ギョリュウバイ(写真は3月上旬の)今年も2月頃から5月まで可愛い花がたくさん咲いていました^^6月になりギョリュウバイのお花は終わり葉も緑色になってきまし...
何気ない日々の中で心に感じたことを 写真とちょこっとおしゃべりと、たまにおでかけとか映画とか、おうちごはんなど 、気ままに綴っています^^
もう8月がやってきますがアジサイの写真の残りを。(6月の写真)6月、大雨の予報が出た時カットしてお部屋に。今年は猛暑になると予想されていて梅雨のころから暑...
もう紫陽花の季節ではないけど(;'∀')おうち紫陽花 歌合せの今年の記録として^^6月のある日、両性花の中に 一つだけ白色見つけた。たった一つ ちょっと不...
おうちのアジサイ メロウ咲き始めてから色の変化が楽しくて毎日見ていたある日カマキリがいましたカマキリだけどあまりに小さいから可愛い( *´艸`)けど キッ...
ハイドランジア*メロウふんわりグリーン混じりのこの咲き始めの色がたまりません。今年、たくさんの花が咲きました。花房が11個も。昨年出合った時は一年後にこん...
紫陽花 三河千鳥昨年に思い切った剪定をしたので今年のお花は無いかもと思っていましたが3個ほど咲いてくれました。ちょっとピンク混じりこれはこれでとっても可愛...
「ブログリーダー」を活用して、namiさんをフォローしませんか?
ギョリュウバイ(写真は3月上旬の)今年も2月頃から5月まで可愛い花がたくさん咲いていました^^6月になりギョリュウバイのお花は終わり葉も緑色になってきまし...
ある日のお昼ごはん おうちバーガーハンバーガーが食べたくなり久しぶりにバンズを焼きました。バーガーパティは牛肉の切り落としを刻んで玉ねぎも入れたわが家流(...
はじめて苺の焼き込みタルトを作ってみました苺が小さかったぁ(≧∀≦*)娘が作った苺の焼き込みタルトを見たらたまらなく食べてみたくなって娘が参考にしたレシピ...
まんのう公園 竜頭の丘のネモフィラ(4月19日)綺麗に咲いていました^^今年はブルーの中に白いネモフィラが。雑草の黄色い花も可愛い( *´艸`)春を満喫♪...
まんのう公園のチューリップと公園散策の記録(4月19日)入り口を入ってすぐのところのチューリップ葉っぱに花の色が入っていました(@@)それを見た夫と娘が「...
先月、まんのう公園のチューリップを見に行ってきました。(4月19日)投稿しようと思いつつあっという間に一ヶ月過ぎちゃいました(;'∀') カラフルで可愛い...
わが家のちびっこビオラ先月、昨年のこぼれ種から芽が出て小さいのに花をつけていました('▽'*)こぼれ種からのアリッサムのところにも後からビオラが出てきてビ...
春のごちそう タラの芽わが家はこれを食べてこその春(笑) 毎年食べています♪ しかも天然もの天然ならではの風味の良さがあります。(写真は夫が採ってきたもの...
徳島中央公園の桜(4月7日)どれくらいの樹齢なのかな?横に伸びる枝は支えられていました。桜の横の道から見たら驚きの幹( ゚Д゚)どうかこれからも元気に咲き...
徳島中央公園の桜(4月7日)実は写真左の方には何枚もブルーシートがお花見の場所取りでしょうかね?平日のお昼時間はとても長閑ですが夜のお花見は賑やかになるの...
またまた平日のお昼時間に桜を見に行ってきました(4月7日)夫が「コーヒー豆を買いに行くから徳島中央公園の桜を見に行ってみよう」と言うので。とても綺麗に咲い...
妙見山公園の桜と小さなお城(4月3日)平日のお昼時間ですが意外と人が多くこの桜の下もファミリーがお食事してました。とても綺麗に咲いていました階段部分には人...
初めて花見山の桜を見に行ってきました休日は混むかもと思いお昼時間に( *´艸`)(4月3日)桜の咲く小さなお山こちらは私有地ですが 約500本の枝垂れ桜が...
3月の天気が良かった休日 とくしま植物園の桜を見に行きました^^(3月22日)動物園・小さな遊園地も隣接しているので時々「きゃー」とか楽しそうなちびっこの...
わが家のネモフィラ3月から咲き始めて もう満開になりました 早っ(・_・)11月の下旬だったか?12月上旬だったか?ビオラ購入時にネモフィラがあり一緒に購...
春らしくなりわが家のお花たちもなんだか嬉しそうないや 私が嬉しいからそう思っちゃうのかな(笑)明日から数日また冷えそうですが(><)昨年は夏の...
ようやく今週くらいから春らしくなりそうですね1月は仕事でパソコンに向かう時間が多く目の疲労もあり ブログはお休みモードに(;'∀')休日はスイーツを作った...
夕陽が綺麗な海岸(香川県東かがわ市 山田海岸)(8月14日)夏の写真ですが今年が終わる前に(;'∀')お盆に帰省した娘の運転の練習で夫に助手席に座ってもら...
昨年の京都 高台寺へ(2023.12.3)着物と紅葉 素敵高台寺の竹林2日間 すご〜く歩きました(^o^)京都を感じる2日間案内してくれた娘に感謝。にほん...
昨年の京都 2日目は京都御所へ(2023.12.3)大きなイチョウの木だいぶ葉が落ちて黄色の絨毯になっていました。写真に入ってないけど(;・∀・)ふんわり...
ハイドランジア*メロウふんわりグリーン混じりのこの咲き始めの色がたまりません。今年、たくさんの花が咲きました。花房が11個も。昨年出合った時は一年後にこん...
紫陽花 三河千鳥昨年に思い切った剪定をしたので今年のお花は無いかもと思っていましたが3個ほど咲いてくれました。ちょっとピンク混じりこれはこれでとっても可愛...
わが家の紫陽花 「歌合せ」オールドレンズで撮ってみました。オールドレンズは2~3年前に購入したのだけどピント合わせるのがなかなか難しく感じてしまい込んでい...
紫陽花の季節今年は紫陽花を見に出かけられそうにないのでおうちの紫陽花を楽しんでいます。写真は「歌合せ」昨年、根詰まりが気になり冬に植え替えしようと思い枝も...
今年もベルガモットの花がたくさん咲いてくれました。タイマツバナという別名を持つさらにモナルダとか ヤグルマハッカとか ビーバームとか呼ばれているらしい 別...
フェイジョアの花たくさん咲きました♪最近知ったのですけど花びらを食べられるらしい。ほんのり甘くやさしい味だそうです。花が終わったあとに知ったので来年は花び...
通りかかったこの時は 遊具も木陰で休憩中花の庭園から戻る時に見るとお子ちゃま乗せてめっちゃ頑張ってました。須磨離宮公園(5月25日)にほんブログ村
須磨離宮公園 花の庭園(5月25日)宿根草や一年草の花が咲いている手前に避けようにも避けられない植物があってふんわりグリーンのフィルターになりました。にほ...
なんかどの枝もシュッとお空に向かっていました。須磨離宮公園のバラ(5月25日)* * * * * * * * * *5月のこと記事を公開する前にプレビュー...
須磨離宮公園のバラ園(5月25日)いろいろなバラを楽しめました。PCで見たら、ちょこっと写っていた赤いバラが綺麗だった。この日、赤は難しいと思ってほとんど...
須磨離宮公園のバラ(5月25日)あまりにも美しい白ちょっと遊んじゃった ジオラマ。椅子が可愛かったから。ほぼ白 ということで。 〔白いバラの花言葉〕心から...
須磨離宮公園のバラ(5月25日)ふんわりピンク色でとても美しかった。明るめの可愛いピンクやさしい薄ピンク撮った中から ピンクのバラを集めてみました^^〔ピ...
須磨離宮公園 花の庭園のバラ(5月25日)たくさん歩いたので休憩公園内の「ボタニカルカフェ」へ(9年前に来た時とカフェが変わっていた)ハニーレモンソーダ(...
須磨離宮公園(5月25日)バラが綺麗ですけどバラの向こうに見えるお花たちも可愛かったです。にほんブログ村
須磨離宮公園の噴水広場(5月25日)王侯貴族のバラ園旧離宮の歴史にちなみ、日本の皇室や王侯貴族、芸術家などの名を冠した品種を集めたバラ園だそうです。噴水と...
須磨離宮公園にバラを見に行きました。(5月25日)全体的には満開をちょっと過ぎてる感じかな。けど楽しめました^^めっちゃ美しいいろいろと種類がありどれも綺...
秋から春まで楽しませてくれたビオラ春になると蝶がよく訪れるようになりました。ビオラも終わりころになると歓迎しない虫が現れる それも何匹も(>_<...
久しぶりのお出かけは思った以上に充実して天気にも恵まれ、雨は最終日(4日目)だけでした^^(5月13日 帰路)その雨も西に向かうにつれて小降りになりやがて...
草津温泉 夜の湯畑(5月12日)旅館で夕食をいただいたあとライトアップした湯畑の撮影に行きました。青や紫、ピンクや白っぽくなったり色が変わっていくので 意...
草津温泉 湯畑(5月12日)恥ずかしながら群馬出身ですが草津温泉ははじめてです(;'∀')温泉のにおいが漂う。かなり強い。ドーッ と流れる湯量に驚く。湧き...