chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頭の中はいつも薪ちゃん https://kutomi-church.hateblo.jp/

人生80年、残り19年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます。

このブログが薪ストーブ導入の一助となり、地元富山の薪ストーブ愛好家の接点となりますように

薪ちゃん
フォロー
住所
小矢部市
出身
高岡市
ブログ村参加

2017/08/05

arrow_drop_down
  • 衝立掃除にどうしてそんなに人手が要るのか?

    タイトルだけ見ると、たかが衝立を綺麗にするのに、どうして大勢の人手が要るのか疑問に思うでしょうが、衝立の写真を見ればご理解頂けると思います。 我が家で一番立派な衝立で、新館の玄関とリビングの間に置く事を新館建築前にイメージして買った、組子細工の中古の衝立になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 数年前にも一度綺麗にしているのですが、組子の間にカビの様な看過できない汚れがあると妻から報告があった。 実は一年ほど前から綿棒で掃除したいと思ってそのままになっていた案件だったので、この際みんなで掃除をすることにした。 数年前にした時は綿棒を水で濡らし…

  • 雨に阻まれ焚き火やウッドデッキの塗装が中途半端に

    家族で山荘に行った際に、一泊二日の滞在中にウッドデッキか屋根の塗装をしておきたいという思いでいたのですが、雨続きで予定が立たない。 そんな中、天気予報が変わって一日中曇り空の日が出てきたので、急遽山荘行きを決行し、ウッドデッキの塗装をすることにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 高校三年生の三男も一緒だったので、塗装の方はお任せすることにした。 細かい部分はローラーバケでは無理だという事が分かり、刷毛が必要になったのですが、山荘に買い置きがあったので助かった。 二年前に屋根の塗装をした時に買っておいた物だ。 三男へ塗装について一通りの説明の後…

  • 恐怖!今度の敵は足長バチではなかった!

    家族で山荘に行って、一泊二日でのんびりと楽しいひと時を過ごしてきた。 山荘に到着して、夫婦、女子、男子と三部屋に部屋割りして、それぞれの部屋に荷物を運んだ際に三男が 「ハチがいる!」 と二階から叫んだ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング その時私は一階にいたので、死んでる蜂が部屋にいたのだと思って 「死んでる蜂だろ?窓の外に捨てろ!」 と返答したのですが、どうやら窓の外にハチの巣があるとの事。 窓の外なら気にしなくてもいいのにと思って確認に向かった。 ギョギョ! これはひょっとしてスズメバチの巣? kutomi-church.hateblo.jp …

  • 夏野菜高騰で夏野菜ショック? 

    先日の長雨で夏野菜が高騰している用だ。 これをオイルショックやウッドショックのように「夏野菜ショック」とは誰も言わないようだ(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング ニュースを見ていてトマト、なす、きゅうりの高い値段に驚いてしまった。 家庭菜園を楽しんでいる人の中には既に秋野菜の準備で、夏野菜の栽培を終えた人もおられるのではないだろうか。 幸い我が家は、夏野菜を秋の終わりまで収穫する予定だったので、そのままになっています。 去年は失敗した水ナスも、今年は成功したようで毎日のように実がなっています。 ピーマンの写真はアップで撮っているので大きな実が…

  • 湿度が高いと汗をかくプラスチックの怪

    新館のリビングに入れたイタリア製のプラスチックの椅子ですが、何故か湿度の高い季節に汗をかいてしまう。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング この白い椅子4脚は今もお気に入りですが、唯一の難点が湿度の高い季節は水拭きをしてやらないといけなくなる事です。 イタリア製になりますが、プラスチックに何を配合しているのでしょうか? 昨年は梅雨時期に全体が濡れて少しネバネバ感があったので、毎日のように水拭きをして対応しました。 今年も用心していたのですが、梅雨時期には水拭きするほどの状態にならなかったので、昨年は特別だったのかと思って、安心していたのですが 気が付く…

  • ジムニーの納期が未だに1年以上とは困ったもんだ!

    半年ほど前だったと思うのですが、ジムニーの納期を調べたところ8ヶ月ほどになっていたので、私の時と違って随分と短縮されてきたと喜んでいたのですが、今は再び1年4ヶ月ほどになってしまったようだ。 私のブログでジムニー関連の記事を読まれる方の中には、検索ワードで 「ジムニー 納期 お詫び」 で調べて来られる方もおられるので、今現在も、注文はしたが販売店からの音沙汰が無くて困っている方がおられるという事だと思う。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 私が何でジムニーの納期の心配をしているかと言うと、現在のバックオーダーが解消されないと、東京オートサロン201…

  • 必要な時は品切れなので、買える時に買っておこう(笑)

    薪ストーブ愛好家の必需品であるろ過機(灰クリーナー)をブログで紹介したまでは良いのですが、その品物が長い間品切れで、買いたくても買えない状態が続いていた。 しかし、先日(7月末に)漸くそれが解消されたようだ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 灰クリーナーの記事はそれなりに人気があるのですが、まだ知らない人の為に過去の記事を貼っておきます。 ① kutomi-church.hateblo.jp ② kutomi-church.hateblo.jp ③ kutomi-church.hateblo.jp シーズンオフと同時に煙突や薪ストーブを掃除する人…

  • 秋じゃがいもに初挑戦&蜂の駆除

    女性二人で秋じゃがいもを植える為に、車で5分の畑に向かった。 秋のじゃがいもは今回が初めてになるのですが、我々よりも畑に詳しい知人からは、秋の種芋は買ってきた方が良いというアドバイスを頂いていた。 春じゃがいもで収穫した小芋を使っても、芽が出なかったという経験からのアドバイスだと思う。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com ホームセンターで種芋を買ってくる前に、最近お気に入りのYouTubeで秋じゃがいもに特化した動画があったので確認すると、 秋向きの品種選びが成功の秘訣だという事が分かった。 春は北海道産のじゃがいもで…

  • 雨が降っては戦は出来ぬ(山荘にて)

    色んな方がこのブログをご覧になっているので一応お断りしておきますが、本日のタイトル、本当は「腹が減っては戦は出来ぬ」が正しい言葉ですので、間違って覚えないようにして下さい(笑)。 さて、今回の東京出張は、湿気対策として往きの道中で山荘に寄って、窓を開けておくことにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 1日目 一階22℃、湿度76% 二階24℃、湿度83%だった。 2日目 夕方に山荘に到着。 窓は全開だったのですが、昨日のお昼との違いは 室温 22℃ ⇒ 23℃ 湿度 83% ⇒ 79% 室温が1℃上がって、湿度が4%下がっていた。 湿度を下げる…

  • JB64ジムニー(5MT)の真夏の長距離燃費は?

    JB64ジムニー(5MT)の長距離燃費は何度か記事にしてお伝えしているのですが、今回は真夏のエアコンをつけた状態での燃費を計測したいと思います。 ルートは 富山ー東京 間の往復700キロ以上、下道と高速が半々くらいになります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング スタート時点で走行距離が既に17.2kmとなっているのは、コストコで給油して自宅に帰ってきたままの状態で、これも含んだ計算にしたいと思います。 エアコンはオートの25℃設定にした。 高速道路はクルーズコントロールで時速95kmで走行。 途中5kmほど渋滞につかまったので、燃費に悪影響となりま…

  • 夫婦仲良くワクチン接種(1回目)肩が痛いぞ!

    私はどちらかと言えばワクチン接種反対派だったのですが、髙橋洋一チャンネル で集団接種や予防接種の話、そしてコロナワクチンの話を聞いて考えが変わりました。 コロナワクチンに関して言えば、副反応の確率は100万人に10人しかないというと事や、ワクチン接種後は万が一感染したとしても重篤化が99%抑えられるという数字が決め手になりました。 そこで、夫婦揃って一回目のワクチン接種に行ってきた。 ファイザー社のワクチンだったのですが、予約は午後3時半となっていた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 私が勉強になった動画を貼ってお…

  • 先日は玄関ガラスを割られ、今度は倉庫に車が突っ込んできた ᔪ( ᐪoᐪ )ᔭᐤᑋ

    車で5分の飛地には80坪の畑があって、みんなで農園ライフを楽しんでいるのですが、先日、お母屋の玄関ガラスが不審者に割られるという事件があって記事にしましたが、今度はその横にある倉庫に車が突っ込んだようで、朝の7時前に警察から 「今すぐ来て下さい」 と、電話があった。 妻が電話を受けて、 「今から、朝づとめがあるので、終わり次第現場に向かいます」 と伝えた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 現場に到着して被害状況を確認すると、よりによって建物の角にある大事な隅柱が布基礎から外れて落ちていた。 更によく見ると、布基礎のコンクリートまで破壊されているの…

  • 茗荷の初物(はつもの)

    正確には今年の初物ではなくて、茗荷ニ、三個の収穫は既にあったのですが、本格的なまとまった数の収穫としては初となるのでタイトルには初物と表現しました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 一部花が咲いていたので、慌てて収穫したそうで、数は100個は超えているようです。 こちらは茗荷ジャングルで例年通りの状態ですが 昨年移植して元気に育って実もなった新館の裏手は、何故か茗荷が細くて小さい。 更に奥の方はどうなったかと思って見てみると、枯れていた。 こっちも枯れていて これも風前の灯火状態だった。 この枯れている茗荷を見るまでは、先程の細くて小さい原因が今…

  • 展示台として使われていた巨大玉木の最終便

    「これでもうありません」 今度こそ本当のだったようだ。 しかし、前回聞いていた量は、巨大玉木を切断した4ピースとの事だったが、それより多いように思う(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング この写真だけでも巨大な塊が5個は見える。 ちなみに小さな丸い玉は針葉樹なので、本当はお断りの品であります。 持ってこられてる方のお人柄もあってサービスで引き受けていますが、今後はお断りすると伝えてあります。 重い、重い世界ガラス館の展示台から漸く解放される。 やれやれだ(笑)。 前回持ち込みの分と本日の分合わせての量になりますが、秋になるまでそのままにしておこ…

  • 70ヴォクシーのエアコンフィルターを綺麗にした

    先日、ヴォクシーのエアフィルターを記事にした時に、F500さんより 「そのフィルターはエンジン用でなくてエアコン用だったのでは?」 という趣旨のコメントを頂いたのですが 「そういえば、ヴォクシーのエアコンフィルターは一度も洗ってない」 という事に気付いたので、新車で購入して11年目にして初めて洗うことにした。 尚、過去の車検時に勝手に交換されている可能性もありますので、9万キロ走行して初になるかどうかは不明になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 全ての車が同じ場所かどうかまでは知りませんが、私の知っている限りでは、エアコンフィルターはグロー…

  • 築33年のトイレに色々と手を入れた

    弟家族の住んでいる、通称「前の住宅」は築三十三年になるので、問題のある毎に色々と手入れをしてきたのですが、先日記事にした通り、今年は思い切って脱衣室をリノベーションしたので、洗面化粧台が新しくなり使い勝手が良くなったので、次は一階と二階のトイレ二ヶ所の問題に取り組むことにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 1F トイレ換気扇 先ず一階トイレの換気扇ですが、色々事情があって換気扇が二つあるので、使っていない方の壁換気扇は取り外して、使用中の天井換気扇の方は古くなってキュルキュル音が五月蠅(うるさ)いので、新しい物に交換することにした。 電気工事…

  • 変幻自在!軽トラサイズの「eBussy」

    魅力的な電気自動車を発見してしまった(笑)。 名前は「eBussy」、用途に合わせてその姿を変えるドイツの新興EVメーカーの面白い車だ。 日本で販売されるかどうか不明ですが、生産開始は2021年12月の予定で、ドイツやオーストリア、スイス、イギリス、イタリア、スペインなどヨーロッパの国々16か国で販売予定との事です。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング ちょっと古い日本の軽四のワンボックスをイメージさせるデザインですが、この車の魅力はそこではない。 シャシは「スタンダード」と、最低地上高が2倍高い「オフロード」の2種類から選んで、シャシの上に載せる車…

  • 直径90cm高さ71cmの欅の展示台、デカ過ぎ、重過ぎ

    世界のガラス館で使われていた、こんどこそ最終便と思われる展示台が運び込まれた。 着いて早々、今週末にもう4個持ってくるという話になったので、いつまでたっても本当の最終便にならない(笑)。 しかも今回は手抜きなのか解体されておらず、大きな展示台がそのままの状態でトラックに積まれていた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 測ってみると直径90cm、高さ71cmの大きさで、樹種は多分欅だ。 パワーゲート付きのトラックなのでその点は助かるのですが、荷台の上でパワーゲートの場所まで動かす事すら大変だった。 パワーゲートを使って駐車場に下ろしてからは、今度はそ…

  • もし路上ライブを見ていたなら、投げ銭千円はすると思う!

    YouTubeで偶然見た路上ライブに感動してしまった。 Fabio RodriguesとAllie Sherlockの二人が揃うと最強タッグだと思った。 ソロだと何故か魅力が半減してしまう。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 彼がFabio Rodriguesで 彼女がAllie Sherlock www.youtube.com グロリア・ゲイナーの恋のサバイバル この二人がジョイントすると何故か不思議な魅力を発揮する。 これをもしライブで見ることが出来たなら、ケチケチな私でも千円は投げ銭すると思う(笑)。 二人の才能が羨ましい。 www.yout…

  • また、つまらぬ物を買ってしまった(笑)by 石川薪ェ門

    本日の 「また、つまらぬ物を買ってしまった」 は、先日の 「また、つまらぬ物を作ってしまった」 と同様にシリーズ化したいと思っているタイトルになります(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 買ったのは古い衝立になります。 どうしても必要かと言えば、そうでも無いような物だけに 「また、つまらぬ物を買ってしまった」 と表現しているだけで 商品自体を 「つまらない物」 と思っている訳ではないので、そこはご理解頂ければと思います(笑)。 購入先はヤフオクで、これまで欄間などで何度か取り引きのある富山県の方になります。 状態はキズ、ヨゴレ、アタリ、ヒビワ…

  • 注文してあったエアフィルターとバッテリーが届いたので交換した

    先日の記事でエアフィルターとバッテリーを注文した続きになります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 信頼のカオスバッテリーが届きました(笑)。 こちらは今回初めて購入することになったエアーフィルターです。 どちらもAmazonから購入しました。 便利な世の中です。 古いバッテリーを外しているとこですが、プラスとマイナスの端子を外すよりもバッテリーの中央に縦に入っている固定金具を外す方が大変になります。 無事に新品バッテリーと交換できました。 エアフィルターを外して新旧並べてみた。 古い方のエアフィルターですが、並べる前までは綺麗に見えていたので交換…

  • また、つまらぬ物を作ってしまった(笑)by 石川薪ェ門

    久し振りに登場の「つまらぬ物を作ってしまった」シリーズになります。 4年前にブログを始めた時、シリーズ化しようと思っていたのですが、思ったようにシリーズ化できず本稿でまだ3作目だったりしますが、突っ込み無しでお願いします(笑)。 そもそも、石川薪ェ門という名前はこのタイトルを使う為に付けた名前だったします。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 近い内に山荘で塗装をする予定なので、塗装道具の確認をしているのですが、昔持っていたはずのアサヒペン つぎ柄伸縮タイプが、どこを探しても出てこない。 紛失してしまったようだ。 これは一体何かと言うと、ペンキ塗りの…

  • おっぱい対策で、すだれに御簾(みす)を追加した(笑)

    西日対策としてのすだれの取り付けは終わったのですが、夜に風呂に入る時はすだれだけだと外から丸見えになる。 日中、外が明るい時はすだれで目隠しになっているのですが、夜に女子が窓を開けてお風呂に入れるように、もう一工夫してみることにした。 簡単に言えば「おっぱい対策」だ(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング ホームセンターですだれを買ったときに、すだれの右隣に竹すだれが置いてあったので、これを吊り下げて二重にすれば解決するのではないかと思い付いた。 但し、屋内用 と書かれているので、それを承知の上で使わなければならない。 朝一でホームセンターへ買い…

  • 世の中の本当の事が知りたければ高橋洋一チャンネルが一番!

    早いもので、ブログを始めて4年が過ぎたのですが、実は約4年前に日本の食料自給率について触れたことがる。 日本の食料自給率38%、我が家の薪の自給率100% その時の記事がこれになります。 あれから40年 ✖(綾小路きみまろ) あれから 4年 ○ (石川薪ェ門) 日本の食料自給率について、思わぬところから本当の情報が手に入った(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 醤油 ✖(間違い) ケチャップ ✖(間違い) ソース ○(source)はこちら、高橋洋一チャンネルになります。 このYouTubeチャンネルは最近お気…

  • 銀行が嫌いな理由&ウイスキーの購入先はコスモスかな

    九州を拠点に全国へ展開中のドラッグストアのコスモスが地元にオープンして数ヶ月になるのですが、市内にあった唯一のレンタルビデオ店のゲオも先日撤退したりと、どんどんお店が無くなっていく中で、珍しく新規にオープンするという嬉しい話だった。 一応、地元には三井アウトレットパークはありますが、あまり活用する機会がない(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 代車のヤリスに乗って銀行へ行った帰りにコスモスに寄った。 ちなみに私は銀行嫌いなんですが そもそも銀行は 客商売なのにお店にトイレが無い など、ありえない形態だと思ってる。 客の利益になることを提案せず…

  • ヴォクシーの車検見積りが高かったのでエアフィルターとバッテリーは自分で交換

    長年お付き合いしているネッツにヴォクシーの車検をお願いしたのですが、毎回事前に見積りを貰う事になっている。 今回はフロントのブレーキパッドやディスクの交換が必要との事で、車検代が137,000円と思いの外高い見積りだった。 見積り以外にバッテリーも弱っているとの事だったのですが、バッテリーに関しては毎回自分で交換するので、今回もそのままでお願いした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 見積り内でケチる所がないか探してみたところ、クリーンエアフィルターの交換代が 部品代6,050円に工賃1,100円となっているのが目に留まった。 いつもよりエアフィル…

  • 新館の脱衣室にすだれを取り付けより快適に

    新館の脱衣室や風呂は建物の西側に設けたので、窓には西日が当たる。 さすがに真夏は暑すぎるのですが、昨年は様子見ということで何もしなかった。 しかし、今年は窓の外にすだれを吊り下げることにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング こちらが脱衣室で横177、高さ121cm こちらが風呂で横123cm、高さ97cmです。 窓の外には軒桁があるので、上側は金具を軒桁に取り付けて、下側はサッシ枠に取り付ける事にして、サイズを測ってからホームセンターへ買いに行った。 色んなサイズがあるのですが、ぴったりのサイズは無いので、窓より大きめのサイズでどれで妥協するか…

  • オメガのCM見た?そのセンスに脱帽(笑)

    娘から教えてもらったオメガのCM。 通勤途中に見たテレビでこのCMが流れて、ワンセグだったので画像が綺麗でなかったにもかかわらず感動して、家に帰ってからYouTubeで探したとの事でした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com 1932年からオリンピックのオフィシャルタイムキーパーを担当している、オメガの約1分の動画です。 日本の美しさとオメガの時計やオリンピック競技が絡めてあります。 飛び込みと五重の塔 日本庭園とオメガ 番傘とオメガ ゴルフクラブとオメガの秒針 墨書「愛」と陸上のスタート 鳥居と平均台 コースロープと…

  • 車庫の塗装完了とキシラデコールの半額の塗料情報

    車庫の外壁塗装の続きになります。 一応下に1回目の記事を貼っておきます。 車庫の一階木部を自然塗料リボスのタヤエクステリアで塗装することにした その車庫に取り付けてあった外灯が腐食だらけで見苦しかったので、磨いてから塗装して美しく蘇らせた記事も一応下に貼っておきます。 腐食だらけの外灯を磨いて塗装し蘇らせた 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング その後、引き続き弟が塗装を頑張って進めてくれた。 細部はどこまで塗るかという難しい判断に迫られるのですが、今回は庇の化粧垂木の下の部分まで塗っておくこおとにした。 脚立に乗って細部塗装です。 一通り塗った後は二…

  • YouTubeやブログで収益を上げるのは想像以上に厳しい

    これはYouTubeに限った話ではなく、ブログの世界でも月に何十万円や何百万円稼ぐという人がネットには沢山おられるので、そういった成功例を鵜呑みにして始める人が後を絶たないような気がしますが、そんなに凄い金額を稼げる人はほんの一握りでしかないと思います。 多くの人は始めてみて甘くないことを実感し、中には挫折して辞めてしまう人も少なくないのではないでしょうか。 しかし、辞めてしまった人は集計には含まれないので、収益を上げている人の比率が高くなっているのだと思う。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング BLOG さて、昨日記事にした通り私はこれまでAmaz…

  • ブログの収入でハンターカブCT125を買いたい(笑)

    ブログの収入でハンターカブを買いたい! へっぽこブロガーの私が、本当にブログの収入だけでハンターカブを買う事が出来るのだろうか?そんな思いが交錯しながらも 「夢があった方が人生楽しいでしょう」 で、この企画をスタートさせることにした(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 1.ハンターカブについては過去に記事にしていて、調べてみると去年(2020年)の7月だった。 一応下にその時の記事を貼っておきます。 kutomi-church.hateblo.jp 2.ブログを始めたのは2017年8月。 そして2018年6月にはブログの維持費である毎月600…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薪ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
薪ちゃんさん
ブログタイトル
頭の中はいつも薪ちゃん
フォロー
頭の中はいつも薪ちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用