chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴れ時々嵐 https://sumako.muragon.com/

息子夫婦と同居し、夫、孫2人の6人家族。 晴れの日、雨の日、嵐の日といろいろあるけれど、微妙なバランスで成り立っている暮らし。 そんな日常の機微を綴ります。

sumasuma
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/09

arrow_drop_down
  • 息抜き完了

    家事と育児サポートの毎日は 大きな苦労もないのですが、 時々息抜きは必要です。 あまり大それた行動は出来ない 小心者の私は、 1泊での小旅行で時々息抜きをしています。 今回は名古屋へお出かけ。 娘や孫の顔を見たり、友人に会ったり・・ でも今回の一番の目的はチューリップ50周...

  • 眠れぬ夜には

    いつでも何処ででも直ぐに眠れるのが特技の私。 若かりし頃、何かの式典に参加した際、立位の姿勢で話を聴いていた時、 あまりの退屈さに一瞬眠ったようで、膝からガクガクと崩れ落ちたことがありました。 (思い出すと超恥ずかしい!) 終電車で寝過ごして、降りる駅を通過し慌てたこともあ...

  • それぞれの再スタート

    夫の体調がすぐれなくなったのは一昨年の夏頃からです。 連日暑い日が続く中、農園のアルバイトに精を出していましたが、疲れが溜まり始め、なかなか回復しない状態になりました。 今もまだすっきりはしないようです。 その間、軽い肺炎になったり、胆嚢摘出手術をしたり、緑内障が進んだりと...

  • ありがとう

    " ○○の日 " ってあんまり好きじゃないのです。 母の日は子どもにプレゼントを催促しているみたいで、何だか居心地が悪い。 とは言いつつも遠慮なくいただきました。 長女からは肌触りの良さそうな夏のパジャマ、息子からはケーキ、嫁さんは梅酒セットを。 二女は「いつもお世話になり...

  • ボランティアのこと

    朝9:00 お借りしている施設のキッチンにボランティアスタッフ4人集合、作業開始。 事前に決めていたメニューを確認し、 寄付でいただいたお肉や野菜、フードバンクから届いた物を無駄なく使って作ります。 足らない材料の購入は、寄付金や協力金、市からの補助金で賄います。 昨日のメ...

  • 時間はあるが自由はない

    姉孫が学校で足を捻挫し、暫くの間松葉杖生活になりました。 学校への送り迎えが必要になり、そのお役目は当然のごとく私に。 今週いっぱいは個人懇談週間ということで下校時間は1時と早い。 午前中に掃除、洗濯、買い物。 掃除は少し手を抜いても問題なしですが、目につくとやらずにはおれ...

  • 来て良し 帰って良し

    GWは無事に終わりました。 横浜に住む長女家族は、当初沖縄旅行を計画していましたが、 小学2年生の孫が 「高山の方がいい!」ということで やって来ました。 普段の制限の多い都会での生活から解放され、自転車に乗ったり、水遊びをしたり、カエル捕りやシャボン玉をしたり・・・ 同居...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sumasumaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sumasumaさん
ブログタイトル
晴れ時々嵐
フォロー
晴れ時々嵐

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用