chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 歯・歯・歯 入所初面会(3)

    父との初面会、いくらか父の様子が和らいできたところで、そばにいたスタッフ2人が席を外して、ちょっと離れたところに移動してくれました。食事の話を振ると歯を 「いーーー」っと見せて、「歯磨きってほんと大事なんだな!」「ちゃんと磨いて、今は何でも食べられるよ」と誇らしげな顔をしました。「へぇ~~、朝昼晩磨いているの?」「まあ、あー、今は、夜にまとめってやってるんだ」てへ、なんて顔してました。ふふ、歯痛、虫...

  • ガラス越しが不満!入所初面会(2)

    特養入所から約1か月後、初面会日。「ここは監獄だ」 を なんとか乗り切って、(入所前に入っていた精神病院では入院当初、個室から4人部屋に移動になった日に「看護師の○○に報復として大部屋に移された 気をつけろ」なんて電話かかってきたっけな~)日常の様子を訊ねてみました。するとちょっと得意げに部屋に欲しいと言われて急遽用意した机と椅子が実に部屋にしっくりマッチして誰にも邪魔されずに(ペンで字を書く真似をしな...

  • 「ここは監獄だ」入所後初面会(1)

    特養入所から1か月を過ぎたので、面会に行ってきました。コロナ禍対応で、建物の外側に仮設の3畳程の面会ブースが作られています。中のベンチで待っていると、歩行器で父がやってきました。ガラスの向こう側にイスをおいてもらい、腰掛けました。女性スタッフさんが2人横につています。私の顔を見るなり、渋い顔をして、「ここは監獄だ」また続けて、「ここは監獄だ」「監獄だよ」(ひよっえ~~! いきなりですか!)スタッフ、私...

  • 入所1ケ月特養からお便りが来た

    父が特養へ入所してからまだ一度も面会に行っていません。ひと月経って、その後、施設から「困ってます!」という連絡もどうやらこないようなので、多少慣れたかな、そろそろ面会に行こうかなと思っていたころ、施設から封書が届きました。中に入っていたのは、父の写真2カットと居室担当者からの父の様子が書かれたお便りでした。単純に父の姿を見ることができて、嬉しさを感じました。担当者のお便りには・元気に過ごしている・...

  • 平成以降の有料老人ホーム

    父の施設探しを始める直前まで、民間の有料老人ホームへ入居できるのは、入居一時金、2000万円位を払って、なおかつ月々うん十万のお金を払える、超裕福な人達だけであると漫然と思っていました。介護という事態に直面したことがない昭和時代の人たちは大方そんな感じでとらえているのでは?(うちの一族だけかな?)が、実際、具体的にいろいろ見ていくと、え、入居金 0 ?え、入居金 50万もしない?というところがあるのを知...

  • 行き先決まる前に全て撤去

    父が特養に入所してからまだひと月も経っていませんが、なんだかだいぶ時がたったように感じます。父が住んでいたところは、やんごとなき事情により、2年前に84歳で引っ越してきた賃貸住宅でした。入院してから、もう、ここへ1人戻して暮らすことは不可能と判断し、施設を探すことにしたわけですが、施設が決まらない事には、住宅を解約してしまったら、住所不定になってしまう、けれど、家賃を無駄に払い続けるのも苦しい…(福祉...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱふぱふさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱふぱふさん
ブログタイトル
24歳息子(現27)が脳腫瘍!!!そして、じぃが認知症
フォロー
24歳息子(現27)が脳腫瘍!!!そして、じぃが認知症

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用