WEEKLY 朝からパソコンにコーヒーをぶちまけて凹んでいます。 パソコンを守ろうとした結果、壁にも派手にぶちまけてしまいました。 夕ご飯作ってるときに揚げ物していて、左手に油をかぶってしまい、火傷。
2022年12月に読んだ本まとめ 315.N/A [ 年森瑛 ] 316.海外みたいにセンスのある部屋のつくり方 [ 早 ] 317.本好きの下剋上 短編集2 [ 香月美夜 ] 318.無印良品 子どもとすっきり暮らす収納術 [ 主婦の友社 ]
本のタイトル・作者 やりなおし世界文学 [ 津村 記久子 ] 本の目次・あらすじ ギャツビーは華麗か我々か?-スコット・フィツジェラルド『華麗なるギャツビー』 あるお屋敷のブラックな仕事ーヘンリー・ジェ
335.THE I WONDER BOOKSTORE [ SHINSUKE YOSHITAKE ]
本のタイトル・作者 I WONDER BOOKSTORE,THE(H) [ SHINSUKE YOSHITAKE ] 本の目次・あらすじ When customers step into The I Wonder Bookstore and ask the owner the shop's namesake question ("I wonder
本のタイトル・作者 自分だけの使い方が見つかる! ルーズリーフ手帳の作り方 [ マルマン ] 本の目次・あらすじ 1章:ルーズリーフ手帳の作り方 2章:アイテム別活用法&簡単DIYアイデア 3章:オリジナル
333.手帳&ノートの文房具アイデアBEST256 (扶桑社ムック)
本のタイトル・作者 文房具屋さん大賞PRESENTS『手帳&ノートの文房具アイデアBEST256』 (扶桑社ムック) 本の目次・あらすじ プロフェッショナルの手帳&ノートを楽しむ文房具アイデア 選び方から注目ア
332.揺れる大地を賢く生きる 京大地球科学教授の最終講義 [ 鎌田浩毅 ]
本のタイトル・作者 揺れる大地を賢く生きる 京大地球科学教授の最終講義 (角川新書) [ 鎌田 浩毅 ] 本の目次・あらすじ 第一章 日本は「大地変動の時代」に突入 第二章 2035プラスマイナス5年、南海
本のタイトル・作者 湯あがりみたいに、ホッとして [ 塩谷歩波 ] 本の目次・あらすじ 番台から見た景色 銭湯編 日々のこと 生活編 蒸して冷やして サウナ編 それでも描きたくて 絵描き編 引用 引
本のタイトル・作者 女性の覚悟 [ 坂東眞理子 ] 本の目次・あらすじ 序章 令和の女性は輝いているか 第1部 女性の人生 昭和から令和へ 1章 開かれた可能性は実現したか 2章 思春期から青春時代
本のタイトル・作者 あっちこっち食器棚めぐり [ 伊藤 まさこ ] 本の目次・あらすじ 人生も食器も巡り合わせ(冷水希三子さん 料理家) しずかで、おだやかな新居(関根由美子さん リネンショップオーナ
328.北欧こじらせ日記 移住決定編 [ 週末北欧部chika ]
本のタイトル・作者 北欧こじらせ日記 移住決定編 [ 週末北欧部chika ] 本の目次・あらすじ 第1章 私とペンパル 第2章 自分らしさとフィンランド 第3章 お寿司修業 第4章 フィンランドドリーム 第5
あの向こうには何があるのだろう、と城壁の上にのぼって眺めた。 赤茶けた大地が茫漠と広がるあの向こう。 一本の草木も生えないその先に見える、遠い山々の陰影。 あそこには一体、何があるのだろう。 誰がいる
本のタイトル・作者 川のほとりに立つ者は [ 寺地はるな ] 本の目次・あらすじ 原田清瀬は、カフェの雇われ店長をしている。 新型コロナの対応でてんてこ舞いの日々。使えない店員。 恋人の松木とは、些細
326.何もない空間が価値を生む AI時代の哲学 [ オードリー・タン ]
本のタイトル・作者 何もない空間が価値を生む AI時代の哲学 [ アイリス・チュウ ] 本の目次・あらすじ 第1章 経験する 第2章 学ぶ 第3章 働く 第4章 ネット上を生きる 第5章 AI時代の哲学
325.おいしいごはんが食べられますように [ 高瀬隼子 ]
本のタイトル・作者 おいしいごはんが食べられますように [ 高瀬 隼子 ] 本の目次・あらすじ 二谷は、食事にこだわりがない。 うまいものを食べるためにわざわざ遠くまで出かけるなんて馬鹿みたいだし、身
本のタイトル・作者 吼えろ道真 大宰府の詩 (集英社文庫(日本) 泣くな道真 大宰府の詩) [ 澤田 瞳子 ] 本の目次・あらすじ 先の右大臣として栄達を極めた菅原道真が大宰府に送られ、はや五ヶ月。 失意に
323.みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと [ 岩井俊憲 ]
本のタイトル・作者 みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと [ 岩井 俊憲 ] 本の目次・あらすじ 第1章 どんなときも建設的な視点をもつ 第2章 価値観をチューニングする 第3章 部
本のタイトル・作者 新! 店長がバカすぎて [ 早見 和真 ] 本の目次・あらすじ 新型コロナの影響を受け、武蔵野書店吉祥寺本店は巣ごもり需要でかえって忙しさを増していた。 そんな折、店員たちのストレス
本のタイトル・作者 時間錬金術「いつかやりたい」を「いまできる」に変える時間のつくり方・使い方 [ 宮崎 伸治 ] 本の目次・あらすじ 第1章 時間の大切さを知る 第2章 「いつかやりたい」をいま始めよ
320.リデザイン・ワーク 新しい働き方 [ リンダ・グラットン ]
本のタイトル・作者 リデザイン・ワーク 新しい働き方 [ リンダ・グラットン ] "Redesigning Work How to Transform Your Organization and Make Hybrid Work for Everyone" by Lynda Gratton 本の
本のタイトル・作者 小説 すずめの戸締まり (角川文庫) [ 新海 誠 ] 本の目次・あらすじ シングルマザーだった母を4歳で亡くし、九州の叔母に引き取られ、港町に暮らす17歳のすずめ(鈴芽)。 ある朝、
2022年11月に読んだ本まとめ 285.AI翻訳革命 [ 隅田英一郎 ] 286.会話を哲学する コミュニケーションとマニピュレーション [ 三木那由他 ] 287.自分を動かす手帳術 [ 主婦の友社 ] 288.元彼の遺言状 [ 新川帆立
318.無印良品 子どもとすっきり暮らす収納術 [ 主婦の友社 ]
本のタイトル・作者 無印良品 子どもとすっきり暮らす収納術 [ 主婦の友社 ] 本の目次・あらすじ 子どもとすっきり暮らしている人の「無印良品」収納術 おうちの場所別・すっきり収納アイデア 子どもの日
本のタイトル・作者 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 短編集2(2) [ 香月美夜 ] 本の目次・あらすじ エーファ視点 側仕えとの初対面 リコ視点 変化の始まり ブリュンヒ
本のタイトル・作者 カラフル&モダンポップ 海外みたいにセンスのある部屋のつくり方 [ 早[SAKI] ] 本の目次・あらすじ はじめに 「おしゃれな部屋に憧れるけど、どうしたらいいかわからない」あなたへ
本のタイトル・作者 N/A [ 年森 瑛 ] 本の目次・あらすじ 13歳の時、低体重が月経を止めるのだと知った。 その日から、松井まどかは炭水化物を抜き、食事制限をするようになった。 生理が来ないように。
314.今日の自分を肯定する箇条書き手帳術 [ Marie ]
本のタイトル・作者 今日の自分を肯定する 箇条書き手帳術 [ Marie ] 本の目次・あらすじ ステップ1 バレットジャーナルの基本と弱点 ステップ2 記録を取れば、うまくいかない原因が見えてくる ステッ
本のタイトル・作者 貯まらない生活はもうやめよう モノを手放すだけで増える「お金と幸せの法則」 [ ミニマリストTakeru ] 本の目次・あらすじ 第1章 失敗と挫折に学ぶ「お金に支配されない生活」 第2章
300.ぽんこさんの暮らしのはてな? [ ウルバノヴィチ香苗 ]
本のタイトル・作者 ぽんこさんの暮らしのはてな? [ ウルバノヴィチ香苗 ] 本の目次・あらすじ 第1話 電子レンジのはてな? 第2話 クエン酸と重曹のはてな? 第3話 野菜冷凍のはてな? 第4話 湿度と
301.80代で見つけた生きる幸せ [ G3sewing ]
本のタイトル・作者 あちこちガタが来てるけど 心は元気! 80代で見つけた 生きる幸せ [ G3sewing ] 本の目次・あらすじ 1章 病気でお金がない82歳が 生きがいを見つけた 2章 どうする? お金がなく
本のタイトル・作者 好きを詰め込んで手帳時間を楽しく! バレットジャーナル活用術 本の目次・あらすじ はじめに prologue 手帳を味方に 手帳が味方になるまで 手帳が味方になって変わったこと
本のタイトル・作者 すごろく読書術 アウトプット3倍で今すぐ実践できる! [ 原 麻衣子 ] 本の目次・あらすじ 第1章 アウトプット3倍を叶える! すごろく読書術 第2章 今すぐ行動できる自分になる! す
本のタイトル・作者 小さいわたし (一般書 389) [ 益田 ミリ ] 本の目次・あらすじ 小学校にあがったばかりの「わたし」には、毎日いろんなことが起こる。 大人になれば忘れてしまう世界の秘密。 この
本のタイトル・作者 ラーゲリ〈収容所から来た遺書〉 [ 辺見 じゅん ] 本の目次・あらすじ 第1章 ウラルの俘虜 第2章 赤い寒波 第3章 アムール句会 第4章 祖国からの便り 第5章 4通の遺書
307.めざせサイドFIRE!個人で生きぬく副業入門 [ ぽんちよ ]
本のタイトル・作者 めざせサイドFIRE! 個人で生きぬく副業入門 [ ぽんちよ ] 本の目次・あらすじ PART1 経済的自由を手に入れるFIREという生き方 PART2 働きながら自由を勝ちとるサイドFIRE PART3 副
本のタイトル・作者 掬えば手には [ 瀬尾 まいこ ] 本の目次・あらすじ 梨木匠には、特別なちからがある。 人の心が読めるのだ。 中学3年生のとき、不登校の女子学生に「その力」を使ってから、匠はずっと
本のタイトル・作者 コンクールシェフ! [ 五十嵐 貴久 ] 本の目次・あらすじ 2022年11月3日に開催される、第10回「ヤング・ブラッド・グランプリ」、通称YBG。 ジャンルを問わず、料理人経験十年未満の若
本のタイトル・作者 invert II 覗き窓の死角 [ 相沢 沙呼 ] 本の目次・あらすじ スピリチュアル・カウンセラーを名乗る「ゆるふわ系」美人・城塚翡翠。 彼女は「視る」ことで事件を解決するのだと言う―――
本のタイトル・作者 北欧こじらせ日記 [ 週末北欧部chika ] 本の目次・あらすじ 第1章 はじめてのフィンランド 第2章 北欧こじらせキャリア 第3章 週末北欧部 第4章 フィンランドに恋をして 引用
本のタイトル・作者 1%読書術 1日15分の知識貯金 [ マグ ] 本の目次・あらすじ 第1章 4000冊以上の本を読んでわかった読書の恩恵 第2章 100冊の読書術本を読んでわかった「読書効率を最大化す
本のタイトル・作者 「社会人1年目クビ」からたった5年で「セミリタイア」を果たした僕のやっている ズルい努力 [ やまもとりゅうけん ] 本の目次・あらすじ 序章 底辺の僕を変えてくれた“ズルい努力” 第
本のタイトル・作者 真夜中の栗 (幻冬舎文庫) [ 小川糸 ] 本の目次・あらすじ 2019年。 ドイツに滞在する著者のもとにも、コロナの足音が…。 感想 2022年313冊目 ★★ ううううううううううううう
「ブログリーダー」を活用して、ノマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
WEEKLY 朝からパソコンにコーヒーをぶちまけて凹んでいます。 パソコンを守ろうとした結果、壁にも派手にぶちまけてしまいました。 夕ご飯作ってるときに揚げ物していて、左手に油をかぶってしまい、火傷。
WEEKLY 運営アンケート実施中です。よろしければご回答ください↓ これからの320lifeアンケート (2025年1月4日0時まで/アンケートは終了しました) 「こんなん誰も答えてくれへんかったら寂しいし恥ずかしす
WEEKLY 今年も終わりなので、最後は12月31日までをアップします。 だんだん曜日の感覚がなくなってきましたね…。毎日が土曜日の気持ちでいる。 休み中ですが、朝起きたらコーヒーを入れながらまず ・N
匿名メッセージ「マシュマロ」 匿名で送れるメッセージ「マシュマロ」でノマへコメントを送れます ブログ記事に設置しているこれ↑のお返事です。 マシュマロありがとうございます。 火傷ですが、
WEEKLY 風邪は完治しました! STUDY ・NHKラジオ「ニュースで学ぶ「現代英語」(15分✕5日) なかなか出来なくて、日曜日にまとめてやりました。 水木金の反訳トレーニングは出来ず。 これまで、「NHK
匿名メッセージ「マシュマロ」 匿名で送れるメッセージ「マシュマロ」でノマへコメントを送れます ブログ記事に設置しているこれ↑のお返事です。 いただくととっても嬉しいので飛び上がって喜びます。 三
WEEKLY 一週間記録が飛んでいたので、今日は2週間分(2記事)の更新です。 11月が終わりました。 本当に、この間紅白歌合戦見たような気がするのに1年が経つ。 こんなとき、「今年私何してたんだっけ」
WEEKLY 今日は、先週分とあわせて2記事の更新です。 ひどい喉風邪を引いてしまい、咳が止まらなくなっていました。 「こんなにしんどいなら、熱が40度くらいあるのでは…」と体温計を脇に挟むも、毎回36.2
GOALS ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験 →不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験 →850点(L440/R510) ・2024年11月17日(日)簿記2級受験 →勉強終わらないので延期 ・2025年2月23日(日) 簿
GOALS ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験 →不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験 →850点(L440/R510) ・2024年11月17日(日)簿記2級受験 →勉強終わらないので延期 ・2025年2月23日(日) 簿記
GOALS ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験 →不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験 →850点(L440/R510) ・2024年11月17日(日)簿記2級受験 →勉強終わらないので延期 ・2025年2月23日(日) 簿記
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験 →不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験 →850点(L440/R510) ・2024年11月17日(日)簿記2級受験 →勉強終わらないので延期 ・2025年2月23日(日)
匿名メッセージ「マシュマロ」 匿名で送れるメッセージ「マシュマロ」でノマへコメントを送れます ブログ記事に設置しているこれ↑のお返事です。 マシュマロありがとうございます! TOEICショッ
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験 →不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験 →850点(L440/R510) ・2024年11月17日(日)簿記2級受験 →勉強終わらないので延期 ・2025年2月23日(日)
2024年の手帳 2023.09.19「2024年もセリアの週間バーチカルブロック手帳」 2023.12.31「2024年の家置き手帳も、ミスドのスケジュールン(ミスド福袋)」 2024.07.08「デジタルのスケジュール管理に挫折した話」
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験 →不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験 →850点(L440/R510) ・2024年11月17日(日)簿記2級受験 →勉強終わらないので延期 ・2025年2月23日(日)
人生3回めのTOEICチャレンジ 2024年9月29日(日)に、人生3回めのTOEICを受験してきました。 ちなみに、 1回め(第1子妊娠中に受験)740点、 2回め(英語勉強再開して1年後くらいに受験)870点。
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験 →不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験 →受験しました!結果待ち。 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験 →勉強終わらないので延期 ・2025年2月23
2024年の手帳 2023.09.19「2024年もセリアの週間バーチカルブロック手帳」 2023.12.31「2024年の家置き手帳も、ミスドのスケジュールン(ミスド福袋)」 2024.07.08「デジタルのスケジュール管理に挫折した話」
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験 →不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験 →受験済・結果待ち(10/17点数発表) ・2024年11月17日(日)簿記2級受験 →勉強終わらないので延期 ・20
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験→不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験→勉強の進捗次第 ・2025年1月 英検準1級受験→か
匿名メッセージ「マシュマロ」 匿名で送れるメッセージ「マシュマロ」でノマへコメントを送れます ブログ記事に設置しているこれ↑のお返事です。 マシュマロありがとうございます! Twitterで「自
2024年の手帳 2023.09.19「2024年もセリアの週間バーチカルブロック手帳」 2023.12.31「2024年の家置き手帳も、ミスドのスケジュールン(ミスド福袋)」 2020.12.20「英語用に、セリア368ページB6フリーノート。
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験→不合格(67点) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験→勉強の進捗次第 ・2025年1月 英検準1級受験→か
読了カレンダー 6月に読んだ本は、24冊でした。 相変わらず手帳術の本ばっかり読んでますね! 人生に行き詰まると手帳本とかミニマリスト本を読みがち。 ミスドの「スケジュールン」、マンスリー枠に使
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験【済】 ・2024年9月29日(日) TOEIC受験?→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験?(3級の結果次第) ・2025年1月 英検準1級受験?
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験【済】 ・2024年9月29日(日) TOEIC受験?→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験?(3級の結果次第) ・2025年1月 英検準1級受験?
匿名メッセージ「マシュマロ」 匿名で送れるメッセージ「マシュマロ」でノマへコメントを送れます ブログ記事に設置しているこれ↑のお返事です。 再びのマシュマロ、ありがとうございます! しょこ
匿名メッセージ「マシュマロ」 匿名で送れるメッセージ「マシュマロ」でノマへコメントを送れます ブログ記事に設置しているこれ↑のお返事です。 ありがとうございます! いつまでも上手に波乗り
今年の目標 ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験【済】 ・2024年9月29日(日) TOEIC受験?→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験?(3級の結果次第) ・2025年1月 英検準1級受験?
GOALS ✕2024年6月9日(日) 簿記3級受験→撃沈(詳細は下記) ・2024年9月29日(日) TOEIC受験?→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験?(3級の結果次第) ・2025年1月 英検準1級受
匿名メッセージ「マシュマロ」 先日、匿名で送れるメッセージ「マシュマロ」をブログに設置しました。 匿名で送れるメッセージ「マシュマロ」でノマへコメントを送れます ↑これ。 で、「感想ください!!
読了カレンダー 5月に読んだ本は、31冊でした。 以下は毎週の「ノマ通信」に書いていた「今週読んだ本」の抜粋まとめ。 2024年5月に読んだ本 068 ツミデミック [ 一穂ミチ ] パンデミック✕罪。 コ
ブログが6周年を迎えました! 2018年6月4日にブログをはじめて、6年になりました! (魚拓画像は昨日のなので、2193日目!) 2人めの育休中にはじめた「私が喋りたいこと」(喋る相手がいなかったので)
GOALS ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験→申込済 ・2024年9月29日(日) TOEIC受験?→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験?(3級の結果次第) ・2025年1月 英検準1級受験? MON
GOALS ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験→申込済 ・2024年9月29日(日) TOEIC受験?→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験?(3級の結果次第) ・2025年1月 英検準1級受験? MON
GOALS ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験→申込済 ・2024年9月29日(日) TOEIC受験?→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験?(3級の結果次第) ・2025年1月 英検準1級受験? MON
GOALS ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験→申込済 ・2024年9月29日(日) TOEIC受験→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験(3級の結果次第) ・2025年1月 英検準1級受験 MONTHLY
GOALS ・2024年6月9日(日) 簿記3級受験→申込済 ・2024年9月29日(日) TOEIC受験→7/26申込開始 ・2024年11月17日(日)簿記2級受験(3級の結果次第) ・2025年1月 英検準1級受験 ついに…簿
読了カレンダー 4月に読んだ本は18冊でした。 『木挽町のあだ討ち』 『化学の授業をはじめます』 『歌われなかった海賊へ』 『ムラブリ』 が良かったです。 毎週の学習記録の下の方に「その週に読ん