「一度きりの人生、体が動くうちにあちこちに行きたい」。「おいしく食べられるうちにおいしいものを食べたい」。人生の後半ともなればいろんな、まだ体験していないこと、見ていないもの、食べていないもの、そういうものを制覇したいと考えるものかもしれま
可愛い物と美味しい物が大好きなねぇやんです。 可愛いの代表、愛猫・ヒメちーとともに送る毎日と 日々の出来事を書き留めています。
猫との暮らしをイラストと写真で毎日発信中。 猫の豆知識や、猫にまつわるニュース、世の中の事も独自の目線で書いています。
【供出犬、供出猫】犬や猫たちを死に追いやったのは誰だったのか? 戦時下の残酷すぎる犬事情と癒えぬ傷
戦争で犠牲になるのは人だけではない。先の戦争では、人もですが、数多くの犬や猫が犠牲となりました。戦地へ送り込まれた軍用犬はもちろん、銃後のペットも食糧難や空襲で命を落としていきました。中でも悲慘だったのが犬の献納運動。「軍用皮革の不足を補う
抜群の糖度、香り、つまりは味。あまりん「あまりん」と言ういちごを知ったのは、それSnow Manにやらせて下さい。の「埼玉満喫、多数決バスツアー」。本日13:00から放送!バスツアーやります!#それスノ #SnowMan pic.twitt
可愛い見た目で、驚きの殺傷能力。小さなネコが、実はトラやヒョウより恐ろしかった
「地球上で最も殺傷能力の高い」ネコ・クロアシネコ。クロアシネコ(黒足猫、Felis nigripes)は食肉目ネコ科ネコ属に分類される食肉類。系統図からも、イエネコに近い種であることがわかります。約340万年前に枝分かれしたイエネコの近親種
養老軒のふるーつ大福といろいろ岐阜・養老軒と言えば、ふるーつ大福でおなじみ。わたしのブログの登場回数も多いなんというか、柔らかくて他にはない大福とフルーツ、クリーム、あんこが一体となった、皆様にもお勧めしたい一品。その養老軒が催事で来てた。
フジパン・生クイニーアマン「生○○」と言うのは、必ずしも生の状態ではなくって、生のようにとろける食感のことを言うのだそう。だから「生カステラ」や「生サブレ」みたいなのってちゃんと焼かれてるのね。で、発見しちゃった、「生クイニーアマン」。クイ
国民的飲料、コーラは実は『薬』だった。戦争をきっかけに進化した飲み物たち。
失敗から生まれたコカ・コーラは薬だった?ジャンクフードのお供というイメージの方も多いかもしれませんが、実はコーラを一番初めに売り出したのは薬剤師だったことをご存知でしょうか。時は19世紀後半、アメリカ南北戦争の時代。兵士の痛みを和らげるため
寒い冬に美味しくなる大根を一本食べつくし。寒くなると美味しくなる大根。大根って冬の消費野菜ナンバーワンかも。その大根を使ったお鍋って、うちではピーラーで薄くスライスしたもの。それも美味しい。ヘルシーだと思う。ところが先日、まこといろさんのブ
「アフリカ人はどんな服でも着ると?」 善意と押し付けの差・ガーナで聞いた古着商の憤り
ごみに出した洋服たちがたどり着く先・アフリカわたしの住む地域では、古くなった洋服は「資源ごみ」として回収されています。回収した後、着ることができるものと、着ることはできないものの、再利用できるものとして仕分けされます。古着の再利用法は自治体
【ペットは新幹線に乗れる?公共機関の乗り方】飛行機では貨物扱いのペット、新幹線ではどうなるの?
ペットは飛行機では貨物。では新幹線では?ペットと一緒にどこまでも。そのように望む飼い主さんもいますし、またやむを得ない事情で公共交通機関にペットと一緒に乗らなければならないこともあると思います。先日、飛行機火災による事故で、貨物室に預けてい
祝!Snow Manデビュー4周年・フライングセレブレーション
1月22日はSnow Manデビュー記念日今日、1月22日はスノオタにとっては特別な日。そう、デビュー記念日。フライングでお祝いしちゃいましょ。カスタードタルトを作ります。今回は途中画像もあるよー。焼いたタルト台に、カスタードクリームを敷き
写真集、「ほぼねこ」の魅力。トラやライオン、ユキヒョウ、ホワイトタイガーなどネコ科の大型動物たちの野性的ながらも愛らしい写真を撮影しSNSで公開しているRIKUさん@rikunowの1st写真集『ほぼねこ』が12月20日に辰巳出版より発売さ
ねぇやん、パンドーロ初体験。パンドーロって「パン」じゃないのー?
不思議な食感、パンドーロパンドーロって聞いたことはあったけれど、売っているのを見たこともなかったし、食べたこともなかった。形はイタリアのクリスマスの定番菓子、パネットーネに似ているけれど、パン?お菓子?クリスマスはだいぶ過ぎたけれど...
犬と猫、言葉は通じるのか。外国の犬や猫と日本の犬や猫、コミュニケーションの取り方は?
言語によるコミュニケーションとしぐさによるコミュニケーション言語によるコミュニケーションを取るのは、人間だけだ、と言われています。ひとは、日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、と住んでいる地域によって異なる言語を有します。そして残
映画マッチングの試写会に外れたからブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロに行ってきた。
さっくん出演「映画マッチング」主演の土屋太鳳さんのご結婚、妊娠、出産で公開日が延期されていた、さっくんが出演する映画『マッチング』の公開日が2月23日に決定。マッチングアプリによって増えた“出会い”の裏に仕掛けられた恐怖を完全オリジナルで描
「たまご屋さんが本気で作ったクリームパイ」舘さまをも虜にした「磨宝卵ゴールド」
「磨宝卵ゴールド」を使ったクリームパイ栃木の養鶏場「卵明舎」が手掛ける農スイーツブランドOVO(オーヴォ)。ブランド卵「磨宝卵ゴールド」を使用した濃厚な特製のカスタードクリームがたっぷりと入った「たまご屋さんが本気で作ったクリームパイ」。偶
さっくんの愛猫・シャチとツナの鳴き声をヒメちーに聞かせてみた。
猫は猫の言葉を理解できるか。ヒメちーは一人っ子。ずいぶん前に、産みのママや兄弟たちと引き離してしまって、ずっと、人と暮らしている。テレビで猫が鳴いていたり、お外で猫の喧嘩があったりしてもまるっきり興味ない。…もしかして猫語を知らないのかも…
「ミスド ミーツ ゴディバ(misdo meets GODIVA) プレミアムショコラコレクション」
ゴディバコラボ、今度はミスド。ミスタードーナツから、ゴディバ(GODIVA)と共同開発した「ミスド ミーツ ゴディバ(misdo meets GODIVA) プレミアムショコラコレクション」が発売されました。ミスドの冬のドーナツと言えば、ト
今日の「退屈」ヒメちーこんにちは、ヒメです。ヒメから登場とは珍しいことなので生き生きとしたさまをお見せしたいのですが、あいにくと退屈です。何か楽しいことないですかねー。寝ていれば猫は幸せだと思われがちですが、退屈も疲れるものです。ふ...
もりもと ほろっとショコラ 北海道キャラメルと毛布に埋まるヒメちー
千歳市もりもとのほろっとショコラもりもとと言えば、北海道スイーツの中でもお世話になっているお店。そのもりもとの「ほろっとショコラ」なるものを見つけた。キャラメル味とか大好物。ほろっとと言うのも気になる。そういう訳で購入。...
キャットドーム編み方備忘録ずいぶん前にX(旧Twitter)で見かけたキャットドーム。猫がすっぽりと入る様に一目ぼれをした。編み物なんて得意じゃないのに編んでみたいと思う、ああ、なんて無謀。色々調べていくうちにしずく堂さんという編み物作家さ
【美味しーい!】マクドナルドの新商品「バタースコッチパイ」「ベルギーショコラパイ」
マクドナルド新商品「バタースコッチパイ」「ベルギーショコラパイ」マクドナルドが真冬のごほうびスイーツ2種と称して、新商品「バタースコッチパイ」「ベルギーショコラパイ」を昨日、1月10日から発売しました。マックのパイって好きなのよねー。二種類
ブログアクセスが落ちた?Googleのアップデートのせい?対策はあるのか。
Googleのアップデートとは。ブログアクセスが落ちたのはアップデートのせいか?先日、ブログ収益や集客について書いた記事に「コアアプデにやられて散々だった」と言うコメントをいただきました。わたしはメインブログとサブブログを作...
【ペットは命か荷物か】飛行機へのペット搭乗。ペットは貨物ではなく手荷物が正しいのか。
笠井信輔アナの「ペットを客室同乗」提案が物議成田空港での日本航空と海上保安庁の航空機が2日に炎上した事故で、フリーアナウンサーの笠井信輔(60)が自身のSNSで発した意見を発端に、ネット上で議論が広げられている。笠井氏がしたのはペットを貨物
ヒメちーがタンスに興味があるようだけれど、やっぱり猫。箱の勝ち。
シニアに差し掛かっても子供の心を忘れないヒメちー今日のヒメちーは、なんだかいたずらしようとしているみたい。これねー、ずっと黙って見ていてもいいんだけど、声かけたくなっちゃうのよね。家庭内事故は未然に防がないと。うん。ヒメちー。( ゚д゚)ハ
【サニーパンって知ってる?】三日月屋のクロワッサンとサニーパン。
三日月屋のクロワッサンとサニーパン。サニーパンって何ぞや?天然塩や香り豊かな最高級無塩バターを使用、焼きたてのクロワッサンを急速凍結庫で冷凍し焼き立てと変わらない味が家でも楽しめる三日月のクロワッサン。何度も食べたけれど、美味しい。普段は博
幸せ卵の「EGGG(えぐぅ~)」のシュークリームと卵に入ったヒメちー
「EGGG(えぐぅ~)」のシュークリームX(旧Twitter)で偶然タイムラインに流れてきた画像。新宿高島屋の近況報告!完売してしまうことはないように、毎日たくさん焼いてます!混む時間はありますが、並んでもシュークリームなのですぐお渡しでき
おせちの後のお楽しみ実はタイトルはちょっと嘘。おせちはわが家では残らない。おせちの後のお楽しみをするためにあえて残す。お煮しめリメイクのちらし寿司。うちでは3ヶ日はご飯を炊かない。とくにルールがあるわけじゃないのだけれど、昔、わたし...
御殿場プレミアム・アウトレット・NEW YEAR SALE。さわやかの予約がエグすぎる。
御殿場プレミアム・アウトレット、女三人で行ってきた。お正月でいもーとも帰って来てるし、久しぶりに御殿場アウトレットへ。わたしは一人で5月にも行ったけれど、ままちゃんといもーとと、三人で行くのは2020年の1月ぶり。前日2日に...
新型コロナウィルスワクチン・自己負担額は7千円程度の見込み。
バーチャル世界一周の旅、ゴール新型コロナウイルス感染拡大防止のために緊急事態宣言が出たのは2020年の4月8日。感染拡大防止のため、わたしの勤める会社ではテレワークが実施され、出勤せずとも仕事ができるようになりました。当時、いつまでテレワー
ねぇやんちのお正月の風景。お正月と言っても、駒を回したり、凧揚げするわけではないし、お年玉をもらう年なんてとっくに過ぎている。なんか普通のお休み。けれど違うのが、おせち。おせちって美味しくないから嫌い、と言う人が多いんですって。なんて残念。
Happy new year2024旧年中は当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。簡単ではありますが、新年のご挨拶でブログの更新とさせていただきます。明日からは通常の更新になります。おせちと
「ブログリーダー」を活用して、mainichihimeさんをフォローしませんか?
「一度きりの人生、体が動くうちにあちこちに行きたい」。「おいしく食べられるうちにおいしいものを食べたい」。人生の後半ともなればいろんな、まだ体験していないこと、見ていないもの、食べていないもの、そういうものを制覇したいと考えるものかもしれま
ままちゃんのGパンを返してくれないヒメちーあら。また見事なお栗さま。ヒメちーってがりがりのくせに、おちりだけはふっくらさんよね。う~ん。眼福。ところでヒメちー、なにしてるの?見てわかりませんか?ヒメはただ座っ...
仙台いちごのバターサンド今日のおやつは菓房 山清さんの「仙台いちごのバターサンド」。仙台いちごってうちのほうでは流通してないから初めまして。宮城県のブランド果実「仙台いちご」を使用した自家製いちごのコンフィチュールをフレッシュバター100%
ハーレム暮らし…これって最高の人生じゃない?「ハーレム」。男性ならば一度はハーレムのような状態を味わってみたいと思うかもしれません。女性であれば逆ハーレムのような状態を。「ハーレム」は、本来はイスラム社会における女性の居室、または一人の男性
ヒメちー、9回目のうちの子記念日を迎える。昨日6月25日はヒメちーのうちの子記念日。「うちの子記念日」って何ぞや?と思う方もいらっしゃるでしょう。うちの子記念日とは、ヒメちーのように、誕生日がわからない野良猫出身の子をうちにお迎えした日。誕
オスメスはっきりしている生き物ひとはオス(男)とメス(女)は見た目からすでに大きな違いがあります。ところが動物界では見た目での性別の区別がはっきりしないものが。猫もその一つです。三毛猫を除いて遺伝子的配列で見た目に大きな差はありません。骨格
猫が吐くのは「普通じゃない」?猫を飼っているとその吐き戻しの頻繁さに驚かされます。子供の頃から猫がいる身にとっては「猫は吐く生き物」そういうイメージがあります。猫は犬に比べると良く吐きますね。犬の嘔吐は病気以外ではあまり起こることではありま
ねんりん家新作バウムクーヘン今日のおやつはねんりん家。といってもいつものねんりん家のバウムクーヘンではない。ねんりん家の新作「熟成ラムバター ~ディロンラムを染み込ませて~」。濃厚なバター風味のねんりん家の代表商品「マウントバーム しっかり
ヒメちー、今日も趣味に全力集中。…ぱぱちゃんはおトイレに立っていますね。ということは、これはやらかしてもいいということ。ヒメがいるのに、触られて困るものをほったらかしにして行くわけがありません。ではでは。失礼して…。くんくん...
ヒメちー、帽子をかぶる?くんくんくん。何ですか、これ。これはねぇやんのランニングのお供、帽子よ。冬はキャップでいいんだけど、夏は少しつばのあるもののほうがいいのよね。それとじゃぶじゃぶ洗えるもの。ふ~ん。帽子ということは、使...
アイスランドには女性が活躍できる仕組みがある。サラリーマンは会社が休みの際には休日です。自営業者だって休みの日はあるでしょう。休日には何をして過ごそう、なんて考えたりしませんか?ところが1年365日、一切休みなく働く職業があります。それは主
暑い日の猫は長くなる。はあ。暑いですねー。暑いというと余計暑くなる、などの根性論では耐え切れぬほどの暑さです。日差しは焦げそうなので窓辺のニャルソックもできません。ふう。でもヒメ、エアコンは嫌いなんですよねー。全世界一年中猫の適温、28度に
本当は猫は味はあまり感じていないと言う事実。猫も人も、舌の表面には、「糸状乳頭(しじょうにゅうとう)」と呼ばれるザラザラした突起があり、味を感じる味蕾(味細胞の集まり)は、ここに集中しています。猫の味蕾の数は1000個以下とされ、人間の約1
獣医師、マダニ感染で死亡マダニに感染した猫の治療を行った獣医師がマダニが媒介するウイルス感染症=SFTSに感染し、死亡していたことが分かりました。獣医師は、亡くなる前にSFTSに感染したネコの治療にあたっていたということです。三重県によりま
もしかしてスズメが来なくなった原因?ヒメちー、退屈そうねー。退屈です。最近はスズメさんも来ませんし…。ねぇやん、絶対なんかしたでしょ。え?ねぇやんがスズメさんを追い払ったてこと?してない、してない。そりゃ、種食べられ...
麻布十番・元巣ヱ(もとすえ) 謹製 濃厚たまごパン京都の老舗旅館の料亭から生まれた製法の「濃厚たまごパン」。驚くほど濃厚な風味が自慢のたまごパンということだけど、驚くことに材料は、ほぼ卵だけ。卵、生クリーム、米粉、米麹、練乳。この材料で焼き
GodivaからGodi Butters’(ゴディバターズ)登場ゴディバ ジャパンは、チョコレート菓子の新ブランド「Godi Butters’(ゴディバターズ)」を立ち上げ、全3品目(7種類)の新しい洋焼き菓子をラインナップし多店舗をグラン
ライオンの尾より猫の頭になるほうがいい(または犬の頭)。紳士の国、イギリスにはこのようなことわざがあります。「better be the head of a cat than the tail of a lion」または「Better to
村上総務相「ペットは娘や息子よりありがたい」 災害時の同行避難で自治体との連携表明災害時に避難所にペットを連れていける「ペット同行避難」。これは自治体に差が大きくあり、自治体が開設したどの避難所にもペットを連れて行ける市区町村もあればまった
ねぇやん、誕生日を迎える。何回目かは秘密。正確に言うと昨日ではないけれど、7月にはわたしの誕生日がある。もちろん、何回目かは国家機密くらいの得秘事項。何回目の誕生日でもやはり誕生日は嬉しい。誕生日と言うより、誕生日の食事、が正解だけど。わた
おもちゃではなくおもちゃの箱を作る。ままちゃんが。あ、ままちゃん、何してるですかー。楽しそうですねー。微力ながらヒメもお手伝いをば。…なんだかこの箱、見たことありますねー…。ままちゃんが今作ってるのはフローリーキャットと言う、...
ハッシュドチキン作るよー。ハッシュドブロッコリーってあるでしょ。刻んだブロッコリーに、チーズ、ベーコン、片栗粉を混ぜて焼くやつ。美味しいよねー。でもね、うちね、これ、ぱぱちゃんがおかずにならないのよ。お肉が入っていないから。メインの具材がブ
ロイヤルカナンがお手軽に買えなくなる?総合ペットフードとして名高いロイヤルカナン。ヒメちーの食事もロイヤルカナンです。動物病院に行くと、ロイヤルカナンを勧められることがあります。ロイヤルカナンがなぜいいのか。ロイヤルカナンの魅力は以下の2つ
マグロは焼いても美味しい。マグロのカマの塩焼き今日の夕飯はマグロのカマの塩焼き。カマって脂がのってて美味しいのよね。余計な手間はいらない。塩を振ってこんがり焼くだけ。大根おろしで食べてもいいし、ポン酢も合う。レモンとお醤油もいいのよねー。あ
日本人はマグロが好き。マグロと言えば、日本人が大好きな魚のひとつですね。もちろんわたしも大好き。お寿司のネタは大トロ、中トロとホタテ、タコをエンドレスリピート、時々イカ。マグロはサクで買って自分で切っていただきます。お寿司屋さんでのラインナ
エアコンにまつわる節電方法の鍵は?世界情勢の影響で電気代は高まる一方。なのに、日本のみならず世界中でかつてないほどの気温上昇。日曜日、静岡では40度、体温を超える気温を記録しました。「猛暑」を超えた「酷暑」といっていいほどの日本の夏を、エア
函館スイーツプティ・メルヴィーユのいちごのバターサンド今日のおやつはいちごのバターサンド。プティ・メルヴィーユと言えば、メルチーズでおなじみだけど、新作と言うことで、いちごバターサンドが売られてた。北海道のフレッシュバターをたっぷり使用した
コシアカツバメの巣の下に卵の殻が。途中で一回、お隣の人に巣を壊されるも、その後急ピッチで巣作りをし、営巣したコシアカツバメちゃん。あら。卵の殻が落ちてる。カメムシも落ちてるけど。これはヒナが孵ったという事ね。コシアカツバメはだいたい一回に4
夏にスイカ、は理にかなった理由からだった。夏には冷え冷えのスイカ。異論は認めません。スイカを購入しない人の一番の理由は、大きすぎて持て余してしまうからだそうです。スーパーではカットされたスイカも並ぶようになり、お手軽に手に入るようになりまし
夏の猫は長い。暑いですねー。皆さん、いかがお過ごしですか。ちょ、ちょっとヒメちー、ご挨拶するにはその格好ってどうなの?そうは言われても…。暑いのです。暑いとやる気が起きなくなるのです。これはひとも猫も一緒。ヒメは立派...
スパムメールってなに?迷惑メールと呼んでいいのか、迷惑コメントと呼んでいいのか、正しい呼び方は分かりませんが、一般的には「スパムメール」と呼ばれる迷惑なメール。受信者が望んでいなくても、一方的に送信されてくるメールのことをスパムメールと言い
ヤマネコはいかようにして猫になったか。猫はヤマネコの仲間です。世界に5種類いるヤマネコのうち、リビアヤマネコが起源であることがわかっています。リビアヤマネコは、警戒心が比較的弱く、好奇心は強くて、人になつく性質があるといわれています。...
輸入オクラは輸送費をかけてもなぜ安い。今日のお昼ご飯は冷たいおうどん。色々具材乗っけて栄養価も満点よ。カロリーもだけど。具材はキュウリ、揚げたナス、梅、ミニトマト、オクラ、レタス、焼いた鶏肉と人参。うどんどこー?ってくらいてんこ盛り盛り。ち
ベランダにやって来る鳩とヒメちー鳩さんです。よく見えませんが鳩さんの鳴き声がします。どうやらベランダに鳩さんがやってきた模様。見えませんが絶対います。鳩ってさ、鳴かないでいればばれないと思うんだけど、どうして鳴いちゃうんだろ...
ヒメちー、鼻の汚れをきれいにされる。えーっとお…。ヒメちー、またお鼻がバッチくなっちゃってるから、きれいにしてもらいましょー、ままちゃんに。いえ、汚れてないです。ヒメちー、夏の風物詩、鼻の汚れ。猫の鼻の汚れは分泌物や食べ物のカス。...
宇宙に行った猫がいることを知っていますか。フランス航空医学科学研究センターの科学者は十八日、ネコをベロニック・ロケットで大気圏外に打ち上げ、パラシュートで地上に回収した。この実験はサハラのハマギールで行われた。なおフランスはこれまでネズミを
値引き商品を買うのはお得?お得じゃない?スーパーやコンビニエンスストアで見かける「値引き商品」。これを買うか買わないか。わたしは買います。もちろん、必要なもの、鮮度に問題の無いものを。値引き商品と一口に言っても様々な理由で値引かれています。
ヒメちー、8回目のうちの子記念日を迎える。昨日、6月25日は、ヒメちーの「うちの子記念日」。ペットを飼っている方以外の方には、「うちの子記念日」ってなんぞや?と思われるかもしれませんね。うちの子記念日とは、本来の誕生日のほかに、家にお迎えし
東武池袋・粉博2024東武池袋店で「変化自在な粉ものワールド」、略して粉博が開催されていた。その名の通り、“粉”にまつわる日本各地の人気店の商品が集結したイベント。粉もの、と聞くと真っ先に思い浮かべるのは小麦粉。粉博では小麦粉だけでなく、米