寒暖差が激しい。昨日は寒かった。どしゃぶりの雨で風も強かった。今朝起きて晴れて気持ちがよかったが、庭を見るとバイオレットウエーブの枝の一部が、倒れていた。全部倒れてなくてよかったが、いやあショック。剪定した太い枝がスカスカになって腐り、それが倒れてせっかく芽吹いた枝に重なって倒れたようだ。新芽のほうの枝を起こしても、やっぱり倒れる。しかたないからあきらめて、根元からノコギリで切った。どうしようかな...
両親の介護を終え、5匹の猫を連れて縁もゆかりもない田舎町に移住して何年過ぎたのか・・・。 猫たちはみな虹の橋を渡り、ペットロス真っ最中です。老いていくだけの一人暮らしののささやかな日々を綴ります。不定期更新です。
稚拙な文章です。下手な画像です。短歌は短歌もどきです。 ですが、転用転載お断りいたします。 「人生の 喜怒哀楽の 想いでの 時を束ねて リボンをかけて」
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 338位 | 339位 | 355位 | 376位 | 413位 | 496位 | 388位 | 1,040,144サイト |
INポイント | 450 | 330 | 650 | 330 | 590 | 170 | 270 | 2,790/週 |
OUTポイント | 520 | 500 | 980 | 440 | 820 | 320 | 560 | 4,140/週 |
PVポイント | 1,690 | 2,530 | 2,920 | 2,400 | 2,490 | 2,450 | 2,690 | 17,170/週 |
猫ブログ | 106位 | 104位 | 105位 | 105位 | 110位 | 119位 | 110位 | 28,524サイト |
猫 思い出・ペットロス | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 118サイト |
ライフスタイルブログ | 35位 | 36位 | 37位 | 38位 | 40位 | 45位 | 39位 | 74,172サイト |
ささやかな暮らし | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 631サイト |
ありのままの自分 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 965サイト |
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 877位 | 816位 | 844位 | 849位 | 892位 | 986位 | 873位 | 1,040,144サイト |
INポイント | 450 | 330 | 650 | 330 | 590 | 170 | 270 | 2,790/週 |
OUTポイント | 520 | 500 | 980 | 440 | 820 | 320 | 560 | 4,140/週 |
PVポイント | 1,690 | 2,530 | 2,920 | 2,400 | 2,490 | 2,450 | 2,690 | 17,170/週 |
猫ブログ | 48位 | 42位 | 43位 | 46位 | 48位 | 53位 | 46位 | 28,524サイト |
猫 思い出・ペットロス | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 118サイト |
ライフスタイルブログ | 134位 | 125位 | 125位 | 125位 | 129位 | 143位 | 126位 | 74,172サイト |
ささやかな暮らし | 2位 | 2位 | 2位 | 3位 | 3位 | 4位 | 2位 | 631サイト |
ありのままの自分 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 965サイト |
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 1,119位 | 1,127位 | 1,134位 | 1,133位 | 1,132位 | 1,138位 | 1,102位 | 1,040,144サイト |
INポイント | 450 | 330 | 650 | 330 | 590 | 170 | 270 | 2,790/週 |
OUTポイント | 520 | 500 | 980 | 440 | 820 | 320 | 560 | 4,140/週 |
PVポイント | 1,690 | 2,530 | 2,920 | 2,400 | 2,490 | 2,450 | 2,690 | 17,170/週 |
猫ブログ | 49位 | 49位 | 51位 | 49位 | 49位 | 49位 | 48位 | 28,524サイト |
猫 思い出・ペットロス | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 118サイト |
ライフスタイルブログ | 107位 | 107位 | 104位 | 105位 | 103位 | 104位 | 104位 | 74,172サイト |
ささやかな暮らし | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 2位 | 631サイト |
ありのままの自分 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 965サイト |
寒暖差が激しい。昨日は寒かった。どしゃぶりの雨で風も強かった。今朝起きて晴れて気持ちがよかったが、庭を見るとバイオレットウエーブの枝の一部が、倒れていた。全部倒れてなくてよかったが、いやあショック。剪定した太い枝がスカスカになって腐り、それが倒れてせっかく芽吹いた枝に重なって倒れたようだ。新芽のほうの枝を起こしても、やっぱり倒れる。しかたないからあきらめて、根元からノコギリで切った。どうしようかな...
しみじみ、物価高を感じている。今日は1日だから、売り出し日でもあるから、スーパーに買い物に行った。ペットフードが2割引きだった。スーパーだから種類はない。ウエットフードばかり。その中で、腎臓ケアのパウチを手に取った。すると、そばでフードを選んでいた女性に、「そういう病気になると大変でしょ?」と言われた。いや、私は今は猫がいないのです。一昨年の11月に最後の猫が亡くなったので。ただ、近所で飼われている猫...
燃え尽きて・・・。私のことではありません。私はとっくに燃え尽きている。燃え尽きて終わらせたいのは、シクラメンです。今日の状態。もう蕾もなく、これから咲かずに終わるだけなのだが・・・。何年か前に、ホームセンターのレジの人と話したときに、シクラメンは上手に育てる人は、毎年咲かせているのよ‥と言われたことがあって、私も夏を越させるために挑戦したことは何回もあるが、失敗していた。このシクラメンは、色が気に...
寒暖差が激しい。昨日は寒かった。どしゃぶりの雨で風も強かった。今朝起きて晴れて気持ちがよかったが、庭を見るとバイオレットウエーブの枝の一部が、倒れていた。全部倒れてなくてよかったが、いやあショック。剪定した太い枝がスカスカになって腐り、それが倒れてせっかく芽吹いた枝に重なって倒れたようだ。新芽のほうの枝を起こしても、やっぱり倒れる。しかたないからあきらめて、根元からノコギリで切った。どうしようかな...
しみじみ、物価高を感じている。今日は1日だから、売り出し日でもあるから、スーパーに買い物に行った。ペットフードが2割引きだった。スーパーだから種類はない。ウエットフードばかり。その中で、腎臓ケアのパウチを手に取った。すると、そばでフードを選んでいた女性に、「そういう病気になると大変でしょ?」と言われた。いや、私は今は猫がいないのです。一昨年の11月に最後の猫が亡くなったので。ただ、近所で飼われている猫...
燃え尽きて・・・。私のことではありません。私はとっくに燃え尽きている。燃え尽きて終わらせたいのは、シクラメンです。今日の状態。もう蕾もなく、これから咲かずに終わるだけなのだが・・・。何年か前に、ホームセンターのレジの人と話したときに、シクラメンは上手に育てる人は、毎年咲かせているのよ‥と言われたことがあって、私も夏を越させるために挑戦したことは何回もあるが、失敗していた。このシクラメンは、色が気に...
雑草取りにむきになったり、網戸の張替えをしたり・・・。冬の間、猫部屋のほうが暖かいので、ベッドを猫部屋に置いていたから、それを自分の部屋に戻したり・・・とこのところ結構力仕事が多かった。そのせいか、右肩が上がらなくなった。そもそも関節炎なのに、気が付いたらそれを忘れていることが多い。肩は元に戻ったが、この2.3日天気も悪く、寒くて腰が痛い。この時期なのに、腰にカイロを充てている。体力的にも弱いのに、...
朝食はパン。3時のおやつもパン。その3時のおやつは、いつも8枚きりのレーズンパン。ホームベーカリーで作っている。先日、クルミが値段が下がって、(賞味期限が5月6日)売っていたので、クルミパンにしてみようかと買ってきた。33グラムしかないので、少ないなあ…と思ったが、細かく砕いたら結構な量になった。出来上がり。切ってみると、まあうまいぐらいにクルミが散らばっている。で・・食べてみると・・・クルミが入っている...
私の部屋の網戸が破れていた。う・・・ん。経年劣化ってことか。猫部屋も1枚穴が開いていた。いつから破れていたのだろう?夏が来る前に気が付いてよかったが・・。前だったら、こういう簡単な作業は、すぐにやる気が起きたのに、今は面倒だなあ・・・という思いが最初に出てくる。年を取ったのだろう・・・。でもやるしかない。破れているから、蚊や虫の侵入は困る。ホームセンターで、網を買ってきた。網戸の網の交換は簡単であ...
2日間、庭の雑草取りをしていた。ドクダミは根元から切ると、生えてこないというのを、YouTubeで観て、抜くのではなく切った。光合成ができなくなるから‥というのが理由らしい。で、切ることにしたのだが、これが結構大変。YouTubeからの情報を、なんでもかんでも信じるわけではないが、自分でできるものなら試してみる。レンギョウは咲き終わったのに、今、庭の八重の枝垂桜が満開。去年より一回り大きくなったような気がする。猫...
夕食に必ず漬物は食べる。で、突然ぬか漬けが食べたいな・・・と思った。ぬかからぬか床を作って‥というやり方は、前に失敗している。だから、できているものを買ってきた。しかも補充用の500グラム。308円だった。容器に入れてこのまま使えますと書いてあった。一人だし、キュウリ1本漬けられればばいいので、これがいいと思った。タッパーにキュウリ1本を半分にして入れて、ちょうど治まった。それからこれは、地場産のお店で...
昨日から今日にかけて「エイリアン」の1から4までをアマプラで観た。古い映画だし、FSは嫌いなのに、ふと「エイリアン」って面白い映画だったよなあ‥と思い出して、検索したら、アマプラにあることが分かった。場面場面を思い出すことはあっても、内容はすべて忘れて結末さえ知らないという状態で、まるで新しい映画を初めて見たような感覚になった。、さっさと忘れていもいいことのほうが、人生が長くなると多くて、実際忘れるの...
この頃、YouTubeをみる。まずは最初に、八村塁の情報を観るのだけれど。ファンなので。どうして、これだけの逸材をもっとメディアが取り上げないのか、不思議な気がする。その次にいろいろな料理や調理方法を見る。観ているだけで食欲が出てくる。「伝説の朝ごはん」のシリーズ。著名人の朝ごはんだが、何十年も同じ朝ごはんだったり、自分で作るのだ。(普段は奥さんやお手伝いさんが作るのだろうが・・・・)特別豪華という朝ご...
昨日まではなんでもなかったのに、さすがに今日はついに来た。朝起きたときに、手首ではなく、腰が痛くなっていた。昨日、襖を持ち上げたしなあ・・・無理もないか・・・。腰を曲げて歩くというほどの痛みではないが、鈍痛。で、温泉に行くことにした。最初は混んでいたが、すぐに5人くらいになった。温泉よりも、ジャグジー風呂があるので、それに時間をかけた。腰や肩を念入りにジェット水流をかけた。ジャグジーの効果はさすが...
今日、起きたのが9時。さすがに2日間掃除を頑張りすぎて、疲れたのか起きられなかった。カーテンを開けると、今日もいい天気だ。雑巾がけをして、ふと思ったのが、関節炎だったのに、それを忘れていた。あの当時は、雑巾も絞れなかった。とにかく重いものが持てなかったし。関節炎は治ったのだろうか…と、自分でも半信半疑の状態。ペットボトルのキャップは、今も回せない。回す力が出ない。だから瓶の蓋などを開ける道具を使って...
さくら猫のブーちゃんは、ちっとも顔を見せないので1階の炬燵は外し、炬燵布団は洗濯した。昨日今日と暖かかったので、徹底的に掃除。掃除機をかけてからいつもなら、クイックルワイパーの濡れシートで拭くだけなのだが、しょせん力がないので、ただ床を撫でているという感じになっていた。なんでも値上がりしているので、フローリング用の濡れシートももったいないなと思い、雑巾がけをした。運動のつもりで。今冬のはじめ、安売...
「ヒトラーの娘たち」副題は「ホロコ-ストに 加担したドイツ女性」ウェンディ・ロワー 著武井彩佳 監訳石川ミカ 訳2016年7月27日 初版㈱ 明石書店 発行市の図書館になかったので、探してもらって借りた本 読了まず、なぜこの本を読もうかと思ったかというと、Amazonプライムビデオで「関心領域」を観たからだ。私は映画は、必ず観ると思っているものはメモしていて、「関心領域」は必ず観るの中の作品だった。必ず観るは...
昨日も今日も真冬の寒さ。ここまで寒くなるとは思わなかった。昨日は近くのクリニックへ。診察。ネットで予約して今何番かな?とちょこちょこ確認して、番号が近づくと出かける。私の順番まで、待合室で待った。健康診断だろうか・・・同じ制服の5.6人の男性たちが並んでいたりしていたので、そちらの対応をしていたのか、看護師さんが少ないように感じた。、私の2つ前の順番の人を、先生が番号を言いながら呼びに来た。そのお...
今日は寒かった。父の形見の綿入れ半纏は、もう着ないと思ったので、洗って片付けたのに、また出した。メールをいただくと、私を買い被っている人が多いといつも感じる。ブログに買い被られるようなことは書いてないつもりだが。昨日のブログを読んだ人からのメールもそうだった。で・・・・爆笑してしまった。「あっさりしていて!はっきりしていて!温かい心根で器用で行動的で、さらにさらに!博識ですよね!」う・・ん、すごく...
引きこもっていたから、さすがに冷蔵庫がカラになって、牛乳もヨーグルトも玉子もなくなったので午後から買い物へ。近くのスーパーではなく、安くて有名な遠くのスーパーへ。遠くのスーパーは町中にあるので、そのついでに安売りのドラッグストアーにも寄る。途中の地場産が置いてあるお店にも寄って、3本100円の長ネギを2束と、100円のほうれん草も買った。スーターパーで買い物を済ませ、車を出すときに3台離れた場所の車が先に...
午前中で室温が25℃。天気がいいのに、空を見るとカラッと晴れていない。黄砂の影響なのか。黄砂情報をネットで見ると、やはり・・・である。裏の空き地を挟んだ奥の家の庭を見る。私が起床するころには、もう洗濯物は干し終わっているお宅で、昨日も今日も洗濯物は干されてなかった。それでやはり黄砂を気にしているのだなと分かった。私も洗濯をしたが室内干しにした。「気候の良い時期には庭の草抜きも嫌いではありません。」と...
足と腰の悪い友人から、庭の雑草取りをした…ということを聞いたら、暖かくなったから私もそろそろ動かないとなあ・・・と刺激を受けた。頭の隅にあって、ほったらかしにしていたものを片付けていく。年末年始は、熱が出てダウンして寝込み、お正月の用意は何もできないうちに、お正月が終わった。とはいっても、毎年、何もしないのだが。それでも昨年、昆布巻を作って美味しかったので、昆布巻だけは手作りしようと、昆布とかんぴ...
「ルポ 老人受刑者」斎藤 允功 著2020年 5月10日 発行中央公論新社図書館から借りた本、読了。この本は、受刑者は若い人ばかりではないのだから、高齢受刑者はどういう生活を刑務所内でしているのだろう?・・・と思ったことがきっかけで読む気になった。渾身のルポタージュといってもいいだろう。とはいえ、私は刑務所に入ったことがないので、読み進めていくうちに難解な部分もあった。それでも一気に読めたのは、知らない世...
「ブログリーダー」を活用して、ソフィアの母さんをフォローしませんか?
寒暖差が激しい。昨日は寒かった。どしゃぶりの雨で風も強かった。今朝起きて晴れて気持ちがよかったが、庭を見るとバイオレットウエーブの枝の一部が、倒れていた。全部倒れてなくてよかったが、いやあショック。剪定した太い枝がスカスカになって腐り、それが倒れてせっかく芽吹いた枝に重なって倒れたようだ。新芽のほうの枝を起こしても、やっぱり倒れる。しかたないからあきらめて、根元からノコギリで切った。どうしようかな...
しみじみ、物価高を感じている。今日は1日だから、売り出し日でもあるから、スーパーに買い物に行った。ペットフードが2割引きだった。スーパーだから種類はない。ウエットフードばかり。その中で、腎臓ケアのパウチを手に取った。すると、そばでフードを選んでいた女性に、「そういう病気になると大変でしょ?」と言われた。いや、私は今は猫がいないのです。一昨年の11月に最後の猫が亡くなったので。ただ、近所で飼われている猫...
燃え尽きて・・・。私のことではありません。私はとっくに燃え尽きている。燃え尽きて終わらせたいのは、シクラメンです。今日の状態。もう蕾もなく、これから咲かずに終わるだけなのだが・・・。何年か前に、ホームセンターのレジの人と話したときに、シクラメンは上手に育てる人は、毎年咲かせているのよ‥と言われたことがあって、私も夏を越させるために挑戦したことは何回もあるが、失敗していた。このシクラメンは、色が気に...
雑草取りにむきになったり、網戸の張替えをしたり・・・。冬の間、猫部屋のほうが暖かいので、ベッドを猫部屋に置いていたから、それを自分の部屋に戻したり・・・とこのところ結構力仕事が多かった。そのせいか、右肩が上がらなくなった。そもそも関節炎なのに、気が付いたらそれを忘れていることが多い。肩は元に戻ったが、この2.3日天気も悪く、寒くて腰が痛い。この時期なのに、腰にカイロを充てている。体力的にも弱いのに、...
朝食はパン。3時のおやつもパン。その3時のおやつは、いつも8枚きりのレーズンパン。ホームベーカリーで作っている。先日、クルミが値段が下がって、(賞味期限が5月6日)売っていたので、クルミパンにしてみようかと買ってきた。33グラムしかないので、少ないなあ…と思ったが、細かく砕いたら結構な量になった。出来上がり。切ってみると、まあうまいぐらいにクルミが散らばっている。で・・食べてみると・・・クルミが入っている...
私の部屋の網戸が破れていた。う・・・ん。経年劣化ってことか。猫部屋も1枚穴が開いていた。いつから破れていたのだろう?夏が来る前に気が付いてよかったが・・。前だったら、こういう簡単な作業は、すぐにやる気が起きたのに、今は面倒だなあ・・・という思いが最初に出てくる。年を取ったのだろう・・・。でもやるしかない。破れているから、蚊や虫の侵入は困る。ホームセンターで、網を買ってきた。網戸の網の交換は簡単であ...
2日間、庭の雑草取りをしていた。ドクダミは根元から切ると、生えてこないというのを、YouTubeで観て、抜くのではなく切った。光合成ができなくなるから‥というのが理由らしい。で、切ることにしたのだが、これが結構大変。YouTubeからの情報を、なんでもかんでも信じるわけではないが、自分でできるものなら試してみる。レンギョウは咲き終わったのに、今、庭の八重の枝垂桜が満開。去年より一回り大きくなったような気がする。猫...
夕食に必ず漬物は食べる。で、突然ぬか漬けが食べたいな・・・と思った。ぬかからぬか床を作って‥というやり方は、前に失敗している。だから、できているものを買ってきた。しかも補充用の500グラム。308円だった。容器に入れてこのまま使えますと書いてあった。一人だし、キュウリ1本漬けられればばいいので、これがいいと思った。タッパーにキュウリ1本を半分にして入れて、ちょうど治まった。それからこれは、地場産のお店で...
昨日から今日にかけて「エイリアン」の1から4までをアマプラで観た。古い映画だし、FSは嫌いなのに、ふと「エイリアン」って面白い映画だったよなあ‥と思い出して、検索したら、アマプラにあることが分かった。場面場面を思い出すことはあっても、内容はすべて忘れて結末さえ知らないという状態で、まるで新しい映画を初めて見たような感覚になった。、さっさと忘れていもいいことのほうが、人生が長くなると多くて、実際忘れるの...
この頃、YouTubeをみる。まずは最初に、八村塁の情報を観るのだけれど。ファンなので。どうして、これだけの逸材をもっとメディアが取り上げないのか、不思議な気がする。その次にいろいろな料理や調理方法を見る。観ているだけで食欲が出てくる。「伝説の朝ごはん」のシリーズ。著名人の朝ごはんだが、何十年も同じ朝ごはんだったり、自分で作るのだ。(普段は奥さんやお手伝いさんが作るのだろうが・・・・)特別豪華という朝ご...
昨日まではなんでもなかったのに、さすがに今日はついに来た。朝起きたときに、手首ではなく、腰が痛くなっていた。昨日、襖を持ち上げたしなあ・・・無理もないか・・・。腰を曲げて歩くというほどの痛みではないが、鈍痛。で、温泉に行くことにした。最初は混んでいたが、すぐに5人くらいになった。温泉よりも、ジャグジー風呂があるので、それに時間をかけた。腰や肩を念入りにジェット水流をかけた。ジャグジーの効果はさすが...
今日、起きたのが9時。さすがに2日間掃除を頑張りすぎて、疲れたのか起きられなかった。カーテンを開けると、今日もいい天気だ。雑巾がけをして、ふと思ったのが、関節炎だったのに、それを忘れていた。あの当時は、雑巾も絞れなかった。とにかく重いものが持てなかったし。関節炎は治ったのだろうか…と、自分でも半信半疑の状態。ペットボトルのキャップは、今も回せない。回す力が出ない。だから瓶の蓋などを開ける道具を使って...
さくら猫のブーちゃんは、ちっとも顔を見せないので1階の炬燵は外し、炬燵布団は洗濯した。昨日今日と暖かかったので、徹底的に掃除。掃除機をかけてからいつもなら、クイックルワイパーの濡れシートで拭くだけなのだが、しょせん力がないので、ただ床を撫でているという感じになっていた。なんでも値上がりしているので、フローリング用の濡れシートももったいないなと思い、雑巾がけをした。運動のつもりで。今冬のはじめ、安売...
「ヒトラーの娘たち」副題は「ホロコ-ストに 加担したドイツ女性」ウェンディ・ロワー 著武井彩佳 監訳石川ミカ 訳2016年7月27日 初版㈱ 明石書店 発行市の図書館になかったので、探してもらって借りた本 読了まず、なぜこの本を読もうかと思ったかというと、Amazonプライムビデオで「関心領域」を観たからだ。私は映画は、必ず観ると思っているものはメモしていて、「関心領域」は必ず観るの中の作品だった。必ず観るは...
昨日も今日も真冬の寒さ。ここまで寒くなるとは思わなかった。昨日は近くのクリニックへ。診察。ネットで予約して今何番かな?とちょこちょこ確認して、番号が近づくと出かける。私の順番まで、待合室で待った。健康診断だろうか・・・同じ制服の5.6人の男性たちが並んでいたりしていたので、そちらの対応をしていたのか、看護師さんが少ないように感じた。、私の2つ前の順番の人を、先生が番号を言いながら呼びに来た。そのお...
今日は寒かった。父の形見の綿入れ半纏は、もう着ないと思ったので、洗って片付けたのに、また出した。メールをいただくと、私を買い被っている人が多いといつも感じる。ブログに買い被られるようなことは書いてないつもりだが。昨日のブログを読んだ人からのメールもそうだった。で・・・・爆笑してしまった。「あっさりしていて!はっきりしていて!温かい心根で器用で行動的で、さらにさらに!博識ですよね!」う・・ん、すごく...
引きこもっていたから、さすがに冷蔵庫がカラになって、牛乳もヨーグルトも玉子もなくなったので午後から買い物へ。近くのスーパーではなく、安くて有名な遠くのスーパーへ。遠くのスーパーは町中にあるので、そのついでに安売りのドラッグストアーにも寄る。途中の地場産が置いてあるお店にも寄って、3本100円の長ネギを2束と、100円のほうれん草も買った。スーターパーで買い物を済ませ、車を出すときに3台離れた場所の車が先に...
午前中で室温が25℃。天気がいいのに、空を見るとカラッと晴れていない。黄砂の影響なのか。黄砂情報をネットで見ると、やはり・・・である。裏の空き地を挟んだ奥の家の庭を見る。私が起床するころには、もう洗濯物は干し終わっているお宅で、昨日も今日も洗濯物は干されてなかった。それでやはり黄砂を気にしているのだなと分かった。私も洗濯をしたが室内干しにした。「気候の良い時期には庭の草抜きも嫌いではありません。」と...
足と腰の悪い友人から、庭の雑草取りをした…ということを聞いたら、暖かくなったから私もそろそろ動かないとなあ・・・と刺激を受けた。頭の隅にあって、ほったらかしにしていたものを片付けていく。年末年始は、熱が出てダウンして寝込み、お正月の用意は何もできないうちに、お正月が終わった。とはいっても、毎年、何もしないのだが。それでも昨年、昆布巻を作って美味しかったので、昆布巻だけは手作りしようと、昆布とかんぴ...
「ルポ 老人受刑者」斎藤 允功 著2020年 5月10日 発行中央公論新社図書館から借りた本、読了。この本は、受刑者は若い人ばかりではないのだから、高齢受刑者はどういう生活を刑務所内でしているのだろう?・・・と思ったことがきっかけで読む気になった。渾身のルポタージュといってもいいだろう。とはいえ、私は刑務所に入ったことがないので、読み進めていくうちに難解な部分もあった。それでも一気に読めたのは、知らない世...
0時20分からのU―23アジアカップの日本対ウズベキスタンの決勝戦を観た。イラク戦の時のように、録画して、結果を知らないまま朝一で観るかとも思ったが、迷っているうちに時間が来た。結局最後まで見たが、いやあ・・いい試合だった。何といってもGKの小久保玲央ブライアンが、素晴らしかった。PKの時に止めるんじゃないかと思ったら、ホントに止めたよ。一人で観るテレビのスポーツ観戦は、一人でガッツポーズです。(笑)A代表に...
昨晩、前に住んでいたところの友達から電話があった。彼は、チビが亡くなってから電話をくれるたびに第一声は、「どうした?ペットロスは?」である。私もいつも同じ言葉で返事をする。「いまだ継続中」と。で、彼が何十年も通っているスナック(昭和だなあ)があるのだが、そこのママの話。そこのママの話はよく聞いていたので、猫2匹飼っているのは知っていた。1匹は保護団体から引き取って、もう1匹は自分で拾った。保護団体...
またまたAmazonプライムビデオで、観たいものがなくなってきた。有料100円の「ジャンゴ 繋がれざる者」を観た。なぜ今まで観てなかったのだろう・・・。出演している俳優が主役級ばかり揃えているのに。たぶん「ジャンゴ」といえば思いつくのはマカロニウエスタン。(若い人は知らないだろうが)そのリメイク版だとばかり思いこんでいた。全く違ったが。大好きだったマカロニウエスタン。昔、映画評論家の淀川長治さんの「日曜洋...
驚くほどの値上げで、今まで飲むヨーグルトを朝食の時に飲んでいたが、止めにした。その代わり、牛乳にした。牛乳もいろいろ飲んでみたが、もともと私は牛乳が好きではない。またヨーグルトも好きではないのだ。だけど飲むヨーグルトは好き。長年それに慣れていた。どうしたものか・・・。値上がりしてしまって。おまけに今まで飲んでいたものが容量は少なくなり、容器は小さくなり、そして置いてあるお店が限られた。・・・といろ...
先週の金曜日、近くの銭湯みたいな温泉に行った。1年ぶりくらいだ。朝一番にではなく、お昼ごろならだれでも昼食時間はさけるだろうから、たぶん空いているだろうと思って11時半に家を出た。しかし、思惑は外れて、駐車場は混んでいた。空いているところを見つけて停めたら、隣の車はBMWだった。ナンバーを見ると他県ナンバー。別荘でも持っている人なのかもしれない。私のボロ車がBMWを引き立てている。久しぶりの温泉は実にゆっ...
桜の名所の観光地のニュースを見ていると、私はあの人・人・人の中にいたら、眩暈で倒れるだろうと思った。あの人ごみの中にいる自分が想像できない。だけど、全く人がいないところの桜の下に私がポツンといることは想像できる。だから、先週、この暑くなる前に、桜を見に行った。だぶん散っているだろうと思ったが、風に舞う桜の花びらが好きなので出かけた。とはいっても、この田舎に桜の名所はない。むしろ大きな個人のお宅の庭...
米を炊くときは5合炊いて、110グラムずつ小分けにしてラップに包んで冷凍しておく。母に酢飯は炊き立てのご飯でなければ駄目と言われていたので、なぜか今でもそれを守っている。お米を炊くときはいつも、炊き立てのご飯を酢飯にして冷まして、そして太巻きを作る。かんぴょうも似て小分けして冷凍しておくが、それを使い切っていた。で、栃木県産のかんぴょうを買い置きしていたのがあったので煮た。煮方をすぐに忘れてしまうの...
先月のこと。暇だったから市をまたいで遠くのスーパーに、ドライブがてら行ってきた。その時に大きなワゴンの中に値下げされて積みあがっていたもの。大小いろいろな猫柄の紙製の箱の中にスチール缶のものがあった。チョコレート。紙製のものは捨てるしかないけれど、スチール缶なら何かに使えるかもしれないと1個買った。メリーチョコレートカンパニー販売のしっぽ缶。半額だった。バレンタインの売れ残りだったのだろうか・・・...
金曜日の「坂上どうぶつ王国」を観て、頭が痛くなってしまった。スタッフがド素人すぎて。10歳の白の柴犬の飼い主が病気になり入院で退院できるかどうかわからない状態で、里親探しもして、それでも見つからず最後は保健所にという状況になり、坂上家に頼った。愛情をたっぷり受けていたとわかるほどの、とてもしつけの行き届いた素直ないいワンコだった許されるのなら私が飼いたいと思うほど。同じく10歳の噛みつき癖のあるワンコ...
昨日は月に一度のクリニックへ。ひと月ごとに診察、薬だけと決まっている。昨日は診察月だったからアイチケットで午前10時に予約を入れたら73番で4時間待ちと出た。14時ころか…と思ったが1時間はズレるだろうから15時くらいかも…と思っていたら、15時で52番。まあ・・いつものことだけれど、結局家を出たのが16時30分で67番の時。クリニックに着いても電光の番号は67番のままで、結局クリニックを出た時には17時は過ぎていた。と...
毎日朝食はパンでワンプレートに収まる。そのワンプレーと皿が突然割れた。白いプラスチック製で気に入っていたのだが、少しヒビが入ってしまっていたのは知っていたが、大丈夫だろうと思って使い続けていた。それがパチンと粉々に割れてしまった。猫がいた時なら、コップでも茶碗でも割ったら大慌てになる。素早く割れたものを集め、細かいものは掃除機で吸い取り、さらに雑巾をかける。そして本当に破片が取り除けたか、靴下を脱...
尊富士・・優勝おめでとう!!!相撲も終わってしまった。照ノ富士が休場したときは、引退か…と思ったが、一人横綱だから引退はできないのだろう。それでも、なんだかんだといっても、十分楽しませてもらった15日間だった。韓国でのパドレス対ロジャースの2日間の試合は、一日目はダルを応援していたので地上波がなかったのでアベマで観た。翌日は、野球ではなく、FIFAワールドカップアジア予選の北朝鮮戦の試合を観ていた。私に...
先週だっただろうか・・・。楽天市場から「ネスレピュリナペットケアキャットフード試供品の送付について」ということでゆうメールで届いた。猫がいた時だったら、うわあ・・ラッキーと思ったかもしれない。しかし、郵便受けに入れられていたそれを手に取った時に、血の気が引いた。何故だかわからないが、スーと背筋が寒くなった。チビの開封したてのフードをもったいないなと思いながら、処分していたからかもしれない。今までな...
先週放映された「嗚呼!!みんなの動物園」を録画していたのを観た。二子山親方とベロちゃんのお別れの回。預かりボランテァをやりたいなと思ったこともあるが、まあ・・・私には無理だ。情が移ってしまって、それでなくとも何匹もお別れを繰り返しているのだから、私向きではないな。その放送の中で、譲渡会の練習で、狼雅関と恵雅と颯雅がお客さんの役で出ていた。実は私は二子山部屋の力士と日常の「二子山部屋 sumo food」と...
1月に続いて2月も、ボ~と過ごして3月になってしまった。何日か前から、スーパーの花売り場に花桃のは安束が並ぶようになった。桃の節句とはよく言ったもので、3月はピンクも桃の花がよく似合う。散歩道に花桃の木がある。空き家の藪の中にある。普段散歩する人はいないので、そこで毎年枝切りバサミを持って、少し頂いてくる。可憐に咲いているのに、車で通る人は多いのだが、歩く人はいないからほとんど誰にも気づかれずに、そし...
猫のいない猫の日。2月22日。何十年も猫がそばにいる猫の日を迎えていたけれど、一匹もいなくて寂しい。もっとも猫の日だからといって、何かするということはなかったのだけれど。「今日は猫の日だよ~」と猫たちに言って私が喜ぶくらいなのだ。今日、チビの夢を見た。ベッドの下から出てきたところを捕まえて、膝の上に抱いた‥という夢。その重さをしかっりと感じたのだ。夢の中で。前はミケの夢を見たことがある。その時は、ミケ...
Amazonプライムビデオで 「沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~」を観た。全8話からなるドラマで、2月9日に1話から6話。一気に観た。もう続きが待ちきれない思いで、今日の16日が7.8話の配信。0時と同時に配信されるのかと思ったがそうではなかった。どうしようか寝るか起きてるか・・・と考えているうちに、配信されたので結局観た。いやあ・・・面白かった。Amazonプライムの制作のオリジナルドラマだから、お金のかけ具合...
1月29日は暖かい日だった。さくら猫が隣家の庭にいて、日向ぼっこをしていた。柏手を打って気を向けると私の家の駐車場でゴロンと得意のお腹を見せた。しばらくさすっていたが、私は家のドアを開けた。するとすごく自然に家の中に入り、あちこち探索し始めた。2階への階段を上った時は、この仔はやはり飼い猫だったのだと思った。そして、私はそっとドアを閉めた。すると気配で閉じ込められたと察したようで、家中を走り回って出口...
いつだったか、可燃ゴミの日の前日の夕方、集積所の帰り道、十字路の奥から、ハチ割れ黒白猫ちゃんの飼い主さんがゴミ袋を持って出てきて、挨拶を交わした。その時に、そばにいて一緒に歩いてきたのが、さくら猫だった。びっくりして、あら~と言ったら、さくら猫が私に近づいてきてお腹を見せてゴロンとした。私はしゃがんで、そのお腹を撫でながら、この猫はどこのお宅の猫ですか?と聞いた。すると、私のです・・。ええ!!!お...
ネットフリックスを1月4日再契約したが、見たい映画もそれほどなくて2月4日の1ヶ月で契約を止めた。唯一観てよかった映画が「雪山の絆」。実話。そういうわけでYouTubeでもみてみるかという感じで見ていたら偶然、面白い動画を見つけた。「よつめもん。50万円の別荘買った、、、」3年前から始まっている。最初に総集編を観たのだが、すっかりはまり、暇にかまけて最初から順を追って観ている。50万の物件にしてはものすごく程度が...