chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砂糖水と雑記帳 https://www.310mizu.com/

アラサー女性のインドア日記。 ネフローゼ症候群を患い、食事療法の日々です。 母と猫との3人暮らし。

在宅で生計を立てたい。 猫と遊んで、ガーデニングして、料理して、ゲームして…。 のんびりインドアを楽しんでいます。

春さくら
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • 昨日から発熱しているので手抜き記事なりごめんなすって。

    本日、というか、昨日のお昼ご飯の後くらいからずっと具合が悪く、「変だな〜」と首を傾げていましたが、発熱してました。 おはようございます。 多分、そもそもを思い返せば、昨日の朝が3時とかに目が覚めている時点で可笑しかった気もする。 不調ゆえの妙なテンションで朝を過ごし、なんなら朝食後に庭の殺虫作業まで行い…。 そこから1日ダウンしてた感じです。 ひたすら頭痛いし、起き上がれないし、だるいし…。 そんな感じで、一晩明けても発熱は相変わらず。 今週は金曜日に用事があるので、とにかく今日と明日で熱を下げなくてはいけません。 暑さもあってだるさは2倍って感じ。 さらには、なんだか息苦しい感じもしますけど…

  • 生活時間迷子の私、ベストな活動時間を見つけてアクティブに生活を

    これを書いている現在、朝の3時です。 毎朝4時にアラームが鳴るのですが、最近はアラームが鳴るよりも前に目が覚めてしまっています。 それは、暑さのせいなのですが…。 生活時間に関して、色々と考えることが増えてきたので、本日はそれらについて書いていこうと思います。 暑くてたまらない。 季節と暮らし時間 人に合わせた時間 心地よい暮らし時間… 暑くてたまらない。 毎日とても暑い。 多分、私が知らないうちに梅雨も明けたのでしょう、多分。 そんなわけで、夜でも扇風機を稼働させてどうにか快適な睡眠を手に入れようと必死。 6月の頭ごろにやっと使用を開始できた作業部屋も、2階にあるため日中は居られません。 我…

  • 我が家のノアのお気に入りはギャッベ!廊下に落ちてない猫の話。

    我が家には、ギャッベがいくつか敷かれています。 母の好みで、近所にある家具屋さんで買って揃えた物なのですが、このギャッベ大好きなのが猫のノア。 ゴロゴロと嬉しそうに寝ているので、ノア専用ギャッベを買ってみました。 早速気に入って使ってくれているので、私も嬉しいです。 マットスキー ギャッベとは? 暑さに注意。 マットスキー 暑くなると、「猫が床に落ちている」ことが増えます。 直射日光の当たらない、ヒンヤリとした廊下のフローリングに猫がごろーんと転がっているんです。 もしくは、べたぁっと寝ていたり…。 涼しい場所を求めて、廊下に行き着く猫が多いんですよね。 6月なのに40度を超える気温の日が出て…

  • ベランダのゴーヤにもついに実がついた!成長が嬉しい家庭菜園。

    ずっと成長を楽しみに、心配に見守っていたゴーヤが、ついに実をつけていました。 ということで、変化していく庭とベランダについての雑記です。 グリーンカーテン 発見! スイカつむつむ グリーンカーテン 作業部屋の窓の向こう、ベランダにグリーンカーテンを広げようと考え、プランターでゴーヤを育てていました。 ツルを広げられるように、ネットを屋根から垂らして準備万端。 ゴーヤの成長もスムーズで、ヒョロヒョロと伸びてくれていました。 黄色い花が咲くようになり、「いよいよ実がつくのだな!」とワクワクしていたのですが、一向に実がつく気配はなく…。 花は咲くのですが、咲いた花がことごとく落ちてしまう。 実がつく…

  • 暑すぎる日ゆえにゴロゴロしてたら1日が終わりかけてる日の雑記。

    とんでもなく暑い1日。 何もやる気が起きず、気づけばもう夜です。 ということで、今日1日をギュッとまとめた雑記。 本気出してきた。 虫取り大会初参加 ハンモック設置完了 本気出してきた。 暑いです。 朝のニュースで「とても暑い1日になるでしょう」的な事をお天気お姉さんが言っていてゲンナリしていました。 が、そもそも目が覚めた段階で空の晴れ具合は把握できていた。 朝5時ごろには空が明るく、雲一つないお天気の良い日になるのは予想が簡単にできました。 が、本当に、夏が本気出してきた。 人間も暑いし、猫も暑いし…。 ただ、エアコンを使わない我が家。というか、母。 人間を労わるためにも、猫の為にも、エア…

  • 楽天市場でマラソン走り回っている私と母の楽しいお買い物の話。

    現在、楽天市場では『お買い物マラソン』が実施されています。 普段から楽天市場ユーザーではあるのですが、積極的にイベントに参加してきたわけではない私。 ですが、色々と欲しい物があるので、楽天市場にて走り回っています。 マラソン・ラン ver.私 マラソン・ラン ver.母 散財・散財 マラソン・ラン ver.私 楽天市場で、時々行われているお買い物マラソン。 今回は、6月22日~27日までの開催のようです。 エントリーをして、色々なショップで1000円以上の買い物をすればするほどお得になる、というイベント。 楽天市場に出店しているショップならば、どこで買い物をしても1ショップでカウントされます。…

  • 旧友であるパソコンの軽量化は雑記を書いている間には終わらない…

    古いパソコンに関する作業をしつつ、待ち時間の間にこれを書いています。 動作が重くなってしまったパソコンを快適にしていきたい私の、作業の合間の雑記。 私が眠気に負ける前に作業が終わってくれれば良いのですが…。 閉じないノートパソコン クリーンアップ! 悩みの充電 閉じないノートパソコン 私はノートパソコンを2台持っています。 1台は昨年購入したばかりの新人。 動作も軽く、サクサクと動いてくれてとても頼りになる相棒です。 いつもブログを作成しているのも、こちらの新人くん。 もう1台は、購入して5年は経っていると思われるノートパソコン旧友。 どちらも価格帯は同じようなノートパソコンなので、そもそもの…

  • 久しぶりにポケモントレーナーして新作がより楽しみになった私。

    久しぶりにポケモントレーナーとして色々と走り回ってました。 ヒスイ地方では未だにアルセウスに会えておらず、ガラルではヨロイ島でサメに追いかけられ…。 とりあえず、ダクマがウーラオスに進化したので、ブログ更新です。 ヒスイは歪まない リー、酔拳の習得! ポケモンはつづくよ、 ヒスイは歪まない ポケモンレジェンズアルセウス、図鑑を埋めつつ天穿の山麓で時空の歪みをひたすら待っていました。 が、一向にその気配がなく…。 既にゲットしてる子たちの図鑑タスクを埋めているのも、なかなかに飽きが来てしまう。 ポケモン、あと1匹なんです。 その子をゲットし、進化させればすべてのポケモンと出会ったことになる。 し…

  • 書くことにワクワク出来ない私はスクラップブック作りを始めてみた

    書くということがなぁなぁになってきてしまっていた最近。 新しい刺激を求めて、スクラップブック的なノートを作ってみることにしました。 丁度良いまっさらなノートがあったので、準備は万端。 久しぶりにノートを前にしてワクワク出来てます、私。 まっさらなノート 今こそ、役立つ時!かも。 楽しい工夫 まっさらなノート 文房具スキーな私、一番テンションが上がるのはまっさらな新品のノートだと思います。 万年筆やガラスペン、インクも大好きですが、テンションの上がり具合はノートの方が上。 ノートも、お高いものでなくても良いんです。 普通の大学ノートとかで十分に私はワクワク出来ます。 毎日日記など書いているので、…

  • 最近肌の悩みが多発している私が見つけた救世主は馴染みのメンツ

    梅雨になって空がどんよりして、気分もどんより。 それが関係しているのかは分かりませんが、お肌の調子もなんだかどんよりしているので、スキンケアを考えてみることにしました。 よみがえれ、お肌! 気になるイマイチお肌。 ひとつめ ふたつめ 救世主?DHC 日々のケア大事 気になるイマイチお肌。 最近ずっと気になっていたお肌のイマイチ感。 気になる部分は大きく分けると2つあります。 ひとつめ まず1つは、角栓。 鼻の黒ずんだ角栓と、小鼻の詰まった角栓…。 気になりすぎて、ピンセットでツンツンしてました。 これ、本当はとても良くないんですよね。 しかし、分かっていてもツンツンする手を止めることが出来ない…

  • 苦手な金銭管理の克服のカギは新たな手帳スタイルにありました!

    毎日金銭の出入りが激しいわけではないのですが、それでも、だからこそ、お金の管理はしっかりしておきたいと考えています。 が、私はとてもコレが苦手。 お小遣い帳というモノが続いた試しがないのです…。 そんな私の苦手克服のお話をモソモソと本日は書いてみようと思います。 苦手な手帳 カレンダー式なり。 マンスリーで管理 手作り手帳 苦手な手帳 手帳大好き、書くこと大好きな私ですが、唯一と言っていいほどに苦手なのがお小遣い帳。 小学生くらいから何度もトライし、挫折しているヤツ。 数字を扱うと言うだけで苦手意識が高まるのですが、一番私の心を折ってくるのが、計算が合わないということ。 ちゃんとレシートを元に…

  • ずーっと喉が痛い私はスプレーと保湿で対処しつつ様子見してます。

    2週間くらいずっと喉の痛みに悩まされています。 最初の頃は微熱があったりして、「風邪かな?」と思っていたのですが、既に熱は無いし、ここまで長引くとなんだか気になってしまう。 ということで、気になる喉と保湿の話。 スプレー入手。 保湿大事。 病院、、、? スプレー入手。 ずっと喉が痛くて気になっていたので、のど飴を買って、舐めていました。 が、一向に良くなる気配が無い。 寝て起きて…と何日繰り返したのか分かりませんが、喉が痛い日々が日常になってきてしまっています。 水分を取るのも痛いし、食事の時にも痛いし…。 どんどんとストレスが溜まってきていたので、改善策を調べてみました。 喉の保湿は勿論、刺…

  • 午前中に頑張りすぎて既にエネルギーが切れてる日の雑記です。

    午前中に頑張り過ぎたのか、作業が終わってから疲れ果てて「ぐったりしていたらもうこんな時間!」となってしまった本日。 ということで、本日も手抜き記事になります。 天気のせいなのか、体調も悪い気がするさ。 庭作業 ネイル変更。 本日営業終了 庭作業 朝から庭にて作業していた本日。 サツマイモの苗を入手することが出来たので、それを畝に植えていました。 沢山いただいたので、それを教えていただいたような感じで植え付けて、無事にサツマイモゾーン完成。 これで、サツマイモが大きく育ってくれたら、雑草避けにもなってくれて、サツマイモも収穫できるという一石二鳥のやつ。 サツマイモの苗、根っこが分かりやすくあるわ…

  • お疲れな私は飼い主として猛省している…という手抜き雑記。

    週に1回の祖母の家へのお出かけを済ませ、帰宅して、少し経ちました、なう。 天気のせいか頭が痛くて思考もロクに出来ない感じなので、本日手抜き記事なります。 梅雨め…。 祖母宅にて。 さて、帰宅 祖母宅にて。 お出かけ先は祖母の家。 週に1回は会いたいということで、恒例になりつつあるお出かけです。 お墓に花を替えに行ったり、役所へ行ったり、お買い物に行ったり…そんな感じであっという間に半日終了。 久しぶりにお墓参りに行けたのが嬉しかったです。 アジサイがとても綺麗に咲いていました。 私は我が家のお墓が大好きなので、お墓参りはひたすら楽しい時間です。 一目見て「家のお墓!」と分かる、味のある墓石が小…

  • 寒い日だし部屋でぬくぬくYouTube見たりするのが良いと思う

    おはようございます。 朝ごはんを食べ終わってすぐにこれを書いています。 そんな今日はとても寒い。 6月がどこへ行ってしまったのか?と思うくらいの寒さに凍えてます。 暖房器具なんて片付けてしまったよ…。 人も猫も寒い 母的認知度 人も猫も寒い 昨日からとても寒いです。 これは多分、日本全国どこも寒いのだと思いますが…。 洋服に悩むよね、本当に。 そんな昨夜、夜も当然寒く、布団に丸くなって寝ていました。 最近は気温が高くなってきていて、一緒に寝ている猫も枕元に居ることが多かったのですが、さすがに寒かったらしく、私と一緒に布団の中に潜っていました。 しかも、朝まで。 さらに朝になると、目覚ましのアラ…

  • 育ち盛りの庭と草と畑造りの先生と、キュウリレシピを求める私。

    どうやらそろそろ私が住んでいる地域でも梅雨入りしそう。 お天気もどんより曇り空ということで、朝から草取りしてました。 草取りは楽しいけれども、蚊がとても邪魔。 そして、庭の変化がとても楽しい。 草生える、庭 お隣のおじさん 育つ庭。 草生える、庭 雨が降ると雑草が生き生きと育ち…。 気づけば緑あふれる庭となってしまっています。 我が家の庭、地下茎で繋がる竹の仲間であろう雑草が居るので、目に見えているところを抜いても、土の下で繋がっているんです。 そんなわけで、とても厄介。 そもそも普通の根っこじゃないので、素直に抜けてくれないというところも厄介。 地下茎をぶった切りつつ、伸びているところを抜き…

  • 【ゼル伝】マスターバイクでゲルド砂漠を疾走したかったんだ、私。

    先日長々とゼルダの伝説について書きましたが、書き終えてまだまだ足りない部分が見えてきたので、今回はその続きです。 ブレワイで英傑たちの詩を終了し、マスターバイクを手に入れた私。 意気揚々とゲルド砂漠へと向かったのでした。 シーカー族とマスターバイク マスターバイク入手 ゼルダ・ハイラル王 英傑の詩 シーカー族とマスターバイク 前回書いた記事では、英傑に関連した私の考察などを中心に書いていきました。 www.310mizu.com 書き終えて気づいたのは、「シーカー族やハイリア人について触れないで終わったなぁ」ということ。 シーカー族、カカリコ村に住んでいる種族、一族です。 1万年前のハイラルで…

  • よわよわの爪を強くしたい私がネイルについての発見を書いた雑記。

    どんより曇った空の日曜日、朝です。ねむい。 キーボードを打つ私の指の爪には、現在ネイルシールが貼られています。 剥がれてるところもあるけど…。 これだけでちょっと気分を上げられる自分の単純さに感謝しつつ、爪に関してのお話です。 弱い爪 シール?ジェル? 強くなりたい。 弱い爪 爪、髪の毛もそうですが、たんぱく質で作られるものです。 ま、人間の体の大部分はたんぱく質で作られるので、その中の一つと考えた方が正しいのかもしれません。 私は食事療法中ということで、たんぱく質の摂取に制限があります。 そうでなくても良質なたんぱく質をきちんと摂るような食生活をしていたか、怪しい部分もありますが。 最近、と…

  • 人生初の酔ってオロロったアラサーはあんまり学習してないという話

    酔っぱらってオロロロロとなりました、アラサー。 人生初の出来事でしたが、妙に頭は冴えていて。 これはネタになるなぁ~とか思ってた昨夜のお話です。 よっぱらい。 泥酔。 よっぱらい。 アルコール、今年のお正月にお酒を飲んでお腹を下してから、ほぼ飲まない生活でした。 と言っても、そもそも日常的に飲むような人ではないので、大して生活に変化があったわけじゃないんです。 そもそもお酒に酔う感覚が好きじゃないので、飲むってなる時はほぼ気分。 「暑くなってきたしビールでも飲もうかなぁ~」っていう、そういう感じです。 そう、昨夜もそんな感じで夕飯の時にビールを飲みました。 350mlの缶1本。 お酒に弱いのは…

  • 【ゼル伝】無双でハイラルを救った私はブレワイでひたすら料理中。

    ゼルダ無双、やっとメインのストーリーを完了させることが出来ました。 まだまだその後のお話や、やれることが山ほどあります。 が、とりあえず一山終わったので、私のゼル伝考察などとあわせて記事にします。 とっても長いよ。 無双世界でハイラルを救う 世界は色々 種族の違い、 ゾーラ族・ミファー リト族・リーバル ゴロン族・ダルケル ゲルド族・ウルボザ 料理人リンク 無双世界でハイラルを救う ゼルダ無双、ガノンを倒しました。 こちらでは、憑依ガノンという表記でしたが、人間型のガノンとの対決。 ブレワイの方ではイノシシっぽいフォルムだったので、ここらへんの変化は面白いですね。 あんまり詳しくないのですが、…

  • 疲れてるけどやること沢山、猫とも遊ばなきゃ!な私はとても忙しい

    本日、ちょっとお疲れ気味。 眠気に負けそうになりながら書いています。 やるべきことはその日の早いうちに済ましておくべきですねぇ。 鼻詰まりのお疲れ。 訴え多数。 こねこねこ 鼻詰まりのお疲れ。 先週、発熱してからずーっと鼻が詰まっていて。 そのせいで寝ている最中は口で呼吸していたりするみたいで、喉がやられてます。 イガイガするし、咳が出るし…。 このままだと喉がやられたせいで、また発熱してしまいそうです。 どうしても気になるので、のど飴買ってきました。 しかしながら、喉を気にする前に鼻詰まりをどうにかしなくてはいけません。 一応、鼻の通りをよくするスプレーをプスプスやっているのですが、それって…

  • 畳の部屋が運動室!生まれ変わった家で私も新しい生活を始めてみる

    朝目が覚めて、肩甲骨周辺が痛い事に気が付きました。 多分、筋肉痛なのだと思います。 昨日から運動部屋の仕様を開始しまして、ストレッチの結果の筋肉痛…。 ということで、新しい様式の生活について語りたい本日。 長らくの悩みの猫背を改善したい私を添えて。 運動部屋の確立 生活の変化 運動部屋にする。 肩甲骨痛い 2人暮らしのお家 運動部屋の確立 長らく部屋の片付けについての記事を書いてきました。 つい最近それらの作業が終わって、「作業部屋として使用できるようになった!」というお話をしたばかり。 今もその作業部屋にて、この文章を書いています。 私が母と暮らしている家に越してきたのが昨年の今頃。 そこか…

  • ショートからボブにしたい私は挫けない心でプロの腕に頼りたい!

    前髪が伸びてきて、なんだか気になる最近…。 現在ショートヘアの私ですが、前髪のうっとおしさと共に、髪の毛を伸ばしたい欲とも戦っています。 とりあえず、ヘアスタイルに悩んでる。 前髪問題 伸ばしたい、切りたい? 伸ばすポイント 前髪問題 ヘアスタイルを考える時に、前髪を作るか否か?という大きな問題がありますよね。 私は長らく前髪要らない派でした。 何故なら、邪魔に感じるから。 そのため、前も後ろも長いヘアスタイルが私の中での定番でした。 それが何故だか「ショートにしたい!」と思い始め、バッサリと後ろの髪の毛を短くしてからは、前髪も作るようになりました。 人生で初めてのショートヘアブームだったのだ…

  • 変化した部屋で新たな生活スタート!そして気づいた色々とワクワク

    昨日に続いて、部屋作りと新しい生活についてのお話です。 やっと完成した部屋で過ごしてみての気づきと、昨日書けなかった部分の変化を、今日は書いていけたら良いなぁと思ってます。 なんだか、新鮮な気分。 日光浴スペースの作成 デスクの上のあれこれ 椅子生活の気づき 日光浴スペースの作成 以前、自分の部屋の前の廊下のちょっとしたスペースを日光浴スペースにしたというお話を書きました。 この時には、ヨガマットを敷いて、猫と一緒に天気の良い日にゴロゴロできる場所を作ったのです。 が、ヨガマットが一瞬のうちに、猫によってボロボロに。 ヨガマットってクッションっぽい素材で、猫としては「爪とぎしてみよう!」って思…

  • ついに、作業部屋の利用開始!新鮮な気持ちでこれから頑張るぞ~

    ついに、ついに、作業部屋が完成しました! 荷物の片付けから始まり、終わりが見えない作業に心が折れそうになっていたこともありましたが、本日部屋として完成し、使い始めています。 嬉しいなぁ。 掃除は蒸気で。 デスク作りの迷走 さて、部屋作り 掃除は蒸気で。 大きな荷物が片付き、床が見えてきたので、やっと掃除が出来る状態になっていた部屋。 ずーっと人が立ち入らない場所になっていたので、埃まみれです。 そこで、まずは掃除機をかけて、床に重なった埃を除去。 そして、高温の蒸気を排出しながら床が拭けるアイテムで、拭き掃除。 なんだか埃っぽかった床も、ピカピカさっぱりしました。 いつだったか、テレビで言って…

  • 久しぶりに怒り狂って泣いて朝を迎えたので愚痴を書いて書く日。

    体調が戻ってきたと思ったら、精神に負荷がかかってやられています。 そんなわけで朝から超ドロドロとした状態の現在。 とりあえず、溜めておくほどの余裕が無いので、ここで吐き出してみようと思います。 鬱々…。 言葉が通じないという致命点 思考の違い・相容れない 沸点 言葉が通じないという致命点 今の鬱々は昨日の夜からです。 とある人とのやり取りが原因なのですが、どれだけ話をしても言葉が通じていないのです。 言葉が通じないというのは、別に違う言語で話しているとかそう言うことではなくて。 意味が通じて無いなぁとか、こちらの言いたい事が伝わっていないなぁというようなニュアンスです。 ちなみにやり取りの媒体…

  • 日々のこまごまとした体の不調を無くしていきたい私の長い独り言

    なんだか長引いた風邪も、なんとか追い払うことが出来、通常の生活を送れています。 しかしながら、腰が痛い。 これに関しては、原因は分かっているので、どうにかしなくては…と思っています。 そしてもう一つ気になるのが便秘。 これに関しては、どうしたもんかと頭を悩ませています。 今日は、そんなお話。 腰が痛いのですよ。 スッキリできない 健康への道は遠い 腰が痛いのですよ。 長らくの悩みの腰痛。 ストレッチとかしないと痛むということが分かっているので、なるべく動かすようにしています。 股関節のストレッチなどを中心に、腰痛改善のための運動を頑張っていました。 あと、毎朝の全力ラジオ体操。 ただ、体調不良…

  • よく分かんないけど今日も体調不良なのですよ、私。

    今日も体調がイマイチです。 なんだか不調が長引いていてうんざりと共に、寝すぎて背中と腰が痛い私です。 そして、相変わらず頭が痛い。 大仕事の昨日 頭痛と鼻水と 大仕事の昨日 昨日は腎臓内科への通院日でした。 お昼ごろには帰宅し、体調不良を感じながらぐったりしていたのですが、16時から用事が1つ。 それが、片付けの為に業者さんが来てくださるというもの。 以前にもお願いしたことのある業者さんだったので、どういう形で家から荷物を持ち出してくださるというのはこちらも分かっています。 しかし、驚いたのが、業者さんが1人で家に来たこと。 以前は6人がかりくらいだったので、今回もそれくらいの人数でいらっしゃ…

  • 頭痛が痛いと叫びたい本日も私は不調なり。

    さて、今日も今日とて不調です。 頭が痛いよー。 昨日は発熱もあったのですが、それに関しては治りました。 多分、風邪は1日で治った。 しかし、天気による頭痛は相変わらず。 花粉症のひどい人が、眼球をとって洗いたいと言ったりしますが、今の私は、頭とってぶん投げたい。 それくらいの痛みです。 実は、今日は腎臓内科への定期通院の日でした。 そのため、昨日は「タイミング!」と、本当に焦っていた。 このご時世、発熱していては病院には立ち入れませんからね…。 とりあえず、平熱に戻ったので通院したのですが、担当医が体調不良でお休みとのことで、今日は違う腎臓内科の先生の診察。 「月に1回は発熱してる」ということ…

  • 具合が悪すぎて愚痴しか出てこない日の簡易日記。

    本日、体調不良にて簡易更新です…。 ズルズル 昨日から右の鼻から絶え間なく鼻水が流れ落ちてきていて、首を傾げていました。 流石に、花粉症ではないだろう…と。 で、その鼻水の原因が今日になって判明。 風邪です。 最近暑くなってきて、布団も夏仕様に変えました。 寝付く時にはお腹の辺りに掛けている薄い毛布も、夜中に寒さに目覚めるとどこかへ落ちています。 そんなことが数日続いての鼻水だったので、普通に風邪をひいただけなのでした。 ちなみに私は年中毛布の人間なので、夏仕様になっても掛け布団ではなく薄手の毛布です。 さて、風邪だけなら大して問題ではありません。 寝ていた間の自分の足癖の悪さを恨めば良い話。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春さくらさん
ブログタイトル
砂糖水と雑記帳
フォロー
砂糖水と雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用