シンガポールで生活を始めて以来、ようやく一人で電車やバスになんとか乗って、危なっかしいながらも目的地に行くこと…
去年のちょうど今頃の日記をふと読み返す気になったのは、 紫陽花にも少し早い今頃といえば、そういえばヤマボウシの…
家族が一番大切なものだというのに、ここから脱走して、一人っきり、まっさらな自分で、誰一人知り合いのいない街の、…
英語で物語ページに目次を作ってみました。長くなってきたので、このページ内の各章の先頭に目次からジャンプできます…
穏やかな夕暮れ時。 シンガポールに帯同家族として生活していると、やはり似たような立場だと思われる人を多く見かけ…
カーテンを開くと、空が明るみはじめてるのに、近隣の建物のいくつかは、共用スペースやエントランス部分に、まだ夜の…
料理したり、近所の店で買った料理を持ち帰ったり、みたいな感じで過ごしてますが、だんだんネタもつきてくるというか…
隔離中のホテルも、引っ越してきた新居も、太陽の昇る方角がダイレクトに見える窓はなかったので、ずっと知らないまま…
日本で仕事関連から親交のあったインドネシアンファミリー(パンデミック騒ぎの起きる少し前に日本からインドネシアに…
先ほど買い物ついでに持ち帰ってきたアイスコピ🥤をちびちびやりながら、UFO関連の記事を読み漁って過ぎていく無為…
起き抜け。珈琲。ストロングなのを。とても静か・・・。 去年の今頃の、日本の自宅の写真がすでになんだか懐かしくて…
シンガポールのスーパーのレシートにLady’s fingerとの記載があって、初めて気が付いたとき…
以前ブログに記した、個人的読み聞かせリピート率No.1だったきつねのきっこシリーズ、「やまこえのこえ川こえて」…
シンガポールに来たからには、これだけは外せない、というものの一つに、チリクラブを食べる。というのがあると思うん…
異国めいている、とは、マジ異国にいるのにおかしな表現だとは思うけれど、昨日の夕方、買い忘れたものをちょっとそこ…
シンガポールに住んでいると、HDB敷地内を通り抜けたりすることが出てくる。観光地ではなくて普通の人々の生活居住…
不安も色々あるけど、なんだかんだどうにかするしかなくて、毎日全力投入、疲れ果てて顔も洗えないまま寝てしまう日も…
今朝2度目の洗濯機が唸る音。ほとんど無音なエアコンだけれど、でも稼働はしているというなにかしらの気配はある。と…
ここまでスバーン!と完ぺきな青空となると、風景の輪郭が本物以上では?と思えるレベルに明瞭になって(なんだか本来…
「ブログリーダー」を活用して、tropicalmorningさんをフォローしませんか?