chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/18

arrow_drop_down
  • 苦痛だった

    昨日は、弟が家に保管していた着物を持ってきたので、持ち帰れる分だけ選び、他にも私が買って送った衣類などを探して段ボールに詰めた。腕時計はどこを探してもなかった。こんなに慌てて探す必要もないはずなのに、父がいつ捨てるかわからないから仕方ない。悲しいけ

  • 疲れた

    疲れた。駅に到着した頃には外は暗く、弟が迎えにきてくれ、近くのファミレスで夕食を一緒に食べた。約8か月ぶりなのに、実家にいたのはついこの前の様な気がする。今回は、もう母はいない。父の愚痴などを2人で話した後、自分の食料を買い物してから実家に行った。

  • さあ、実家へ

    弟から連絡あり、予定通り父が留守をするとのこと。急いで家事をすませ、カバンの中をチェックし、さあ、出発。駅に弟が車で迎えに来てくれると言う。助かる。待っていてくれる人がまだいるという安堵感。旅行は好きで慣れているはずなのに小さいカバンを持って、実家に行く

  • 心の整理

    弟から、多分今夜には父の予定がはっきりするから分かり次第連絡するとのこと。明日の昼に出発出来る様、小さいカバンに着替えだけ詰めて準備した。コロナが落ち着いている今、行かないと6波がきたら、行けなくなる。準備をしていると、何故か気持ちが落ち込む。何故?やっ

  • 睡眠は大事

    昨日の眞子さんとKKさんの会見に脱力。もうどうでもいい。暗い気持ちだけが残った。話題を変えて。最近、起床と睡眠に入る時間がずれてしまっている。朝は、5時前後に目が覚め、夜は9時にはうつらうつらしている。我慢できないほど、眠くなる。眠くなる、眠れる幸せ。涼し

  • 帰省のチャンス

    弟から連絡があり、父が月末に3泊4日の留守をするという。やっとチャンスがきたか。葬儀の後、追い返されたまま新しい仏壇も見ていない。母のお骨がやっと帰宅した直後に、母と私は父によって離された。実家なのに、私の部屋も物もあるのに自由に出入りできなくなった。勝

  • 眞子さまの幸せ

    眞子さまがいよいよ明日結婚される。KKさんと記者会見も。明日はさぞ、マスコミが賑やかな事だろう。それにしても、残念な形になった。これまで、皇室のご結婚は、国民にお祝いムードを盛り上がらせ、ほのぼのとした気持ちと活気をあたえてくれた。こんな中途半端な、すっき

  • 人間不信

    夫は、お茶を入れてあげると「有難う!」と言う。外出から帰ると「お疲れさま!」と声をかけてくれる。一見、とても良い旦那様に見える。このノリだけで1日が終わると、とても平和で 、有難うも言わない、妻を家政婦としか思っていない旦那に比べたらとても優しいご主人じゃ

  • さようならの合図

    家の中には、夫の物は殆どない。長い別居の間、少しづつ無くなって来た。夫が帰宅するたびに持って行った物も多い。着替えも長年使わないままなので、サイズも小さくなり、デザインも古くなり、全く着ない訳だから、処分してきた。夫の物で、高価な物とか、役に立つ物は何も

  • 実家に帰れない

    そろそろ喪中葉書の準備をしないといけない。辛いなあ。まだどこかで母がいるような気がする。何気ない事で、つい「今度母に話そう」とか「これ、見せなくちゃ」とか思ってしまう。「あ、もういないんだっけ」とその度、思い知る。父は、元々電話嫌いで、全く話さなかったし

  • 最低な人(4)

    自分が得をすること、勝つこと、人に威張ること、それが夫の「常識」で「普通」の人間関係。夫の「普通」は、常に誰かを犠牲にしないと成立しない。関わった人、家族の幸せや利益を自分の幸せとは感じない。自分のみに利益が無いと満足しない。だから、夫の言動には、ねたみ

  • 最低な人(3)

    夫は、嘘を私に指摘され、図星なので反論できなかった。良く考えて見ると、夫は、私から「私の実家からの借金を忘れないで」と言われた事を、私が「親の自慢」をする事で自分が「夫より上だ」と「威張りたくて」嫌味を言って来たと思ったのだろう。妻に弱点を突かれ、有利に

  • 最低な人(2)

    そう言えば、DVが酷くて離婚した友人のご主人の場合も似た様な事を聞いた事がある。ご主人は一流企業を脱サラし、独立したが、失敗し、プライドだけは高く、仕事を選ぶのでなかなか職につけず、何年も家にいて、友人が働いていたが、あまりの暴言と無責任さに離婚を決意した

  • 最低な人(1)

    最近、具体的に離婚についてあれこれと考えを巡らせてるせいか、このままではいけないと真剣に思い始めた。ストレスが身体に悪い。夫に寿命を縮められてしまう。早く、すっきりさせた方が良いと思うようになってきた。まあ、離れているから良かったけど。将来、私より先に逝

  • 反撃の仕方(2)

    自分の場合、調停にすれば、どう考えても夫が不利になると思う。ただ、嘘つきのプロだから、言い訳や妻の妄想のようにあれこれ演技はすることだろう。とぼける演技が得意だから。お金が無いと言いながら、弁護士を雇うかもしれないし。嫌がらせで、激しく抵抗してくるかも。

  • 反撃の仕方(1)

    ある部門で有名な方が、動画配信で語っていた。この人は、繰り返し誰かに誹謗中傷されている。でも、すぐに反撃せず、しばらくは黙っている。すると、相手や世間が調子に乗って、更に悪い評判を言い触らす。何故黙っているのかなと思っていると、ある日、全員を突然名誉棄損

  • ある女性からの忠告(3)

    「神社でね、私、思いっきり祈ったのよ。あの人に罰をあてて下さいって何度も祈ったの。消えてしまえばいいって。私を苦しめた分、向こうにも苦しんでほしいって。この前、クリスマスにお花が届いたの。誰からだと思う?夫の彼女からよ。クリスマスに夫は家にいなかった。彼

  • ある女性からの忠告(2)

    女性は、最近ご主人と別居したばかりだった。若い時は、美しい容姿に加え、商才もあり、当時の女性にしては、バリバリ仕事をし、稼いでいたそうだ。恋愛結婚だったが、御主人は元高校教師。誠実な人だと思って結婚したら、とんでもない人だったという。教え子の母親と次々と

  • ある女性からの忠告(1)

    かなり前の話。仕事で出会った年配の女性がある日、「息子が今日、手術を受けたのよ」と話された。息子さんは40代の働き盛りで、会社を経営されていた。検診で腸にポリープが見つかり、レーザーで切除する手術を受けたとのこと。簡単な手術なので、日帰りだったか?すぐに

  • ダメージを与える

    過去に、無責任なDV夫に抵抗して、私が抗議のメールを送った時、「いざとなったらその言葉を切りとって使うぞ」みたいな脅迫をされた事があった。夫が調子に乗っていた時だ。「どうぞ。その方が都合がいい」と返事したら、黙った。人は、脅迫すれば黙ると、自分を怖がらせれ

  • 引越していたママ友

    今は付き合いの無いママ友の1人のことがふと気になった。家は離れており、子ども同士も連絡を取っていない。前に、子どもに聞いたが、その家の子がどうしているのかを他の友人に聞いても、誰も知らないとのこと。突然電話するのも変だし、家の前を通ると、誰かは住んでいる

  • PTA委員だった時の話(2)

    「私、デパートでしか買い物しないの」と言う人、大昔にもいたなあ。品物が良いから、安心だからというのもわかる。でも、その人を近所のスーパーで見かけた事もあるし、他の店に行く事もあるだろうから、見栄を張らなくてもいいのにと思った。委員長の人も「服はデパートで

  • PTA委員だった時の話

    子どもが小学生の頃、PTAの役員をした時の思い出。文化委員だったかな?あまり忙しくなかったような?学校全体で30人位だったかな。自ら委員長に立候補した6年生のママがいた。忙しそうな委員長を押しつけられても嫌なので、皆喜んでいた。活動に熱心なそのママさんは、皆

  • もう手遅れ

    先日、夫あての郵便物を、これまでの住所に転送した。本人から転居したと連絡が無いのだから当然の事。もし、引っ越ししたのであれば、前の住所の大家さんから、郵便がきたよと夫に連絡がいくか、本人が頻繁に立ち寄って、持ち帰っているのか、転送届けをだしたのか、どちら

  • やばいのでは

    首が痛い。肩と右のうなじ。以前もこんな痛みがあったなあ。パソコン、スマホ、家で洋画を観る、買い物で重い荷物を担いで歩く、などなど、原因は色々思い当たる。目の奥から響く様な感じもするから眼精疲労もある。うなじの筋の横をぐっと押すとその奥に気持ち良い点がある

  • 好きな色が似合わなくなる

    以前買ったままタンスに仕舞い込んでいた、ワンピースを着てみた。暗い色は似合わない気がして、1年中明るい色を着る。冬のセーター類は黒を着るがブラウスやワンピースは明るい色の物が多い。顔が地味なので、気分を高揚させたいというのもある。コロナになって、好きな服

  • ”007 No Time To Die ” 観てきた

    面白かった。音も映像も迫力満点だった。心臓が止まるかと思う位の爆破シーンもあり、相変わらずの、アクションの連続とボンドのカッコよさに惚れ惚れ。ダニエル クレイグのボンドが、歴代の中で一番好きだ。彼の出演した映画は、007以外にもいくつか見たが、どれもいい。と

  • 友人の異変

    朝早く、友人からラインがきて驚いた。 急用では無かったが、気になって誰かに話したかったらしい。別の友人の話題だった。ラインをくれた人は私より年下、話題の友人は年上。その年上の人の事を心配していた。2人は家が近く、良く会っている。私は、家が離れているし、職

  • 恐い誤嚥

    以前から、よくむせることはあったが、最近またよくむせる。突然唾液が気管に入り、苦しむ時もある。食べている時は、気をつけているのに今日も、ご飯粒が、すっと気管に入り込んだ。咳き込めば出て来るので、気管の入り口で引っかかっているのだろう。でも、本当に苦しい。

  • 誰に見られているかわからない

    先日、ばったり近所の人に会って、面白い?話を聞いた。ご近所さんの娘さんが、最近近くのコンビニでアルバイトを始めたそう。そこへ、別のご近所さんの男性がレジに来て「〇円切手をくれ」とバイトの娘さんに言った。この男性は、バイト中の娘さんの友人のお父さんだった。レ

  • 体験しないとわからない

    眞子さまと小室さんが26日、結婚されることが発表された。眞子さまの幸せを、誰もが心から願っていたと思う。他の皇室の方と同じ様に、お似合いの相手を選ばれ、きちんと手順を踏み、国民からお祝いされて、コロナ禍であろうが祝福ムードで盛り上がる事と、ずっと予想して

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんごさん
ブログタイトル
りんごの嘆き
フォロー
りんごの嘆き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用