chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株活中です https://kabukatsu.sakura.ne.jp

62歳。アルバイトシフト時間少なくしました。iDeCoを解約し、さらに優待株、高配当株を中心に資産を日本株、米国株、投資信託の3つで形成しておりましたが、只今米国株から撤退中です。30銘柄からやっと4銘柄までになりました。

キャピタルゲインではなく、インカムゲインが投資のスタンスです。この年齢でも長期投資を前提としていきたいと思います。

かばまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/25

arrow_drop_down
  • ブックオフHD配当金と優待品に東武住販の配当金 今日も良し

    30日に引き続きiDeCo 投資信託 は、評価損益ならびに総資産は拠出以来の最高値更新。昨夜は、米国株総資産の少し含み益は改善。日本株総資産の含み益も総資産は拠出以来の最高値更新となりました。損切りしていますが、それを上回るということで終わりよければすべてよし。 ただし、3銘柄 買付1銘柄 利確2銘柄 は未約定。こちらは 鳴くまで待とう時鳥 は継続です。 ブックオフホールディングス

  • 日本創発グループ配当計算書とブルックリン・バンコープの配当金入金

    30日は、米国株総資産の含み益はプラ転しました。個別銘柄では、まだまだ最近の決算は良くもないので一進一退ですね。iDeCo 投資信託 もあと少しで拠出以来の最高の含み益まで最接近。日本株総資産の含み益は過去最高となりました。こちらも個別銘柄は、米国株同様でまだまだ最近の決算は良くもないので一進一退。 今日仕込んだ3銘柄は約定せず。「鳴かぬなら鳴くまで待とうほととぎす」状態。権利落ちのイオン関連株は、そこ

  • ジャパンフーズよりお茶とうちゃくとアムコアの現金配当が発表

    29日は、ようやくiDeCo、投資信託も資産が最高値まで迫ってきました。日本株総資産も今年最高値にはなりました。ただ、米国市場は、ニューヨークダウ続伸も依然米国株総資産は含み損継続中。 月曜火曜の観光地でのアルバイト完了。しかし、今日はまた暑かった。そして、うたた寝したら30日になっていました。 ジャパンフーズ 2599 より選択した千葉のおいしいお茶とうちゃくしました。

  • 28日は、特に懸案となっていた損切りが実行できました

    28日は、特に懸案となっていた損切りが実行できました。今日明日は観光地での仕事のため、注文を入れています。銘柄は、テーオーホールディングスで、指値304円入れておきました。終値は、307円 で前日の+80円 でした。ときどきこんな上昇みせることがあったので根気よく待ちました。2017年11月29日に854円で約定していましたので、引き渡し金額 30248円 なので マイナス55,152円となりました。これで、しばらくは損

  • 日経は大きく下落したのに持ち株の総資産は少し上昇と息子と焼肉きんぐランキングアップに

    25日は、多くのブロガーさんが書かれているように、日経は大きく下落したのに持ち株の総資産は少し上昇していました。 ということでその日は久しぶりに息子と焼肉きんぐランキングアップにそして4103982名中93260位になりました。あと2回の来店で警視昇進となります。シニア500円割引と誕生日特典10%引を利用しました。期間限定の石焼鰻めし食べたけど写真撮るの忘れました。 

  • 25日やっと1銘柄の損切り成功と米国株7銘柄目の本日の配当金入金

    25日 やっと1銘柄の損切り成功しました。ダイドーリミテッド 3205こちらは、2016年に所得コスト411円で取得した銘柄最初は、1単元で頂けた優待PB商品も改悪でなくなり、復配したものの 配当利回りは 0.67%   推移しておました。指値300円で約定 取得コスト引かれて 29,848 受け渡しで、損切りした額は、11,252円 ということで すっりしました。あと6銘柄の売買注文は動かず。 

  • 米国株の9月入金の配当が発表と予想はよそうということで

    昨日、iDeCo と投資信託の含み益が24日に過去最高になるかもと予想しておりましたが、その淡い期待もむなしく飛び散りました。逆に微々たる下げとなりました。捕らぬ狸の皮算用 予想はよそうということで。 日本株の総資産は、野村口座は過去最高の含み益更新も楽天口座は多少の含み益改善にとどまる。 引き続き 7銘柄の売買銘柄を指値でいれたおりますが、こちらも未約定。でもぶれないで決めた指値で入れていき

  • あと32ケ月で iDeCoと国民年金の満期となります

    今週も3日間経過この期間中は観光地でのアルバイトでした。売買の銘柄7ついれておりますが全く約定しておりません。今日で iDeCo 投資信託 日本株総資産 の含み益はなぜか最高値に近づいてきています。明日の iDeCo 投資信託 の更新が少し楽しみにもなっております。 国民年金の任意加入制度を使用して、さて、あと32ケ月で iDeCoと国民年金の満期となります。それまでは何としても働かなければとも思

  • iDeCo は総資産10万円減と日本株総資産の含み益は少し回復と今日は誕生日

    今日は誕生日でした。長女からはラインでおめでとうありました。昨日はアグネスチャンで今日は円広志さんということです。久しぶりにレデオから円広志さんの夢想花流れてきました。ほぼフルコーラスで今聞くと、又違った感動を覚えました。 還暦から一つ年を 若い時は大人への階段今は、同居している両親が私の誕生日を忘れてしまうほどのものです。( 誕生日の食事代はいただきました。)ということで息子と今年6月5日にオ

  • 8月17日にダイヤモンドザイ10月号とうちゃく

    8月17日にダイヤモンドザイ10月号とうちゃくしていました。今回はめちゃくちゃはやくです。表紙の人は、福地桃子さんです。今回は、表紙を見ても米国株に関する記事は、ほぼないと言ってよい。やはり少し米国市場は停滞気味なのでだと思う。本誌の内容もこの表紙の通り。現在のそれぞれの項目の評価を見て、今後の参考にしていきたい。チェックしておき、少し市場が冷めた時に約定させることが多い。付録は、新NISA入門。&nbs

  • 日中仕事でしたが、注文いれておき約定と先日取得したアムコアの現金配当が発表

    今回は、ダイヤモンドザイ10月号が17日にとうちゃくしていました。こちらは明日ブログにのせます。今週は iDeCo 投資信託 日本株総資産 の少し含み益下げましたがまだまだプラスなので一休み一休み。米国株総資産が久しぶりに少し含み損になりました。 日中仕事でしたが、注文いれておき約定しました。この銘柄も買い増しです。低位株の高配当銘柄を少しずつ取得しています。 

  • 配当金を利用して久しぶりに米国株式約定と日本株深追い約定

    下がったり上がったりラジバンダリーということで、少しずつ買付しています。明日は観光地でのアルバイトなので見ることはできませんが、注文はしておきたいと思います。昨年より1円でも配当金を増やすことです。 配当金を利用して、久しぶりに米国株式約定 業種 非紙製容器 & 梱包材年間配当 0.49USドル配当利回り 5.20% 件名:

  • 今日も1銘柄:の国内株式約定と投資信託の自動けいぞく投資 再投資のご案内 

    今日も1銘柄:の国内株式約定しました。あまり不動産業とは相性が悪いのですが・・・ アルデプロ 8925業種名 不動産業差値 330円 で コスト込で332円でした。終値は、321円 です。直近の決算は6月14日発表の第3四半期 、経常利益: 622 百万円対会社予想進捗率: 20.7 %次の決算は本決算で2023年9月14日 に発表される予定です。(ちなみに前年の本決算は2022年9

  • 1銘柄約定と6銘柄入れておりますがささりませんでした

    米国市場 ダウは少し上昇も保有株総資産は減少こういう時はほとんど下がるのだあるある。日本市場 上昇 昨日より保有株総資産アップ。日本郵政が頑張ってくれました。 小さいことからこつこつと1銘柄約定しました。あと6銘柄入れておりますがささりませんでした。  アイドママーケティングコミュニケーション  業種名 情報・通信業直近の決算

  • 誕生日月無料ハガキを利用して食事とバックル(BKE)の決算発表予定日

    11日は、誕生日月にグループ傘下の店舗で無料になるハガキを利用して食事に行ってました。こちらのハンバーグと一口ステーキとエビフライのプレートと1350円と サラダバーセット630円が無料となりました。もうすぐ還暦プラス1歳となります。 金曜日は、ダウ続伸で米国株の総資産は少し含み益が改善しました。来週は米国市場も日本市場もどちらにむかうのか。それよりも昔は日本に来ると勢力が弱ま

  • 今日も市場終了後の決算発表が多かったと明日から観光地でのアルバイト5連勤です

    明日から観光地でのアルバイト5連勤です。天候の影響がどのようになるか。週間予報もざくっとしかでてませんから、人出がでる予報は難しいのでぎりぎりでしょうね。さまざまなことに影響がでますから。マイナスになることがどれだけ最小限にとどめることができるかてす。 さて、今日も市場終了後の決算発表が多かったですが来週週初めにどういう影響があるか。私は仕事ですので見ることができないので残念です。今日も

  • iDeCoの含み益が改善と売却時が難しいなと苦慮と今月の米国株6銘柄目の配当金入金

    iDeCoの含み益が改善しましたが、このマーケットの動きで1日10万円単位のぶれとなると売却時が難しいなと苦慮しております。気になるところは、昨日に引き続き焼津水産化学工業。レオパレス21が少し上昇直近の決算は8月8日発表の第1四半期 、経常利益: 6,851 百万円対会社予想進捗率: 72.9 %今日も生活感のないブログ投稿でした。月曜火曜が日中の仕事でしたので水曜日は体

  • フォーバル・リアルストレートようやく売却できました

    立会外分売で約定したフォーバル・リアルストレート 9423ようやく売却できました。この銘柄は安定して、良くも悪くもないですが、次につなげていきたいと思います。200株 20000円で取得し、指値105円でコストを抜いて20,848円848円の利確で損切りにはなりませんでした。 昨日のブログとほかのブロガーさんも書かれているように、iDeCoが少し総資産が減退気味です。加えて投資信託も。米国株と日本株の総

  • このマーケットの動きでヒートマップの色は良好と焼津水産化学工業の動きも気になるところ

    月曜火曜日はアルバイト行っています。帰宅後のチェックとなります。iDeCoは少し含み益下がり、投資信託は今日の更新なし。このマーケットの動きでヒートマップの色は良好でした。日本株の総資産含み益は改善しました。今週も損切り、利確、買付したい銘柄を指値で本日入れておきました。また焼津水産化学工業の動きも気になるところです。今日終値プラス150円ですが現在含み損あり。

  • B&Gフーズとクロノス・ワールドワイド現金配当発表と塩ラーメンのチャーハンセット

    200円割引ハガキ2枚頂いており、使用期限が8月10日でしたので、あじへいに行ってまいりました。オーソドックスにランチの中から塩ラーメンのチャーハンセット950円で割引ハガキ使用で1人750円で息子と食べてきました。ラーメンもチャーハンも1人前という大きさです。ごちそうさまでした。 今日も下がれば買付しようかなと思いましたが、以外にも上昇傾向で取引なし。反面遅れて資産状況に影響がでるiD

  • 3日も米国株配当金の入金と息子にダブル絶品チーズバーガー奢ってもらった

    こんな日に息子にダブル絶品チーズバーガー奢ってもらったことに感謝。しかし、中身を撮影したかったが、きれいに分解できなかった。3日も米国株配当金の入金ありました。少しずつ買付しているとそれなりに配当金も増えます。年間配当 0.76USドル配当利回り 5.86%年間配当 1.11US

  • スター・グループ配当金の本日入金といよぎん株主優待品

    ヒートマップは久々に青にほぼ染まりましたね。とは言え、買付したい銘柄は落ちてこないし、あまちゃんのためた録画見ていました。やっぱり元気がもらえるドラマですね。細かいギャグから当時の風刺から魅力満載。あの出演者だからのんちゃんのさらに透明感があふれている。ブログ見てても透明感健在ですね。1日に いよぎんホールディングス 5830 より株主優待品 1単元保有なの

  • 今月最初の配当金は米国株のバックルでしたと朔日餅など

    朔日餅は、八朔粟餅でした。 31日は久々です息子が帰ってきたので夜は外食でした。私は、唐揚げ定食で息子は唐揚マウンテン定食でした。もう無理はしない紳士な爺さんです。 今日も良さげかなと思って帰宅後よく見たら、決算の影響からか日本株の保有資産の含み益は少し少しだけですが下げていました。その分とは言えませんが、iDeCoが拠出以来の含み益アップで時価評価額が900万を突破。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かばまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かばまるさん
ブログタイトル
株活中です
フォロー
株活中です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用