chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
franz kafkaのゆるふわヒルクライム https://franz-kafka.hatenadiary.com/

気分が乗らないとすぐに心折れちゃう気紛れローディー。機体だけは軽量厨 笑。偶にサウナや格闘技。無駄に自転車に課金していますので、パーツのレビューなども。遠征旅行をしてヒルクライムするのも大好きです。

FUJI Transonic・Bianchi nirone7・TREK Roscoe7・TREK emondaSLR6。 ヒルクライム後にはサウナでさっぱり。

franz kafka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/21

  • ロードの下側ライトのマウントをCATEYE用からBONTRAGER用に変更

    僕の実家用置きロードのBianchi nirone。 ライトは、サイコンの下側にrecmountでキャットアイのVOLT400を付けていたのですが。 去年から弟がウチに居候してまして。 僕の汚部屋を勝手にしては、自分の私物の領域を増やしたり、僕の大事な自転車用品やサウナ用品を失くしたりしてしまいます⋯⋯ 僕は色々試した結果、小ささ・軽さとルーメン・ランタイムのバランス的にTREK(ボントレガー)純正のionシリーズがお気に入りでメインライトにしています。 で、以前メインだったキャットアイのVOLT400は置きロード用のライトだったのですが、これを失くされてしまいました⋯⋯ MTB用にVOLT1…

  • つくば山 不動峠

    (今回、新車のトゥインゴで初めてのトランスポートをしてみました。サイクルキャリアは前の車ルーテシアからの移殖です。) ステーションワゴンタイプだったルーテシアよりも車高が高いので、自転車乗れる時は踏み台必須ですね。 先週末はハルヒルだったみたいですね。僕は毎年エントリーしても当日やる気無くしてDNSばかりしているので、今年はエントリーせずに当直勤務でした。 最近土日の予定(と言ってもただ実家の草刈りやお墓参りなどしているだけなのですが)が茨城で埋まってまして。 運動不足解消も兼ねてまぁまぁの頻度で不動峠にも行っているのですが、そんなにニューアイテムの購入も無くてレビューするネタも無いので皆さん…

    地域タグ:つくば市

  • 僕の自転車トランスポーター・ルーテシア号今までありがとう、さようなら⋯⋯

    そして新たに迎えたトゥインゴくん、こんにちは。 思えば僕がロードに本格的にハマり始めた2017頃、 前車のシトロエンC2vtsのエンジンが不調で新たに迎えたルーテシア号。 実は4輪国内Aライ持ちの僕ですが、 (マニュアルは生涯譲れないけれど、もうサーキットや車の走り屋は辞めて、これからは自転車を趣味にして楽しもう!) と、天井キャリアを付けて自転車用トランスポーター特化仕様にしました。 那須、日光・筑波山は勿論、色々なところへ連れて行って貰いました。 (富士ビューホテルでひとりフジヒル) (渋峠ホテルと草津温泉でひとり志賀高原ヒルクライム) (chromeさんの案件で頂いたフラペスニーカーで八…

  • ミニベロにロードのクランクとチェーンリングを着けてみた

    先日のyuさんとのミニベロポタride ん? なんか、タイヤはだいぶ小さいのにフロントのチェーンリングは2周りくらい僕のより大きくない?クランク長も長くない? って事で、家のベッドの下に転がっ⋯⋯保管してたロード用クランクに換装出来るか自転車屋さんに相談に行って来ました。 これはジャイアントcontendくんが初期状態のcontendに着いてたクランクをフルアルテに交換する際に外したもの。引っ越しのお手伝いか何かに行った時に譲って貰ったものです。 FSAのtempoって書いてある。 朝イチで相談に行っただけだったのですが、BBもチェーンも交換無しでイケそうだと云う事で、そのまま30分くらいの瞬…

  • ミニベロゆるポタ

    年末rideに行って以降、自転車もブログもモチベーションが上がらず、別の趣味であるオートバイやサウナ、そして新しい趣味(?)である投資ばかりしていました。そろそろ乗りたいなぁ〜、と思っていたところ、いつも誘ってくださるyuさんがミニヴェロcafeぽたに誘ってくれました。 yuさんは黄色いPeugeot自転車にtimeペダル、セラSMPサドルというガチ改造系軽量ミニヴェロ。 僕は軽量で有名なRenaultの(何故か軽量じゃない)ミニヴェロ。 先ずは小山をヒルクライムした先にある仏舎利塔へ⋯⋯ よくローディーさん達が周回ヒルクラ練してるところです。 https://youtu.be/a9BtVs3…

    地域タグ:宇都宮市

  • 年末忘年ride(リアビューレーダーは結局garminに戻った)

    もう新年も明けて1ヶ月近く経ちますが、今頃忘年rideの記事ですw 最近趣味が増えてしまって、自転車・サウナ・バイク・インデックス投資⋯⋯ 特にもう自転車は金を掛けるところが無いのと、どうせいいパーツ構成にしたところで最近の体重増で激遅⋯⋯。 あとはコロナ前後でパーツが年単位で全然入って来なかったり、以前は90万くらいで買えたハイエンドフレームが軒並み200万越えとか値上がりが激し過ぎたりで(自転車やヒルクライムまで嫌いになった訳では無いけれど)購入の情熱はあまり無くなっちゃいました。 (←とか言って新しいガーミン540とかinstinct crossoverとかバンバン買ってるけど⋯⋯) そ…

    地域タグ:宇都宮市

  • 道の駅 湧水の郷しおや 1人リベンジride(色々新アイテムレビュー)

    先日、いつもの自転車仲間であるyuさんに誘っていただいて、近場なのに初めて行く道の駅「湧水の郷しおや」に行って来ました。 ・参加者 yuさん CANYONアルティメット氏 ピナレロ統括部長 Meridaリアクトの高校生くん (前傾姿勢で「ヤってる感」出している僕ですが、時速15km/hくらいですw) いつも行くお気に入りの山、羽黒山。 そこのセブンイレブンの先を右折する事なく只管直進。 途中ひと山越えた辺りで右折して大きな橋で川を渡り、突き当たりを左折して着く感じ(だったかな?) 楽しかったので後日1人でも行ってみたのですが、 行き掛けに特級呪霊トンネルに入った祟りか、橋の辺りで前輪がスローパ…

    地域タグ:塩谷町

  • JAPAN CUP2023

    〈1日目〉 大通りクリテ。 yuさんやcanyon氏やHigh ambitionの代表と合流する前、開始前にちょっと行きたいところがありまして、オリオン通りに。 アニメイト宇都宮に。 サウナ〜でもある僕は『ろんぐらいだぁすとーりーず』のフォルトゥーナのmokuタオルを幾つか購入しました。 あとはバイク用にバックパックに付けるアルパカサイクルのリフレクター✨ 三宅大志先生の直筆サイン色紙を戴いて、喜んで会場へ。 オリオン通りにも色々なサイクル関連メーカーのテントブースが出ていますね。 ん?これは最近出たと云う噂のiGPSPORTのリアビューレーダーではないか⁈ 欲しいっ!圧倒的に欲しいッッッ〜⋯…

    地域タグ:宇都宮市

  • JAPAN CUP2023の山岳コースをHigh ambition仲間と下見ride

    そういえば、JAPAN CUPに先立つ事数週間前、High ambitionの皆さんと古賀志山岳コースの下見に行って来ました。 (yuさん) (canyon氏)手足長くて海外選手みたい High ambition代表のGM (僕) (この日はemondaで来ました) 山ではプロ選手が何本も往復して山岳練習してました。 湖畔でもオリンピアンな現役選手がお子さん連れでサイクリングしてたりしました(お邪魔しないように勿論お声などはお掛けして居ませんが)。 僕らも湖畔サイクリング からの山岳コース なんか、最近4kgくらい痩せたので山でも気持ちよくみんなに着いて登れている気がします(皆さんポタリングレ…

    地域タグ:古賀志町

  • たかポタ(高根沢ポタリング) 〜久々に自転車イベントに参加してみた〜

    ソロですが、珍しく天気とやる気に恵まれて、エントリーしていた「高根沢ポタリング(たかポタ)」にDNSすることなく参加しました! スタート前に、全員に高根沢米のおむすびが振る舞われました🍙 僕は40kmポタリングコースでしたので、MTBや電アシ、小学校低学年くらいのお子さんもついて来られるくらい(時速15〜20km/hくらい)で、なるべく車道は通らないあぜ道的なところをサイクリング🚴 第一エイドはバイク神社で有名な安住神社。 僕も最近バイク乗りになったので、今度バイクツーリングで来てみよう。 そういえば真岡の大前神社(?)もバイク神社だったような⋯⋯。今度そちらも併せて行ってみようと思います。 …

    地域タグ:高根沢町

  • 八方ヶ原(大雨で路肩工事中👷通行止め)

    ⚠️八方ヶ原ガチ勢の皆さんやバイクツーリング、ドライブのみなさん。 八方ヶ原は先日の大雨で路面がやられたようです。4km地点『県民の森』から先の山の駅方面へは行けませんのでご注意下さい⚠️ (那須側からは行けるのかな?すみません、未確認です🙇) ----------------------------------------------------------- 先日の「八方ヶ原ヒルクライム2023」では過去イチ遅かった僕。残り3kmのゲートを通過する事が出来ず強制回収に。 そして今日(2023 9/10)は本当は渋峠に登る「志賀高原ヒルクライム2023」に参加予定でした。 珍しくやる気だった…

    地域タグ:矢板市

  • ビアンキペダルをフラペ(SPDペダル)化

    最近二人暮らしを始めた弟が、ちょっとロードに興味あるっぽいので誘ってみました。 元MTB乗りとはいえ、ロードは完全初回。 ロードだけでも万全にしようとヒビ割れたタイヤをアジリストに組み替えたり、前後低ハイトのシャマルに付け替えたりと色々調整。 (久々に前後50mmハイトになった完全体のtransonic) timeペダルも、僕にとってはフラペだけれども完全初心者には踏みにくかろう、と云う事でemondaから外したSPDペダルを装着。 SPDならほぼフラペと言っても過言ではないでしょう。 最近弟が部屋の大掃除をしてしまい、SHIMANOグリースが紛失⋯⋯やむなくコイツで代用 ハンドクリーム用のワ…

  • 電動空気入れCUBE CYCPLUS

    職場のTREK主任がクラウドファンディングで手に入れた電動空気入れCUBE CYCPLUS。 「レビューにどうぞ」と快く貸出して下さいました。 〈開封の儀〉 ちっさ!良いですね!この小ささと軽さ(あ、g測るの忘れた⋯⋯)。 例えると、予備チューブの売ってるままの箱くらいの軽さでした。多分40〜50gくらいな感じかなぁ。 僕はRIDE中はトレランザックやヒップバック背負う派ですが、ガチ勢・軽量勢の方でもこれならツールボックスは勿論、バックポケットでも邪魔にならなそうです。 シリコンのカバーは、空気の圧縮時に本体が熱くなるので手の火傷防止用との事です。CO2のガス開放時のボンベ冷却と逆パターンです…

  • 八方ヶ原ヒルクライム 2023

    珍しくやる気の僕。前泊で矢板入り。前日受け付け。 そうそう、夜早く寝てたっぷり睡眠を取って、朝食食べて、ゆっくりトイレ行ったり休憩して、急かされないこの感じがnot DNSには大事なのです。次何かのイベントある時も、余裕持って前泊しようかな。 スタート地点への移動パレードランで早くも集団から千切れて後続集団に吸収されるも、後続からも千切れる。 そしてスタート。スタートして50メートルくらいのところに公衆トイレがあります。八方ヶ原に登る際はここに寄るのが僕のルーチン。大会と雖もそれは揺るぎません。 今年はMTBクラスは無かったけど、e-bike部門がありました。良いな、e bike。 開始直後か…

    地域タグ:矢板市

ブログリーダー」を活用して、franz kafkaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
franz kafkaさん
ブログタイトル
franz kafkaのゆるふわヒルクライム
フォロー
franz kafkaのゆるふわヒルクライム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用