chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こももな「お出掛け日記」+α http://honnorihonori.blog.fc2.com/

主に愛犬とのお出掛け記録です。時々その他の内容も。

お出掛け先でその地の特色を表すデザインマンホールを見るのが好きです。 1枚のマンホールカードを手に入れたことからマンホールカード収集にハマりました。 2022年3月より柴犬こももは体調を崩し、翌4月に炎症性腸疾患(IBD)であろうとの診断。 闘病の末、2022年9月11日、柴犬こももは永眠しました。 その約1か月後、雑種犬もなかの腎臓病が発覚。 現在ケアをしつつお出掛けも楽しんでいます。

こもしば
フォロー
住所
鈴鹿市
出身
高知県
ブログ村参加

2015/04/12

arrow_drop_down
  • 忘れていたノミダニ予防。

    4月から11月の蚊の活動シーズンはフィラリア駆除とノミダニ駆除を兼ねたネクスガードスペクトラを服用させていました。昨年度の冬期はノミダニ駆除薬のみ服用させていたのですが、今年度はもなかの体調不良に気を取られていたこともあり私も主治医もすっかり失念していたのです。今月になってそのことに気が付いて。お外で長く過ごすことはあまり無くなったけれど、もなかは排泄するのに草むらへ入ることを好むので寒いとはいえ...

  • 日に日に暖かく。

    昨日・今日と とてもお天気が良くて日中はホッとするような暖かさです。久し振りに洗濯物がスッキリ気持ちよく乾いてくれます。こんなお天気だとお出掛けしたくなるなぁ・・・そろそろ水仙や梅の花が綺麗になってくるんじゃないかな。もなかもお出掛け楽しめるかな?それともお家でゆっくりしているほうがよいのかな? ...

  • 今月(2025年2月)の検査結果。

    今月15日(土)に初めて癲癇のような発作を起こしたもなか。その後は再発作は起こさず過ごせています。20日(木)の午前2時半頃に少量の嘔吐。嘔吐後は6時間の絶飲食ということでしたが、5時間が経過したところで再嘔吐があり。そこからまた我慢の6時間。11時間の絶飲食後に少しずつ飲食再開出来ました。21日(金)、6日振りに掛かりつけ医へ。駐車場で順番待ち中。ドライブボックスの中で座らず立ったままのもなかで...

  • 癲癇様発作。

    先月下旬の受診日の夜に嘔吐があった以降は飲食も順調で排泄も問題無くの日々が続いていてイイ感じ~とあまり心配することなく過ごしていました。ですが。一昨日(15日)の午前11時過ぎのこと。そろそろオシッコしておこうか、と外へ連れ出していました。そこへ買い物に出掛けていた義母が帰ってきて。気付いたもなかは嬉しそうに駆け寄りました。門を開けて義母が自転車を敷地の中へ。続いて私達も中へ。私が玄関の鍵を開けて振...

  • リハビリ目的でドッグランへ♪ vol.2

    前回記事 の続き。昨年10月頭の体調を崩した日以来のドッグラン。エリアに入ってリードを外したらしばらくウロウロと匂い取りしていて・・・離れたところから呼んだら走りました~トーチャンに駆け寄って、でも捕まらないもんね~。ワォワォ~と大きな声で吠えてすっかり元気、と言いたいところですが走りかたや声のトーンも以前とは違います。体力・筋力の低下からかな・・・と思うのでしっかり食べることの出来ている今、無理...

    地域タグ:鈴鹿市

  • リハビリ目的でドッグランへ♪ vol.1

    1月末 のお天気の良かった日。少しだけドライブしてやって来たのはダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森) です。駐車場から最短距離でドッグランへ。良かった~、誰も居ない。前のベンチのデコレーションが以前と変わっていました。以前は造花で飾られていましたが、これはバレンタインを意識したデコレーションかな。さて、ランエリアへ入場~。こちらを訪れるのはもなかが体調を崩す直前の昨年10月初め以来。最も体調の...

    地域タグ:鈴鹿市

  • 走りたい♪

    一時期はお散歩と言っても家の前を数メートルくらいウロウロするだけだったもなかですが、現在は角を曲がって家が見えなくなる場所まで歩いていくようになっています。そして、引き返してくるときには いつも決まった場所で小走りになるんです。家に帰ってきてからもリビングでピョンピョン跳ねてダイニングテーブルの周りをぐるぐる走ろうとするのですが、踏んばりが利かないからか曲がり切れずに滑って転びそうになっていて。こ...

  • そりゃ、お腹も空くってもんよ。

    今朝はお散歩後に気合を入れてブラッシングしました。まー、抜けること抜けること。その後、朝ご飯タイムです。そのお顔、必死過ぎてちょっと怖いよ今朝も良く食べました。うどん75g、魚(ビンナガマグロ)40g、水150cc をペロリ。それから腎臓サポートドライを16g。換毛って体力使うって聞くからしっかり食べなきゃだよね~。 ...

  • 残雪の中。

    今朝のお散歩。道路の縁の融け残った雪の上をテクテク。朝陽が届き始めました。田んぼはまだ真っ白。白いキャンバスに映る影・・・きっともう明日は観ることが出来ないでしょう。昨日の昼間、もなかをトイレタイムでお外に連れ出した時のこと。ちょうどお隣さんの帰宅と時間が被ったのですが、「あら・・・もなちゃん、なんだか元気になった?」と言われました。ものすごく弱っていた時にも顔を合わせていて、その時は名前を呼ばれ...

    地域タグ:鈴鹿市

  • 予報通りに、雪。

    昨日 日暮れ後にちらつき始めた雪。日付が変わり夜中3時過ぎにもなかのトイレタイムで外に出たときにはまだ積もってはいなかったけれど、今朝起きてみると窓の外は白い世界でした。朝ご飯前のお散歩タイム。お庭で済ませられたら・・・と思ったけれどお外に行きたがるので連れ出しましたがオシッコ1度しただけで急ぎ足で帰ってきちゃいました。僅か3分弱でこの状態。今も雪は降り続いています。どれくらい積もるのかなぁ・・・...

    地域タグ:鈴鹿市

  • 時は遡って昨秋の カート de 散歩。

    昨年10月の富山旅行から帰ってからしばらく旅行中にドアパンチされた愛車を修理に出していてドライブを伴うお出掛けが出来ない期間がありました。その間にもなかの様子が変わっていって・・・11月の下旬には体調は悪化し、後脚が立たない状態の時も。それと共に、なんだかボーっとして「認知症かも?」と感じさせる様子もあって。ずっと家に居て外部の刺激が無かったことも影響したのかも?と思うこともありました。そこで、お...

    地域タグ:鈴鹿市

  • 最強寒波・・・

    昨日から地元テレビ局の情報番組では白川郷の積雪の様子が何度も紹介されています。最強寒波がやって来るとのことですが今のところこももな家の辺りでは降雪はありません。予報では土曜日に降るかも?という感じ。そんな寒さの中ですがもなかは今、毛がメッチャ抜けています。部屋の中はエアコンで暖かくしているし、フリース服着て腹巻きもしてるからフワ毛は要らない、ってなっちゃったかしらー?? おまけ 先日夫が所用で大...

    地域タグ:鈴鹿市

  • 朝を迎えてホッとする。

    ゆうべ遅く、もなかの様子がちょっとおかしくて。おそらくですがムカつきがありそうな感じ。嘔吐しちゃうかも・・・と思ったのですがしばらくしてベッドで横になったのでムカつきは治まったみたい。その後、朝まで何度かオシッコタイムがありましたが無事に朝を迎えました。ゆうべ食べたものはちゃんと身に付きそうです。 ...

  • 進化する腹巻き。

    もなかに腹巻きをさせることにした当初は近所のお店で買えたネックウォーマーで代用していたのですが普通の筒状のものだったので後脚を通して、尻尾も通して・・・と着せるのがちょっと大変でした。今メインで使っているこちらもネックウォーマーですがスナップボタン2つで留めるもの。足を通さず着せられるので楽チ~ン。しかも、ダイソーで 220円 の安さ!!ただ、伸縮性は無いです。今ちょうどピッタリサイズなので、もしも...

  • 久し振りにカッパ de 散歩♪

    ゆうべ遅くから降り始めた雨は朝になっても降り続いていました。あさんぽはミツバチカッパ着用でGO~約15分後、小降りだったのでお顔もあまり濡れずに帰ってこれました ...

  • 爆食いモード♪

    このところよく食べているもなか。今朝も「魚うどん」をパクパク。あらかじめ茹でていた魚(今朝はカツオを40g )と水100ccを器に入れて軽くチン。魚の身は指で潰して、微塵切りにしたうどん(今朝は60g)を入れ亜麻仁油をほんの少し垂らして混ぜて給仕しています。うどんと魚の量はもなかの様子をみて加減しています。「魚うどん」を食べ切ったら、腎臓サポートのドライを少しずつ器へ。今朝は10gだけ食べました。日...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こもしばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こもしばさん
ブログタイトル
こももな「お出掛け日記」+α
フォロー
こももな「お出掛け日記」+α

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用