chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/18

arrow_drop_down
  • 再び猫たちが訪れる季節

    気候が良くなってきて、人間だけでなく近所の猫ちゃんたちも外の活動が活発になってきた。寒い時期は姿を見せていなかった近所の猫ちゃんたち。最近、再び我が家を散歩の通り道にし、水を飲んでいく。以前から色んな猫と知り合い?になったけど、世代交代?で最近は新しい猫

  • コロナ禍の頃を思い出すと

    今日は心地よい1日だった。早朝にウォーキングに出た後は、1日の気分が違う。外で少しでも太陽にあたる事で、骨の為にも良いし自律神経にも良い気がする。コロナ渦をどんな風に過ごしていたっけと思い出すと、気分は引きこもり的な生活だった訳で、それが3年続いていた訳だ

  • 気分が悪くなる海外ドラマだけどラストが気になる

    今、アマプラで「ドクター デス」」という海外ドラマを観ている。これまで観た医療物ドラマは、優秀な医師たちが素晴らしい技術で患者を救うストーリーばかりだった。ところが、このドラマは観ていて気分が悪くなる。優秀で最高の医師のはずが、手術するたび、最低最悪のやり

  • ツイキャスを聴きながら眠る

    最近また早朝にウォーキングしているが、 ちょっとコースを変えて、住宅の中を歩いてみた。綺麗な花があちこちのお家で満開だ。我が家も薔薇が咲き始め、とても良い香りがしている。他人様のお宅のお花をあまりじろじろ見ていると覗いているみたいだから、歩くスピードは落

  • 反動で爆食い~後悔はしない

    我慢しているつもりは無かったけど、どこかで我慢していたんだろう。ケーキを連日爆食いしてしまった。ここしばらくは、ケーキや菓子パンはなるべく食べない様にしていて、甘い物を食べたくなったら小豆を使った和菓子を選んでいた。最近、知人からお土産にケーキをもらった

  • やはり少し太めの方が良いらしい

    紫外線が強くなってきて、外では明るさで飛蚊症が気になる。右目がだいぶ落ち着いてきたことで、左目の症状もそのうち落ち着くだろうと以前ほど気にはしていない。網膜剥離だけは気を付けなくちゃ。油断は禁物。実家では私だけが近視だ。親にはその煩わしさは理解してもらえ

  • 一人で映画を観にいった

    さっそく映画「アマチュア」を観てきた。やっぱり一人だと気分的にゆっくりと観れる。ラミマレックにピッタリの役で、なかなか面白かったし、時間も長めで満足感は得られた。超頭が良くてCIAで働く主人公が、テロで妻を殺され、頭脳を使った作戦で敵と戦うストーリー。ハード

  • 一人でいるのが好きで友人がいなくなりそう

    最近久しぶりに、海外ドラマを連続して観た。続き見たさに外出しても早く帰宅したくなる。そう言えば、映画館に最近行っていない。観たい映画があるので行こうかな。映画好きな友人を誘えばいいのだろうけど、最近は家族以外の人と一緒に遊ぶことが億劫に感じる。普段から頻

  • 悲しい知らせに落ち込む

    昨夜、弟から母方の叔父の奥さんが亡くなったと ラインが来た。学生時代、この叔父夫婦にはお世話になった。結婚してからは、遠く離れたので、冠婚葬祭時にたまに会うだけの付き合いだった。最後に会ったのは、20年以上前だったと思う。当時のまだ若くて元気な姿しか知らない

  • 求めていた実家のあり方に近づけたい

    近所のマンションに引っ越してきた下の子は、「部屋は多くて広い方がいい、異動になってもここは借りたままにしたい」と言っていた。給料の良い会社に入れたからこそできること。有難い。もう新人では無くなり、働く環境も良さそうで安心している。マンションには用が無けれ

  • セールで得する幸せ

    朝はまだ少し冷えるけど。昼間外を歩くと暑い。日差しを良く浴びるせいか夜はぐっすり眠れる。近所にドラッグストアが開店し、この物価高の中、開店セールは有難い。買いだめしておく物や、子ども達の分も買ってきた。満足満足。近所のホームセンターでも、年に数回の大きい

  • 子に迷惑をかける訳にはいかない

    弟が父の最近の写真を送ってきた。弟自身も痩せてきて、横顔などは老けて見える。親には長生きしてほしいが、我々子どもの方も元気でいなければいけない。老けてきた弟と、高齢者独特の仙人の様な?見た目になってきた父 が並ぶと、不安というか心配になってくる。私が実家か

  • ちょっと遠くまで歩いただけなのに

    昨日はお昼過ぎに散歩に出た。もっと早い時間に出たかったけど、まだ肌寒いしいいかなと思って。行きは、風が強くて歩きにくく大変だった。 いつもと違うコースにしようと、遠くまで歩いた。晴れた日は、目の老化で光が眩しくて、帽子や日傘が無いと歩きにくいし頭痛がする

  • マンションのベランダ、鳩対策に悩む

    近所に住む下の子は、マンションの居心地は良さそうだが、ベランダに鳩が巣を作ろうとしているのか、たまに飛んでくるらしい。他のお宅も、良く見ればベランダにネットを張っている。高層なのに、屋上に何羽が留まっては、あちこちのベランダに入りこんで巣を作ろうとしてい

  • 散歩の効果いろいろ~桜を楽しむ

    今年は桜を長い間楽しめている。散歩に行っている公園は綺麗で広いのに、花見をする人はほとんどいない。なので、いつも桜のトンネルを独占して歩いている。このまま人が殺到しない静かな公園のままであってほしい。屋根付きのベンチも空いているし、一人でゆっくり桜の木の

  • 今度は左側、老化だから仕方ない

    これまでは右目、右耳、右足、右わき腹の痛みなど、右側に不調が多かった。最近になって、左側の不調が多く、右側は気にならなくなってきた。右目は、老化現象の後部硝子体剥離が2年前に始まり、左目は今、同じ症状がでてきた。それと同時に、耳なりも少しだけ出てきた。シ

  • 今が良いタイミングだった

    結局夫は帰宅しなかった。ヾ(=^▽^=)ノメールの返信はないままだ。行くぞと言いながら、やめる時は何も言ってこない。夫は誰にでも、仕事でも、連絡無しで約束に遅れるしすっぽかす。文句言われてから言い訳すればいいと思っているし、謝らないし、逆キレする。常識の無さと

  • 弟は帰っていった~辛くなる話題も(2)

    確かに母の葬儀の前後、私だけが父から酷い目にあった。息子(弟)さえいればいいとあからさまに冷たくされた。老化も原因だ。今の父は別人だ。父の愛情を感じた事は、若い頃に何度かあったから弟の怒りはちょっと違うなと思った。弟の知らない父の優しい一面を私は見ている

  • 弟は帰っていった~辛くなる話題も(1)

    昨日の夕方来て、夜には沢山お喋りをして今日の午前中は一緒に買い物に出かけた後、午後に弟は帰っていった。来る度に、同じ様な日程を過ごし、満足して帰っていく。一人になって、自由に気楽になったから出来ることもあるだろうし、帰宅して待つ人がいない寂しさも感じる事

  • 弟が遊びに来る~夫の行動はわからず(2)

    夫は実家でも相続でもめているし、こっちにも拒否されていよいよ孤独な末路に向かいつつある。人には善を積んでいる自分を見習えと指導するのが、はあ?となる。自分の思いたいように思いこむ、自分が正しいから自分の希望が叶うべきと言う歪んだ自己愛がどんどん悪化してい

  • 弟が遊びに来る~夫の行動はわからず(1)

    弟から電話で話したい事があると再びラインがきた。何だろうと少し不安になりながら電話するとなんてことは無い、気晴らしにまたうちに1泊させてほしいとの事だった。私も実家に泊まれなくなってから、弟宅にお世話になっているし、夫がいない事もあり、いつでも歓迎している

  • 弟の老化が心配

    弟がラインで、ある商品のチラシの写真を送ってきた。「3万円が7割引きで安いから買おうと思うんだけど、どう思う?」と聞いてきた。良く見ると、発売元の名前は聞いたことがなく、怪しげ。すぐにネットで口コミを調べてみた。不良品だった、対応が最悪だ、などなど悪評が出

  • 今が正念場なのかも

    近所のマンションに下の子が入居し、やっと落ち着いた感じだ。以前は、うちに来る度泊まっていたが、もう泊まる必要が無くなり、ちょっと寂しいような。我が子が泊まると朝起きた時の気分が違う。自分以外の誰かが家にいると言うだけで安心感がある。ついこの前まで、賑やか

  • 左目の診察に眼科へ (2)

    光視症があるうちは特に、縮んできた硝子体に網膜が引っ張られているので、網膜剥離などの危険性がある。またこれから右目の時と同じ不安を再び抱えて過ごさなければならない。このまま光視症が収まり、飛蚊症も特に悪化することなく時間がたてばよいのだけど。左目も右目と

  • 左目の診察に眼科へ (1)

    眼科に行ってきた。新しくて人気があるのと、近所に眼科が少ないせいか 、相変わらず激混み。受付から4時間待たされた。前回も3時間待った。行く度に待ち時間が長くなる。口コミでどんどん客が増えているのだろう。午前の診察は12時半に終わるはずが、3時近くまでかかっ

  • 今度は左目に飛蚊症と光視症

    2年前、右の目に飛蚊症と光視症を突然発症。不安になったので、眼科へ。老化による後部硝子体剥離が原因で、そのまま硝子体が網膜から離れるのを待つしかないとのこと。網膜剥離にならない様に右目ばかり気にしていた。左目はまだ剥離していないからこれからと言われていた。

  • お隣のご主人が訪ねてきた

    今朝、家を出る準備をしていたら、インターホンが鳴った。お隣のご主人だった。奥さんなら回覧板を持って来られる事はあるがご主人が来る事は滅多に無い。何か苦情?何も迷惑な事はしていないつもりだけど気が付かずに何かやってしまったかなと不安になりつつ、玄関ドアを開

  • 季節の変わり目の耳の不調

    更年期あたりから、季節の変わり目になると耳が敏感になってくる。最近は慣れてきて~今だけだ、すぐに落ち着く、耳鼻科にも行ってるし、鼓膜は綺麗だし~と思う事にしている。定期的に耳を診て貰う事で安心感が得られ、突然始まる耳鳴りや鼓膜の異音に動じなくなる。以前は

  • じわじわと進めていく

    先日夫は今月末に帰宅するとメールしてきたがその後の私からの抵抗メールを読んだであろう後に保険の書類は届いたが、他に何も反応は無い。今も数年前に引っ越したことを言わないまま。私が送った抵抗メールには、「自分の住まいには家族を出入り禁止にし、自分はこっちに勝

  • 自分が落ち着く髪型にする

    髪が伸びてきたので、いつもならとっくに毛先をカットしている頃。今回は、ある程度伸ばす事にした。前回、近所に開店した美容室に行ったのだが、安かった事もあってか、毛先がはねて整えにくい。カットの上手さは、時間が経っても髪型を整えやすいかどうかだと自分は勝手に

  • 今日まで足を休ませる、夫からの郵便物

    旅行中、運動用ではない靴で沢山歩き、途中筋肉痛も出ていたので、今日あたり、足首に痛みが出るかなと思い、昨日から足を休めている。無理をすると突然謎の痛みが出る時があり、一旦痛くなると2週間は消えないので慎重に。とは言え、普段通りに動いていて、ウォーキングを休

  • 自分らしさを取り戻す旅

    無事に行ってきた2泊3日の旅行。楽しかった。よく歩いた。毎日ウォーキングをしていて良かったとつくづく感じた。 それでも、風が冷たい日は身体が冷えて筋肉痛みたいになった。ホテルに帰り、すぐシャワーで温めたら良くなった。行先は、以前住んでいた都市。(身バレしな

  • 買ったまま着ていない服

    旅行に着ていく服を考えていて、普段着ない物を着ようと、あれこれ探していたらかなり前に、たまたま安く買えたワンピースを見つけた。結局一度も着ないまま年月が過ぎた。シンプルで色も暗いから、ちょっとしたお出かけに着れる。置いたままにするのは勿体ない。旅行にはち

  • 旅行を前に緊張する

    旅行が明後日に迫ってきた。薄着の予定だったが、意外にまだ寒いので厚着で行く事にした。適当なバッグが無く、アマゾンで注文したら今日届いた。お店をあちこち見て回ったけど、好みにあう物が無い上にネットで買った方がずっと安く良い物が買えた。行先は以前暮らしていた

  • 運転できることの有難み

    昨日の夕方、買い物に行ったお店の駐車場で車を停めようとした時のこと。空いていた場所に向かうと、引いてある線をまたいで、前と横にかなりはみ出して止まる車がいた。しかもかなり斜めに。その車のせいで、隣と前のスペースに車を停められない。これから正しく停め直すの

  • 両親と比べてしまう

    いつもの事だけど、母に聞きたい事が沢山頭に浮かんでくる。 あの頃、母はこう言っていたな、と記憶を辿ってみたりする。当時は他人事みたいに聞き流していた事を今になって後悔する。今の自分と同じ年齢の母を思い出す事が多くなった。当時の母を、おばあちゃん、老婆と思

  • また口内炎ができて痛い

    朝体重を測るとまた減っている。目標に近づいてはいるけど、顔がやつれるのは困る。喉の違和感を感じた時に、ごっくんすると痛くて、食べるのがおっくうになったのがきっかけかも。70過ぎると、食が細くなって誰でも痩せてくると友人が言っていた。まだ先なのに。筋肉が落

  • ちょっとびっくりな客対応をするお店

    下の子が小さいソファを買うと言うので付き合った。軽くてコンパクトな気に入った物が見つかり、車に乗るなら持ち帰りたいと店員に伝えた。子が購入手続きをする間、私は別の売り場を見て回る事にした。買い物を済ませてサービスカウンターに戻ると、子は、あれから何も進ん

  • 何度も見る~帰れない夢

    昨夜もまた家に帰れない夢を見た。定期的に同じ夢を見る。家と言っても、今の場所ではなく、独身時代にいた都市部のアパート。アパートに帰ろうと電車に乗るけど、どこで降りたらよいのかわからなくなる夢。大きな駅で乗り換えようと途中下車したり、構内をうろうろしたり、

  • 自分の写真を見て唖然

    最近体重が減ってきて喜んでいた。ここで止めておきたい。歳をとると少し小太りの方が良いらしいから。すぐ油断してだらだらして、甘い物を食べて、また元に戻るかもしれないけど。外出時は、長いマスク生活で粗はマスクで隠せると、メイクも手抜きの生活。自分の顔をまじま

  • 上の子に探りを入れてきた

    昨日の夕方、上の子から電話がきて夫から変なラインが来たと言った。そもそも、教えていない仕事用の電話番号を夫が知っているのが気持ち悪いと不審がっている。もしかしたら、私が留守中に家にこっそり入り、家電に登録している電話帳を見たのかもしれない。長年帰宅してい

  • もう手遅れだと

    少しづつ暖かくなってきて気持ちまで明るくなる。引っ越しの片づけに集中していると時間を忘れる。後から、背中や腰にだるさが襲う。無理な事は何もしていないはずなのに。でも、翌日にはすっきりと消える。ウォーキングをしていて良かったと思った。やっぱり軽い運動を毎日

  • 荷ほどきの手伝いと夫への抵抗メール

    下の子の引っ越しが終わった。荷ほどきの手伝いをしているが、本人でなければわからない事もあり、段ボールを片付けたり、代わりに買い物をしたりとアシスタントに徹している。新居は広くて明るい。見晴らしも良い。我が家が見えたら良かったけど建物が邪魔して見えない。家

  • 子ども達と夫の件を話し合う

    昨夜は、夜遅くまで下の子と夫の話で盛り上がった。心配な事を全部話したので、すっきりした。良く分かっている様だった。驚いたのが、私と似たような感覚を持っていたこと。「最近何か企んでいるんじゃないかと気になる」と夫に対して警戒していた。何故そう思うのかと聞い

  • 引っ越しの片づけを手伝う

    下の子から、片付けを手伝ってほしいとのことで、車で1時間の距離、早速行ってきた。ほとんど片付いていたが、布団類や棚の中の物がまだ残っていた。私は慣れているので、どんどん荷作りをし、ゴミもポンポンと集め、カーテンやマット類の洗濯する物を大きな袋にまとめ持ち

  • 信頼し合う飼い主と犬の姿

    散歩でたまに違うコースを行く日がある。最近偶然にも、色んな場所で同じ人とすれ違う。白いわんちゃんを連れて歩く高齢の女性だ。女性は腰が曲がり、ゆっくりと歩いている。それにワンちゃんが、ペースを合わせて歩いている。最初に二人を見た時、歩くのも大変な高齢の方が

  • 薬が効いてびっくり

    耳鼻科の薬を飲んだら、嘘みたいに違和感が消えた。口の中の頬の一部の腫れみたいなものはあまり変化無いけど炎症が収まったのかも。喉の奥の見えない部分か、唾液腺らしき部分に菌が入ったのかも。流石、病院の薬は効果がある。行って良かった。喉に傷があるような違和感が

  • 耳鼻科に行ったが疲れた

    ああ疲れた。これだから病院には行きたくない。耳に痛みが響く喉の違和感、少しは良くなっているが 気になって食事をするのも水分を摂るのも、億劫になってきた。普段は何とも無いのに、飲み込む時だけ不快感がある。上の奥歯の下の皮膚の腫れは触っても痛くないので、関係

  • 先の事を色々考える

    下の子の新居に電灯がついておらず、3個買わなくてはいけなくなった。ホームセンターに行ったついでに見ると、ちょうどバーゲン中。子にラインで確認し、3個ゲット。かなり安く買えた。次の異動先で不要になる可能性もあるので、安い物でいい。こういう事だけは手伝える。段

  • 喉と耳の違和感の原因

    また喉の違和感がでてきたので、よく口の中を観察してみた。首コリもひどいけど、それが原因で痛いのか、喉に原因があって首が痛いのか、わからない。喉の奥を見ても何ともなくて、もっと奥の見えない部分が炎症起こしているのかなと思っていたが、1週間経ち、もう治っても良

  • 春が待ち遠しい

    寒い時期はマッカートニーローズはゆっくり咲く。蕾ができてから咲くまでが長い。そろそろ開くだろうか。毎日楽しみにしている。夏はあっという間に咲いて散ってしまうけど冬は長く楽しめるのがいい。そろそろ暖かくなってきて植物たちが元気になってくる。また水やりや手入

  • 偉そうに立っている

    近所のホームセンターの2階で買い物をしていた時の話。台所用品を見たくて売り場に行こうとしたら、目の前にお店の幹部らしき男性が二人、横に並んで立っている。そして大きな声で話に夢中。二人共大柄で、通路を塞いでいる。私が行きたそうにしても、無視される。視界に入

  • 幸せは目の前にあるのに

    やっぱり予想通り、夫は何も言ってこない。久しぶりに私に会ったら、完全に洗脳が解けていて、もう言い訳は通じない、計画が狂ったと思ったのかも。でも、何年も帰らないと言う弱味は、勝手にリセットした気になっているはず。自分が帰らなくて家族が寂しがって文句を言うと

  • 近くてびっくり

    下の子が新住居を決めた。仕事をしながら、今月末までに休日を使っての引っ越しなので、急いで昨日決めたらしい。理想的な部屋が見つかったと喜んでいた。最初の頃は、職場の近くで我が家からはちょっと離れている所を探していた。その辺かなと思っていたので、決まった場所

  • 寒くても歩くと気分が良くなる

    よっぽど悪天候でない限り、ウォーキングは続けている。これをやらないと、体がだめになってしまう不安が襲う。精神的にも効果あり。最近は、寒いからかいつもの公園は人がいなくていつもより長く歩ける。ゆっくり歩いている人がいると、園内を歩くのはやめている。道が狭い

  • 押すと痛い箇所がある

    昨日の朝からの喉、耳、歯茎の違和感は、痛み止めを飲んだせいか、今朝はかなり楽になった。ごくんと飲み込む時に鈍痛が広がる嫌な感覚は無くなった。昨日は、味や臭いがわかりにくい気がした。飲み込みが不快からの拒否反応だったのか、良くわからない。今朝はしっかり味わ

  • 喉、歯、耳の違和感と首コリ

    朝起きたら、喉の奥が少し痛い気がした。口にはテープを張って寝るので、口は閉めていた。が、いつもより口の中が乾燥している。以前も似たような事があった。喉を見ても、赤い部分は見当たらず、もっと目に見えない奥の方に違和感がある。唾を飲み込む時に不快感がある。耳

  • 飛蚊症も薄毛も~じわじわと

    顔を下に向けてスマホを見ている時、たまに髪の毛が目の前にチラチラ見えて邪魔だと手で払うが髪の毛は無い。 飛蚊症だった。元々、後部硝子体剥離からの飛蚊症ではあるが、前は見えてなかった物が更に増えて嫌になる。光がきらっと見える光視症は無くなった。飛蚊症が良く

  • 自分にとっての手紙とブログ

    最近、手紙を書く機会が減っている。文字を書く機会もかなり少ない。どんどん字が下手になっていく。携帯電話もネットも無かった若かりし頃。おそらく他の誰よりも手紙を書いていた気がする。(レターカウンセラーみたいな、手紙を書く仕事までやっていた)古い手紙を整理す

  • 下の子が近くに引っ越してくる

    早いけど、どうやら下の子の異動がありそうだ。やはりまたこっちに戻る様だ。自宅でまた私と一緒に暮らす事は無く、近くに住居を探して一人暮らしをする。その方がお互いに良い。困った時はいつでも来たら良いし、私も頼まれればすぐに助けに行く。自分がそのうち助けて貰う

  • 安いガソリンスタンドまでドライブ

    近所に安いガソリンスタンドがあったのだが、昨年末に閉店してしまい困っている。おそらくまた別の会社が入るのだろうが、同じ様に安いかどうかわからない。早く開店してくれないかなと期待はしているけど、今のところその気配は無い。少し遠いけど、昔からどこよりも安いと

  • 良い夢、悪い夢

    最近、たまにだけど9時間位寝ている時がある。明け方に一度目が覚めて、トイレに行ったりちょっとスマホ見たりしてからまたいつの間にか寝ていたパターンが多い。2度寝したくても眠れず、そのまま起きてしまうのが多かったのに、寒いからだろうか、歳のせいと諦めていた眠

  • 弟と長電話~父の様子

    昨夜、弟から電話がかかってきた。定期的に電話をかけてくれるのは、とても有難い。奥さんも母もいなくなり、父へのストレスも溜まるだろうし私的なちょっとした相談や愚痴を、私なら気兼ねなく話せるのだろう。私もつい色々喋って、いつも長電話になる。過去には有り得なか

  • 下の子の気持ち

    先日、下の子に頼まれて、急遽届け物をしにアパートまで行った。車で国道を片道1時間ちょっと走らせる。今年異動になったら、今のアパートにはあと何回行けるだろう。ついこの前、引っ越しの手伝いをした気がしたのに早いなあとしみじみしながら運転していた。下の子は仕事で

  • 他人事ではない事故、身体が冷えた

    道路が陥没した穴に落ちたトラックの運転手さんが心配。こんな寒い時期、水や土砂も気になるし、早く救出されてほしい。まさかこんなに時間がかかるとは思わなかった。陥没が広がっているし、救出する隊員さんも怪我をしたりと困難な状況の様子。運転手さんは74歳だとか。

  • こんな夢あるある

    一昨日だったか、母の夢を見た。もっと見ているのだろうけど、忘れているのかも。寝床の中でうっすらと「あ、夢にでてきたな」と思った気がしたが、目覚めたら忘れていて、後から思い出した。 若い頃の母と一緒に買い物や家事をする夢だった。母が元気で、よく動きお喋りし

  • 思い出して胸がきゅっとなる

    テレフォンショッピングを見ていて、いやいや、これはちょっと…??と思うものがある。そういう物だとわかってはいるけど、いつもどこか面白がって見ている。”ひざにクリームを塗るだけで、痛みが消えて正座もできて階段は手すりを使わず、トントン降りれます。”魔法の薬

  • 下の子との関係

    昨夜は、下の子から電話が来て、長電話になった。普段、電話では無駄話をしないタイプなのに昨夜は興奮気味でとにかく話を聞いてほしかった様だった。主に、仕事の話だったが、職場関係に伝わってはいけない内容でもあり、関係も接触も無い私相手に安心して話せたのだろう。

  • 癒やされる声

     毎日、あるジャーナリストの動画配信を見ている。話が面白いのと、知識の豊富な人なので勉強になる。長年この人の活躍を見てきたが、声と滑舌の良さにも惹かれているのかもしれない。夜の配信がたまにあるが、聞いているうちに自分はいつのまにか寝てしまっている。翌日、

  • 言葉で人の命が・・・

    最近のSNSでの誹謗中傷が原因で亡くなられた方の事件。「ネットなんか見なければいいのに」「自分から探しに行ってる?SNS辞めたらいいだけの話」などと書いているブログを偶然2つ目にした。数人のブログを読んだだけなのに、その中に2人も。悲しくなった。同じ日に書いてあ

  • 興味ない、関係ないと言う

    そう言えば、夫は新年に帰りたい、連絡すると言っていたが予想通り、なしのつぶて。骨折の保険の件もすぐ連絡すると言っていたがやっぱり嘘。私の反応をみて、作戦をかえたのかな。父が健在だったと知ったのが大きかったのだろう。まだ相続していないとわかったから。負の遺

  • これで良かった

    夫の前で「~がほしい」「~を買おうかな」と口走ると安物の不良品を送りつけられる。送ってあげたぞ、買わずに済んだのだから感謝しろとなる。私に好きな良い物を選ぶ権利を与えない。今も時々思い出し怒りがわく。嫌いになった理由を夫にぶちまけたとしても、きょとんとし

  • パソコンを買って色々思い出す

    新しいパソコンを買いに行った。よくわからないので、子どもに教えてもらいながら選んだ。しばらくは、古い方と新しい方両方使いながらになりそう。早く慣れなくちゃ。こういう買い物をすると、もし夫がいたら~こんな自由に新品を買えないだろうなと考えてしまう。子どもに

  • 歳をとると不安になる

    急遽夜に駅まで上の子を車で送る事になった。車の送迎は、ちょこちょこ頼まれるのだが、最近、夜の運転が怖くなった。おそらく目の老化が原因だと思う。運転が怖いと思う事が増えて来たら、やめ時かなと思っている。あとどれ位、運転できることか。怪我や病気をしてもできな

  • 言い間違いが増えて来た(2)

    母が、亡くなる1年前、かかりつけの病院で家を出る前の体温が36.8度なのを言い間違えて38度と言ってしまった。コロナ禍真っただ中だったので、看護師さんの表情が変わり、すぐに別室に移動させられて、体温を再度測るように言われたそうだ。平熱で顔色も良く元気だっ

  • 言い間違いが増えて来た(1)

    最近、言葉の言い間違いを子ども達から指摘される事が増えてきた。その度、え?私今そう言ってた?と聞き直す。自覚が無いのだ。自分が若い頃、母や伯母達が孫の名前をいつも言い間違えて、違う、また間違えてる!と 怒っていたのを思い出す。あの時の母達と今の自分が重なる

  • 小さかった服が着れるように

    いらない服を捨てようと、洋服タンスの中をかき回してみた。ボロボロの古いコートを見つけて処分。他にも処分できるものは無いかと探すと、かなり前に1回だけ着た新品同様のスーツがあった。買った時は入ったのに、なかなか着る機会が無いままで、その後太ってしまい、全く

  • 令和版「阿修羅の如く」を観て~姉妹がほしかった

    韓国ドラマを観終わったので、次は、令和版「阿修羅のごとく」を観た。向田邦子原作、和田勉も演出したNHKのドラマのリメイク版。昭和版は、当時オープニングの特徴的な音楽が耳に残ってはいたが、きちんと観ていなかった。当時の女優さんと今の女優さんとの演技を比較をしな

  • つい夢中になる韓国ドラマ

    最近は、アマゾンプライムで韓国のドラマを連続してみている。ストーリーが面白いし、映像が綺麗なのでつい夢中になる。今観ているのは「百人力執事~願い、かなえます」だ。タイトルからしてコメディかなと思ったらそうでもなかった。(コメディタッチなシーンも多いけれど

  • あの頃に戻ってやり直したい

    子のアパート探しをしていると自分も引越したくなる。1LDKか2K位の部屋で、1人暮らしをしてみたい。今も1人だけど、今の自分のままではなくてもっと若くて毎日忙しく活動的な生活で、アパートには夜寝に帰るだけ、お休みの日は思い切り寝坊して、溜まった家事をした後に

  • 下の子のアパート探し

    末っ子が今年もしかすると異動でこちらに帰ることになるかもしれない。 会社は家に近いので、我が家から通える訳だが一度家を出たら、そのまま1人暮らしをさせるのが私の考え。どっちみち、子ども自身もその方が自由気まま、親を気にせず、友人も呼べるし、家電もあるしで

  • 理想的な終活

    昨日と今日は外周りで忙しかった。猛暑よりはずっと動きやすいけれど。また家の模様替えをしている途中なので朝夕、部屋の片付けもしている。本棚や小さい家具の移動やら、いらない雑誌などの整理で手が荒れて痛い。 部屋がすっきりするはずが、逆に狭くなった様な?で、ま

  • そんな人に見えないから

    夫が長年家にいなかったお陰で、子ども達は悪影響を受けず、真面目に働く人間になったのは良かった。とは言え、自分勝手すぎる夫の行動は問題で許す事はできない。子ども達が普段何気なく話す給料の話題を夫が聞いたら心の中で、どうやって子どもからお金を奪うかを考えるは

  • 夫の企みと子どもたちのこと

    あっと言う間に終わったお正月休み。お正月なんて無ければいいと思っていたが、過ぎると寂しくなる。(いつも自分勝手)結局いつも子どもの誰かが泊まりに来たり、遊びに来るので賑やかになる。私はいなくても、子ども達同士が一緒に過ごすのが楽しい。お互いの仕事の話や、

  • スポーツ観戦を楽しむ

    昨日から箱根駅伝や高校サッカーなどスポーツ観戦ばかりして1日があっという間に終わる。今日も駅伝を最初から最後まで応援しながら(気になる選手がいる)こたつで飲み食いをし、だらだらと過ごしている。糖質の取りすぎはわかっているけど正月くらいいいよねと自分を甘や

  • 久しぶりに連絡がとれた

    今年初のウォーキング は、天気も良くてとても気持ち良くできた。途中、神社に立ち寄り、初詣も済ませた。おみくじは小吉。無理せず、こつこつとと言う事。長く会えていない故郷の友人にメールしてみた。すぐに返事が来て、気持ちは同じだと感じてホッ。かなり前に家を建てて

  • 手抜きしたことを後悔したが

    結局、いつもとかわらない年末年始を過ごした。若い人といると元気になるし、刺激になる。(子どもと言うより、若者達という感覚?)カウントダウンの時は、一緒にジャンプしてお祭り騒ぎ(´∀`)いつもならとっくに眠気が襲う時間なのにしっかり年が変わるまでふんばれた。

  • 今年も有難うございました

    今朝はいつもより早く目覚めてしまい、そのまま起きてゆっくり過ごしている。何もしないと言いながら、世間の雰囲気に乗せられ、一応煮物は作るし、お正月ぽい料理を子ども達が来た時に出す用意はすることに。我が家は、他のお宅よりも手抜き料理ばかりだ。それが自分の精一

  • 鍋をつつきながら思うこと

    昨日は下の子が泊まりに来て、お鍋を食べたいと材料を持参してきた。あっさりした野菜たっぷりの水炊き風しゃぶしゃぶのような適当鍋?だったが、とても美味しかった。独り暮らしでは、なかなか鍋をする気にならないから久しぶりで美味しい美味しいと2人で言いながら食べた

  • 人に会うのが面倒臭くなっている

    下の子が、数年ぶりに幼馴染の子と会うらしい。小学校の同級生で、子どもの頃よく遊んでいた。何故数年ぶりになったかと言うと、途中で向こうの家が引っ越したこともあるが、メールやラインでも全く連絡がとれなくなったらしい。他の同級生に聞いても、誰も連絡が取れなくな

  • 髪を抜く癖

    最近、髪が薄く細くなってきた。シャンプーする度、抜け毛が気になるし、昔から右側の髪の毛が少ないし、頭頂部も気になって来た。これまで育毛剤は信用していなくて、使った事が無かったけど、ダメ元で試してみようかと思う。女性用のスプレー式の物を昨日から使い始めた。

  • お正月は何もしないことに

    25日は、わいわい楽しくパーティを過ごし、久しぶりに大声で笑った。いつまでこんな風に子ども達とクリスマスを過ごせるかなと毎年思ってしまう。余計な事を考えずに、今だけを楽しむ方が良いのに。クリスマスが終わるとお正月の準備で気分がせかされる。今年は特に何もしな

  • ダンベルを使って鍛える

    前に、ぎっくり背中をやりそうになった時、背筋や腕の筋肉が落ちているなと感じた。ペットボトルや色んな物の蓋を開ける時も、握力が弱くなっていると感じる。そこで、押し入れからでてきた古い道具を使う事にした。道具と言うほどではないが、30代の頃にセットで貰った物

  • いつかは寂しい日が来るのかも

    いつもなら今日、家族でクリスマスパーティをしているけど皆の都合で今年は明日の夜。昼に外に出たついでにスーパーにちょっと立ち寄ったら すでに小さなケーキなどが半額位に下がっていた。普段行かないスーパーだけど、近所にお年寄りが多く住んでいる地域のせいか、一人

  • 思いこみを解いて片付ける

    空いた時間に、ちょこちょこと片づけをしている。もうこれ以上は捨てられないと思っていても、案外探せばいらない物が出て来る。以前はまだ使うかもと思っていた物が、年数が経ち、ゴミになっている物もある。長年の思いこみがある事にも気が付いた。ここにはこれが無いとい

  • 食べ物が美味しい~甘い物も必要だ

    上の子から、道の駅で買った麦を三種類お土産にもらった。ちょうど買おうと思っていたところで、ラッキー。ウォーキングを始めてから、良いダイエットになると思ったら食べ物が美味しく感じられ、つい食べ過ぎてしまう。口内炎で食べられなかった反動もある。脂肪分はそんな

  • 年賀状でお互いの無事を確認

    早いもので、もう年賀状の時期。若い頃の方が忙しかったのに、年賀状作成が苦ではなくて楽しかった。なかなか会えない遠方の友人達との唯一の連絡手段となり、それぞれの人の顔を思い浮かべながら、コメントを書き込む大事な作業。以前はまめに手紙のやりとりをしていたが、

  • 口内炎と母のこと(2)

    母は他の高齢者よりも、しっかりしていたし、元々健康な身体だったのだ。医師は「高齢者だから、手術中に何かあってはいけない、負担が大きすぎる」と言って、最初から匙を投げ緩和ケアを勧めた。母にじわじわと恐怖と不安で辛い日々を過ごさせる位だったら手術をして、少し

  • 口内炎と母のこと(1)

    口内炎は、見た目はあまり変わらないが、痛みはだいぶ軽くなった。まだ柔らかい物しか食べられないけど。胃腸は元気で食欲があっても、口に何かトラブルがあり、食べたい物を食べられないのはストレスだなあ。ダイエットにはなるけれど。食べられないと言う事を考えると、す

  • 口内炎と漏水

    上の顎の裏?に口内炎ができた。普段は何ともないけど、固い物を食べたり、熱い飲物を飲むと痛くてびくっとなる。おそらく以前、熱いコーヒーか味噌汁かなにかで火傷をした後に、歯ブラシで傷をつけたのかもしれない。自分は口内炎ができる時は歯ブラシが原因の事が多いので

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんごさん
ブログタイトル
りんごの嘆き
フォロー
りんごの嘆き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用