chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
華寿過ぎて・・・これからの準備 https://www.seikotyan.com/

独身のまま70歳を過ぎました。老いの繰り言、時々生活の楽しみも書いています。

両親を看取り、48歳で家業を整理してすべて失う。52歳で現在の職場に一般事務で就職。65歳の定年、その後パート勤務となる。日々の節約生活、貯蓄への焦りを公開する。

せいこ
フォロー
住所
安曇野市
出身
松本市
ブログ村参加

2015/09/13

arrow_drop_down
  • 限りある時間を使う

    「限りある時間の使い方」を買った。 チラ見で見た前書きが良かった。 効率的な時間の使い方ではなく、限られた時間の使い方の本だ。 1683円は高いけれど、今日は給料日なので、まあ良いかと自分に許す。 だって、もう本当に限られた時間しかないのだもの。 平均寿命まで余生は18年。 これは長いのか短いのか。 エリザベス女王の様に、死ぬ2日前まで仕事ができると良いけれど、何年かは外出もできなくベットに縛り付けられて暮らすのは有難くない。 どこまで自分で自立して、自分を楽しませて暮らせるだろうか。 姉の友人は寝たきりになってしまった。 知人は車に乗るのも人の手を借りなくては危なくなったという。 後何年、自…

  • 強い年寄に泣く。介護保険負担増にも泣く

    と、言っても多分私より若そうだけれど。60代くらいかなぁ・・。 最近会社に来る電話が激しい。 ちょっと私には、もうこの会社勤まりそうもない・・・ なんて泣きが入ってしまう。 ちょっと見方を変えれば、毎日斬新な感覚に会えて刺激的!! とも言えるのだが。 本日のお客様。 何町の何とかだけどお願いね。 私 お名前も教えていただけますか? お客様 何、あんた、もう十年も付き合っていて名前も分からないの。 私 すみません。いつも電話を伺うものと違うので教えていただけますか。 お客様 何か訳の分からない対応ね。 違う人にかけなおすわ。 ハイハイ、電話を掛けなおして下さいね。 私はあなたの電話取るの初めてな…

  • 寄る年波に勝てない

    お歳暮代わりに「長いも」を送ったのだが着いたという連絡が来ない。 どうしたことかと思っていると、漸く連絡が来た。 ご主人が連絡をしろとせっついて、漸く電話をくれた模様なのだが、ご主人曰く 「認知が進んでしまって・・・」 もしそうでも、本人の前で言うものだろうか? 私自身でも、何か送ってもらっても連絡するのが面倒くさい。 その気持ちは良くわかる。 姉の友人も認知に問題があり、家の中でもトイレから帰ってこれなくなったという。 あちらでもこちらでも、少し可笑しいという話が聞かれて、淋しい限りだ。 もちろん自分も少し可笑しい. そんな時、姉から電話が来る。 頼まれた場所がわからない。 そんなはずは無い…

  • 楽しい1週間の予定

    本日は快晴。 北アルプスが綺麗だ。 山も、いつもいつも綺麗なわけでは無いので、この様に綺麗な景色は住んでいる人の特権なのだが、日が射している割には寒い。 これから冬に突入だ。 でも、今日は明るいだけでも良いと思おう。 白馬村に1泊60万円というロッジができたとニュースに載っていた。 でも、その日の天気の加減も有るだろうし、1日でそれだけのお金を消費するのは贅沢なことだ。 そうそう、食事は別らしい。 トマト1つ、リンゴ半分、柿半分、ヨーグルト、ご飯少々。 ソーセージを食べるのを忘れた。 それでも気持ちが悪い。 どう転んでも、そんなに贅沢な食事は食べられない。 先日買った「こみつ」はすこぶる美味し…

  • ちび娘からのリクエスト

    ちび娘から梨を送れとメールが入る。 残しておいた1/4をお姉ちゃんが食べてしまったという。 何か欲しい時だけ連絡が来る。 楽天で探して送ったけれども2.5kg8玉で4500円。 しまった!しっかり見なかった。 前回送った梨は5kg8玉3900円。 これは産地直送だけれどね。 それに比べると小さな梨で高上がりだ。 甘々婆さんだ。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 寒い1日

    今朝は朝からしのふる雨。 12月の気温だという。 寒いので部屋でおとなしくしている。 おかげで「湖底の城」9巻を読み終わる。 呉と楚と越の話。 つい夢中で読みふけってしまった。 お尻に根が生える。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • リンゴ発送される

    今月の2日に、リンゴの発送を頼んで有ったのだが、なかなか発送しましたとの連絡が来ないので、さてどうなんだろうと思っていたら、ヤマト追跡で確認できた。 結構時間が掛かったねぇ・・ 現物を見ての注文では無いので、ちょっと不安である。 勿論チビ娘にも送ったのだが、美味しいと言ってくれるかなぁ・・ 5kgで12玉なので、結構大きいと思うのだが・・。 種類は「ふじ」割と日持ちがする種類です。 いつもお金の話で品が悪いが、12玉で送料込み約5000円。 1玉400円ちょっとのお値段です。 自宅で食べるのは4~5個入り1袋500円くらいのリンゴ。 そう考えると、贈答品は高価だねぇ・・。 そうそう、果物と言え…

  • 野沢菜を漬ける

    若い頃は母が漬けた野沢菜を食べていた。 美味しかったね。 冬には凍った漬物桶から冷たい野沢菜を出して、暖かいご飯と食べると何もいらなかった。 母が漬け物を出来なくなると、年上の友人が毎年漬けてくれた。 その友人も高齢になり、事故で元気が無くなり漬物もしなくなった。 でも、美味しい野沢菜は食べたい!! と、いう事で人生初めての野沢菜漬けをする。 道の駅まで野沢菜を買いに行く。 漬けるのはお味噌漬け。 「諏訪いちみそ」という味噌漬け様のお味噌が有る。 これは、地域性が有るらしく、どこでも売ってはいない。 南信寄りの産直市場とかスーパーでしか見かけない。 野沢菜3束、@700×3=2100円 30把…

  • 病状悪化。さて、次の手は・・

    昨日は病院の定期検査なのだが、絶不調で、みるみる数値が上がっていた。 新しい薬になり、これで正常値になって、薬も止められるかと思ったが、とんでもないことであった。 ウオーキングが寒くて起きられず、やまっていたのが原因か?? でも、ウオーキングも、これからずーとしなくてはいけないと思うと重い。 さて、これからどうしたものか?? でもね、痛くも痒くもないのだもの、真剣みが足りないのよね。 ちょっと考えるわ。 最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 柿田川湧水散策と電子クーポン

    昨日は静岡の柿田川湧水に出かけた。 山梨を通って行ったのだが、途中の山の紅葉の見事さは筆に着くせぬ美しさであった。 特に日が射して来る山肌の明るさは見事で、本当にこの時期、この瞬間に居合わせた幸運としか言いようがない。 今回は全国旅行支援を利用しているので、3000円のクーポンが付く。 柿田川湧水は豊富な水量で、あちこちで水が湧き出る様子が見られ、運が良ければカワセミも見られるという。 残念ながら私はカワセミに逢う事はできなかった。 でも、気持ちの良い散策ができた。 そして沼津で頂いたクーポンを使おうとすると、電子クーポンしか使えないお店が殆ど。 紙のクーポンは1割のお店も無い。 紙のクーポン…

  • 人は誰もが歳をとる

    姉の何年来の友人が、少々認知症の傾向がみられるので、最近は家に籠り切りだという。 それで姉がお茶に誘いだした。 ご本人はとても喜んで、楽しかったの連発で、話す話題にも様子にもおかしなところは無かったそうだ。 家まで送り届け、自宅に入るのを見届けて帰ったのだが、夜9時頃、その御主人から電話が入る。 立て板に水ではなく、立て板に滝のような勢いで、何をした、どこへ行った、何を持って帰った・・と詰問口調のようであった。 家に人を入れて高価なものを上げてしまったり、デパートの外商さんからぱっぱと買い物をしたり、友人にお金を貸したりするようだ。 そして姉と楽しくお茶をしたのも忘れてしまっている様である。 …

  • 明日は5回目のワクチン接種

    明日は5回目のワクチン接種。 副反応が酷い!!という噂が有るので、少々引いている。 昨日はフィットネスに12時から出かけた。 何故12時かというと、一番空いている時間帯だったからだ。 駐車場が狭いので、駐車場が開いている時間帯を探したのだが、12時では帰る人が少なくまだ混みあっていた。 12時半ごろからは空いてきたのだが、トレーナーが昼休みとの事で12時半から帰ってしまい、一人で黙々とマット運動をしていた。 何故か昨日はお腹が空いて、色々と食べた。 今、食欲がなくなるという薬を飲んでいるのだが、微妙に気持ちが悪い。 この薬を飲んでから、30分は水分も食事もできないのだが、面倒なので朝トイレに起…

  • 情報漏洩にご用心

    シャープペンシルの芯を買いに行って、2ケース買ったら660円であった。 これって100円、高くても110円じゃ無いのかな。 何か、物凄いな。きっと中身が違うんだ。 凄く書きやすいとか、強いとか・・・ 昨晩は姉と空を見ていた。 400何十年に一度との事で、きっとこの次は生きていないだろう。 もちろん、400年も生きていたら困ってしまう。 少し前、住基ネットの情報が漏れたというニュースをやっていた。 そんな事を言うと、マイナンバーも情報漏れが無いとは思えない。 それでも、保険証とマイナンバーカードの一体化が発表されてから、どうせ作られるのならとポイント欲しさでカードを作る人が増えている。 それなら…

  • 反省する。婆は気が迷う

    ここ毎日、朝は霧が凄い。 真っ白な中を車を走らせながら、会社に着くころにはようやく晴れてくる。 昨日からバカ娘達が無しの礫なのが腹が立ち、2か月に一度送っている野菜ジュースも止めようなんて思う。 1年で79200円も節約できる。 クリスマスケーキももう送らない。なんて考えていたのだが、ふと今日見た記事。 「面倒、おっくうということは、楽にできる方法は無いかと考える習慣をつける。 少しでもやりたいと思ったことは実行する。」 を見て思う。 仕事をするのは、チビ娘に少しでも何かを買ってあげたいからだものね。 いろいろ送るのは、自分がやりたいだからのことで、別に感謝を強要することでもあるまい。 私の働…

  • 孫飼うよりは犬を飼え

    貸家があまりに木が茫々で、シルバーさんを頼んで少し手を入れてもらう事にした。 もともと、木の手入れは借主の負担としていたのだが、お金を出すことはやりたくないようで、庭は茫々である。 あまりにこちらで庭師を手配したところ、庭の草取りはしてくれないのか?というので、草取りは住んでいる方やってくださいと言った。 それもこれも不動産屋さんを通じての話だが。 古い家だし、家賃払ってくれるだけ有難いと思わなくてはいけないらしい。 それで庭師さんにお茶も出ないので、ペットボトル2本とお菓子を用意する。 お帰りになったら奥さんと召し上がってください、との気持ちで最中を5つ包んでもらう。 ついでに自分たちも2つ…

  • 秋模様

    蓼科湖まで出掛けて来た。 天気もよくてドライブ日和。 流石に蓼科湖は駐車場も込み合って止めるところ無い有り様。 しばらく待ってようやく車を止める。 湖畔の喫茶店は閉まっているし、お土産屋さんのショウケースはガラガラである。 今商売しなくてはいつ儲けるんだ?と思う。 でも紅葉は綺麗‼️ 自然は変わらず巡ってくる。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 親心

    甥の所に行った時「何か欲しい物は無い?」と聞くと、「柿」が欲しいという。 それとマーマレード。 そんなことで、家に帰ってから上田までせっこらと「マーマレード」を買いに行き、柿きも買って荷ずくりして送った。 柿は「紀の川柿」。中が黒くて珍しいし、美味しいと言って食べるかなと姉と噂する。 マーマレードもバレンシアオレンジと夏柑と八方柑のマーマレード。 度々は送れないからと4缶も送った。 美味しかったと喜んでいるかなと思っていたら・・ そうしていたら、メールが届く。 「みんなに分けたらほとんど無くなった」ジャムも分けたよ。 う~~~ん、甥が喜ぶかと思って選んだ柿が・・・、マーマレードが・・・ 2か月…

  • 道の駅ツアー果物三昧

    昨日は朝起きたら、某国からミサイル発射でJアラートと騒いでいた。 夜のTV でも騒いでいて、朝に晩にと発射しているらしい。 そんな騒ぎの中で、お昼ちょっと前に恒例の喫茶店モーニング。 喫茶店もこのモーニングくらいでなければ出かけられない。 だって、飲み物にサンドイッチやピザトーストを付けると軽く1000円を超える。 やはりお茶に1000円はハードルが高い。 おりしも昨日は良い天気。11月になったのでチビ娘と甥の所にリンゴの「ふじ」を送る手配に南に走る。 予約は受けてくれたのだが、品物は優とか秀とかの品がいつ入るかわからないので、(秀)以下だけとのことで、ちょっと不満。 だって、贈答品だからね、…

  • アルコールチェックにご用心。粕漬け食べちゃいけないね。

    蒸しパンを食べてアルコールチェックで検知されたとの記事を見た。 お酒飲まなくてもアルコールが検知されるんだね。 私はアルコールは飲まないが、粕モミとか、粕漬けは大好きだ。 時にはぽっと赤くなる。 それも気を付けなくちゃいけないんだね。 今は会社でも男性は毎日アルコールチェックをしている。 30年前には考えられない光景だ。 朝、何となく酒臭い・・・なんて人がいたものね。 お酒もたばこも厳しい世の中になったものだ。 会社のパソコンがそろそろ替え時だと言われて見積もりを取った。 大体10万円位と言われて、出てきた見積もりが20万円。 この所の急の値上げにパソコンも便乗しているらしい。 あれもこれも・…

  • ケーキ1個1000円の時代

    何となくケーキが高くなった気がしていたが、最近はケーキも食べないので、それ程気にしていなかった。 ところが、姉がケーキが1個1000円だわ。という。 1個1000円のケーキにお茶つけて1600円? ちょっと前なら立派なランチが食べられる。 11月からは食品が値上げのラッシュ。 収入は変わらないのだから、生活するには、どうしても量、質を下げなくてはいけない。 どこを下げるべきか? 本人はギリギリで生活している気分なので、ちょっとどうしたら良いのかと迷う。 そんな私にメールが届く。 今年は梨が豊作で、「にっこり梨」5kgが2980円。それも送料無料。 栃木県産 大玉梨 にっこり 約5キロ (7玉か…

  • 食べたい、食べたい、食べたい!!

    何かって?? 葡萄。それも長野パープル!! 長野パープルは比較的栽培が難しいのも有って、シャインマスカットの様に出回らない。 なので、店頭にも一時期しか並ばず、それが多少は私の気持ちにブレーキをかけているのだが、今年はこの頃になってまだ産直市場に出ている。 黒系で皮を剥かないでも、あの濃厚な甘い果肉が味わえる。 巨峰の様に濃厚で、なぜだかほんの少し爽やかだ。 ムクドリも、季節になると他の葡萄には見向きもせずに長野パープルにアタックする。 それも熟している根元を狙うというから、この時期のムクドリは、さぞかし幸せだろう。お腹いっぱい食べ放題だ。 時期限定でムクドリになりたい。 (農家さんはたまんな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいこさん
ブログタイトル
華寿過ぎて・・・これからの準備
フォロー
華寿過ぎて・・・これからの準備

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用