chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hagenbund
フォロー
住所
江東区
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/04

arrow_drop_down
  • 香味(台湾料理/新橋)4種類の肉と高菜が入った魯肉飯

    テイクアウト新橋駅から徒歩でおよそ3分。桜田公園の脇にある古くからある台湾料理のお店。13時半過ぎに訪問して、テイクアウトの品をお願いした。後で取りにくる旨を伝えると15時でお店を閉めてしまうのでそれまでには戻ってほしいとのこと。キチンと確

  • 南 特別純米(南酒造所/高知)

    無濾過の生だが飲みやすく、時間が経過してもへたれず楽しめる良酒。#日本酒 #純米酒#無濾過#生酒#愛媛産松山三井100パーセント#精米歩合60パーセント #酸度1#日本酒度プラス8#高知酵母

  • 豚組(乃木坂/とんかつ)全体に神経が行き届いた良店

    さりげない佇まい西麻布の交差点から2,3分ほどの裏通りに暖簾を掲げている。駅からのアクセスはさほど良くないが六本木よりは乃木坂の方が幾分近い。日曜日のお昼前だったが、待つことなく入ることができた。案内されたのは階段を登った2階のテラス席。鄙

  • 天麩羅 わ田(てんぷら/白金台)評価一変のてんぷら定食

    非常事態宣言中はランチのみの営業ちょうどお昼時にはいっぱいになるが、一回転すると比較的落ち着く様だ。前回は天丼だったので、ランチタイムサービスのてんぷら定食1,200円を試してみることに。てんぷら定食一度に全部が出さないところがいい。最初は

  • らぁ麺 吉井(ラーメン/勝どき)塩ラーメンで裏を返す

    裏を返す前回、好印象だったので、間を空けずに再訪。日曜日の12時頃と少し出遅れての到着だったのだが、タイミング良く外待ちはわずか2名。それも食券を買うための並びだったのでほどなく店内に。特製塩らぁ麺前回同様、鴨出汁タンメンにも心惹かれるとこ

  • 江戸路(やきとり/人形町)コスパが高い江戸路丼

    親子丼で有名な玉ひでの系列店人形町交差点からごく近い場所にある。土曜日の12時少し前に訪問。既にカウンター席は埋まっていたので少し待つ覚悟をしていたのだが、すぐに2階席に案内された。こちらはテーブル席のみで、終始貸し切り状態でゆったりと寛げ

  • ヴィレッジヴァンガードダイナー(ハンバーガー/豊洲)いかんせんコスパが悪すぎる

    久しぶりの訪問オープンして間もない頃に2回ほど来て以来。ららぽーと豊洲から晴海通りを挟んだ向かい側にあるビルにある。近隣ではこの建物に入っている飲食店が最もまとも。このご時世だけにデリバリーの注文が多いせいか、こちらから呼びかけないと注文や

  • エチオピア(カレー/御茶ノ水)クローブ香るチキンカリー

    テイクアウトカレーはお店の味を自宅でも遜色なく楽しめる料理のひとつ。お店に電話をすると時間を指定すれば用意しておいてくれるとのこと。テイクアウトの場合、ルーのみにすると100円引きになるのだが、敢えてライス付きで。チキンカリールーはしっかり

  • リストランティーノ ルベロ(イタリア料理/目黒)女性シェフが織りなす質の高いパスタランチ

    瀟洒な一軒家レストラン目黒通りから路地に入り、更に奥まった場所にひっそりと佇む一軒家。通りからは入口もよくわからない隠れ家的なレストラン。コロナの影響なのだろう。最近、平日ランチをはじめた模様。古い民家を改造したレストランで狭く急で味のある

  • 中華ソバ ビリケン(ラーメン/浅草)クオリティが高い鴨出汁ラーメン

    前々から気になっていたお店12時半過ぎに店着すると外に用意された椅子席に5人の先客。回転は早く10分ほどで案内された。途中、店員さんの案内に従い食券を購入。手揉み中華そば普段ならわざわざ薄口と書かれたこちらを選択しないと思うのだが、メニュー

  • 新世界菜館(中国料理/神保町)上品な味わいの五目やきそば

    休日ランチ靖国通り沿いに古くからあるお店。神保町の交差点からほど近い。ランチは麺類を中心にご飯物や点心などバリエーションが豊富。上海やきそばと思って訪問したのだが、メニューの写真を見て宗旨変え。五目やきそば麺そのものは柔らかめで少しだまにな

  • 浅草天麩羅 葵丸進(てんぷら/浅草)イカ天と穴子天をテイクアウト

    雷門近くのてんぷら屋雷門から田原町方面に進んだところにある、何となく前から気になっていたお店。店頭にはテイクアウト用の天ぷらが並ぶ。ひとつひとつ順番に眺めていると、ドッチボール状の海老のかき揚げやイカのかき揚げが人気だと言うのだが、どうも巨

  • 並木藪蕎麦(そば/浅草)古きよき江戸前そば

    変わりゆく時代雷門を背に真っすぐ進んだ右側にある言わずと知れた藪御三家のひとつ。と言ってもいまやそのうちの一軒である池之端藪はない。かつては藪系、更科系、一茶庵系などが中心的な存在だったが、時代の変化を感じる。その中にあって、お店の前を通る

  • Chateau Haut Pougnan Blanc (白ワイン/フランス)

    エチケットを見てもわかる通り各種金賞を受賞したワイン。2,000円のワインを訳ありで980円にて購入。味わい香りとも薄くかなり微妙な感じ。半分頂いたところで料理酒に転向。#ワイン#白ワイン#ソービニヨンブラン100パーセント

  • インドカレーカーマ(カレー/神保町)少し穏やかになったチキンカレー

    久しぶりの訪問この一年を振り返ってみても何度もお店の前を通ったことだろう。その度に食べたい衝動には駆られて、いざ向かった時には休業で振られたこともあった。もう彼これ10年ぶり以上になる。予め営業していることを確認しての訪問。ちょうどお昼時で

  • 串揚げ酒場 ぜん(勝どき/串揚げ)串揚げで宅呑みも悪くない

    清澄通り沿いにあるお店古民家を改造したインパクトがある外観につられて立ち止まると、店頭にテイクアウトメニューが貼られたテーブルが置かれていた。串揚げを肴に宅呑みも悪くないなと思い、買って帰ることに。広くゆったりとした店内はお客さんの姿はなく

  • ベーカリーズ キッチン オハナ(パン/月島)カレーパンが秀逸なパン屋さん

    清澄通り沿いにあるお店らぁ麺吉井に向かう途中、こちらのお店の前に行列があった。まだ比較的新しいお店の様で、少し覗いてみると、いい風貌をしたパンが並んでいたので、帰りに立ち寄ってみることに。まず目についたのが3種類のカレーパン。これだけ種類が

  • らぁ麺 吉井(ラーメン/勝どき)しっかりと纏まりがいい京鴨出汁ラーメン

    大江戸線勝どき駅に直結している勝どきサンスクエアの2Fにあるお店ちょうど、清澄通りと晴海通りが交わる交差点にある建物。自宅から40分ほど歩いて徒歩で訪問。食べログを見ると予約ができるようだったので、これ幸いとあらかじめ予約を入れたのだが、あ

  • 王ろじ(とんかつ/新宿三丁目)個性派かつカレー

    大正十年創業の老舗伊勢丹から脇道を新宿駅方面に進んだ場所にある。土曜日の13時過ぎに訪問。店の外には先客が5名。店を後にする人が多いのだが、なかなか中に案内してくれず、20分ほどで店内に。注文を済ますとお新香が運ばれてきたので料理が出てくる

  • 日之出桃太郎 純米吟醸(文本酒造/高知)

    桃太郎の中でも好みの一本。まだ入手できると思い開けていまいました。#日本酒#純米吟醸#松山三井#精米歩合60パーセント #日本酒度プラス6

  • たいめいけん(洋食/三越前)仮店舗で半年ぶりに復活!

    4月29日より営業再開開発の影響で休業していたが、この度、営業を再開した。日本橋川沿いにある新築の建物ながら、こちらは2026年までの仮店舗となる。11時半に到着するとお店の前には並びはない。既に8割ほど席は埋まっていたが、すぐに案内された

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hagenbundさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hagenbundさん
ブログタイトル
hagenbund ~ハーゲンブント~
フォロー
hagenbund ~ハーゲンブント~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用