chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はっか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/01

arrow_drop_down
  • 今日の映画と再会のしろくま

    人に何かを伝えるというのは難しいのだなと、本日しみじみ思いました。 何かって、映画を見てきただけなんですけどね。 映画ってあまりナレーションが入ったりしないので、映像・音楽・演技だけで今何が起こっているかを伝えるのは難しいんだなと。

  • すっかり卯の花になったスープ

    前にもご登場いただいた、会社にいる細いTさんが またしてもとんでもないことを仰っていたんですよ。 「料理を作るときに計量したことがない」 と。 それで料理を作れるなんて、一体何の能力者なのでしょうか。

  • ジェスチャー付きでデブと言われるアラフォーがいるらしい

    会社に、私が入社して以来何かと気にかけてくださる方がおりまして。 以前に飲み会に誘ってくださった稀有な方です。もう3年も前ですか。 部署が違うのでめったに会わないのですが、先日久しぶりにお会いしまして その時に「あれ?どうしたんですか?」と聞かれたんですよ。

  • 天候が影響する話を実感したパン作り

    ムラヨシマサユキさんのパン、2回目です。 1回目と同じ生地で、今度は白パンを焼きます。 いちど間違えた分量も、2回目となれば大丈夫……だと思ったのに なんか妙にゆるいんですよ、生地が。

  • 眠れない日のパプリカのマリネ

    今年は眠れてるぞとかブログに書いたそばから睡眠サイクルが崩壊しまして、最近夜中に目が覚めています。眠いです。 体力的には結構削げているのに眠れないので、読書とかなにか有意義なことをするほどの気力がなく

  • 砂糖入りご飯という異国飯

    人の感情というのは不思議なもので、甘いお餅は問題なく受け入れられているのに、それがご飯となると許せなくなる。 緑茶味スイーツがたくさん出ているのに、緑茶に砂糖を入れて飲むのはdisられる。 実際、緑茶に砂糖を入れて飲む国はあるようで、それを貶しているコメントもいくつか見たことがありますが

  • 不二家×藤井竜王コラボケーキを求めて

    不二家にて、「ショートケーキ12の物語」と題して、 毎月ショートケーキが発売されております。 芸能人や著名人とのコラボケーキもあり、7月が!藤井竜王とのコラボなんですよ!! そんなのもう買いに行くに決まってるじゃないですか。

  • 一人暮らしの寂しい食事事情

    ぼっち自炊の最大の難点は何か。 個人的には野菜の賞味期限だと思っております。 肉・魚は冷凍しても質が低下するものは無いのですが

  • パン作りで早速失敗したよ

    昔、パン作りの本の1ページ目ってバターロールだった記憶があります。 パン作りを始めて、バターロールも作ったことがあるんですが 難しいんですよね。バターロール。 そのためか、最近のパンづくりの本って1ページ目は丸パンになっているのをよく見かけます。

  • ケンタッキーダブルパンチサンドと辛さへの挑戦

    ここにきて私はついにハンバーガー未開封で写真を撮るという技を習得いたしました。 これが一番おいしそうに見える。それどうなのって感じだけど事実だから仕方ない。 というわけで、ケンタッキーの新商品2種ですよ。

  • 真面目にパンを焼いてみる

    パンね、上達したいなと常々思ってはいるんですよ。 でもなかなか上達しなくて、私にとっては難しいですね。 特に食パンなんか酷いものしかアップしてないですからね。 本当は食パンを作るべく本を買ったのですが、買った本がちょっと難しかったので

  • 揚げ物好きでもこれは一生作りたくないやつ

    私、腕前は考えないとして、自炊はまぁ好きな方だと思っているんですよね。 でもいくつか作りたくない料理というのは存在するものです。 先日のパエリア然り。 揚げ物では何かと言うとこれですよ。

  • もろこしについて話しているだけ

    本当は今日、博物館に行こうかと思ったのですが 先日の箱根未遂のようにならないために、平日休み用にキープしておくべきだな、と思いまして。 棋聖戦もあるから早く帰らないといけないし。 で、博物館に行ったついでに買ってこよう、と思っていたもろこしだけ買ってきました。

  • 写真がうまくないと伝わらない悲しみ

    iPhoneならポートレート何とか機能とかすごいカメラとかついてて上手に写真が撮れるんじゃなかったんですかー… と言う、全開の恨み節から始まる本日の196カ国レシピです。 思い出してください、いや、思い出して欲しくないかもしれない。

  • 宗教団体の集会に行ってお引取りを願われた思い出話

    私レベルになると宗教団体のほうからお断りされるんです。 孤独を救ってくれるのが宗教ではないのでしょうか。 なんなの、その「そうだけどお前はイラネ」みたいな対応は。

  • 「痩せる生活」で衝撃の事実を知った話

    Tarzanから出ている「痩せる生活」を読んでみたら、そこにとんでもないことが書かれていたんですよ。

  • 食品乾燥機で失敗した話

    ハナマサに、やたら大量の生姜が売ってるんですよ。 以前ジャムを作るのに使ったことがあるのですが、ジャムですら使い切ることができなかったほどの大量生姜が。 いつか使い切ってみたいと思っていましたが 今こそ食品乾燥機の出番じゃないでしょうか。

  • またしても水分が足りない煮込み

    もしかしてこのレシピって、4人前くらいがベースになっているのだろうか。 と、たまに思うことがあります。 今回のレシピはサワークリームで豚肉を煮込むことになっているんですが 煮込めないんですよ。水分足りなくて。

  • ゼロ票確認にじわじわ近づこうとするアラフォーがいるらしい

    私くらいの被害妄想になると、センシティブな事件が影響して、今日の選挙で何か騒動が起きたら嫌だなぁくらいは当然考えるわけですよ。 この間の選挙では出口調査に遭遇しましたが、あれが出口調査を装った別人か何かで 出口調査?「どこに投票する予定ですか?」

  • ジャムを買いに行ってきた

    自作のジャムもだいぶ減り、前にアンテナショップで買ってきたジャムはとっくに無くなりました。今こそ、今こそ「あれ」を入手すべき時が来た! あれ、そう!

  • 何かやりたいと言ったはずのアラフォーの休み

    休みを貰ったので、箱根に行こうと思ったんです。 前の日に荷物を用意して、電車の中で見る映画をタブレットに落とし、始発に乗れるくらいの時間に起きて…まあこれは勝手に目がさめたんですが。 あとは着替えて電車に乗るだけだったんですが

  • 6月はお酢生活でした

    お酢がね、大変なんですよ。 昨年末、フルーツビネガーに当選したと記載しました。その酢はほとんど手をつけられていないんですが 使わないうちから濁ってきてしまいまして。 ぶどうが素材のようなので、澱が発生したのかしら。

  • 必要なカロリーと必要な栄養素のバランスに悩む話

    相次ぐ食品値上げのおかげで体重が少し減りました! 値上げありがとう!! ………なんて心にも思ってないのでお値段下げるか給料あげてくれませんかねー貧乏人はつらいですー。 まあ冬から春にかけて順調に肥えてしまったので、その分が戻った状態です。

  • 材料2つ、ホットケーキミックスで作るパンを作ってみた

    パンを作るのに材料2個だけってあり得るんでしょうか。 レシピを見た後でもにわかに信じ難かったので、作ってみることにしました。 レシピには著作権が適用されないので、レシピを書いてしまっても法的には問題は無いのですが さすがにちょっと気が引けるので具体的な記載は控えます。

  • ハンバーグサワークリーム添え

    196カ国レシピでは、焼き鮭が多いだのひき肉を小麦粉生地で包んだ料理が多いだの言ってきましたが 真に多いのはハンバーグなのでは、という気がしています。 他の料理食べたら違うことを言い出しそうですが 前も作ったよね?ハンバーグ。

  • ソウルフードと聞くと食べたくなるんですよ

    日本全国、いや、世界規模で 私はソウルフードが食べたい!と、思っております。個人的に郷土料理とソウルフードはちょっと違うんですよ。 郷土料理はご当地の特産を使ったり風土に合ったものですが

  • 喉元過ぎれば肉汁を忘れる

    肉を小麦粉生地で包んで焼いた料理は、世界じゅうに姿を変えて存在しているようで 今回はその流れを汲んだモンゴルの料理、ホーショルでございます。 乱暴に言ってしまうとでかい餃子ですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はっかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はっかさん
ブログタイトル
ひたすらひとりで生きていく
フォロー
ひたすらひとりで生きていく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用