chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すばらしき通勤通学列車Ⅱ https://inumaki-go123.hatenablog.com

主に関東周辺を走る通勤通学型列車の撮影画像を掲載しています。 東武東上線はひいき路線です。

本いぬまき号
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/30

arrow_drop_down
  • 山手線,京成押上線

    こんばんは 今回は2021年3月にJR東日本山手線と京成押上線で撮影した画です 田端駅 内回り列車 「お客さまに安心の輪を」 「cheer up!!」 同日 京成押上線へ 四ツ木駅 京急電鉄600形 京成電鉄3100形 かっこいいですね ブログ主は東武東上線沿線民なので新車がうらやましくもありますが 新車導入のあおりで未更新のコルゲート車たちがいなくなるのは寂しいのでまだ我慢します(てゆーか心配しなくてもよさそうw)www 京急電鉄1000形 床下がきれいでしたので撮影当時検査出場?したてだったのかもしれません 目的 都営浅草線5300形 8月現在もまだ頑張ってくれているようです 引退が惜しま…

  • 2021年3月撮影分 9101F定期回送など

    こんばんは。今回は2021年3月に東武東上線で撮影した画です まずは東京メトロの貴重な古参車7101Fがねらえそうなので 柳瀬川~みずほ台 メトロ7000系、個人的にも小さいころから慣れ親しんだ車両なだけにいなくなるのは寂しいですね 通勤時に実際利用していた車両はいろいろと精神的苦慮の多い時期にも乗車しますからもちろんイイ思い出ばかりじゃなくなりがちですけど まあそれも含めて自分の日常と切っても切り離せない車両ということでなくなってしまうことへの寂しさはひとしおなのです 同日 朝霞台駅へ移動してもう一つの目的 日中の定期回送中の9101F 「回送幕」あまり撮ってないので… 改正前の運用でしたが…

  • 準急幕 幕車2063F

    こんばんは。今回は2021年3月に西武池袋線で撮影した画です 雨上がりの東長崎~椎名町 2063F(8連)+2000系編成不明(2連) 2063Fは8連単独で各停運用に就くことが多いですが優等運用に就くときもあります 2063Fの優等運用はレアというほど頻度が低いわけではないのですが高くもない?のでw 優等運用に出会うとやはり何だかありがたみを感じます 西武の黄色の電車は東武鉄道の8000系などよりも車両の外観の傷みが少なく感じます 塗料の質が違うのか何なのか? 新宿線の2コテ旧2000でちょっと痛みが目立つ編成もあったような気もしますが基本きれいな気がします 今回は以上です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、本いぬまき号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
本いぬまき号さん
ブログタイトル
すばらしき通勤通学列車Ⅱ
フォロー
すばらしき通勤通学列車Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用