありますが、自分の考え方に影響を与えた漫画と言えば、こちら↓ 天上の虹 持統天皇物語 女帝、持統天皇の生涯を描いた歴史漫…
2022/09/16 00:01
ヨーロッパからYahoo!をチェックする
入国前のPCR検査も廃止になり海外に出かける方の記事をよく見かけるようになりました。一部まだ規制の残る国もありますが、自由に行き来できる時代が戻ってきそうで嬉…
2022/09/15 00:01
ふるさと納税:7年前の返礼品を食べ終わりました
7年前に和歌山県田辺市から頂いたのが、南高梅の白干し梅樽7kg. ようやく、食べ終わりました。当時1万円の納税で頂けたと思います(まだ3割規制がなかったかと)…
2022/09/14 00:01
ふるさと納税:1個1,500円相当?の高級プリン
ふるさとアンバサダーをさせていただいている福井県坂井市から、みくに隠居処さんの高級和三盆プリンをモニターさせて頂きました。 こちら2万円の納税で4個いただける…
2022/09/13 00:01
週末金沢旅:フランス語に呼ばれてる
週末弾丸旅から帰宅。短い旅+疲れましたが、お天気も良くて充実旅でした。国内線で特典航空券を利用する際は専らANAのトクたびマイルを使っています。毎週火曜日に対…
2022/09/12 00:01
また旅
暑さもピークを過ぎてお出かけしやすい季節になってきました。9月中に期限がくるマイルがあったので、週末弾丸旅にきています。戻ったらまた更新します。 懐かしすぎる…
2022/09/11 01:10
値上げも困るけど無くなるのはもっと困る
我が家のTHE 手抜き料理を支えているもの、それはちょっといい調味料です。ちょっとだけいい食材を買って、ちょっとだけいい調味料で味をつければ、あとは焼くだけ、…
2022/09/10 00:01
海外勤務の夢保留→悔しさ満点
以前ブログにした↓の社内公募のポジションについて。応募したのですよ。応募して1週間位して人事からこのポジションについて見直しがかかっているからちょっと待ってと…
2022/09/09 00:01
夏休み読書週間8月篇
夏休み読書週間の8月篇です。旅行中に読もうとKindleにたくさんダウンロードしていきましたが、旅が楽しすぎて全然読み進みませんでした 8月に読んだ本 計7冊…
2022/09/08 00:01
ちょっとしたトラブル多発と締めくくり
今回の旅は、トラブルがいろいろ起きたような気がします。 1. トラム料金:未解決(自己責任?)交通カード→交通アプリに主流は変わっていると感じました。住民なら…
2022/09/07 00:01
ふるさと納税:アフターサービスに思うこと
旭川市のふるさと納税のレビューキャンペーンの御礼としてお米【ゆきさやか】を頂きました。素直に嬉しいふるさと納税すると、お礼のハガキが届くことありますけど、こん…
2022/09/06 00:01
ふるさと納税:飯能市のアラビアムーミンマグ
埼玉県飯能市からふるさと納税の返礼品としてムーミンバレーパークオリジナルのムーミンマグを頂きました。2019年に開業したムーミンバレーパーク。少し空いたら行こ…
2022/09/05 00:01
ヨーロッパマスク事情
6月のロンドンでは東アジア系の人たち以外はノーマスクでした。8月のヨーロッパ、オランダとベルギーはロンドンと同じ感じで、これだけみると、イマドキマスクしてる日…
2022/09/04 00:01
フランス語実践その2:マグリット美術館
フランス語かじってて良かった!と今回思えたのがマグリット美術館。館内説明は仏蘭併記で一部を除き英語はありません。さらに壁にマグリット自身の言葉が引用されている…
2022/09/03 00:01
フランス語実践その1:チョコレート屋
今回の旅行の目標の1つに現地でフランス語で会話をしてみたい、というのがありました。って書くとすごくやる気溢れる人みたいですけど、1年前に仏検2級に最低点で合格…
2022/09/02 00:01
夏休み終了とお金の使い方
帰国ガチャもどうにか当たりを出し、無事に帰国致しました。 2週間のヨーロッパ旅行、大量のスイーツ(専らチョコレート)始め、消え物は買ったものの形に残るもの…
2022/09/01 11:10
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふくちゃんさんをフォローしませんか?