GWって言ってもいつも、飛び飛びのお休みだったからどこ行ってたっけね?何してたっけ、ね?TV見て藤まつり、行ったなぁーーーなんて、話すけど行きたいなって 思わないのはまた行こうかって 言わないのはさんたと一緒じゃないから かな。+++さんちゃんお空で何してますか?とーちゃんもかーちゃんも今年から、お休み増えたけどさんたが居ないと 時間持て余すなぁ********** お立ち寄りいただき、ありがとうござ...
GWって言ってもいつも、飛び飛びのお休みだったからどこ行ってたっけね?何してたっけ、ね?TV見て藤まつり、行ったなぁーーーなんて、話すけど行きたいなって 思わないのはまた行こうかって 言わないのはさんたと一緒じゃないから かな。+++さんちゃんお空で何してますか?とーちゃんもかーちゃんも今年から、お休み増えたけどさんたが居ないと 時間持て余すなぁ********** お立ち寄りいただき、ありがとうござ...
何年ぶりかわからないけど今年の花粉症は、かなり手強くて我が家のやわらかティッシュも底をつき某ドラストのPB商品で、節約。 ひと回り小さいんだけど(;^_^A持ち歩き可、ですね(笑)コンタクト入れられないー、の日も多く洗眼薬も倍消費したしその辺りが地味に家計に響いた春でした。夏野菜の苗、買って来たんだけどそろそろ、マスクなしで庭仕事出来るかなぁ。お野菜いろいろ高いので猛暑にやられない元気なのをたくさん収穫する...
桜が終わったと思ったら今年も さんたのお散歩コースのツツジやサツキが 急に咲いてきたよ~ハッピーちゃんちの近くのおうちかな?いろんなとこで モデルしてくれたなぁ駐車場になってしまった福祉会館のツツジ もったいなーい!ここの工場の前のも 切られちゃったなぁさんたのおかげで車の中からでは見られへんお花がいーーーっぱいやぁ♡+++切花の名前は たくさん覚えたつもりだったけど庭木のことは 全然で散歩して...
一年前の今頃は膀胱炎退治に、点滴通いしてたなぁって考えてたせいかな夢に出て来た場面のさんたは「さんた、起きたん?」「おしっこ出てないなぁ」「ヨダレ~~~!」 の頃。覗き込んだときの、この角度が好き♡かーちゃんは、その後「あ、メモ書くん忘れてる」と(;^_^A アセアセしている・・・ そんな夢でした。おチン周りのシャンプーに、お風呂場で使ってたベッド食べたもの、時間、量、パクパク…様子などと同じく排泄のこと...
「お魚シリーズ」よりもやっぱり思い出すのは、この公園のシュールな動物シリーズ。なんとも不思議な存在感のある佇まい・・・ふと、思い出したように近づいて行ってクン活してたなぁ。この公園も、遊具がリニューアルされたりしたけどお花の季節…というと微妙で行かなくなってしまいました。桜のキレイな公園は夏の夕散歩にも行ってたなぁ ↓ といろいろ見てたら偶然見つけた公園の遊具や(右下)おはらい町の招き猫さん(真ん中...
遠足や修学旅行の話から水族館の話へ・・・さんたとマリンランド行ったときのこと 思い出してたんよぉ初めてのときは スリングの中でドキドキしてたんかな? 見たことないのばっかりやから閉館してしまって あと一回しか行けんだけどあの後道の駅に引っ越したモニュメント見に行ったよなぁ 大っきい~!!「お魚と一緒」シリーズ(笑) まだあったよ~南伊勢町で河津桜見た後 見付けたやつーいっつも真顔で「スン」してるさ...
9年前の今頃は・・・とGoogle Photoを開いてみたらエリカラさんた登場去勢手術のあと、とーちゃんにお散歩に連れ出してもらってました。(タイヤ交換のついでですね~)いろいろ心配したけど病院でもお利口さんだったって誉められたこと器用にエリカラのまんま、お水飲んでたこと平気で過ごせててほっとしたこと・・・いろんなことを思い出しました。ひと月前は、クレートにこうして寝てたのに ↑この時に、上の部分を外してベッ...
思い出の桜あちこち満開になったけどここも今年は、橋の上から眺めただけだったなぁ。ボール遊びしたりいろいろやってたわぁ~ ↓ すんごい跳んでる!! ウォーキングするところでもなく・・・こどもかわんこが走ってるくらいなので行かなくなった、って感じかな。おうちでしんみりしてないでそうだね明日はお花畑、行ってみようかな。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしていただけると更...
さんたぁ お空から見える?今年は ソメイヨシノと他の桜が 一緒に満開でなお花見忙しいよ~さんちゃんはモコモコ横輪桜の高台に登るの大好きやったなぁ川べりで いつの間にか大事な靴落としてきてかーちゃんたち 捜し歩いたんよ~さんたは知らんやろ?夕方行ったこともあったなぁいつ行っても さんたは面白いことばっかりやったなぁ+++去年は行けなかった、横輪桜を見に行きました。体力のあるうちに、と(笑)先に高台に行...
冷凍庫に空きを作って3月末やっと、業スーの感謝セールを覗いてきたので、覚書 メモメモφ(•ᴗ•๑)欲しいものは大体欠品…ってことが多いので(無印と一緒ね~)あんまり期待せずでしたが某雑誌などでチェックしてたお目当ても、何点か買えました。塩キャラメル大福@278(以下すべて税抜)常備したいの、いろいろ・・・ ひとりランチの味方ですライスバーガー@118冷凍讃岐うどん200g×5食@148あえるパスタソース@178ハーフベーコン...
お花見ドライブのつづきです~峠を抜けて、次なる目的地に向かうと・・・そろそろお昼。いつもの道の駅にて、ホットドッグのお店を発見。手作りソーセージが美味しかったです今度はクレープが食べてみたいなぁ。もうひとつの道の駅の裏「きずな橋」より桜を愛でまして・・・ ↑やっと、目的地ずっと気になってたのがこちら ↓↓「波瀬植物園」一年を通して四季折々の草花がみられるようですが水芭蕉がぼちぼち見頃。来週は春祭りも...
大台町から飯南町に向かう相津峠はヤマザクラの名所だそう。知らなかった&通ったことなかったなぁ~。展望所から見渡す景色は曇り空でも、絵画みたいでした。先に進むと、今度は「さんたの得意なヤツー」と言いながら階段を上って、「感謝の丘」へ。またまた、見晴らしのよい展望台がありました。実際は、連れてくるまでのグネグネ山道がきっと車酔いしたよねぇって話でまとまるんだけどずっとずっとさんたの話が尽きません。そし...
夜中の雨も、午前中には上がってお花見出来そう~、だよね?遠くないけど初めて、というところばかり計画してみました。さんちゃーん、行くよーヾ(o´∀`o)ノここ通るなら、あの公園は?と頭に浮かんだまずこちらに寄り道。えーーーっ穴場やーーーーん桜の種類もいろいろで他にもいろんなお花が目に入りますまだ芝生も濡れていて花びらも雫がたくさんだけどお昼過ぎたら、人も集まってくるかな?さんたと来るのは、2回目。残念なが...
平日隙間時間そろそろ満開近いよね、とお花見へ。人の少なそうなところがいいなぁ~・・・と、その前にもしかしたらあそこの枝垂れも咲いてるかも・・・ (秘密の場所です♡)やっぱり、咲いてる!!大慌てで、枝垂れ桜も咲き始めたようです。さんたと初めて来たのはまだ5カ月のパピーの頃。池の周りもぐるりと歩けて芝桜も広がってて、素敵でした。きゃわいいなぁ~~~さて、次に・・・去年ハクモクレンの時期に下見しつつ行く...
ソメイヨシノが満開だけどその前の、お花見散歩の話。この、5年前から ↓3月のお決まりは、『ミツマタ』病み上がりなのに、山道に挑戦して帰りはスリングの中で、お疲れ顔を見せてたっけね。今年は、ここ以外にも県内にミツマタスポットがあると知り行ってみたら・・・歩かなくても、出会えちゃいました(笑)素敵な景色。一年前、ここなら抱っこで見に来れたかもねぇ、なんて。実は、同じ芸濃町のこちらを見るついで、だったんだ...
番犬くんが頑張ってた頃は少々の視線は気にせず、だったんだけどカーテン越しに、外から薄っすら見えてたなぁ~デッキで日向ぼっこしたくなる季節老木スカイロケットを抜いたら人通りも、ちょっと増えたせいもあり?まぢでまる見えやーん。 ってことで日除け出すまでの間ビオラたちの上に、オリヅルランをぶら下げてみました。水やりを忘れるかやり過ぎか、の極端な過去を踏まえて視線より高いところの植物はずっと避けて来たんで...
さんたぁ こないだなあの新しい道が 繋がったんていつ通ったのが最後やったかなぁいつの間にか「おうむ石トンネル」って名前が付いてて「行った行った! おうむ岩!」って言ったん聞こえてた?お花畑よりあのお山登ったときのほうが楽しかったよなぁ今度行ったらまた 「さんちゃーん」って叫ぶからオウムみたいに返ってくる前に「かーちゃーん」って返してよぉ+++志摩観光農園に行くとき何度も工事の様子を見ていた「磯部バ...
さんちゃん こないだなかーちゃんお仕事の帰りにさんたのチビのときみたいな黒柴ちゃんがお散歩してたんよ~信号のとこで キョロキョロしてなあっぶないのー!さんたは かーちゃんのそばでちょこんとオスワリして通りすがりの車の中から「賢いねぇ」って誉められたこともあったなぁちょっぴりビビリやから踏切のときは 離れて待ってたけどなもうすぐ 新一年生がさんたみたいに上手に歩く練習するんやろね楽しみやな~+++週...
またまた暖房生活に逆戻り。こんなに寒いんだからまだやってるんじゃない?と思ったけど・・・終わってました~。゚(゚´Д`゚)゚。ガストの「博多明太もつ鍋」ぷりぷりの牛もつも、お高いキャベツもいっぱいで豆富、ごぼう、ニラ、トッピングの明太子全部美味しくて。今度は、ちゃんぽん麺付きにしようと思ったのになぁ。悔しいので、平日限定のガストフィットメニューを選んでみました。神コスパとはこれか~、と言いつつ皿数が多いので...
犬友さんちに用事があって久々に寄ったらDちゃんのお出迎えが・・・こんなおばちゃんのことを覚えてるんではないけど愛想のよいコなので玄関先でモフモフさせてもらったらあったか~~~いさんたもいつもあったかかったなぁ~「やっぱ、あったかいなぁ~」なのはDちゃんママ曰く「ファンヒーターの前に張り付いてたからな」だそうですがしあわせでした~。おこたはなかなか仕舞えなかったけどさんたの選ぶ寝床でそろそろこれ片付け...
何を話しててもさんたがいたときの自分といなくなってからの生活を思いもう、ツクシ出てるかなぁ?あれから、何も前に進めていないことあの日々がどれだけ幸せだったかということいろんなことが頭に浮かんでは涙して桜は、いつ咲くだろうね会いたくて会いたくて会いたくてたまらなくて。いつだったかのリベンジに、寄ってみたらだ~れもいなーーーい!フォトスポットのブランコ競争だったのにねぇさんちゃんまたあのブランコ一緒に...
さんしゃん、あのな前のおうちに、そうちゃんが遊びに来てたんよー!ん? 誰か来た?? ・・・呼んでるなぁ幼馴染のそうちゃん、覚えとる?そうちゃんちは、踏切の向こうでこっちにお散歩来んから滅多に会うことなかったけどあっちから来るよ!さんたのこと見付けると、大きな声で呼んでくれてたから匂いはきっと、覚えとるよねそうちゃん、そこに引っ越してきた〇〇さん家と親戚なんやってーさんたもまた 会いたかったよなぁと...
もう3月も下旬だというのに県内は、河津桜が満開。今年は早めに、梅の名所を攻めてたのでこの週末は、お出掛けせずひたすら庭仕事の我が家でした~o(^▽^)o3月初めに行ったのは、津市にある「結城神社」10数年ぶりでしたが混んでると聞いたので、朝一番に。実際は、すんごい人人人です・・・わんこ連れは、外周りだけ・・・なので見掛けません。とっても素敵な枝垂れ梅だけどモデル犬いないと、思い思いに撮ってメジロさん追いか...
さんたん春が駆け足で来てるよー神社の隣の梅園年々花付き悪くて、ちょっと寂しくてモデルさんしてもらうの大変やったなぁ去年は 歩けなかったけどひと月早くに見頃でちょこっと寄ってみたんやったね今年はな3月入って急に 満開やったんよ~キレイやねぇやっぱり毎年 見に行かなあかんね+++抱っこのときからたくさんたくさんお散歩した公園。朝夕は日陰が多いし端っこの草むらや落ち葉のところに引っ張っていくので梅とモデ...
お彼岸は、彼岸(故人のいる世界)と此岸(この世)の距離が最も近くなる時期なんですねぇ。特別なお供えは、気の向くまま・・・かわいいでしょ?市内にこんなお店が出来て、ずっと行きたくてなんとー!!!タウン誌の懸賞、当たっちゃいました☆しかも、当選者1名。今年の運、既に使っちゃった感・・・(笑)全種類7個と、引き換えてきましたよ。お取り置きの電話口でも、店頭でも「おめでとうございます」って言われちゃったわ~...
紫陽花を見ながらお散歩したのが、最後かな何度も何度も行った、となりまちの公園。そろそろ河津桜咲いてもいいんじゃない?と用事ついでに寄ってみたけど↑ 辛うじて・・・ の一本まだぜーんぜん、でしたそれまで、川沿いのソメイヨシノの時期ばかりだったけど初めて行った、この年 ↑から毎年ほっこりさせてもらったなぁ。去年はカートだったけどいつも賑わってて、いろんなわんこやこどもたちに会えて大好きな公園。今年はまだ...
さんちゃん、これどう?? かわいいやろ?かーちゃんここでまた、お昼寝するからさんたもおいでよ~あっついときもかーちゃんの腕枕で寝たよなぁ起こさんように撮ったのこれが最後になってしまったけどかわいいお顔、忘れんからな+++完全に「衝動買い」黒柴も白柴もおるぅ~ バンダナしとるぅ~おチリも見えとるぅ~もう、抱っこで、レジに直行よねぇ(笑)しまむら@1,000円(税抜)です‼ (190cm×190cm)5分前、ついつ...
さんちゃーんばぁばんちの近くの河津桜がキレイに咲いてきたよ~ここで、いーーーっぱいおともだち出来たなぁ一番先輩のさくらちゃんまだまだ元気に頑張って歩いてるってよ+++車では通れないさんぽみち久々に入って行ったらキレイな桜に、きゅんとしました。河津桜も、いろいろ見に行ったなぁ。南知多に旅行に行ったときの聖崎公園では思いがけない見頃で、びっくり。この日は、梅・菜の花・河津桜・・・お花三昧でした。あのお...
ちょこっと久々の外ごはん記録~(*・`ω´・)ゞ相変わらず、初めての店舗を開拓してます。*持ち帰りしかしたことなかった鰻屋さん お得にランチ出来るようになって、大満足!*ハヤシライスが看板メニューの?お店 評判通り美味しかった~*いつの間にか出来てた商業施設のオシャレカフェ 外装内装お料理雰囲気◎・・・そりゃ、人気だわよねぇ~*唐揚げ定食がうまい店って 間違いないわっ♡*何故か続く、唐揚げ定食(1,2...
現職場は、イワユル「お客様」と冗談を話すことのない空間ですがなんだか視線を感じるな、と思ったらこちらに向かってにこやかに手を振りまくるご老人がひとり。隣の先輩に「お知り合いですか?」と聞く前にあ、違うわ~と分かる 陽気なおじ(い)さまでした。そやね、柴飼いさんはじぃちゃん多かったなぁついでに今度は、親指出して彼氏がいるのか聞いてくる(笑)20代のコに挟まれて働いてたときは一括りに「おねーさん」と呼ば...
昨日、さんたが「いない」っていう現実に急にさみしくなるってそんなことを書いたんだけど見えないんだけどふと、隣にすぐそこに、感じることがあるんですよね「さんた」って存在を。さすがに、こんな感じではないけどね(;^_^Aほんとに、ときどき忘れた頃、というかなんと言うか、ね。夜、おやつ食べようって思ってテーブルに並べたときとか(笑)ちょこんとオスワリしてるみたいなきっと、いつもはお空の虹の橋のたもとで見守ってて...
家出るときも「行ってくるね~」って言うのは、祭壇のさんたで通勤コースも、全然違うし帰りがけ、買い物するときもちゃんと、二人分買う生活に慣れた。だけど、家の真ん前で駐車場に車をバックさせてる時間急に引き戻されるの。さんた、寝てるかなぁーってごめんなぁ、遅くなったなぁーって。で、車降りて窓を覗き込もうとした瞬間にあ、居ないんだって、気付くの。すっごくさみしくなるけどものすごく泣いちゃうんだけどあったか...
ある休日の、朝のお話。びっくりドンキーのミニマムレギュラーバーグディッシュセット(みそ汁orドリンク)美味しかったよ~、と言ってもディッシュサラダのトマトと細いきゅうりが苦手な彼はふ~ん・・・って返事だったんだけどスペシャルブレックファスト(目玉焼き)よりお値打ちでいい感じのモーニングもあるよ~ってお誘いしてみました。ポテサラトーストセット (プレーンよりボリュームあり♪)イチゴホイップトーストセッ...
さ~んちゃ~んげーんきぃーーー??ちょっと高いところに来ると叫びたくなります。旧暦の1月18日青峯山(あおのみねさん)山頂にある正福寺に行ってきました。漁業や船舶関係の人たちの聖地この日は、「御船祭」が行われると知り・・・狭い山道の先の、歴史あるお寺が大漁旗に彩られ露店が並び、賑わう光景に、感激。立派な建物と山門の彫刻はいつまでも見ていたい気持ちになりました。駐車場からすぐの、灯明石 (磐座群)のところ...
アルストロメリアに負けないくらい2週間前のスイートピーも長持ちしています。マトリカリア・千日紅も好きなお花ほんと言うと菜の花が飾りたいんだけどなぁ~。切花で見かけないから畑を探す方が近道かな?なに顔かしら??最近職場のお手洗いにあるさりげない小さな3つの花瓶に癒されています。今日は、濃い紫と淡い水色のスイートピー隣は 沈丁花の蕾一番手前は ポトス。清潔感があって、グリーンも良く映えていつも気持ちよ...
八方塞がりの厄が終わったので去年の初午さんのときにいただいたお札を返しに行ってきました。一年前、さんたを岐阜に迎えに行った日は河津桜満開だけどとっても寒い日だったなぁ。あの日は夜のお詣りだったし、と話しながらぽかぽかのお日様の下を歩いて、お寺に着き花手水を見た瞬間気持ちが引き戻されました。さんたの、痛さや辛さはここでお祓い出来ていたのかもしれないね。振り返ってそう思え穏やかな日々を送れたことに感謝...
7回目の月命日に読み直したシワ男センセのことば (抜粋)ぼくら飼主の心に刻まれた 動物との記憶は色褪せることなく 永遠に思い出として 残っていく。動物との出会いは ぼくら飼主の人生を豊かにしたくさんの笑顔と感動を 与えてくれる。そして、別れを通して命の尊さや大切さ そして、愛することの 喜びを学ぶ。動物との思い出は 決して色あせることなくぼくら飼主の心に永遠に 生き続けていく。その記憶があ...
今年のバレンタインはミスドも買いに行き損ねコメダのシロノワールも食べ損ねケーキの気分でもなかったので・・・トリプルチョコレートワッフル~(何故かドラえもん風に・・・)(奥のは、カッサータ風チーズケーキね)いや、このコに会いたくて(^^♪ です。看板犬もちくん来店時はハウスで眠そう~にしてたので帰りに覗いてみたらあれ? 秋に会ったときと・・・あんま大きくなってない??さんたのこのくらいの感じでした。 ↓↓...
2月の初め寒いから、温泉でも…と思い浮かんだ榊原温泉。いつだったか、激混みであんまりいい印象無くリニューアルしてからも行っていなかったのでタイミング良ければ~、とふわっと出掛けてみました。ラムちゃんパークでランチ ↑早々とお雛様が飾られていると知ったからです。旅館や砂風呂リラクゼーション施設・・・それぞれの素敵なお雛様を見せていただけて嬉しい~しかし、スタンプラリーに参加してせっかくなので、金比羅山...
土日祝日が、完全にお休みになったので平日のお得感を味わうのは、難しくなったけど何かと、週末開催のイベントに行ける率も高くなりアンテナの張り方が変わったのでちょっと忙しいですある日は、とーちゃんが大好きな物まねタレントさんのライブ。あるよ~ さんたの好きな舞台とは違ったよ(*^-^*)りんごちゃんの「千の風になって」をじっくり聴いてたら前の席の方の涙に、もらい泣きしたり。大切な人を想って聴いてって言ってた...
2月のお休みはどこへ遊びに行ってたのかなぁ~?顔はめパネルも、慣れてないね(笑)ん?どこ?? と思ったら亀山宿・関宿で「東海道のおひなさま」を見ていました。 街中さんぽ、楽しかったなぁ足が不自由になってからこういうアスファルトの道路は、あんまり目が向かなくてこれっきり。このときも、飼い主が楽しかっただけかも、だけど。見に行きたいお雛様まだまだたくさんあったのになぁカートで行けばよかったなぁそんなことば...
DAISOに入ってすぐ目に留まった桜色のコーナー。チラ見してうわ~春だなぁ~とほっこりしてかっわいいの発見です。ボケ画像ですみません・・・柴ちゃんやん♡なんだろ?これ。開いたらまたかわいいうきゃきゃ♡なポップアップカードでした。え? 100円ですよね?もちろん、裏面にメッセージが書けてピンクの封筒もあります。秋に、こういうのが欲しくて送料勿体ないな~って思って、探してたんだけど出会えず、飾れなかったんだよね...
新しいお仕事シフトがわけわかんなくて (ちょっと・・・聞いてたんと違ーう)お昼時間バラバラor抜き、とかむかーし、そんな働き方をしていた頃合間の時間に義父や自分の通院をはめ込んでそうそう、さんたがそこに乗る前ね一体何をどうやって回していたんだろ??って記憶を随分遠くに追いやってることに気付きます。久しぶりに、義親と同居経験のある人とさんたと規則正しく、朝夕散歩に行くような生活が理想だった頃の話をして...
さんちゃんいつの間にか 近所の梅が咲いてきたよ今年の神社は どうかなぁ~とーちゃんと三人でも お散歩したなぁあんまり車酔いもしなかったから初めて県外にお出掛けしたのは、ここ月ヶ瀬、覚えてるかなぁ?ちびさんたとしか行けなかったけどおじいわんになってからも行きたかったけど色褪せない思い出を ありがとう☆+++あちこちの梅の蕾が膨らんですこーしあったかい日が続くとあっという間に満開になるから毎年、お休み...
家の前をお散歩で通るわんこも夕方車から見かけるわんこもほんと、少なくてたくさん見るのは、やっぱりこんな田んぼ道かなわんこ不足でさみしかったんだけど働き始めてから、新たな楽しみ♪ 通勤途中で会えるコを発見しました。少し離れた駐車場から、住宅街を歩いていく途中わんこの声が聞こえるしいろんな時間に通るからいろんなコに会えるかも♪なんです。 (←えらくポジティブ)こういうところじゃないと、話し掛けづらいかし...
ちょこっとサボったら・・・もう、梅の季節ですね。それより、バレンタインだよー ・・・知らんけど先月・・・神経質で、無駄に完璧主義で、正義感責任感が強くて手を抜くのが下手で、なんだかいつも損してる・・・そんな方に出会いました。おんなじにおいがする(笑)私は、そんな立派なデキル人ではないけど性格っていうのかな・・・おなじにおい、プンプンで、そういう人のもとで働いてみることになりました。(試用期間3か月...
流行りものには、疎いワタシ。買い物などに出る機会も減ると、いよいよ「最近こういう格好をしてる人が多いのね=流行ってるのね」もなくなっちゃって。地味に拍車がかかってるなぁ・・・と思って明るい色の服着たいなぁ~とウロウロしてたら目に留まったもの。そっちか~い(笑)両側の紐を引っ張って閉じるタイプ (上ファスナー、実は苦手(;^_^A))裏も、中にもポッケがたくさん♪びっくりするほど軽くて、物が増えても苦になら...
~展望台ハシゴ旅 最終回です★6★穂原小学校跡いちょうを見に来たとき、既にスタンプラリー企画は始まっていたけどあの日は気に留めずだったので・・・改めて、ポン!この景色、貴重だなぁ★7★愛洲の里一年前の秋、ここに車停めてあのお山の頂上に登ったんですよね(→★)いつかまた、挑戦したいけどちょっと切ないので長居せず…お山のてっぺんの鳥居が、しっかり見えますよ★8★南伊勢町観光協会で6つ目のスタンプを押して、そのまま...
~展望台ハシゴ旅のつづきです★3★たちばな展望台(スタンプなし)(画像:上2枚)次は、駐車場から向かって右のコース250mほど進むと、なんとー立派な「天空のブランコ」登場です。さんたと来たときは、こんなのなかったし出来上がった頃は、並んで順番待ちしてたようですがだーれもいないので落ちないように気を付けて握りしめちびさんたと、思う存分一緒に乗りました(笑)★5★中ノ磯展望台(画像:下2枚)いつも通り過ぎてたけ...
~前記事展望台ハシゴ旅のつづきです★2★見江島展望台ここからハート型の入り江が見えるのが人気で初めて来た30年前とはいろいろ変わっていて・・・↓この頃から、「誓いの鐘」や「愛鍵」が設置されてたりここでお行儀よくお写真撮って階段もタッタカ登ってたなぁ~今も、懐かしい海の景色はそのままできゅんとしちゃいました。次は、あの夏はヘタレてた先 ↑ へ進みまーす。真夏だったもんね(;^_^A********** お立ち寄...
先日、年末に放送されていた『にっぽん縦断 こころ旅』2024年秋の旅~三重編を何気に見始めたら4日目、田中美佐子さん(火野さんの代走)が読むお手紙に懐かしい景色が次々浮かび「南東大橋かな」「ハートの池やん」そこは、さんたとも訪れた南伊勢のまちでした。7年半ぶりの山道を通って連れて行きましたともー!!ちびさんたも一緒に予想外の雨(あられ?)がちらつき寒い日だったけど晴れワンのおかげで着く頃には、ちゃんと...
食材が高くなったら外食費で節約すれば、なんとか・・・とは思いつつどっちも、増えっぱなしよねぇ 月末締める家計簿に、溜息です。(いぬのリクエスト)だけど、こんなほっこり時間は必要で「ボスカイオーラ(トマトソース)」を覚えました(笑)美味しいものは幸せをくれるのでふわとろ卵のナポリタン …撮り方考えようまた、新しいお店に入ってみよう!と思うのでした。********** お立ち寄りいただき、ありがとうござ...
節分に鬼さんコスプレしたこと、なかったなぁって思ったけどこんな画像はありました。2年前の真冬鬼が城のある熊野方面にドライブに行ったときい~~~っぱい走って元気元気だったなぁさんたは、大豆アレルギーだったのもあって豆まきは、いつもこっそり。翌日あさんぽのとき道路のあちこちに落ちてるお豆を見付けて走っていくので拾い食い阻止するのが大変でした(笑)うふふ(*´艸`*)な、いい思い出です。さんちゃんお空では、お豆...
専業主婦生活、3か月目に入りました2月はこれ!そろそろ言わないと、と思いながら未だ、仕事辞めたってことを言ってません・・・母親に。一応、就活中なので決まってから事後報告かな。間違いなく、何故?より先に私の行動を批判されるのは目に見えていていつもこちらの話は全然聞いてないし私のツライ部分は、理解しようとはしないし娘が、自分よりも苦労しているとは考えない。そして、取ってつけたように上から、わかったよう...
揚げ物鍋が、フッ素加工ハゲて限界になり新たに、便利な小さめが欲しくてニトリへ前にチェックしてたものより、ひと回り小さくていろいろセットになってるのがありました。(前は欠品だったのかも?)IH・ガス火 コンパクト天ぷら鍋 バット 網付き他にもいろいろ見たいものがあってゆっくり隅々まで回ったら売り場が変わったペットコーナーに、バッタリ!・・・会うよねぇ~一年前に買ったフードボウルやマットがまんま売っててや...
さんちゃんの好きなたいやき買ってきたよ~お空に行ってからもう半年になるんやね今日どんちゃんママに会ってそう言ったらそっかー…って涙ぐんでてちょっとつられそうになったわパピーの頃もね宮川堤へ行ったときこれ買ってベンチで一緒に食べたなぁあれ?怖がってない??さくらあんの出る頃またお散歩行くからおいでよ な!端から端まで、いっぱい歩いたなぁ~+++先日、6回目の月命日あぁ、しばらく食べてないなぁと言いな...
「おまかせ」にしたらもうすぐ節分なので・・・と鬼さんのかわいいラテアート。もうそんな時期なんだなぁ。書きたいことは溜まってるけどこの頃、一年前くらいを思い出すと思考回路がストップしてなんか、ダメなんだよね。また、休み休み、ぼちぼちといきまーす。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしていただけると更新の励みになります (*^-^*)にほんブログ村...
さんたがお空へ行く前から読んでいるわんこブログ(やインスタなど)に変わらずお邪魔しています。(ほぼ読み逃げですが)今頑張ってるコもちょっとお先に、同じくお空組のコも最近新たに家族になったちびっこもどのコも愛しくて、会ったことはないけどほっこりさせてもらって近くに旅行に来ていた記事を読んだら「えーっ、会いたかったぁー!」TVに出演してたら、うるうる…あちこちに「推し」がいっぱい、みたいな感じかな(笑)こ...
随分マシになったんですが(20数年前に比べたら、ですよ)とーちゃんは、いつもしょうもないことに「あ!」と不必要なでっかい声を出します。(癖、と言われたらそうだけど)その度に、ビクっと驚いて何度「寿命縮まるわ、やめて」と言ったことか・・・そして、それに伴い「〇〇がない。どこへやった?」の多いこと。人聞き悪い最近やっと、私への疑いが晴れ(だって、100%私じゃないもん)「ここへ入れたはず」「持って出て来た...
晴れの休日は真冬でも、ぽかぽかお天気じゃなくてもお出掛け散歩してたなぁ。3か月パピーの頃、初めての海も真冬の1月でした かわゆいっ砂浜をいーっぱい走って飼い主も、健康的だったなぁ~さんたがいないと海にも山にも、なかなか足が向かずこたつから離れられませんー。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしていただけると更新の励みになります (*^-^*)にほんブログ村...
年末、突然壊れた電気ケトル。お気に入りだったけど履歴で確認したらちょうど4年でした…短いな2021.1今回お迎えしたのは4年前も、雑貨屋さんで実物見て候補に挙げてたものでミルクタンクのデザインが可愛い『 mosh!電気ケトル 』 です悩んだけど、やっぱ好き~~~(すごい値上げしてたけど、買い回りのときに思い切って)見た目も大きなポイントだったので保温機能もあることだしカウンターに出すことに。(散らかって見えるラ...
少し前まで仕事帰りのお昼過ぎ、全然人のいない時間やなんでもない朝とか他の用事の帰りにふらっと寄るから自分の都合で使い分けているだけで行きつけのスーパーって、絞れてなかったんだけど暇だからって、久々に何も考えずに行ったらほんと疲れてしまってボクもいろんな公園に行ってたよリニューアルオープンして売り場がちょこっと変わったせいもあり特売品求めた人が大勢詰めかけてたせいもありレジの凄い列に並ぶのも久しぶり...
さんちゃ~ん〇年の今頃は・・・ってGoogleさんが教えてくれるんやけどな2歳のときは、雪降ってたYO!!朝から、病院か・・・注射かな? って見てたら帰って、かーちゃんのお膝で寝とる間にいっぱい降って来たみたい~雪止まへんから、4時ごろお散歩に出たんやねさんたは、覚えてるかなぁ?次の日は、日の出を待ってゆっくり8時ごろのお散歩そっか! この頃はまだかーちゃんお仕事行ってなかったなぁさんたと毎日楽しかった♡...
処分しにくくなるから、買うまいと思ったのにやっぱり見たら欲しいヤツ~。イルーシー300にて黒柴柄ハンカチ発見☆ (赤柴は所有)1枚だけにしといた 誰か誉めて~Seriaでは微妙にカップを選びそうなサイズのカバー☆肉球は永遠よねっ(笑)今、片付けに悩み中なのは数少ないけど、全部思い出があるさんたの服。赤、似合ってたのよ飾る・・・くらい?? う~ん捨てられないよねぇ。↑こんなお名前入りは無理だけどキレイなものでも...
こないだ、菜の花探して走ったおかげで気になってた神社に行けたよわんこ、抱っこなら大丈夫かなぁって聞こうって思っててこんな花手水になってからなんか、人が多くなって行きそびれてたん神社やお寺で、さんたとお話すると落ち着くんよなぁお空で元気にしてる?せっかくやからさ、前の古民家カフェにも行ったよさんたがわちゃわちゃ覗きに来ることはないけどこういう時間も大事よね初ドッグランの合間 楽しかったなぁ~+++前...
やっと恒例の辰水神社へ初詣に行ってきました。小判を抱えた、おっきな蛇さんジャンボ干支の奉納は今年でもう40回目だとか・・・(昭和61年から)歴代の干支が飾ってありました一年前、あの階段は無理だけどやっぱり・・・と、調子いい日に抱っこして潜った門です。いつも撮ってた、向かい側のスペースは工事中だったけど今年もお詣り出来て良かった。ウサギ年からのハートマークも確認済ですよ。来年もお詣り出来るよう今年も...
今年目指しているのは、「疲れない家事」以前は何とも思わずにやっていたことに時間がかかったり、あれ?と小さな失敗をしたり先々不安なお年頃。やりたくないことは、疲れるんだよ~当たり前と思っていた手間を省けば「楽」が手に入り頑張らなくても続けられるという気付きと見えない誰かや、過去の自分と比べる必要もないのに出来ないとき、一体何に対して落ち込んだりがっかりしていたのか、の思い。ボクいないと、時間持て余す...
さんちゃん、あのな今年は、寒すぎるんかなぁ?前は、もう菜の花がキレイやったはず・・・って寄ってみたけどぜーんぜんで、がっかり12月に満開の年朝一番じゃなかったから産直の野菜も残り少ないし、高すぎるからやっぱり とーちゃんお約束のみかんだけ買って帰って来たんよ~お山のほうへ、ぐるっと一周いつもさ、お花畑でお散歩した後お店覗く間、ちょっと車で待っててもらってさんたも食べられるもの、なにかしら探して家に...
さんたの画像は、増えないんだな・・・ってどよよーん、してる間にお買い物メモは増えてます~100円SHOPでがいいんだよ、編です。★毎日使うお箸→DAISO(麺類を美味しく食べる・・・)毎年夫婦箸を揃えてたこともあったし旅先で探すのも楽しかったけどこれに決めてから、いろいろ楽過ぎて。(全然劣化してないけど、お客様にも出せるので買い足しておく)★先割れスプーンは、耐熱で 調理にも一人ごはんにも便利なので★同じシリ...
どうにもこうにも、落ちる夜があってさんたの弟分よんたを抱きしめて涙ぐずぐずで寝たりして。冬の朝も、いつも凛々しかったなでも、今朝はまんまるの月がまだキレイで元気をもらいました。2025年になって初めての1月の満月『ウルフムーン』って呼ぶそうです。冬の厳しい時期、狼の遠吠えが聞こえたことから・・・。さんたも一年前夜中に吠えてた(鳴いてた)ねぇ。お布団の中で抱っこしてた、あの頃のことを思い出すとかーち...
去年の夏まで、ずっと余裕がなくてしばらく使ってなくて断捨離候補NO.1だった、年季物のホームベーカリー。年末、ちぎりパンで強力粉とドライイーストを使い切った後サヨナラしようと思っていました。もち米も高くて、これでお餅作ることもなくなったし(美味しいんだけど)ピザ生地も、業スーで手頃に買ってるしなぁ、と。でも、出会っちゃって。家電量販店にてバターも要らないタイプの、ミックス粉(3割引)。やっぱりこれで...
お正月明けて余ったお餅の活用レシピ、などが目に入ってきますがん?お餅って、余る??な我が家。年じゅうストックして食べたいし災害用備蓄品のひとつなので必ずこの時期どこかで、割引してるものを買っておきます。今年は、KALDIにて十分食べたはずの黒豆も破格になっていたので期限も長いし、当然買いです。餅ピザの類はもちろんお好み焼きにはマストだし揚げ餅も、スープの中に入れるのも大好きお揚げさんの中に入れて、巾着...
近頃ガーベラはこんなピンク、の気分ツリーや鏡餅の隣には華やかな赤を選んだけど鏡開き前に、チェンジしました。今は、物欲を落っことしてきて儚いお花に、癒しを求めてる感じかな。そう言えば、毎年三宝を片付けるたびに来年は、ガラスの鏡餅が欲しいなぁって思うんだけどどうも、決められなくてガラス館に立ち寄ったときもお雛様もいいなぁって、見て満足。これがしっくりくるお家にも、人間にもまだほど遠いかな、の憧れの気持...
仕事行かないと基本、なんとか動かせる用事しかないので「大寒波」とか言われても気にならなくなっちゃって洗濯物ひとつ、段取りしまくって天気予報見てたのにね。お休みは、どこ行こう♪ お天気は??って何日も前から、考えてたのにね。青山高原行ったときは今頃降った雪が残ってて、楽しかったねぇ~森林公園行ったときも展望台登れたけど、日陰には雪も氷もあってびっくりしたなぁ~この寒空の下でもさんたがいると、外に出る...
そうそう、年末のお出掛けをひとつ書いておくのを忘れておりました。数年ぶりにバスツアーを見付けてきたとーちゃんになんとなーく、お付き合い。ガソリンも高いし運転するのも、たまにはお休みしたいよね、はいはいローザンベリー多和田のナイトイベント『ヒカリウム』でございまーす。久しぶりに、ゆっくりイルミネーション☆人が少ないうちに着いたしちょうどいい広さでなかなかよい時間を過ごせました。 (なばなの里より好...
こどもにも手がかからなくなった世代最近「どこ直した~?」と、家のリフォームのことが話題になります。築年数同じくらいでも男の子二人を育ててきたおうちとかと昼間も割と留守な大人が、細々と暮らしてきたうちとはそもそも傷み方が全然違うんですけどね。でも、子犬を飼い始めたとき経験者は、口を揃えて「家具も壁もボッロボロになるよ~」だったのにこのコは、枕にしただけだったんよね(笑)コンセントもぜーんぶガードしたけ...
新年1回目のゴミ出しDAY。梅の木に始まり、いろいろ剪定しまくり抜きまくりの末まぁまぁの残骸があったのでやっとスッキリしました♪PETボトルや空き缶(休みの間にいっぱい呑んだわ・・・)も資源ごみに出したしさんたがかじらなくなってから、袋に引っ掛からないよちょっとさみしい布類も、月1回のこの日に不要な服をかき集めてます。どうしても、気分と勢いで陶器とか断捨離し始めてしまうのでリサイクルに持って行くまで、納...
久々の早起き&お弁当作りでした。(・・・と言うほどのことでもないけど)9連休なんて、この家に来て20数年で初めてのことだったのでさんたとお散歩にも行かないしどうなることかと思いましたが地味に増えてるQUOカードで、いろいろ買っておいたので・・・休日診療に走ることもなく食事云々に追われることもなく何事にも、極力穏やかにやり過ごし災難と言えることは何もなかったことに感謝感謝です(*^-^*)お天気よく、意外に暖か...
それにしても…さんたがいないと健康的な生活から、こうも遠ざかるとは。(・・・白目)一応、振り返っておくことにします。世間が、この年末年始は9連休だと言い始めた頃逆にまさかの6連勤だわ・・・と思っていたので早割り時期に、おせちの予約は済ませていました。去年、和も洋も美味しかった『銀の森』さん今年は、2日の夜でほぼ食べ終わり(朔日夜は、実家集合ですき焼き)残り物寄せ集めで、それなりにハレごはん。時間があ...
さんた地方こんなにお天気◎あったかい日が続く年末年始も珍しいような気がするけど振り返ってみたら晴れの休日は、しっかりお出掛けしてました。毎年毎年、楽しかったなぁ~戌年は元日に、辰水神社へお詣り。数日前には、南へ向いて・・・安乗神社のジャンボ絵馬。いつも、灯台の広場でお散歩がセットでした。次の亥年も北へ南へ、よく付き合ってくれたものです (この頃はしっかりモデルしてる)病み上がりの子年は、鳥羽に寄り...
去年のあの暑い夏から頭が沸騰することと、体ごと凍り付くようなことがずーっと続いてたけどひたすらぼーっと出来る時間が増えたせいか随分ま~るくなりました。のんびりいきましょう~だから、夫のポンコツな腹立たしい出来事にも目をつぶり母の失言の数々も聞き流してなんとか平穏に年を越せたと思いますイライラしなーい ギスギスしなーい が一番よう~ん、だけどさ、ふと頭に浮かぶんよね、イラっとする記憶。暇だからですか...
あけましておめでとうございます(* ´ ▽ ` *)ふたりだけのお正月って、久しぶりなので何してたんだろう~?って見たら元旦はほぼ、お散歩画像。この年は、「なんか今日、遅くない?」って不満そうです(笑)初めての年は、まだ抱っこ散歩で神社へ。ここに行く気分にはなれないので・・・今年は「二見興玉神社」に初詣に行ってきました。この松林沿いの駐車場に停められるくらい空いてる時間だったので、ラッキー☆近年、わんこNGになる...
え? もう大晦日なの??いつも以上に、信じられないくらいぼんやりのんびりしています。で、一年を振り返ろうと思ったけど今年はも、ちょっと無理。毎年、新聞記事で『辰水神社』さんのジャンボ干支を見ると一年の始まりを思います。かがり火にも当たって、甘酒の匂いを嗅いでます (笑) ↑一番初めにさんたと行ったのはこの、酉年だったんですよね。ひと回りに・・・あと4回、足りなかったなぁ。でも、前向きにー続きは二人で...
ある平日休み久しぶりに、温泉とか行きたいなぁ~・・・さて。クリスマスツリー、まだあるかも「もくもくにしよう!」ライトアップされるまで、待てないけども黒いコ、毛並みがさんたそっくり~(笑) 全然起きてくれないし久しぶりすぎて忘れてましたがこんなかわいいコに会えるんでした わんこは入れないので、いつが最後か記憶にないけどむかーしむかし、何度か行った「モクモク手づくりファーム」は変わらず、ミニブタさんた...
立派な家への憧れでしょうか・・・この時期になるといろんな門松に目が行きます。(そんな家住んだことないんよね…)お店の前とかで、撮らせてもらったなぁモデルさん、ここはもう眩しいよ~って言ってたけどご近所で、しっかり飾るお家も少なくなったけど(高齢化?)注連飾りでも、いろんな種類を抱えて買って行く人を見るとおっきなお家だなぁとかお店の人かなぁとか勝手な想像をして見てしまいます。(車にも、いつの間にか飾...
クリスマスツリーを片付けた勢いで26日にはお正月飾りを・・・これが一番、忘れない&慌ただしくないと思いながら出来ずにいたけどIKEAの長細い保存袋、タペストリーにちょうどいい♪たぶん、時間があるとかないとかじゃなく気持ちの問題だったんだなぁ、と。Seriaのこれは、一目惚れ来年からも穏やかな年末を過ごしたいと切に思います。物も増やし過ぎず、ね。ペーパーコースターも、高見え食器も買っちゃったけど(;^_^Aさんたは...
朝晩冷え込むようになったけどファンヒーター点けても取り合いにならないこと。近過ぎるから「火傷するー」って心配して慌てて引っ剥がしに行かないこと。温めてる鼻を触って「まだ冷たいなぁ」って「かーちゃんとお揃いやなぁ」って言えないこと。さんたがいないこと全部全部さみしいよぉ~。さみしいんだよぉ~。すっ飛んで来てよ~って思いながらヒーターのスイッチ入れるとき一体いつまでココロがちくってするのかな。風びゅー...
毎年、どんなにカレンダーの並びを見ても年末ギリギリまで仕事元日も仕事が常だったから買い物の段取りも面倒大掃除も中途半端いつまで経っても、年賀状は片付かない・・・そんなのから、解放されたら時間の使い方がわかりません。・・・贅沢過ぎる結局サロン行ったことなかったねいつも、一番先に予定したのはさんたの(おうち)シャンプーだったなぁ。今年は、天気に振り回されず(休みの日に雨が降る人だからさ)洗いたい大物も...
お家のツリーの前で撮るくらいでコスプレなしのさんた家だったけど森あそびに参加したときの一枚がありました。おすましさーん♡ふだん撮らない家族写真をたくさん撮ってもらって楽しかったなぁ。何よりさんたが、ノーリードではしゃぎ過ぎて森の中を走る姿にかーちゃんは、あのときも胸がいっぱいでちょっと泣いたんだった。(歩けないときを思い出してね)しばらく待ち受け画面にしてたやつ今もお空で迷子にならずに走れてるかな...
どこに行ってもやっぱり柴っこGOODSは目に入るけど欲しい!とならないのは何故だろういっぱいあるもんねぇとーちゃんが車に仕舞いこんでたやつとか、ね(♯`∧´)これは私の車用もどき、もあるしね ・・・ハスキーねいや、いっぱいあるからじゃなくてーかわいくないからやーん!え?これは何犬がモデルなの?と思ってタグを見たら「しばいぬ」とありました。(ワッツにて・しかも500円)グレーの柴って・・・ ないわ。一番好き...
昨日の「まめやでごはん」の前に行ったのは大台町方面へ丸山公園 →真手公園 →もみじの里公園 →内緒の紅葉一年前は緑も多くて、雨上がりでトンネルの中を足早に歩いたけど今年は、ほぼ終わり・・・ドウダンツツジも上の方だけ赤かったのですが胸ポケットに連れて行きました上ばかり見てたら雲に反射した、珍しい虹がこの日は、お空から近くに降りてきて一緒に回ってくれてたみたいですこういうところに来ると一緒に走り回る姿を...
なぁなぁ、絶対さんたやろ?だってなかーちゃんたちのこと無視してずーっと草むしゃむしゃしてズンズン先へ行って撫でられてもしらんぷりやし撮ろうとしたらそっぽ向くし久しぶりにさヤギさんの体借りてかーちゃんたちのこと、笑わせに来たやろ?おんなじ色してさ~~~あっかい首輪してさ~くりくりお目目もちょこっと似てるしさバレバレやったよ~(笑)+++紅葉巡りのあと、久々の農村バイキングで隣の産直も覗いて(買い物して...
冬至は明日だけど日の入り時間は、この間から少しずつ遅くなってますね。ニトリで買ったタペストリーにタイマーにした小さな灯りがともってもまだちょこっと夕焼けが見られます。いつもは季節の手拭いを吊るして飾ってる階段の壁にぶら下げるのにちょうどいいサイズ。(なんとー! 処分価格299円なり)裏のポケットに、別売り電池入れてスイッチON☆減らそうと思ってるのになんだかんだ、毎年ひとつは手に取ってしまうクリスマスグ...
忘れた頃の、時々お外ごはんメモを。〇 時々無性に食べたくなるとろろ〇 不思議エビフライが人気みたい~(唐揚げも大きい)〇 NO.1オムライスに出会っちゃった(すんごいボリュームだけど)とか〇 キーマも日替わりレッドも味しすぎたカレーやさん〇 珍しく、韓国料理(近所なら通うのになぁ)〇 お肉屋さんのお得ランチは、平日のみ選んだメニューも含めハズレのない日が続いておりますそしておまけは北海道土産のひとつ...
誰かさんが潜り込むのであまり電源入れずに使ってたコタツ。天然湯たんぽがいなくなった途端・・・消し忘れました数分離れるときでもちゃんとオフにしてたのにね。せっせと、あちこちの照明をLED化して電気代減らしてるとーちゃんに顔で怒られました。・・・( ノД`)昼↑も夜↓も、スッキリして、いいよね~ (天井高くなって広くなったような)毎日ぐ~たらしてることにも文句言われず(働かなくていいとは言わんけどね(。-_-。))こん...
いつの間にか、ドライフラワーが溜まるのでひとつWCに。先月からかなぁどれもこれも花持ちよいけど相変わらず、見ると買って来ちゃうからドライに出来るものは、早めに2軍になる流れ。そうだよねぇ、もう霜が降りてるもんねぇ。お散歩行かないと季節の移り変わりに疎い人にすっかり戻ってしまって、だめだね。さんたの大好きな季節なのにね。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしていただけ...
河内渓谷・錫杖湖の後ハシゴしたもう一か所も忘れないうちに、書いておかないとね。津市河芸町の『円光寺』静かで趣深いこの感じが、好きです。さんたと来たときは裏手のしだれ紅葉が、青かったなぁ。あのとき素敵だった皇帝ダリアは、見頃過ぎていて今年は、皇帝ひまわりがきれいなタイミングでした。3年前この年はなんとこの一週間後に、愛知県の稲沢へ。コロナ禍だけど、いっぱいお出掛けしてたのはさんたが居たからだなぁ、と...
出掛けて帰ってきたら、すぐちゃんとかわいいお顔撮れてたかなって確認してたけど振り返ることすらなくもっと言えば、撮る枚数もないので放りっぱなしの画像だけ、溜まってしまうばかりで。今回は、2週間ほど前に見頃だった名所『河内渓谷』平日久しぶりに足を運びました。土日は駐車場に入るにも大渋滞で数年前は、その列を横目に錫杖湖のほうに移動したことを思い出します。さんたにはこっちのほうがいいよねって言った通りはし...
毎年バタバタとしてたけど久々に、余裕~な師走(*^-^*)今年は既に、準備済ですよ。出来立てほやほや注連飾り公民館講座にて、教えてもらってきました。こんなんでは、アカンの?? ~まぁ・・・それはそれ、よ苦戦したけど、念願叶って幸せ♡こちら伊勢では、一年中玄関先に飾るので緊張感あります。(下手なもん作れん・・・)スサノオノミコトが、伊勢を訪れ蘇民将来の家に泊めてもらった時家の周りにしめ縄を張り巡らし疫病か...
先月の終わり朝からTVでは紅葉名所の生中継やら、旅番組やら…隙間時間に、近くの一か所くらいは見に行こうよってことでまだ見たことのない「イチョウの木」を目指しました。が、その前に同じ町内の「旧穂原小学校の大銀杏」の前を通るので寄っておこうか、と。一年前と同じくらいきれいな黄色の世界・・・目に入った、わんこ連れさんにかわいいなぁって言った後去年と同じ場所でカメラを構えたら「さんたがおらへんー」と、空を仰...
「ブログリーダー」を活用して、にほ*さんをフォローしませんか?
GWって言ってもいつも、飛び飛びのお休みだったからどこ行ってたっけね?何してたっけ、ね?TV見て藤まつり、行ったなぁーーーなんて、話すけど行きたいなって 思わないのはまた行こうかって 言わないのはさんたと一緒じゃないから かな。+++さんちゃんお空で何してますか?とーちゃんもかーちゃんも今年から、お休み増えたけどさんたが居ないと 時間持て余すなぁ********** お立ち寄りいただき、ありがとうござ...
何年ぶりかわからないけど今年の花粉症は、かなり手強くて我が家のやわらかティッシュも底をつき某ドラストのPB商品で、節約。 ひと回り小さいんだけど(;^_^A持ち歩き可、ですね(笑)コンタクト入れられないー、の日も多く洗眼薬も倍消費したしその辺りが地味に家計に響いた春でした。夏野菜の苗、買って来たんだけどそろそろ、マスクなしで庭仕事出来るかなぁ。お野菜いろいろ高いので猛暑にやられない元気なのをたくさん収穫する...
桜が終わったと思ったら今年も さんたのお散歩コースのツツジやサツキが 急に咲いてきたよ~ハッピーちゃんちの近くのおうちかな?いろんなとこで モデルしてくれたなぁ駐車場になってしまった福祉会館のツツジ もったいなーい!ここの工場の前のも 切られちゃったなぁさんたのおかげで車の中からでは見られへんお花がいーーーっぱいやぁ♡+++切花の名前は たくさん覚えたつもりだったけど庭木のことは 全然で散歩して...
一年前の今頃は膀胱炎退治に、点滴通いしてたなぁって考えてたせいかな夢に出て来た場面のさんたは「さんた、起きたん?」「おしっこ出てないなぁ」「ヨダレ~~~!」 の頃。覗き込んだときの、この角度が好き♡かーちゃんは、その後「あ、メモ書くん忘れてる」と(;^_^A アセアセしている・・・ そんな夢でした。おチン周りのシャンプーに、お風呂場で使ってたベッド食べたもの、時間、量、パクパク…様子などと同じく排泄のこと...
「お魚シリーズ」よりもやっぱり思い出すのは、この公園のシュールな動物シリーズ。なんとも不思議な存在感のある佇まい・・・ふと、思い出したように近づいて行ってクン活してたなぁ。この公園も、遊具がリニューアルされたりしたけどお花の季節…というと微妙で行かなくなってしまいました。桜のキレイな公園は夏の夕散歩にも行ってたなぁ ↓ といろいろ見てたら偶然見つけた公園の遊具や(右下)おはらい町の招き猫さん(真ん中...
遠足や修学旅行の話から水族館の話へ・・・さんたとマリンランド行ったときのこと 思い出してたんよぉ初めてのときは スリングの中でドキドキしてたんかな? 見たことないのばっかりやから閉館してしまって あと一回しか行けんだけどあの後道の駅に引っ越したモニュメント見に行ったよなぁ 大っきい~!!「お魚と一緒」シリーズ(笑) まだあったよ~南伊勢町で河津桜見た後 見付けたやつーいっつも真顔で「スン」してるさ...
9年前の今頃は・・・とGoogle Photoを開いてみたらエリカラさんた登場去勢手術のあと、とーちゃんにお散歩に連れ出してもらってました。(タイヤ交換のついでですね~)いろいろ心配したけど病院でもお利口さんだったって誉められたこと器用にエリカラのまんま、お水飲んでたこと平気で過ごせててほっとしたこと・・・いろんなことを思い出しました。ひと月前は、クレートにこうして寝てたのに ↑この時に、上の部分を外してベッ...
思い出の桜あちこち満開になったけどここも今年は、橋の上から眺めただけだったなぁ。ボール遊びしたりいろいろやってたわぁ~ ↓ すんごい跳んでる!! ウォーキングするところでもなく・・・こどもかわんこが走ってるくらいなので行かなくなった、って感じかな。おうちでしんみりしてないでそうだね明日はお花畑、行ってみようかな。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしていただけると更...
さんたぁ お空から見える?今年は ソメイヨシノと他の桜が 一緒に満開でなお花見忙しいよ~さんちゃんはモコモコ横輪桜の高台に登るの大好きやったなぁ川べりで いつの間にか大事な靴落としてきてかーちゃんたち 捜し歩いたんよ~さんたは知らんやろ?夕方行ったこともあったなぁいつ行っても さんたは面白いことばっかりやったなぁ+++去年は行けなかった、横輪桜を見に行きました。体力のあるうちに、と(笑)先に高台に行...
冷凍庫に空きを作って3月末やっと、業スーの感謝セールを覗いてきたので、覚書 メモメモφ(•ᴗ•๑)欲しいものは大体欠品…ってことが多いので(無印と一緒ね~)あんまり期待せずでしたが某雑誌などでチェックしてたお目当ても、何点か買えました。塩キャラメル大福@278(以下すべて税抜)常備したいの、いろいろ・・・ ひとりランチの味方ですライスバーガー@118冷凍讃岐うどん200g×5食@148あえるパスタソース@178ハーフベーコン...
お花見ドライブのつづきです~峠を抜けて、次なる目的地に向かうと・・・そろそろお昼。いつもの道の駅にて、ホットドッグのお店を発見。手作りソーセージが美味しかったです今度はクレープが食べてみたいなぁ。もうひとつの道の駅の裏「きずな橋」より桜を愛でまして・・・ ↑やっと、目的地ずっと気になってたのがこちら ↓↓「波瀬植物園」一年を通して四季折々の草花がみられるようですが水芭蕉がぼちぼち見頃。来週は春祭りも...
大台町から飯南町に向かう相津峠はヤマザクラの名所だそう。知らなかった&通ったことなかったなぁ~。展望所から見渡す景色は曇り空でも、絵画みたいでした。先に進むと、今度は「さんたの得意なヤツー」と言いながら階段を上って、「感謝の丘」へ。またまた、見晴らしのよい展望台がありました。実際は、連れてくるまでのグネグネ山道がきっと車酔いしたよねぇって話でまとまるんだけどずっとずっとさんたの話が尽きません。そし...
夜中の雨も、午前中には上がってお花見出来そう~、だよね?遠くないけど初めて、というところばかり計画してみました。さんちゃーん、行くよーヾ(o´∀`o)ノここ通るなら、あの公園は?と頭に浮かんだまずこちらに寄り道。えーーーっ穴場やーーーーん桜の種類もいろいろで他にもいろんなお花が目に入りますまだ芝生も濡れていて花びらも雫がたくさんだけどお昼過ぎたら、人も集まってくるかな?さんたと来るのは、2回目。残念なが...
平日隙間時間そろそろ満開近いよね、とお花見へ。人の少なそうなところがいいなぁ~・・・と、その前にもしかしたらあそこの枝垂れも咲いてるかも・・・ (秘密の場所です♡)やっぱり、咲いてる!!大慌てで、枝垂れ桜も咲き始めたようです。さんたと初めて来たのはまだ5カ月のパピーの頃。池の周りもぐるりと歩けて芝桜も広がってて、素敵でした。きゃわいいなぁ~~~さて、次に・・・去年ハクモクレンの時期に下見しつつ行く...
ソメイヨシノが満開だけどその前の、お花見散歩の話。この、5年前から ↓3月のお決まりは、『ミツマタ』病み上がりなのに、山道に挑戦して帰りはスリングの中で、お疲れ顔を見せてたっけね。今年は、ここ以外にも県内にミツマタスポットがあると知り行ってみたら・・・歩かなくても、出会えちゃいました(笑)素敵な景色。一年前、ここなら抱っこで見に来れたかもねぇ、なんて。実は、同じ芸濃町のこちらを見るついで、だったんだ...
番犬くんが頑張ってた頃は少々の視線は気にせず、だったんだけどカーテン越しに、外から薄っすら見えてたなぁ~デッキで日向ぼっこしたくなる季節老木スカイロケットを抜いたら人通りも、ちょっと増えたせいもあり?まぢでまる見えやーん。 ってことで日除け出すまでの間ビオラたちの上に、オリヅルランをぶら下げてみました。水やりを忘れるかやり過ぎか、の極端な過去を踏まえて視線より高いところの植物はずっと避けて来たんで...
さんたぁ こないだなあの新しい道が 繋がったんていつ通ったのが最後やったかなぁいつの間にか「おうむ石トンネル」って名前が付いてて「行った行った! おうむ岩!」って言ったん聞こえてた?お花畑よりあのお山登ったときのほうが楽しかったよなぁ今度行ったらまた 「さんちゃーん」って叫ぶからオウムみたいに返ってくる前に「かーちゃーん」って返してよぉ+++志摩観光農園に行くとき何度も工事の様子を見ていた「磯部バ...
さんちゃん こないだなかーちゃんお仕事の帰りにさんたのチビのときみたいな黒柴ちゃんがお散歩してたんよ~信号のとこで キョロキョロしてなあっぶないのー!さんたは かーちゃんのそばでちょこんとオスワリして通りすがりの車の中から「賢いねぇ」って誉められたこともあったなぁちょっぴりビビリやから踏切のときは 離れて待ってたけどなもうすぐ 新一年生がさんたみたいに上手に歩く練習するんやろね楽しみやな~+++週...
またまた暖房生活に逆戻り。こんなに寒いんだからまだやってるんじゃない?と思ったけど・・・終わってました~。゚(゚´Д`゚)゚。ガストの「博多明太もつ鍋」ぷりぷりの牛もつも、お高いキャベツもいっぱいで豆富、ごぼう、ニラ、トッピングの明太子全部美味しくて。今度は、ちゃんぽん麺付きにしようと思ったのになぁ。悔しいので、平日限定のガストフィットメニューを選んでみました。神コスパとはこれか~、と言いつつ皿数が多いので...
犬友さんちに用事があって久々に寄ったらDちゃんのお出迎えが・・・こんなおばちゃんのことを覚えてるんではないけど愛想のよいコなので玄関先でモフモフさせてもらったらあったか~~~いさんたもいつもあったかかったなぁ~「やっぱ、あったかいなぁ~」なのはDちゃんママ曰く「ファンヒーターの前に張り付いてたからな」だそうですがしあわせでした~。おこたはなかなか仕舞えなかったけどさんたの選ぶ寝床でそろそろこれ片付け...
今年見納めの桜はお散歩でよく走り回った空地。そう言えばここでおともだちわんラッキーちゃんの大脱走事件があったなぁ。(* ´ ▽ ` *)ウフフラッキーちゃんちの二代目りんちゃんが思いがけず早くにお空に行ってしまったのはいつのことだっけ…昼間はここも、とっても静かです。この景色は、さんたと走り回った頃のまま静止してしまっていたけど新しい季節の桜の美しさに、きゅんとしつつまたひとつ、思い出のページが増えました。それ...
病院で、チーズに包んだ薬を飲ませてもらった翌日朝、全く同じパターンで、① チーズのみ ②薬入り ③チーズのみ ④チーズのみで始めた、家でのお薬。・・・なんか、疑ってる うん、絶対。ってことで、夜はとーちゃんにお願い① チーズのみ ②薬半分入り ③薬半分入り ④チーズのみ・・・「一回ぺって出したぁ~!!」 ほらやっぱりね。もうこの手は、しばし封印です。「なんでうんまいチーズ毎日出てくるんや? 絶対なんかある...
お休みとお天気が合わずソメイヨシノの3ワンお花見は、満開時を逃してしまいそんな年もあるかぁ~って言ってたんだけどちょっと早めに帰れそう、と入ったに思わず「夜桜まだ見れるかも~♪行こ!」と返信。こんな観光地の日曜の人混みはさんたは絶対無理だったしいっぱい歩かせたかったときはわざわざ夜桜なんて・・・って思ってたけどスリングばんざ~い♪駐車場ももう、ガラガラだし。夜はライトアップのみなのに、まだ屋台も少し...
使える(効く)抗生剤がほぼないからと言って強い抗生剤を使わずたくさん水分を取って、たくさん出して膀胱から菌を追い出していく、という作戦でもなかなか手強く・・・(まぁ、この状態から完全に脱出出来るとは思ってなかったけど)点滴後の、日向ぼっこ背中がラクダちゃんでーす今日は一日、酷いな・・・元気ないし止血剤入れてもらわないと、貧血になるんではと思った日急遽、診察を前倒しで受けようと電話。飼い主的に、いっ...
ご近所歩かなくなってから季節の移り変わりに全然付いて行けてなくていつの間につくしが出てたのかもわからない、さんたとお散歩する前の生活に。そんなでも、変わらず一番早く咲き始めたのはおともだちわん・はなちゃんちの桜でした。スリングで見に行きましたよ ~3.29.他のところが満開になったのは、もっと後の日曜日~4.7.公園も朝は静かだったなぁ~車でぐるっと、広いグランドのある公園もねサッカー少年も見当たらず玄関...
上半身支えるのにハーネスを酷使していたら緩みっぱなしになっちゃったので随分前に、柄違いを買っていました。が、ここ2か月膀胱炎のしんどさもあって庭に出るのは、数分で出先でも、抱きかかえてるのでピカピカのまんま。やっと、こんな風に活用したい春だと思ったら急に夏日になっちゃってぇ~~~ もぉ~。梅雨に入る前に、お外活動再開しなきゃね。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとし...
花の広場を出て付き合ってもらうよ~と寄り道したのは秋に来たカフェ、覚えてるかなぁ~?海の幸グラチネ、なかなかのボリュームでお腹いっぱい~風も防げるいいテラス席で安定の美味しさでした今年は、どちらの誕生日もバタバタしてなんかすっ飛ばしたままだったので我が家には久々の贅沢ランチ~満足です。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。ランチの後、点滴サクッと終えて、帰りに桜の名所を通ったら駐車場にどんどん車が...
午後に病院の日こんなにお天気いいのに、それまでずっとお家??…いないよね~、と出発桜がまだ五分咲きくらい?だから花桃と菜の花のこちらが先かな、と思って。こちら県営サンアリーナ・花の広場は何度目かなぁ~?桜と同じ時期だから、休日でも人が少なくて穴場だし意外と長く楽しめる印象です。ネモフィラの青が、まだまだ少なかったけど今日は青空だから、十分色とりどりで、素敵~スリング散歩にぴったりの広さはのんびりゆ...
そう言えば・・・シャンプー事情を書いておくのを忘れていました。どうしても、側面(脇よりもっと下部分)が汚れるので(膀胱炎の尿、半端ない臭さ!!なかなか取れません)体起こしておけない状態で洗い流さないシャンプーを使ってみようかと話していたら病院は、部分洗いのとき網目の台の上で、水をジャージャー流しながら、とのこと・・・(あらほんと、いい台があるんですね)・・・う~んうちでも、メッシュの脱衣かごみたい...
今月初め、この日午後の気分転換はまたまた桜 創造の森・横山へ。手前の道沿いの陽光桜が、ギリギリセーフかな残っててよかったぁ。広くないけどいろんな種類が順番に咲くからきっと見頃の木があるだろうと思って、行ってみたら横輪桜などももうキレイで。お祭り後の、平日は人も少なくてよいですね。今年の春は、週末の休みが合わないので隙間時間にちょこちょことこんなお出掛けが続きました。さんたには、ちょうどいいかなっ...
年度が替わり、やっと自治区役員のお仕事が終わりました~年がら年中、そちら関係の資料やらでなんか片付かなかったけど(文句言うと一年我慢しろと言いやがる)ずっと気になってたものをいくつか粗大ごみに出せたし(回収当番でね)ちょっとスッキリ。私が年度末にやっとすっきりさせたのは、これ。この、編みかけだったポンチョ。余り糸で12月に取り掛かったら見る見るうちにサイズが合わなくなって触る気も無くなったんだけど...
サトザクラが満開の今日この頃ですが半月前のサクラたちの画を。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。ソメイヨシノが、予想に反して足踏み状態だった休日ミツマタの山に登っていく脚力はないけど…お天気いいのになぁ~、もったいなーいそっか! 今年はまだエドヒガンザクラが見られるかも。大当たり☆何年か見た中でも一番の美しさ。春谷寺境内の樹齢およそ400年の桜も立派だけど山あいのこの小さなピンクの一輪一輪がとても可...
お腹・お股周りは再度、しっかり毛ぞりしてもらって汚れを落としやすくしてるけどどうしても、横になった体勢で排尿するので(フセてもそわそわするらしく、得手のいいほうに倒れるし トイレや外に…は、ほとんど無理で)湿疹も、広がったり治ったりを繰り返してしまった3月。布のマナーベルト + 炭の超吸収シート(半分)が最強だったときに比べると一回の量がバラバラ過ぎて、選ぶのが難しいけど(今は、どんどん水分入れて...
病院で「食欲は?」と聞かれ「全然ないでもなく・・・食べたいものを食べたいときにぼちぼちです」と答えた3月末頃。食餌や排泄の記録ノートを見たら久々に開けた鯖缶を好んで食べ始めた、と書いてある。ちょっと保存は、DAISOのこれでラップ節約魚は割といつでも、いろいろ手に入るからなぁと思って肉系のウエットフードのストックが多く封開けて食べなかったら、残りを捨てるのがちょっともったいなくて大きめの鯖缶開けるタイ...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)膀胱炎問題のお話、つづきです~〇その4皮下点滴を3日に一回くらいで、の指示なのでこちらの都合と病院のお休みやらいろいろ合わせて2.5日に一回くらい、時々診察というペースで落ち着いています。時間外や、診察時間ラスト枠でほぼ待ち時間もなく、ノーストレス(仕事早退...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)以前の記事と被るところがあるけど憎き膀胱炎問題のことを、まとめて書いておきます。〇その1(放射線1W目入院時)喉は乾くけど、自分でガブガブうまく飲まないので皮下補液(点滴)を入れている(一日かけてゆっくり吸収されるもの・太腿の辺りに)脱水は今のところないけ...
もう一か所、春の景色を・・・。これも、3月半ばのこと。桜の下見、と称して城跡の坂道をカートで行ってみました。のんびり休日のひとときぽかぽか陽気の青空に、きれいなハクモクレン癒されますね~。さんたは、地面に降ろしたら久々に、草をむしゃむしゃしてました。飼い主も帰りに行きたかったパン屋さんでついつい買いすぎて、満足。ところで、下見したけどここはお花見却下かな、という結論で・・・こんな時期は、坂の途中に...
退院時の記事の途中だけど季節感なくなる前に、お花の画を・・・。病院帰りに、極寒の川沿いで河津桜を見られたのでもう十分かぁ~って思ってたんだけどせっかくの休日、ちょっと青空見えたのでいつもの公園にも行っておきたいなと。見頃過ぎてもまだまだキレイだぁ~~~期待し過ぎずに行ってみたら嬉しさが倍倍倍☆です。却って人が少なくてカートも邪魔にならずに済みました。今頃もうそろそろ、ソメイヨシノが満開のはず・・・...
髄膜腫との付き合いも5年目黒柴さんた・8歳の記録です。(3歳時の記録は、わんこ・腫瘍、6歳時の記録は、わんこ・腫瘍②その後の経過は、わんこ・腫瘍③で)退院時のお話いろいろ~〇ステロイド(プレドニン5mg・1/4T 1日一回) 明日朝からも、一週間継続(一般的には、放射線後1週間から10日間) 膀胱炎が酷くなってきた、というのがあるので 細菌の餌になるステロイドは、ギリギリの量で (大きめ1mgのものを1Tという提...
こないだからソフトクリーム日和が続いたからさんた地方もやっと、ソメイヨシノが咲き始めました。バニラ部分をちょこっとお裾分けするのが常だったミニストップのソフト。なんと、このストロベリー味はお好みじゃないようでプイっとな ・・・うそんま、ええけどな。これよりも、飼い主お気に入りはいちごパンケーキソフト。これ、たっかいのよ~、税込581円もする‼株主優待券なかったら、絶対買わんよね、ごめんやけど。2月...