今日からブログは bijouと行った北海道のこと11泊12日 記事も長くなるかと思いますが ゆっくり がんばりたいですお付き合いしていただけたらうれしいです よろしくお願いします ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧6月18日(土) 新日本海フェリーに乗って北海道出航は23:30 苫小牧東に着くのは翌20:30さんふらわぁで 九州 と 北海道に行ってるので フェリーはこれが3度目ですペットウィズルームがある すいせん運転手のととは車で ママとbijou...
白黒パピヨンの女の子♪bijouと一緒に過ごす楽しい毎日と成長の記録日記です。庭の花・通ってるカメラ教室の写真も時々♪
うちにきた子犬は成長とともにきらきらと輝きを増して、癒しと大きな笑顔をくれます。6歳になり車酔いはほぼ克服!まだまだ心配事は後を絶たないけど最近は家族で車中泊の旅を楽しんでいます。
![]() |
https://www.instagram.com/bijounomama |
---|
今日は平常通り 平日でbijouとふたりでお出かけの疲れをとるため ゆっくり過したいところ、、ママだけ なんだかんだと雑用があって bijouだけはのんびり過ごしてました✼••┈┈┈┈┈┈••✼お知らせです今回の旅行のあとに行った母娘ふたり旅でびっくりな再々会を果たしました☆柚子ちゃん杏子ちゃんと☆ ←クリック歩くのも書くのもスピーディーななっつばーさまのブログにジャンプできますママはブログが遅くてまだ先になりそうなので スミ...
地域タグ:浜松市
今日はお出かけの日いつも ゴールデンウイークは旅行することが多いけど今年は 旅行はなし 近場で遊ぶことに決めてこれが思ったよりも楽しくて 次 どこ行こう?とわくわくしてる ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ブログは 春の家族旅行を始めたいと思います4月10日から 1泊2日の旅ですお決まりのママ笑わす顔で しゅっぱつしまーす天気予報の通り 雨からくもり この前日まで ものすごくいいいお天気でしたいつも青い浜名湖も この日はグレイ色でも桜...
地域タグ:浜松市
うちの田んぼで収穫したお米ほとんどはJAさんに出荷して 少しをうちの分と 近所の人にわけてるそれでも 毎年 食べきれなくて新米が取れる頃 前年収穫米は 食べ盛りの子どもがいるととの会社の部下さんにお譲りしたり、、 捨てるわけにもいかず 正直 困ってた今回 メルカリで出品してみた まず 玄米10㎏ 初出品 7分で売れたからもうひとつ同じものを出品今度は4分で売れて 3つ目は2分で売れたの~ 皆さん 喜んでくれて フ...
今日からG・W スタート でも明日はもう平常運転 と チューリップまつり ②
今日からゴールデンウイーク 始まりましたと 言っても暦通りなので明日は平常 今日は節目のお祝いの日だったのでみんなで近場だけど お出かけしましたお昼ご飯も夕ご飯も美味しいものを食べて きれいな花を見て 楽しかったですまた書きたいです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ゴールデンウイークなので お休みしたい気もしますが、、、お出かけ記事が大渋滞を起してるので 少しでも前へ木曽三川公園センター チューリップまつりへつづきですオラン...
地域タグ:海津市
今日 ととはゴルフで夕ご飯はいらないとじゃあ bijouとおいしいのを食べようと思って近所のスーパーへ『ニンニクがあ、、』って聞こえ ニンニクで何を作るんでしょ?と思って 振りかえりそのお客さんを見たら 兄とお嫁さんでした! 『たけのこ茹でたばっかりだから帰りに寄って』 ってたけのこ またまた いただいて帰宅しました ちなみに ニンニクで ベトコンラーメンを作るそうです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は庭の花の写真をたくさん...
昨日 旅行から帰宅今朝は体中痛くて 朝寝坊して 午前中に昼寝 午後も昼寝の bijouと一緒にお昼寝三昧夕方には起きて 夕ご飯 と bijouのご飯ストック作り ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧4月6日(日曜日) チューリップまつりに行ってきた 国営木曽三川公園 木曽三川公園センター水と緑の館・展望タワーが シンボルタワー花の大きなウエルカムボード着いてすぐ チューリップ畑に向かいますbijou いきなり大あくび からの~、、、いい笑顔の おやゆ...
地域タグ:海津市
昨日から 1泊2日の母娘ふたり旅へ今日 夕方 くったくたのクッタクタで無事に帰宅家に帰って bijouを寝かせ 荷物を ささっと分解(←?)して すぐにお風呂に入ったお風呂に入りながら 旅を振り返り、、タイトルが浮かんだもってる親子 母娘ふたり旅 ナンチャッテきっと 今回の旅行記を読んだら え
今日は午前中は雨降り庭の花たちにはたっぷりの恵みの雨 水やりお休みできました ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧大野極楽寺公園 ユキヤナギのお写んぽつづきです歩いたりモデルさんになったり カートに乗ったり お散歩を楽しむ bijouですドッグラン横がお写んぽのゴール毎年この場所は望遠レンズで離れてもママをしっかり見てくれるよ(リードはベンチに繋いで)ユキヤナギの後ろには桜の花縦で撮ると 今年はタイミングばっちり こんなにきれいで...
今日 午前中は眼科に行ってきた瞳孔を開く目薬を 10分おきに3回看護師さんが目の写真を撮ったあと 今度は沁みる目薬を点し 先生が丸いレンズを目に押し当てものすごく眩しくして目の中を見るこの目薬で 半日くらい眩しくて片目を閉じてる感じで過ごすレーザー治療の経過は良好 次は1ヶ月後 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧お出かけのつづきですエンコヤさんでランチを食べたあと向かったのは 毎年大切にしてるお写んぽ場所大野極楽寺公園ここはユ...
今日は昨日納車された車でコストコまで買い物に試し運転には うちからちょうどいい距離だと思って ガーデニングの土がお値打ちだったので購入しちゃってトランクにイン好きなメーカー PROTOLEAFプロトリーフの土 40ml 2袋新車に乗せるかね~?と思いつつ いやママの車だもん 土も乗せます と自分で納得満開の日の クラブアップルの花ラナンキュラスラックス左上から ハリオス ハデス アリアドネ ティーバいちばん早くお迎えした...
日曜日 今日も忙しい1日でした午前中は 草むしり 大きくなったクレマチスを地植えにしたり 庭仕事午後は お願いしてから 半年待った新車の納車bijouも一緒に行ってきましたそのディーラーさん わんこ潜入は初めてだったみたいbijouはバッグインで気配を消してたので 皆さんウエルカムでした助手席 一番乗りはもちろん bijou運転手は君(ママ)だ 車掌は僕(bijou)だ とか言ってるかもネ↑足元の空段ボール箱はオプション部品の...
今日も家のこと 買い物など 出たり入ったり庭仕事は 冬越しした花の植え替えなど中心にがんばるみんな揃って元気に冬越しして もう咲いてる子もいてヨカッタ ブログは 次のお出かけを書いていきたいです4月2日(水曜日)出かけたらまずランチ enkoya エンコヤ さんランチはまずメインをABCからひとつ選びショーケースの中から好きなお惣菜を5種類選ぶどれも美味しそうで迷う~ そして5種類も選べるってしあわせ~bijouOKのテラ...
地域タグ:江南市
今日 夕ご飯はおサボりしようと思ってお惣菜を買って帰宅夕方前 母から タケノコを持ってきてくれるって電話があったからシーチキン入りたけのことニンジンの炊き込みご飯にしました にんじんは目に良いから bijouも一緒に たくさん食べます 半田市から常滑市 (知多半島)へのお出かけココテラスの丘 へココテラス レシピヲ にわのパン敷地内に3つのお店がある たまご農家のテーマパーク昨日からのつづきです最後に行くのはコ...
地域タグ:常滑市
昨日は早めに寝て今朝 カーテンは開けたけど 眩しいので家の中でもサングラスを午後からは眩しさはなくなったのでいつも通りの生活そしてやっぱり今日も忙しい1日になりました昨日受けた 目のレーザー治療後 気をつけるのは振動だそう運動はダメです お散歩や筋力トレーニングは大丈夫です。とこの先 bijouとふたり旅の予定があるの 検査&治療してるとき 旅はキャンセルかしら?と (←キャンセル料発生時期に入ってます)先生に ...
地域タグ:常滑市
今日は朝からばたばたな1日でも庭でいちばん気になっていた プルメリアの鉢増しは完成植えてから花が咲くまで3年くらいかかるって聞いていてその子 今年 4年目なの そろそろ 花 咲いてくれるといいのになぁ 今日 予約した眼科に行ってきた[高画質で再生]スーイスイ待合室の水槽にいたお魚をとってきたのでペタっと岩の影に フグちゃんがいてかわいいのです 病名は 網膜裂孔術式は 網膜光凝固術 レーザー治療でしたなんだか行く...
昨日も bijouと早めに寝ました今日も外出はやめて 家でごろ寝でゆっくり 植え替え待ちの子が3つあるの それだけはなるべく 近々にやりたいな 雨がやんで立ち上がったラナンキュラスチラリと見える青い色はまとめて括ったピニール紐 オホホラックス リュキアラックス ペスタリス バラもだけど基本 アプリコット 黄色からパールまで この花色がやっぱり好きラントセル サラセレネ花びらが多くてたくさん咲いてるいちばん早く葉が出...
昨日 解熱鎮痛剤を飲んで bijouと ものすごーく早寝深夜に目が覚めたときには熱が下がってるって測らなくてもわかった今日 ととは病院に ママはインフルではない、と思ったので様子見結果 とともインフルではなく胃腸風邪この頃 体調の変化が大きくて なんでだろう?と思ってたけどそういう 年頃なのね、、と 無理しないでぼちぼちいきたいですご心配をおかけしました 優しいコメントいただいて心から感謝します ブログは今日も庭...
今日はずっと雨の1日家のなかにいても ときどき雨音が聞こえてくる朝 9時半ごろから11時前までこの辺り一帯 原因不明の停電手元が暗いので ランタンのLEDをつけて家事ととが朝から不調だと言うのでランチは茶がゆ夕ご飯は要らないと言うので一応クリームシチューを作ってそのあと ママが発熱 さっき測ったら 体温計 38度5分 ブログはもともと簡単なつもりだったので 数枚だけ雨のあたらない場所もりもりを越えてぎゅうぎゅう大雨で...
昨日 旅行から帰宅 そのときは庭の花たちは見てなくて 今朝少しドキドキしながら庭に咲いてなかった花 たくさん咲いてたりしてあちこちで発見があり ひとり盛り上がる 今日は忙しくて写真が撮れなかったから また時間を作ってちゃんと撮りたいな ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧お気に入りのお店 農家レストラン サンセットウォーカーヒル さんでランチをしたあとからつづきですここが このお出かけのメインです高台からは 常滑の海が眺められます...
地域タグ:常滑市
昨日から 1泊で旅行に行ってきました近場だけど お正月旅行以来 久しぶりで楽しかったですまた書きたいです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧先月末のお出かけミモザの森に行ってからランチです↑ミモザの森は臨時駐車場も満車になるほどの混雑でたまたま1台空きがあってスムーズに停められたの車を降りて森まで行って写真を撮ってまた車に戻るまでわずか13分撮影してる場所 人が 写り込まない場所を見つけて なので写真はあんまり~だけど 今年...
地域タグ:常滑市
子どもの頃は嫌いだったけど今なら…☆彡 ③ ~おちょぼさん~
今日は月に1度の 私の通院日でした午後に出かけて bijouご飯の材料を買って帰る帰宅後 bijouのご飯ストックを作った 魚は 銀鮭 メカジキ 太刀魚 の3種類を日替わりにおちょぼさんで食べ歩き 昨日載せた写真から つづきです入り口付近は 人がいっぱいいたけど 中ほどまで来たら人は減りました肉厚な しいたけ 美味しそう 懐かしの つくし 子どものころは苦くて とじてる卵だけ食べてたけど大人になった今 なんとなくあの苦み 懐か...
車で走ってると まだまだ桜の花が咲いていてうきうきします特別 お花見には行かないけど 車中からも今年は長く楽しめてますおちょぼさんへのお出かけ つづきです久しぶりなので参道沿いのお店もずいぶん変わってました飛騨牛がいただけるお店ここは 前回もあった気がするとと ママ bijou 全員1本ずつ飛騨牛の串焼きを代金は盗られちゃわない?と心配になるくらい オープンな箱にお釣りがあれば自分でとるシステム 盗られちゃわ...
昨日までの雨も上がり今日は洗濯びより 温室のビニールも洗って乾かしました今日から タイヤがパンクして行き先変更した日のお出かけを書いていきますオートバックスさんで スタッドレスタイヤを購入して交換少し前に釘が刺さった時 スタンドのおじさんにスタッドレスタイヤが減っていて交換した方がいいよ って言われててととに伝えておいたけど 今シーズンはこれでいいか!と思っていたそうでも今回のパンクは、、早く交換した...
庭の花 たくさん咲いていますbijouと 日に何度も庭に出て 花を見るたび 賑やかになって行く その途中のほんの瞬間 ウインティー (サクラソウプリムラ)3色 揃ってもりもり 今年は種取りにチャレンジしたい クラブアップルも昨日はこんな感じだったけど、、、今朝 見たら 少し咲き始めてました ほんとあっという間!班入りツルニチニチソウ 花見つけた チーム・球根ラナンキュラスラックスもう1枚まだ 3分咲きくらいかな 満...
3月2日(日曜日) ひな祭りの前日に旧東海道のおひなさま亀山宿・関宿 へ行ってきました前回からの つづきです郵便局も 街道に合わせた建物になっていました駕籠(かご) 初めて見たよウエルカムボードに古雑貨CAFEと民家さん 入ってすぐの部屋には おひな様奥の縁側で スイーツやドリンクがあるみたい確認しなかったけど きっとbijouも大丈夫な感じでした初めて見る感じの建物をパシャっとGoogle先生に聞いたら このおうちの写...
地域タグ:関市
3月2日(日曜日) ひな祭りの前日に旧東海道のおひなさま亀山宿・関宿 へ行ってきました前回の つづきです見物客は少な目 私たちにはよいことで ゆっくり散策ができました民家さん こんな感じで戸が開いているので声かけして おじゃましますこちらには 江戸時代 大正 昭和 平成時代のお雛様が 飾られていました左から 平成 江戸 昭和 大正時代 となっています江戸時代のお雛さまが ずいぶん変わっていて 見ていて楽しかったです...
地域タグ:関市
今日はぽかぽか陽気で暑いくらいになりました晴天より 少し曇りの方が好きなので 桜のお花見 昨日行って良かった!と 日帰りのお出かけがたまってきてしまってます、、焦らず ひとつずつ 書き残したいと思います3月2日(日曜日) ひな祭りの前日のお出かけすごく美味しいロールケーキを食べたあと旧東海道のおひなさま亀山宿・関宿 へおひな様を見るお出かけは初めてでわくわくしてました東海道へ向かう途中にあったお寺さんで ...
地域タグ:関市
今日は桜の花を見に行ってきた毎年 ギリギリなタイミング 今年もなんとか無事 見ることができましたbijouの写真も 久しぶりに たくさん撮ってきました また載せたいです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ブログは しだれ梅のお出かけの最後ですしだれ梅を見たあとは うまうまを食べてから帰ります今年も 犬山城下町へ大縣神社の駐車場で ナビを設定したら知らない道を案内された新しい道路ができたみたいで お花見客さんの混雑を避け 快適ドライ...
今日は午前中は雨が降ってお花見の偵察に行けないまま 満開を迎えそうな気がする桜 一回くらい見に行かないと!ネ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ほんと順番 ばらばらになっちゃってますしだれ梅を見に行った日のこと 大縣神社 尾張開拓の祖神 大縣大神を祀る尾張地方最古の神社眩しくないけどまぶちー なお顔で モデルさんをバッチリ キメたらまたスリングインで お山を下ります女性の守護神 姫の宮姫の宮から見た しだれ梅毎年 木彫りの干支が...
地域タグ:犬山市
「ブログリーダー」を活用して、towaさんをフォローしませんか?
今日からブログは bijouと行った北海道のこと11泊12日 記事も長くなるかと思いますが ゆっくり がんばりたいですお付き合いしていただけたらうれしいです よろしくお願いします ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧6月18日(土) 新日本海フェリーに乗って北海道出航は23:30 苫小牧東に着くのは翌20:30さんふらわぁで 九州 と 北海道に行ってるので フェリーはこれが3度目ですペットウィズルームがある すいせん運転手のととは車で ママとbijou...
そろそろ外に出ることを始めようと 昨日 久しぶりに車を運転していつもの公園に行ってみたカメラは持って行かなかったけどこの日のことも 残しておこうと思って スマホ撮りこのあと雨になる予報 でもまだ日向は暑い大きな桜の木陰を散歩この木の幹 お気に入りになったみたいでしばらく離れず切り株に乗って少し歩いたところで動悸がしてきたしbijouのおトイレも済んだから 撤収します振り向いて 新しいロングコースターを 厚い雨雲...
5月に bijouと行ったふたり旅北海道旅があって長く書いてきたけど 今日でおわりですTHE SCENE hamanako ザ・シーン浜名湖 さん朝です おはようございます朝んぽは ノーリードでドッグランを歩きますちょうど映え~なところに行ってくれたのでハートの上で記念写真bijou ゆっくりだけど ドッグラン の端から端まで歩いて行ったよ記念写真 おめめつぶってるよね 朝んぽのあとは元気いっぱい朝ご飯ですワンVIKING(バイキング)THE S...
5月に bijouと行ったふたり旅家から第二東名高速道路 利用で3時間50分(休憩を入れて4時間30分)さらにほうとうを食べて 宿まで1時間20分くらい走るロングドライブ翌日 東名高速道路利用で2時間00分(寄り道入れて4時間30分)でTHE SCENE hamanako ザ・シーン浜名湖 さんへお宿に着いたときは ほっとしましたザ・シーンさん 夕ご飯は17時30分スタート と 19時20分スタートの2部制いつもは遅い部にしてたけどこのときは絶対に疲れて...
今日は土曜日なので旅行記はお休みして6月はじめの 日曜日のことをbijouご飯の馬肉がなくなったから名古屋まで買い出しにDiara ディアラの愛犬用冷凍生馬肉です買い物したあとは寄り道のお楽しみもCafe de Lyon Palette カフェドリオンパレット さん目的は季節のパフェ bijouには わんこ用クッキーが来ましたリオンパレット ピーチプリンセスこの桃は6月はじめから始まった 期間限定の温室の桃桃 2個以上使った超贅沢なパフェわく...
5月に bijouと行ったふたり旅5/13から 5/15 2泊3日1日目 富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつり2日目 田子の浦漁港から逢来橋2日目 逢来橋をのんびり渡って気持ちのいい景色と風を満喫してこの日お世話になるお宿へ向かいます時間は予定通りで順調順調 到着ですTHE SCENE hamanako ザ・シーン浜名湖 さん今回 1日目が最長ドライブで 帰りも同じだとちょっとしんどいなぁって思っていて帰りはTHE SCENEさんを中継地点にすること...
お休みしたブログ 今日からまた始めたいと思いますが、、 1行書いて(打って)、、あーまだ無理かも。。とへなちょこ昼間にやっておけばいいのにネ ←誰に言ってます?5月に行ったふたり旅2日目観光は静岡県島田市の蓬莱橋向こう岸まで行けました喜びなのか画像が ぶれっぶれ橋の向こうは思っていたよりも大きくてお店もあって賑やかなんとなんと!七福神の散策路が片道15分と書いてあるけど 結構な山奥らしいので一番近くの 恵比...
今日も暑い1日でしたbijouは食欲もりもり 小さな頭で考えた あの手この手でおやつゲットを狙います 逢来橋のたもとシロツメクサが咲いていてきれいな場所でした今日は七夕さま 願い事が叶いますように ブログは しばしの休みをいただきます bijouのブログはランキング参加中1クリックで 10ポイント入ります ↓ポチッとよろしくお願いします↓にほんブログ村今日も訪問&応援ぽちをありがとうございます☆3075g...
旅行から帰ってきたら地植の種まきっ子スイトピーが枯れてた今年の夏も長く暑くなりそうなので庭にたくさんの日除けを5月に行ったふたり旅 2日目観光は静岡県島田市の蓬莱橋ここからはカートインで行きます雲がなかったら bijouの向こうに富士山が見えるそう気持ちよくてひゃ〜と叫びたいけど我慢897.4m 歩けるかなぁって何度も思ったけど右を見ても左を見ても 景色が良すぎて 最高!ゆっくり行けばいいもんね振り向いて1枚パシャ...
北海道から帰って ずっとばたばた畑の野菜キュウリ ゴーヤ白と緑 ズッキーニ黄と緑 はジャンボおばけになってるしおナスもピーマンもオクラもトマトも採れる採れるで大変今日は旅行から帰宅した 翌日の庭球根から育ててる 大輪ダリア 今年も咲きました今日見たら ピンク色も咲いてた4年目の アメリカンブルー伸びてきた ↑↓ 毎年 夏になるとブルー3兄弟を並べるのルリマツリも開花3兄弟 のこりの1鉢は開花待ってます種まきっ子 フロ...
5月に2泊3日で bijouとふたり旅へ行ってきました目的は富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつり今まで私運転の車移動で最長ドライブになりました1泊目はプチオーナーになってる山中湖のグループのホテルに宿泊以前も泊まっているので安心してゆっくり休めました↑ほうとう屋さんで写真はおわり。カメラはしまっちゃってます旅 2日目の朝チェックアウトして最初の観光地から つづきです4月に行った 田子の浦へ漁港を見ながらしらす丼がい...
5月に行ったふたり旅 富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつりピーターラビットガーデンをお散歩して帰ります昨日 載せた写真からつづきです去年の夏 写真を撮った場所で この日もピーターラビットの世界観 そのままで 楽しいこぶたのピグリン・ブランドと うちの子お散歩したらもう出ようと思っていたけど、、なんと 方向音痴のママ 園内で迷子になる けっきょくものすごーく歩くことになり心の中は半泣きでね ここでも花桃の里の...
今日は私の通院デイ帰宅してから昨日書いたネクスガードスペクトラを食べさせました食べたあとすぐお茶漬け(お水+黒米甘酒+白米)でデトックスを狙う富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつりつづきです誰もいないお池の周りの芝桜花壇 見つけたインスタで見て行ったら食べたい と思って 探して見つけたキッチンカーフジヤマハニーーカステラ・イチゴじゃじゃーーん bijou ちーん顔に見えるタイミングだっただけでわくわくしてたよキ...
今日 1日はbijouのネクスガードスペクトラの日 フィラリア予防・ノミ・マダニ駆虫薬副作用がまれにあるというので旅行の疲れが残っていたら?と 万が一が心配で 今 悩み中 そうだ!6月は30日まで bijouは31日まであったと思って 薬は 明日 2日にしよう。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧5月に行ったふたり旅 つづきです富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつり富士山が見えて うれしくなってしまい、、芝桜じゅうたんのあたりをうろうろしまった ...
昨日の夜 帰宅家に着いて bijouはどんな反応をするかわくわくでした前回は 家の中で迷子になって自分のケージがわからなくなってたから期待してたのに迷子になってくれなくて残念 ←ブログは旅の前にもう写真をバッチリ加工してあったふたり旅のつづきを 今までで最長ドライブ←そのときの記事はコチラつづきです5/13から 5/15 2泊3日で行ってきました富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつりゴールデンウィークもおわり 平日だしすい...
長いと思っていた北海道旅行あっという間におわりが来て昨日で北海道最終日 フェリーに乗って 星野リゾートトマムの名残惜しいファームエリアカートドライブしてランチを食べてお昼寝のピクニックヤギさんの親子に会えましたフェリーの中で食べるものを千歳空港へ買い出しママは生ウニと生ウニといくらのお弁当を道の駅 千歳サーモンパークにも寄って買い物も出港は23:30なのでまだまだ時間があります苫小牧港にあるキラキラ公園...
大雨の昨日から 今日はまた暑ーい一日でも風はひんやりで気持ち良かったです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ブログは北海道旅 9日目のこと朝ごはんを食べて少し休憩したあと午後から雨予報だったので予定より少し早めに観光へ出発します行き先は富良野3年まえにもおじゃました富良野ジンギスカン「ひつじの丘」さん生ラム肉を炭火だ焼いて ラム苦手だけどほとんど匂わないお肉は3種類から選べ ママたちが注文したのはサフォーク というお肉逆にラ...
北海道旅 今日は10日目長いと思っていた旅だけど もうそろそろおわりです。今日は休息日の予定 雷ゴロピッカーを伴う大雨でずーっと部屋で過ごし bijouもかわいいいびきをかいてねんねしました ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ブログは阿寒湖から移動した最後の滞在先でのことを星野リゾート トマム さん去年 宿泊して とっても好きだったから今年も今年は「トマム ザ・タワー」に宿泊です部屋は愛犬ルーム ファイブファイブなのでベッドは5...
北海道の旅 9日目 北海道滞在はもう8日毎日ずっと bijouはアイスノンとファンが必須昨日 今日は最高気温34度の猛暑今日なんて日陰でも暑い暑い と思っていたら外は今 警報級の雨が降ってますママたち 観光中は雨が降らず 夕方前からホテルの中で安全ですブログは6日目 阿寒湖から次の目的地へ移動したときのこと美しい阿寒湖こちらでも後ろ髪をひかれながら 次へ移動です最初の休憩は 道の駅 あしょろ銀河ホール21足寄出身の歌手 ...
今日は観光に出発 往復で5時間のドライブお宿に戻り bijouはご飯を食べて。。向こうで寝てたはずなのにママたちがテイクアウトしたケーキを食べようとした瞬間あっという間に気がついてほりほり音を出して起きましたアピール↑鳴かない子なのでがんばって音を出します ケーキのおすそわけで 幸せホルモン 免疫力アップを狙うブログは4日目からの宿泊地でのこと阿寒湖に行きました阿寒湖のまわりに咲いてた花bijouが写ってるのは ...
北海道旅 5日目前日 星野リゾート リゾナーレトマムにチェックイン早めに寝て みんなでがんばって超早起き↑うちの早起きは一般的からすると 遅起きなのでお恥ずかしいですケド3時半 起床 4時15分に フロント前に集合bijouはスリングインでおはようございます むにゃむにゃリゾナーレトマムの宿泊客だけ 始発のシャトルバスに乗ることができる。 と 言う ↑トマムザタワー宿泊は並ばないといけませんならば 早起きをしないと...
北海道旅行 4日目ニセコの次は 星野リゾート リゾナーレトマム さんにお世話になりますどんどんつづきです荷物を部屋に入れ 部屋の中見てbijouと少しお散歩へ星野リゾートトマムには トマム ザ・タワー2棟 と リゾナーレトマム2棟があってこれは ママたちが泊まる リゾナーレトマムですママたちの部屋 灯りのつけ方ですぐにわかりました リゾート内 15分おきにバスが巡回していて宿泊客は無料バッグインでもカートでも bijouもいっ...
北海道旅行はじめの滞在先のニセコから つぎの滞在先へ道の駅に寄りながら 移動ですつづき星野リゾート リゾナーレトマム さんで4泊 お世話になりますホテル内 bijouはバッグかカートなど すっぽり入ってます今回 bijouのカートのことも書いておきます足部はサスペンションつきのウィズエックス上部のコットは 以前 購入のウィズはコットがメッシュ 外が見えるし 涼しくていいかな?とこの組み合わせに星野リゾートリゾナーレトマ...
今日はやみ間はあるもののほぼ 雨降りみんなで買い物に行くことにまず LINEでセールのお知らせが来ていた園芸店へ花苗 花木 など全部20%off なんですってほしかったものがあったから行ってみたらありました花が咲くのは1年後 来年 咲いたら載せますネそのあとは コストコへbijouとととは散歩しながら待ちママが選抜で買い物へ明日は平常 母娘でまったりです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅行 つづきですつぎの宿泊地まで 休憩をし...
今日から3連休なんですねうちは日曜日だけ お休みなので今日はいつものように母娘 楽しみは多めのおやつタイム土曜日なので北海道旅はお休みして日々の細々を北海道のお土産の数々コンビニで購入の乾きものも入ってます ピックアップは bijou用のランチプレート北海道に生息する かわいい シマエナガちゃんカトラリーも揃えてみたよ(左にはショッピングバックもあります)みんなで おうちごはんパーティーをする時に使う予定です...
今日はくもりときどき雨朝 カーテンを開けたら庭にカラスがいたからびっくりこれからの季節 物置の下でにゃんこさんが子育てしてることがあるから気をつけて見ていないと! ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅 ニセコを出発して 道の駅の寄りながら次の目的地へ向かう作戦つづきです道の駅 望羊中山のあと 次の道の駅道と川の駅 花ロードえにわここへは ポケふた目当てです駐車場に停めて 降りる準備をしているとき 隣りの駐車スペースの車...
このごろ 畑で 食べきれないほどの夏野菜の収穫が毎日あるの今年も なす ズッキーニ(緑・黄) ささげ キュウリ がいっぱい採れていて飽きないように消費するため 毎日 COOKPAD ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅 つづきです最初の滞在先のニセコスノードッグビレッジニセコ さん2泊3日 お世話になりましたやっぱりここ 大好きなのでまた来たいなぁって思いながらチェックアウトですつぎの目的地まで ノンストップで走っても3時間半かか...
今日はあれこれ忙しい 1日曇っていて過ごしやすかったから 合間を見て庭仕事もがんばりました昨日 ブラックベリーを食べにムクドリ(たぶんいつもの つがい)が来てた花の蜜はいいんだけど ブルーベリーとブラックベリーはbijouのものだから1粒もあげられないの 今朝も ムクドリが来る前に熟した実は収穫しちゃった ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅 最初の滞在地ニセコ観光へ出かけました つづきです洞爺湖有珠山ジオパークへ昭和新山...
今日は急な豪雨音で気がつきすぐに玄関へ干してあった洗濯物を 急いで取りこもうとドアを開けたら、、、どばーっと 滝のような大雨干してある洗濯物はあっという間にぐっちょり水が滴ってる今さら どうにもならないから 小雨になるまでそのまま放置その後 晴れ間が出たから もう1度洗いなおして干したら まさか 待ってた?と思うくらい逆ナイスなタイミングでまた豪雨 仕方がないので 乾燥機で乾かしました ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道...
今日もぴっかーんと晴れました梅雨明けじゃない?と思っていたけど お天気は下り坂bijouは雑草がなくなったから パトロール少し再開暑くて長居は危険なので1回 1回 短めで家の中へ撤収北海道旅 1日目は東京で1泊北海道へは初めての新幹線で 新函館北斗駅からレンタカーでニセコへルピシアで夕ご飯を食べて そのままお宿へ戻りみんな早めに おやすみなさい つづきです ニセコ 2日目の朝朝は1桁の温度だったか...
今日はものすっごく暑かった午前中と夕方 ととが芝刈りで庭の雑草とりをしてくれたママと bijouは家の中から窓越しに応援全部ではないけど bijouがパトロールするところはきれいになった今日は七夕さまユーフォルビアダイアモンドフロスト七夕の花 なんですって すごく暑かった今日は車で走った 名古屋の中心 栄の外気温 43度お昼ごはんを食べたあと 暑気払いに行ってきたCafe de Lyon Palette カフェ ド リオン パレット さん今回...
去年12月に bijouと浜名湖へ3泊4日のふたり旅ゴジラの足跡があった 浜名湖S・Aには休憩で必ず寄るから 気分を盛り上げようと旅行の前に 映画館で 見てきたゴジラ-1.0明日 WOWOWで放送されるの すごく楽しみ 今日は土曜日なので 北海道旅行のことはお休みして撮りためた庭の写真を少しだけ帰宅したとき エキナセアが満開で 迎えてくれました一昨年 タキイネットからお迎えした色違い先輩たちに遠慮しつつ でも きれいに開花旅行...
今日も晴れ 昨日 庭の中ににゃんこさんが来ていて bijou 大喜び今日の bijouのおやつは きゅうりの寒天 お気に入りで食べてます明日の分はさっき 富良野メロンの端っこで寒天作りました今回は初めての 新幹線旅荷物は宅配便で先に北海道へ送った荷物は 段ボール1箱 と トランク2個 段ボール箱は bijouのものばかり旅先でベッドの代わりにしてるエアバギーコットラージサイズbijouが食べる缶詰めや 電気調理なべ クールベッドや...
今日も晴れ 留守中 雨と 自動水やり器で 花鉢が水たっぷりだったので昨日も水やりを控え 軽い水切れ状態にしてみた今日はたっぷり水やりを これで平常に戻れたかなbijouはひんやりがいいのかベッドではなくフローリングの上でお昼寝三昧 北海道旅行 簡単にまとめようと思ってたけど たくさんの楽しかったこと やっぱりここに残しておきたくて順番に 書いていくことにしました暑くてしばらく お出かけはぐっと減るだろうから記事...
今日は蒸し蒸しだけど 晴れました北海道 最後のホテルをチェックアウト時にトランクなどは宅配を依頼土曜日にお願いして 月曜日に届いたけど 雨で洗濯ができず、、乾燥機使う? いいえ旅行で使ったものは 天日干しにしたくて我慢本日 大物以外 全部 片付きました 北海道旅の前日 inumo 芝公園 さんに宿泊bijou 初めての新幹線 音 振動 気圧 そのあとにうまうまがあること ちゃんとわかったよね朝 inumo 芝公園ホテルのベッド...
今日は雨 ときどき降りやむから庭に出てあれこれチェック花鉢が 連日の雨でお水をたっぷり蓄えて重い重い根腐れしないか心配あとコガネムシ発生中でしたうれしいことも 、、毎日の bijouご飯に欠かせないものブルーベリーとブラックベリーの収穫が始まりましたブログは 北海道へ行く前に1泊した東京のつづきです豊洲 千客万来でおいしいものをあれこれ食べてお宿に向かいますこの1泊は 直前に決まったのbijouは新幹線が初めて 東...
今日も雨降りbijouは家の裏を少しだけパトロール旅行から帰ってきて まだ庭の花たち全部は見てないの明日も雨予報 雨でも様子を見てみますブログは 北海道へ行く前に1泊した東京少しだけ観光した時のことガイドブック 見どころが多すぎて どこに行こうか迷いに迷いゆりかもめに乗りまーす撮影用パネルで記念写真 到着です豊洲 千客万来豊洲市場隣接 美味しいものがいっぱいありそう賑わっていて お祭りのようで わくわく日陰にな...
昨日10日ぶりに 旅行から家に帰ってきたやっぱり家はいいなぁってしみじみでも行けるもの今すぐにでも行きたい北海道 bijpuは 今回は家の中で迷子になることなくちゃんとわかったみたい 旅行中は ブログにおじゃまできず すみませんでした思いっきりだらだら過ごした今日6月30日は「夏越の大祓」去年はさんふらわあ号乗船前後に 磯前神社で茅の輪くぐりができた今回の旅では 神社にお参りもできなかったのなので 茅の輪くぐりがあ...
今 帰りの新幹線の中あと10分くらいで名古屋駅に着きますbijouは私の足元 カートイン さっき覗いたらねんねしてました帰りは 行きよりも早く感じます土曜日だけど 今週は庭の花の写真は撮ってないのでこの旅の番外編① をポケフレンドに教えてもらった【ポケふた巡り】ロコン道と川の駅 花ロードえにわ にありましたお花がいっぱい咲いているすごく綺麗な道の駅でしたアローラロコンとエネコロロ上富良野 日の出公園春はアスパラ 夏...
今日も晴れ朝 テレビのニュースで北海道 30度超えるとそして 西日本〜東日本では大雨と 見た住んでる県もゲリラ豪雨の画像も留守宅はもちろんだけど みんなの顔が浮かんで来てすごく心配今回の旅は 順を追って、、ではなく残したいシーンを順番は気にしないで← 載せていこうと思ってスマホに取り込んだ写真がの順番がぐちゃぐちゃなのよ 星野リゾート アクティビティ体験で カートドライブしましたbijouがとっても楽しそうだった...