ロフォフォラ・烏羽玉(うばだま) 古~い輸入株 植え替えしたら いい感じになってきましたよ レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 花が終わって 次のつぼみ出…
セレウス・ヤマカル柱 花屋さんなんかで よく売られてるヤツ 🌵 こんな花が咲きます 夜咲きなんで ちょっと閉じかけてますけど キフォステンマ・ビミナーレ 棒…
地域タグ:姫路市
今日の温室内の温度計 きのうは50℃超えてたから 今日はマシです 過ごしやすい は言い過ぎだけど 弱ってる植物もあるけど 概ね元気 ギムノカリキウム・緋花玉…
地域タグ:姫路市
danjo_kyohsenkai さんのインスタより転載しました-----------------------------------------------…
地域タグ:姫路市
暗くなってから撮ったので 少し見づらいですが ・・・ ディスコカクタス・SP HU603 ディスコカクタス・ギガンティア ディスコカクタス・エステベシー ディ…
地域タグ:姫路市
暑くても元気な サボテンの姿をどうぞ 🌵 シャコバサボテン 斑入り種 繁殖中です ギムノカリキウム・緋牡丹錦(ひぼたんにしき) ロフォフォラ・烏羽玉錦(うばだ…
地域タグ:姫路市
とても暑いので 何か楽な作業をしようかと 考えた末が ・・・ 水やり!! 気絶しそうや 水やり中に見た サボテン・多肉です 🌵 ユーフォルビア・群星冠(ぐ…
地域タグ:姫路市
温室内 50℃超えとなると 外で作業しててもたまらんので 外出してました 留守番していた 良い子たちです ロフォフォラ・仔吹き烏羽玉錦(こふき うばだま にし…
地域タグ:姫路市
ギムノカリキウムの花が咲いています ギムノカリキウム・バッテリー (一本刺タイプ) ギムノカリキウム・海王丸(かいおうまる) ギムノカリキウム・瑞晶玉(ずいし…
地域タグ:姫路市
人間はバテてますが ハマトカクタス・紅鶴丸(べにづるまる) ギムノカリキウム・緋牡丹錦(ひぼたんにしき) 接ぎ木苗 マミラリア・フライレアーナ メロカク…
地域タグ:姫路市
今日 植えたサボテン アストロフィツム・ゼブラスーパー兜 4鉢とも 全部顔が違う いいですねえ サボテンの花 コリファンタ・勇天丸(ゆうてんまる) ほとんど…
地域タグ:姫路市
上部をカットした エキノカクタス・王金鯱(おうきんしゃち) 大量に 仔吹きはしたものの 大きくならなかったけど ・・・ 今日見たら ずいぶん大きくなってる …
地域タグ:姫路市
温室の片隅の シッサス・翡翠閣(ひすいかく) 近寄ってみたら ツブツブが ・・・ 蜜なのか? なめてみればわかる? 先端の様子です これも あまり目立たない …
地域タグ:姫路市
暑いのにねえ サボテンは しっかり咲いています テロカクタス・ボランシス 花びらの光沢がいい メロカクタス・ルブリスピヌス 花ガラの掃除ができてないんで …
地域タグ:姫路市
今日撮った花です コピアポア・バルクテンシス 新着苗 ギムノカリキウム・緋牡丹錦(ひぼたんにしき) 花サボテンエリアから ピンク花 赤・オレンジ・ピンク…
地域タグ:姫路市
日曜日からこちら 何かと体力的にきつくて今日のブログは休憩です😓もう大丈夫なんですけどね🙂しかし今年は暑い皆さまもご自愛下さい🙏
車から下して ようやく写真が撮れました マミラリア・デュエイ 左の2列 → エキノフォスロカクタス・潮紋丸(ちょうもんまる)中央の列 → カーネギア・ギガンテ…
地域タグ:姫路市
ギムノカリキウム・聖王丸(せいおうまる) ロフォフォラ・赤花有刺烏羽玉 ロフォフォラなのに 刺があります ノーマルの烏羽玉の開花 アストロフィツム・ルリ兜 表…
地域タグ:姫路市
今 仕入れから帰ってきましたが ・・・ iPhoneからパソコンに うまく写真が取り込めない ??? 取り込みできた分だけです スルコレブチア・hertusi…
地域タグ:姫路市
エキノプシス交配種ベージュピンク花コピアポア・ディアルバータ だったかな?諸般の事情により 本日これだけ 下の「サボテン」バナーをクリックしていただくと ブ…
棚のスペースが空いたので ガステリアの植え替えしています 今日は そのガステリアの花 少しずつ違いがある ガステリア・ピランシー 属名の由来の通り 胃袋の形…
地域タグ:姫路市
コチレドン・白眉(はくび) アデニウム・アラビカム アズデキウム・バルデツイ 中ほどの緑が薄いところは 斑入り? スルコレブチア・アルビシマ カマエケレウス…
地域タグ:姫路市
昨日の願いが通じたか? 今朝は程よい曇り空 晴れて暑くもなく 雨が降るでもない おかげで 遮光ネット張り すんなり終えました 園主がいい子にしてたから? …
地域タグ:姫路市
午前中は 西ハウスの遮光ネット張り めちゃ暑かった 来客があったので 東ハウスは明日にしました その後 大雨で遮光ネットの写真は撮れずです 合間に撮った …
地域タグ:姫路市
朝 まだ暑くならない間に ハス畑の見学 温室から すぐ近くです 広大なハス畑に 何種類も植わってます すでに 実ができてるのも ただ 今年は葉の色が悪く …
地域タグ:姫路市
2024年7月7日 ほんとに暑い中ありがとうございました(即売会終了)
今日の即売会 とても暑い中 おいで頂きありがとうございました お家でゆっくり涼んで下さいね 「楽しかった」と言われた方もいて 嬉しかったです これに懲りず…
地域タグ:姫路市
今日もとても暑かった 外気温 30度超え 温室内 40度超え 温室の開園を中止する園もあるようですが ミスト噴霧をしながら即売会します 高温には十分ご注…
地域タグ:姫路市
真夏日? 猛暑日?? とにかく熱い スポットクーラーを引っ張り出してきました 冷房効果などないけど 冷風に当たると楽 夕方 写真を撮ろうとしたけど 西日…
地域タグ:姫路市
即売会までに 水やり完了しようとすると 日を選んでられない 暑いけど 今日 水やりしました その途中で見つけたもの シリンドロプンチア・アルゲンティア …
地域タグ:姫路市
7月7日(日曜日) 9時~12時 姫路カクタスの即売会です 暑いですけど どうぞおいで下さい お待ちしています 今月のチョーク画は アジサイ・カタツムリ🐌…
地域タグ:姫路市
少し動いただけで 汗が出てくる そんな中 育成棟から展示・販売棟へ 植物の移動です かなり埋まった ・・ あと一息 壁際に イルカが5頭 (マカエロケレ…
地域タグ:姫路市
雨模様の1日でした 今日 見つけた花 ツルビニカルプス・アロンソイ 横1列に咲いている 奥の横1列は咲いてない ・・・ なぜ? 美しい花です ロビビア…
地域タグ:姫路市
「ブログリーダー」を活用して、姫路カクタスさんをフォローしませんか?
ロフォフォラ・烏羽玉(うばだま) 古~い輸入株 植え替えしたら いい感じになってきましたよ レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 花が終わって 次のつぼみ出…
少し変わった物のご紹介です セロペギア・ボッセリ ガガイモの仲間です 強光線を嫌うので 棚下に置いています 先端に葉が出ているのは 伸びている証拠 だが ・・…
曇り気味だったので 温室内の植物の移動をしました 晴れてたら 暑くてできない作業 ・・ ずいぶん進みました スッキリ~ 気持ちいい~ 移動中に見つけた花…
コリファンタ・勇天丸(ゆうてんまる) 後から入った物 先に入ったのは もう少し刺が少ない ドリコテレ・芳香丸(ほうこうまる) 良い香りがするたびに見るけど …
朝から暑い こうなったら無理せずに ダラダラ ゆっくりやりましょうね ------------------------------------では 暑さに強…
バーチェラ・蓬莱宮(ほうらいぐう) v グロボーサ グロボーサの前の「v」は variety(変種)の意味です var.とも書かれます 刺なしで来たグロボーサ…
ぺったんこの ロフォフォラ・銀冠玉(ぎんかんぎょく) 弱っているわけでもなく 開花しました 要植え替えですね (付いてるラベルがとっても古い) メロカクタス…
今日はサボテンの「実」です 🌵🍎 真っ赤に熟れた ホマロケファラ・綾波(あやなみ) 美味しそうだけど 味見はしてない マミラリア・白王丸(はくおうまる) 気…
なんか梅雨明け ・・ あっけなかったですね まあ とにかく夏です じゃあ 温室の花をどうぞ ロフォフォラ・赤花有刺烏羽玉(あかばな ゆうし うばだま) ち…
パキポディウムたち わさわさしてます とっても元気 ユーフォルビア・ホリダ こちらも暑いの大好き ディスコカクタス・エステベシー 冬の間 肌が真っ赤だったけど…
サボテン・多肉の話題じゃなくて恐縮です 姫路市の西方 上郡町に人口巣塔がある事を知ったので 観察に行きました 詳細な場所がわからずに 行けばなんとかなる? …
梅雨時期ですが 何か花が咲いています プナ・ボンニアエ 写真を撮るタイミングが悪かった? ちゃんと開いていない ・・ 天候のせいか? ロフォフォラ・銀冠玉 新…
新着苗 車から下してトレーに並べました エキノカクタス・翠平丸(すいへいまる)・花王丸(かおうまる) 接木苗 ・・ 台木は竜神木です これも 花王丸 メロカ…
奥:フェロカクタス・赤刺金冠竜の交配種手前:世界の図の黄花 ・・ 黄花ってあるんや なんやら いろいろ エビ(エキノケレウス)の何か? デンモザ フェロックス…
朝から曇り空 酷暑でなくてちょうどよかった とは言うものの 暑い中沢山来ていただいて ありがとうございました 皆さん 暑さ対策されていましたね マイバス…
姫路カクタスの即売会 🌵 明日 6月21日(土曜日) 9時~12時 姫路カクタスで とても暑いので ・・・①日除け帽子 👒②汗拭きタオル ③水分補給 など…
もう梅雨明けかと思うような暑さ たまらずスポットクーラーを出しました 1人分しか涼しくならないけど もうひとつ 水冷服 40℃を超える温室では 空調服は役…
画像が届いたので お知らせします 日本サボテン狂人会創立六十周年記念 特別企画 #ユニークプランツフェスタ in 東京ビッグサイト 令和七年七月二十七日 (日…
初っ端から暑苦しい色になったけど レブチア・新玉(しんぎょく) ギムノカリキウム・勇将丸(ゆうしょうまる) 今年3度目くらいの開花 だんだん花が小さくなる …
昨日の新着苗のパット植えの兜 じっくり見たら こんなのありました ルリ兜錦 亀甲兜 多稜兜(13稜) しかも斑入り まだ 2~3センチサイズなので まだ…
今日もとても暑かった 外気温 30度超え 温室内 40度超え 温室の開園を中止する園もあるようですが ミスト噴霧をしながら即売会します 高温には十分ご注…
真夏日? 猛暑日?? とにかく熱い スポットクーラーを引っ張り出してきました 冷房効果などないけど 冷風に当たると楽 夕方 写真を撮ろうとしたけど 西日…
即売会までに 水やり完了しようとすると 日を選んでられない 暑いけど 今日 水やりしました その途中で見つけたもの シリンドロプンチア・アルゲンティア …
7月7日(日曜日) 9時~12時 姫路カクタスの即売会です 暑いですけど どうぞおいで下さい お待ちしています 今月のチョーク画は アジサイ・カタツムリ🐌…
少し動いただけで 汗が出てくる そんな中 育成棟から展示・販売棟へ 植物の移動です かなり埋まった ・・ あと一息 壁際に イルカが5頭 (マカエロケレ…
雨模様の1日でした 今日 見つけた花 ツルビニカルプス・アロンソイ 横1列に咲いている 奥の横1列は咲いてない ・・・ なぜ? 美しい花です ロビビア…
今日咲いてた花です アカントカリキウム・花冠丸(かかんまる) ピンク花と ・・・ 白花 資料には白花とあるが 2色咲いた ピグマエオセレウス・ビレシアヌス …
パキポディウムが 元気いっぱい パキポディウム・光堂(ひかりどう) も寝てたのが 目を覚ました レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 開花しました 大きな…
今日の花 エキノプシス・短毛丸(たんげまる) 真っ白 エキノプシス交配種・エレガンスピンク 大輪です ねこのしっぽ (=^・^=) ヒルデウィンテラとか …
今日咲いてた花です エキノプシス交配種・翔陽丸×短毛丸 花が大きくて 花色が良くて よく咲く ちなみに 交配式の先に書いたのがお母さん♀で 後に書くのが父…
まず 今日の花 後半に安全に関するご注意があります ツルビニカルプス・昇雲竜(しょううんりゅう) 遠目で一瞬 白花のアロンソイ? かと思った ギムノカリキ…
新着苗の抜き上げ分 植え付け完了(ほぼ)しました 空色の柱サボテンが まだ残ってる こうやって見ると やっぱりアガベが多い では 今日の花です …
*************** 重要なお知らせ *************** 今日 私のlineが異常を起こしました (乗っ取り未遂か?) lineから警告…
昨日に続いて 新着苗です アガベ・チタノタアストロフィツム・ルリ兜錦レウクテンベルギア・晃山 フェロカクタス・赤刺金冠竜レウクテンベルギア・晃山マミラリア・…
思い立って 滋賀県で開かれた イベントへ 気になるサボテンを 購入しました 🌵 エリオシケ・黄冥玉(おうめいぎょく) ネオポルテリア・羅卒玉(らそつぎょく)…
日曜日入荷の柱サボテン 🌵🌵🌵 ピロソケレウス・空昇竜(くうしょうりゅう) 青白の肌で 毛を吹いて美しい 背が高くて 重たい しっかりと根を張っている模様…
アロエの代表的なの いくつか アロエ・プリカティリス 葉が2方向からだけ出る アロエ・ラモシシマ 幹立ちして 幹がツルツルになります アロエ・アクレアータ こ…
日曜日の新着苗 ようやく抜き上げました その1 その2 明日植えることにしよう では 今日の刺と花 テロカクタス・紅鷹(べにたか) 太くて赤い刺と つぼみ…
午前中雨 午後晴れで 午後に撮った花写真です ハマトカクタス・不明種(新種?) シュワンデシア・ピランシー ウイルコキシア・銀紐(ぎんひも) この銀紐の親戚を…
昨日 写してなかった 新着苗 アリオカルプス・亀甲牡丹(きっこうぼたん) 元気いっぱいの若苗 アリオカルプス・竜角牡丹(りゅうかくぼたん) ユーフォルビア…