chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! https://profile.ameba.jp/ameba/sachikobridge/

60ヵ国女1人で旅して見つけた、世界の「へぇ〜」を英語的エピソードを交えながら、名古屋で英会話教室を経営するがサチコが綴ります。

英語嫌いだった私が英語に目覚めた時から人生が予定外の方向へ進み始めました。 必死に勉強して英語を身につけたら、なんと!視界が360度広がり、人生が180度変わっちゃったのです。 世界を巡って見つけたあんなこと、こんなこと、時には英語のことを綴ります。

Sachiko Bridge
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/23

arrow_drop_down
  • 赤、緑、ときたら、次は?

    しばらくぶりとなってしまいました 帰国後すぐに平常モードに戻り、バタバタしておりました。 そんなわけで、今日はあっさりさらり(このワードを使うの久しぶり)とい…

  • 今日は緑のもので…

    昨日は、「赤いあれを」というリクエストにお応えし、赤い郵便ポストをご紹介しました。今日は緑でいってみたいと思います。 私の住むエリアでは、日常的に見る緑と言っ…

  • もう1つの赤いもの

    ロンドンを象徴するものとして赤いダブルデッカー(2階建てのバス)、赤い公衆電話ボックスを取り上げていたところ、「次は赤いあれを」とリクエストをいただきました。…

  • バスでアフタヌーンティー?

    引き続きロンドンから。先日、ラッピングキャブの話をしました。ロンドンを走るブラック・キャブにラッピング広告が施されたものです  今日は、こんなラブリーなバスを…

  • 公衆電話ボックス

    引き続きロンドンから。 ダブルデッカー、ブラックキャブ(ドンドンタクシー)ときたら、次は・・・?もはや、誰が使うのだ?という代物になってしまったけれど、時折見…

  • ラッピング・キャブ

    今日もロンドンから。 ロンドンを象徴するものの1つとして、赤い2階建てのバス(double‐decker/ダブルデッカー)を挙げましたが、こちらもかつては象徴…

  • ロンドンを象徴するものと言えば

    今日はロンドンから。 ロンドンを象徴するものはいくつかありますが、その中でも、これはもっともアイコニック的な存在といえるのではないでしょうか。  前回の訪問で…

  • 朝の楽しみ♪

    方向音痴にはつらい町並みですが、もちろん良いことだってあるのです! 例えば・・・  街に出る前に緑の多いエリアを通り抜けるのですが、ブラックベリーが生い茂って…

  • 方向音痴には辛すぎる町並み

    1日1枚の写真とともに「簡単投稿」すると宣言しておきながら、毎日たらたらと綴っておりました今日も、1日1枚のルールを破り、2,3枚掲載すると思われます  長く…

  • イギリスで一番小さなパブ

    魚アレルギーの私が、今いる場所は、「フィッシュ&チップスの国です」と紹介するのはちょっとawkward※な感じがしましたが、今日も懲りずに、いきます ☑ aw…

  • 夢から覚めて、フィッシュ&チップスの国にいます

    で、結局どこにいるのかというと・・・  街中で見つけたお店です。 この国では、大きな街でも小さな街でも、街のあちこちで、「フィッシュ&チップス」の専門店を見か…

  • 眠ってなんていられない!

    またしても、ご無沙汰してしまいました2014年以来の風邪を引いてしまったのです 子供の頃から8年に一度の周期で風邪を引くのですが、2014+8=2022、まだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sachiko Bridgeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sachiko Bridgeさん
ブログタイトル
Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった!
フォロー
Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用