chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心に残る鉄道情景 https://cappaahiru.blogspot.com/

1970年代より撮り続けてきた鉄道写真。フィルムを複写しながら公開していきます。

河童アヒル
フォロー
住所
練馬区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/12

arrow_drop_down
  • 西武鉄道 101系 223F 営業運転終了 多摩川線 2010年11月

    本線から退いて多摩川線で活躍していた101系(低運転台)引退間近の日 最後まで頑張っていたのは223編成 営業運転は2010年11月9日(火)まで 前後で異なるヘッドマークが取り付けられていました 1969年西武秩父線開通にあわせて登場したASカー101系 正丸トンネルを窓全開で...

  • 西武鉄道 101系 223F 廃車回送 2010年12月6&7日

    この日、101系(低運転台)で最後まで残っていた223Fが、とうとう廃車となってしまいました。 横瀬へ自力での廃車回送でしたが、前日に新宿線等を使って方向転換が実施されました。 その様子を撮影していましたので、ご覧いただけると嬉しいです。 それにしても、いまから14年も経ってしま...

  • EL/DLファイナル運転 9fin 両毛線 EF64 1053/DD51 842

    JR東日本高崎支社で、ぐんま車両センターのEF64 1053号機とDD51 842号機のファイナル運転9finが実施されました。 合計で10回運転の予定で、10finから1finへ カウントダウンされていきます。 今回は9finということで、両毛線の高崎~桐生間を約2時間で走りま...

  • 西武赤電 247F 多摩川線へ甲種輸送 また被る・・・

    本日、西武鉄道の西武多摩川線へ101系赤電247Fが甲種輸送されました。 懲りずに、またまた西武線内の所沢駅付近で撮影しましたが、前回の小田急8000系、前々回西武30000系の時より ひどく被ってしまいました。。。 何とか編集しましたが、次回機会があれば、また同じ場所で挑戦して...

  • カシオペア 中央線試運転 牽引機は引退間近 EF64 1053! (ぐんま車両センター)

    カシオペアが上野から竜王まで試運転を行いました。 中央線を走行するという珍しい列車でしたが、往路は撮影をしていませんでした。 ところがWebでUPされている画像を見ていると、牽引機が引退を発表されている ぐんま車両センター の EF64 1053機 ではないですか! 上越線で日頃...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、河童アヒルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
河童アヒルさん
ブログタイトル
心に残る鉄道情景
フォロー
心に残る鉄道情景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用