今日は昼からずっと雨でした。台風の影響でしょうか?今のところ上陸はしないようですが・・・低気圧の影響か、朝から頭痛です。さて・・・娘夫婦とランチした時の話しに戻ります。娘は以前から私に「もう仕事辞めたら?」と、言っていました。でもまさか、夫...
今日から8連休です。連休と言っても外に出る事も出来ず、ひたすら家に籠もるだけの日々になると思います。でもこれは、世情に関係なく私にとっては通常運転なんですが。前回のブログから時間が空きました。こう言う時は書く事が無い…と言うより、私の場合は
明日はやっと給料日です。今月分は出勤日数の関係で、先月分より1万5千円ほど多くなる予定です。だからと言って余裕になる訳ではありませんが。いよいよ職場が閉鎖される模様です。別にコロナ感染者が出た訳ではないんですが、なぜか4月30日と5月1日を
世の中自粛ムードなのに、今日も頑張って働いて来ました。パートや派遣社員は頑張っているのに、ドンドン減っていく社員さん…もう会社閉めたらいいのに。それを社員さんに言うと、社内からコロナ感染者が出ない限り、会社を閉鎖する事は無いと言われました。
スッタモンダの挙句、国民一律に10万円の給付が決まりましたね。良かったです。その前に言われていた30万円は収入が減った人にしか給付されないんでしたよね。コロナの影響で収入が減った証明がいるようでしたが、ずっと所得が少ない我が家は問題外でした
全国に緊急事態宣言が出たようですが、普通に仕事してます。全員にマスクの着用が義務付けられましたが。取り敢えず全員に一枚だけマスクが配られました。ただ、一人づつに配られた訳ではなく、各自で持って行って下さいとの事。ほとんどの人は一枚だけ持って
夫がいつもより少し遅く帰宅しました。そして得意気に言いました。「マスク買って来た!」私は「ホントに?!良かった〜もう在庫が無いし、いよいよ手作りかぁ…って思ってたところだったよ!」でも手作りなんて出来ません。不器用なうえに面倒くさい…実際の
月曜日から休んでいる同僚パートさんがいます。体調悪いの?まさか…なんて言っていたら、理由が判明。何と…「コロナが怖いから自宅待機します」だって。そんな理由ありなの?って社員さんに聞くと、この状況では仕方ないそうです。逆に休みたい人は休んで下
何だか、どんどん会社の中が閑散として行くような気がします。「あの社員さん、最近見ないね?」「在宅勤務になったらしい」その度みんな「いいなぁ〜」です。多分みんな(私も含めて)在宅勤務がどう言うものか分からないまま、ただ「いいなぁ〜」って言って
前回の記事で「社員食堂がスカスカで皆さんどこへ行ったのでしょう」と書きました。その理由が分かりましたよ。総務や人事、企画などのデスクワーク系の社員は在宅勤務になったそうなのです。いわゆる「テレワーク」と言うやつでしょうか。一週間に一日とか午
昨日、緊急事態宣言が発しられましたね。幸い私の地区はそこに当てはまらなくて良かったのですが、感染者は出ています。でも例えば緊急事態宣言が出た地区に住んでいたとしても、会社を休む訳にはいきません。可能な限り働くしかないですが、もし会社の同じ建
一週間のご無沙汰です。この一週間何していたかと言うと、例のコロナのせいでバタバタでした。と言うのも、夫が味覚がおかしいと言い出して大騒ぎ。病院に薬を貰いに行って2、3日後の事でした。味覚がおかしくなるのは若い人だけじゃないの?と言っても、「
「ブログリーダー」を活用して、花鳥さんをフォローしませんか?
今日は昼からずっと雨でした。台風の影響でしょうか?今のところ上陸はしないようですが・・・低気圧の影響か、朝から頭痛です。さて・・・娘夫婦とランチした時の話しに戻ります。娘は以前から私に「もう仕事辞めたら?」と、言っていました。でもまさか、夫...
昨日、娘夫婦とランチに行った時。ちょっとだけ咳込んでしまいました。喉がいがらっぽくなって、咳払い程度です。もちろんハンカチで口を押えて。するとなぜか、視線を感じるので見ると男性が睨んでいました。隣の席にいた中高年夫婦らしき二人組。女性の方は...
昨日の夜は、突然の豪雨と雷鳴でビックリでした。朝の予報には無かったと思うのですが。最近はさっき見たらお天気マークだったのに、急に雨マークに変わっている事が多いですね。そして急に大雨警報の通知が来るのも、多いように感じます。こんなに急変するお...
2連勤の最終日。今週は何とか乗り切る事が出来ました。リサイクルBOXやトイレ(外付け)の掃除になると、汗がダラダラ・・・一度汗が流れだすと、冷房の効いた店内作業になってもすぐに引きません。でも首掛け扇風機の風は心地良くなって、気に入って使っ...
今日から2連勤です。熱中症には充分気を付けていたせいか、今日は大丈夫でした。これをコンビニで買って、 水分取る時に一緒に口に入れておきました。首掛け扇風機は店内だと冷房効いているので、風が気持ち良かったです。ただ店外だと暖かい風なので・・・...
今日も午前中からエアコンを点けています。でも昨日より、エアコンの効きがいいような気がしました。でも一度点けてしまったら、仕事にでも行かない限り消す事は出来ません。点けたり消したりが一番、電力使う事は今や常識ですよね。消しちゃってから「やっぱ...
暑さで目覚める、今日この頃。取り敢えず、扇風機のスイッチを入れるけれど・・・結局10分も我慢出来ず、エアコン入れてしまいました。別に悪い事をしている訳では無いんですが。何でしょうね・・・この罪悪感。恐らく来月にやって来る電気代を予想して、私...
今日は七夕でしたね。令和7年7月7日と言う事で、今日婚姻届け出す人が多かったとか。スリーセブンは平成以来30年ぶりと言う事らしいです。ふと自分が婚姻届けを出した日を考えたら・・・思い出せない。結婚式のあとで入籍したんですが。桜がキレイな季節...
昨日は、病院から帰って来たと同時くらいに娘が来てくれました。診察待ちの間に娘からLineが来ていたので、状況を伝えていました。色々と買い込んで持って来てくれたので、助かりました。体調的には回復しているように感じましたが、微熱はまだありました...
昨日、もうすぐ仕事が終わる・・・と言うくらいの時から、急に体調が悪くなりました。息苦しくなって来て、同時に滝のような汗が流れて来ました。「あ・・・これは完全に熱中症!」立っているのも辛くなり、早退させて貰おうと思ったら。社員さんがポカリを持...
家庭ゴミを捨てに来る老女今日から2連勤です。5日も休んでの初日は毎回キツイです。ほぼ引き籠り状態からの肉体労働。ペットボトル1ケースを何個も台車に載せたりしてるんですが・・・腰痛持ちなので、いつも恐々です。そこに暑さも加わり、ヘロヘロです。...
今日は、暑くて目が覚めました。寝る時はエアコンを切って、扇風機で1時間タイマーして寝ます。寝つきは良い方なので、タイマーが切れる頃には爆睡です。昨日まで朝はもちろん、午前中はエアコン無くても大丈夫だったんですが。いきなりの朝から猛暑でした。...
今日も暑そう・・・朝、洗濯を干しにベランダに出て実感しました。その後は今日も引き籠りです。いつもなら、月後半に任意整理の返済をしていました。でも先月(6月)は無し。そう・・・借金を完済して、早1か月が経ちました。あんなに苦しかった日々から、...
今日も暑かったようです。(外に出てないので実感なし)気象アプリから、熱中症危険度情報がバンバン入って来ます。まだ6月(今日で終わりだけど)、先が思いやられます。私の部屋が西向きのせいか、午前中はまだエアコン点けなくても過ごせます。午後からは...
今日、買い物に行こうと家を出たんですが5mほど歩いて引き返して来ました。買い物は出来るだけ歩いて行くようにしているのですが・・・暑過ぎてスーパーに着いただけで、ヘロヘロになる事必至。荷物持って帰って来れないと思ったので、自転車で仕切り直しま...
今日は朝からいいお天気でした。でも湿度が低いのか、朝はエアコン無くても大丈夫でした。そんな中、今日は持病の通院日。1.5ヶ月に一度、通っています。日頃の生活の中で、バスに乗るのはこの時だけ。もちろん非日常な事がある時は別です。でも今の生活環...
西日本では梅雨が明けたようですね。こちら地方の梅雨明けも時間の問題かな?今日も仕事でした。短時間の仕事でも、それなりに色々ありますね。パート同志だったり、お客さん絡みだったり。またブログに書くかも知れませんが・・・今日は住民税の事を引っ張り...
今日から2連勤です。朝から大雨だったので、今日は歩いて行きました。5分ほど歩いて後悔しました。雨合羽の着脱が面倒だったので「歩こう!」と思ったのが間違いでした。自転車だと10分も掛からないのに、25分も掛かってしまいました。雨の日に歩くもん...
今日は雨こそ降らなかったけれど、曇天の一日でした。我慢出来ないほどの暑さでは無かったけれど、何だか部屋の中がジメジメしている感じなので、エアコンの除湿を点けました。でも除湿って寒くなるんですよね。温度の調整も出来ないので、結局冷房で28度設...
今日も一日雨でした。時折り止み間もあったようだけど・・・窓を閉め切っていると、雨の気配は全然分かりません。午前中は涼しくて、エアコンは点けずにに済みましたが。午後からは気温より湿度にやられて、エアコンを点けました。Amazon|アマゾン F...
娘の彼氏のご両親と顔合わせをする事になった時、前日に娘と打ち合わせをしました。 娘も彼氏も実家に帰って、当日それぞれの親と一緒に予約したお店で待ち合う段取りでした。 「何を喋ったらいいのかな?自己紹介したあとの話題は何がいいの?」 「向こう
今日、引き落とされている事に気が付きました。 楽天モバイルは楽天ポイントがそのまま使えるので便利です。 今までで一番安かった月は・・・ 25円・・・w ネットで買い物をする時は、出来るだけ楽天市場から買うようにしています。 楽天銀行の入出金
世の中は三連休なんですね。 毎日が日曜日状態だと祭日どころか、曜日さえ分からなくなります。 しかも最近は地上波のテレビを見ないので、世の中の動きが掴め難くなっています。 仕事をしていた時は、周りに話しを合わせるために頑張ってテレビを見ていま
SNSに若いフリして投稿しても「クーラー」と書いてしまって「歳バレバレ」って突っ込まれてるのを見た事があります。 だから私は絶対に「クーラー」とは言わない・・・ 定年退職したって言っているのに、何を今さらw 今日も天気が悪いので、一日引き籠
最近、お米を炊く頻度が減りました。 一人暮らしになってから食べる量が減ったからです。 娘と同居していた時はほとんど毎日炊いていましたが、今は一度に三合炊いて小分けして冷凍しています。 しかも毎晩食べる訳ではなくて、気が向いた時だけ食べていま
朝から求人検索をしていますが、ハローワークの手続きが終わるまで落ち着きません。 国保と介護保険料の減額の手続きも終わっていなので、それも落ち着きません。 介護保険は離職票が届いたので手続きは出来るんですが、国保の納付書がまだ届かないのでそれ
今日はハローワークに持って行く証明写真を撮って来ました。 ハローワークだけじゃなく、履歴書にも必要です。 証明写真を撮るのは何十年ぶりなので、証明写真BOXがどこにあるのか分からなくて、検索する所から始めました。 しかも引っ越してから、土地
求職活動は今のところ、ネットで見る事が多いです。 年齢や地域や時間を設定すると、出て来るのは清掃関係ばかりです。 清掃がイヤと言う訳ではないんですが、腰痛持ちなので続けられるか自信がありません。 最近は自宅のトイレや洗面所の掃除をするのも苦
金曜日の夜から娘が帰っていました。 久しぶりに家で娘とご飯を食べながら、いっぱい話しをしました。 仕事の事や彼の事、結婚式や新居の事を話す娘は、もうすっかり以前の娘のようですが心療内科への通院はまだ続けているようです。 先生が言うには、治っ
社会保険から国民健康保険へ 昨日は保険の切り替えに行って来ました。 派遣会社からやっと「健康保険資格喪失証明書」が届いたので、こう言うのは早い方がいいと思って暑い中、自転車飛ばして行って来ました。 社会保険から国民健康保険です。 昨年、定年
昨日、以前勤めていた職場の同僚からラインが来てお茶を飲んで来ました。 有給を取っていたみたいで、用事が早く終わったから連絡をくれたみたいです。 半年ぶりに会ったんですが、いっぱいストレスが溜まっているようです。 四月に社員さんの移動があって
色々考えて、家探しは一旦保留にします。 年金だけでは厳しいですが、短時間でも仕事をすれば何とか生活は出来ると思うので、まず仕事探しに専念しようと思います。 でもその仕事探しも中々厳しいのですが。 ずっと製造系の仕事をしていたので、違う仕事と
今日は朝から求人情報と同時に、賃貸情報も見ていました。 ほとんど賃貸情報を見ていたかも知れません。 ネットで見ていると、どこの不動産屋さんも同じような物件ばかり出て来ます。 間取りで選ぶと家賃が高かったり、家賃で選ぶと古~い昭和なアパートだ
昨日、娘が新生活に向けて新しいマンションを探していると書きましたが。 自分の事をすっかり忘れていました。 娘が引っ越したら、今のマンションの家賃を一人で払うのは無理です。 以前のようにフルタイムで働けば、年金もあるし大丈夫だったんですが今は
昨日の日曜日は娘と娘の婚約者さんとお食事に行って来ました。 この彼氏です。 今は彼氏のマンションで同棲中なんですが、結婚に向けて二人で生活出来る広さのマンションを探しているようです。 結婚式は来年なので、そんなに急がなくてもいいんじゃないの
今日は久しぶりに美容院へ行って来ました。 半年ぶりぐらいでしょうか。 就職する前にさっぱりしておこうかなと。 私は普段はメガネを掛けていないんですが、仕事の時や本を読む時はメガネを掛けています。 老眼鏡ですね。 美容院に行った時、予約時間よ
このブログを2年間休止している間、すっかりYoutubeやネット配信ドラマにハマッていました。 それまではYoutubeは時々パソコンかスマホで見ていたのですが、娘がテレビで見れるようにしてくれてからはテレビ感覚で見ています。 今はほとんど
白内障が気になる年頃 今日は思い立って眼科に行って来ました。 と、言うのも以前の会社で働いていた時に、60代の同僚の人が白内障の診断を受けたと言うのをふと思い出したからです。 その人は私よりいくつか年下なんですが、手術を進められていると言っ
派遣会社からの給与明細 今日、派遣会社から先月分の給与明細が送付されて来ました。 先月までは派遣会社の人が来て、直接手渡してくれていたんですが。 会社によって締日も給料日も違いますが、ここの派遣会社は15日締めの翌月末支払いでした。 先月分
今日現在の借金残高 残高 498,200円 やっと50万円切りました。 もちろんブログを更新していないこの2年間も、コツコツと滞りなく返済していました。 定年退職する前に完済したかったですが、任意整理するのが遅かったので仕方ないですね。 こ