chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトリエキンパラのキンパライフ https://www.kimpalife.com

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

趣味で木工をやっています。自作した様々なモノが木工初心者から中級者の方の参考になれば幸いです。

kimpara
フォロー
住所
各務原市
出身
南区
ブログ村参加

2016/02/09

arrow_drop_down
  • 【DIY】アカシア集成材でタブレットスタンドを作ってみた。

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回はアカシアの集成材を使って、タブレットスタンドを作ってみました。 アカシアなんてあまり聞いたことがなかったんですが、最近ではホームセンターでアカシアの集成材を見かけるようになりました。 アカシア集成材 https://www.dcm-ekurashi.com/goods/1042132 アカシアって何? アカシアは、マメ科の植物で、成長が早いのが特徴です。実際に加工してみると、程よい硬さで加工しやすい印象です。 同じ豆科のファルカタ材を引き出しを作る際によく使いますが、ファルカタ材とは全然硬さが違います。アカシアは硬い割に加工もしやすく変形もしに…

  • 【DIY】3人横並びで使える!大きな勉強机を作ったよ

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は3人分の勉強机を一つにした、W2400×D600×H718mm(机部分のみ)のとっても長い勉強机を作りました。こんなに大きなサイズはなかなか売っていないと思います。 天板は集成材ですが、継ぎ目のないように一枚モノで作ってあります。 勉強机は小学校に上がると必ず買うものと思っていましたが、自分で作ればかなり自由に設計ができ、尚且つ低予算で作れます。さすがに3人分ともなるとスペースがいるので、今回作ったような長机にするのは都合が良い気がします。 写真にはすでに物が溢れかえっていますが、物を無くすとこんな感じになります。 3人分の机を購入すると、どう…

  • 【受注生産可】小さくてかわいい『ウォールシェルフ』ができました。

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ヘアサロンを営む友人からの依頼で小さなウォールシェルフを作りました。 できたものはこちらの丸くて可愛い小さなウォールシェルフです。チーク色で統一している店内に合わせて、今回もチーク風に仕上げました。 和信ペイント 油性オイルステイン チーク https://amzn.to/3FlbBqL こちらが実際の図面になります。直径で言うと145mmと本当に小さなウォールシェルフです。壁面にワンポイントで飾りたい時に便利です。 作り方には、かなり工夫しました。特に、壁面への取り付け方法は少し悩みましたが、ラブリコのナゲシレールブラケットという商品を使う…

  • 【DIY】壁面収納のフレンチクリートで使えるジグソーラックの作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、壁面収納のフレンチクリートで使えるジグソーラックを作ってみました。 スムーズに取り出せるのは、作業効率においてメリットしかありません! ぜひ参考にして作ってみてください。 目次 今回の動画 今回作ったジグソーラックのポイントはここ! 使用したジグソーはこちら ジグソーラックの作り方 ジグソーラックの完成 今回の動画 動画でご覧になりたい方はこちら↓ www.youtube.com 今回作ったジグソーラックのポイントはここ! 今回作ったジグソーラックには収納を取り付けて、替えのブレードを収納できるようにしてみました。ジグソー関連をひとまとめにで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kimparaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kimparaさん
ブログタイトル
アトリエキンパラのキンパライフ
フォロー
アトリエキンパラのキンパライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用