ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヤナギラン~戸隠高原花散歩
ヤナギラン咲くゲレンデの草花 にほんブログ村 ピンピンころりんその日が来るまで今日も元気 花撮り三昧と山小屋カフェのブログ応援ヨロシクお願いします。ヤナギランオオバギボウシクガイソウキンミズヒキコバギボウシオオバギボウシ にほんブログ村 ...
2023/07/31 00:16
ヤナギラン~戸隠高原
戸隠高原花散歩 にほんブログ村 キャンプ場を後にヤナギラン咲くゲレンデへ移動 にほんブログ村 ...
2023/07/30 00:07
シロバナコバギボウシ
戸隠高原花散歩 にほんブログ村 珍しいコバギボウシの白花見るのは初めて 普通のコバギボウシキンミズヒキウバユリノハラアザミメタカラコウヤチアザミドクゼリノリウツギ にほんブログ村 ...
2023/07/29 03:19
戸隠のシキンカラマツ
戸隠高原花散歩 にほんブログ村 シキンカラマツが咲く暑い夏キャンプ場も賑わい始めました。シキンカラマツ ピンクのガクに黄色のシベ、蕾も可愛いトモエソウノコギリソウウバユリチダケサシノリウツギメタカラコウ にほんブログ村 ...
2023/07/28 00:37
ミソハギ
山小屋の花便り にほんブログ村 連日厳しい暑さになっていますミソハギやキキョウが咲きお盆も間近です。暑さ対策ですが私の場合は森の木陰の山野草園で涼む贅沢でしょうか。ミソハギキキョウ青い実はルイヨウボタンコバギボウシタマアジサイ 蕾が少し大きくなって来ました。クサボタンヤブランが盛りです。 にほんブログ村 ...
2023/07/27 00:36
根子岳、四阿山周回コースを行く~下山編
根子岳、四阿山周回~登山道に咲く花最終回 にほんブログ村 山頂を後に浅間山を彼方に四阿山を下る。ケルンを積むK君景色の良い尾根道麓を目指すハクサンオミナエシコオニユリトリアシショウマハクサンフウロテガタチドリハクサンオミナエシ、ミネウスユキソウシュロソウマツムシソウ春の名残り花 ベニバナイチヤクソウ春の名残り花 ムラサキヤシオ 次々と後続者に道を譲りチンタラ楽しい花撮りはここまで ...
2023/07/26 00:36
激込みの山頂~四阿山
根子岳、四阿山周回ルートを行く にほんブログ村 周回ルート二つ目の四阿山を目指し原生林の急登を登ります。岩と根ばかりの滑り易い一番の難所でした。ようやく原生林急登を登り切り根子岳を振り返る。クロマメノキイワオトギリ四阿山南峰が見えて来ました。四阿山南峰に着きました激込みです。小休止もままならずすぐ北峰へ向かいます。北峰に着きましたこちらも激込み何とか奥の片隅で休憩しました。下山編へ続く。。。...
2023/07/25 03:24
登山道に咲く
根子岳から四阿山へ にほんブログ村 大岩を過ぎガレ場を鞍部へ下ります。振り向くと根子岳の北東側に張り出た平らな大地の尾根が美しいシロニガナシュロソウシラタマノキ同行のK君こっち向いてハクサンオミナエシタカネニガナ鞍部に下りて来ました。テガタチドリ にほんブログ村 ...
2023/07/24 01:23
リンネソウ~登山道に咲く花
根子岳から四阿山へ にほんブログ村 根子岳を後に四阿山へ向かう肩を下り始め大岩の辺りに来ると今回の周回ルートで一番会いたかったお目当てのリンネソウに出会えた。赤ゾレのガレ場の肩を下る。ヒメシャジンハクサンオミナエシゴゼンタチバナリンネソウ 岩の上で群れていた 西篭ノ登山で見た花よりかなり小型でした。岩上のヨウラクツツジ大岩の上から四阿山に向かい降下します。 にほんブログ村 ...
2023/07/23 00:31
レンゲショウマ開花
山小屋の庭から登山道の花をお休みし山小屋の花便りをお届けします。 にほんブログ村 山小屋のレンゲショウマの一番花(頭頂花)の開花が始まり暑い夏の到来です。ヤマユリも元気です。ヤブラン にほんブログ村 ...
2023/07/22 01:56
根子岳山頂
根子岳山頂から四阿山へ にほんブログ村 根子岳山頂に着きました。山頂の祠タカネニガナグンバイズル、コケモモハクサンオミナエシ四阿山へ向かう下を覗くと火山だった証の赤ゾレが露出ヒメシャジン にほんブログ村 ...
2023/07/20 23:14
ゴゼンタチバナ~登山道に咲く
根子岳登山道に咲く花 にほんブログ村 山頂までもう少し景色と花撮りを楽しみ登ります。ゴゼンタチバナハクサンチドリシュロソウネバリノギランテガタチドリ花撮りの脇を後続の登山者が次々と追い越して行きます。ホソバキソチドリクロマメニノキかな根子岳山頂はこの先です。 にほんブログ村 ...
2023/07/20 03:34
ヤマユリ
今日は登山道の花を一旦中断し山小屋の花便りをお届けします。 にほんブログ村 強いじゃ香を漂わせヤマユリが咲き始めました。 にほんブログ村 ...
2023/07/19 00:38
根子岳、四阿山花紀行~その2
花の根子岳、四阿山周回コースを行く~その2 にほんブログ村 牧柵沿いに花撮りしながら進み笹の樹林帯へ入ると間もなく視界が開けた尾根に出るそこはまた花のパラダイス。ミネウスユキソウマツムシソウの開花は始まる笹の樹林帯を進むハクサンチドリ名残りのベニバナイチヤクソウ視界が開けた尾根彼方に長野盆地が霞むマルハダケブキも開花準備テガタチドリ にほんブログ村 ...
2023/07/18 00:01
根子岳、四阿山周回コースを行く
夏の花を訪ねる根子岳、四阿山花紀行~その1 にほんブログ村 山友のK君と春以来の山行き今回は須坂市の自宅の目の前に見える根子岳、四阿山へ登る。菅平牧場登山口駐車場は3連休の中日か朝6時ですでに県外車で満車状態、隅の空きスペースに止め牧場の柵沿いの登山道をスタートするも花、花、花で遅々と先へ進まず。ハクサンフウロウツボグサアヤメイブキジャコウソウ牧場彼方は高原レタスの畑ミヤコグサグンバイズル(ク...
2023/07/17 05:48
オミナエシ
山小屋便り~アプローチに咲く にほんブログ村 オミナエシヒヨドリバナキキョウお客様から頂いたシキザキツキミソウ にほんブログ村 ...
2023/07/16 00:18
キキョウ
山小屋のキキョウ にほんブログ村 にほんブログ村 ...
2023/07/15 00:23
山野草ガーデン整備
山野草が楽しめるカフェ~シラネアオイの鉢下ろし にほんブログ村 実生から育てたシラネアオイが大株に育ち一部を裏庭に植栽来春の開花を待つ。アクシバ にほんブログ村 ...
2023/07/14 01:36
山小屋のアジサイ
山小屋の花便り にほんブログ村 夜半から雨音が強く雷も鳴り強弱を繰り返しています。 にほんブログ村 ...
2023/07/13 01:21
梅雨空の散歩道~最終回
散歩道に咲く~その4 にほんブログ村 梅雨末期の不安定な天気が続き毎日午後と夜半に雷雨です。77 にほんブログ村 ...
2023/07/12 00:44
梅雨空の散歩道~キスゲ
散歩道に咲く~その3 にほんブログ村 春にクロユリを見せて頂いたオープンガーデンの様なHさんの家の前のキスゲが咲き始めた草丈は見上げる様な大株、ブルーベリーも色付く。キスゲ(ユウスゲ)ブルーベリーアメリカセンノウ? にほんブログ村 ...
2023/07/11 02:46
梅雨空の散歩道~ノコギリソウ、オカトラノオ
散歩道に咲く~その2 にほんブログ村 ノコギリソウとオカトラノオの競演 にほんブログ村 ...
2023/07/10 00:23
梅雨空の散歩道
散歩道に咲く花~その1 にほんブログ村 にほんブログ村 ...
2023/07/09 03:23
トリアシショウマ
山小屋の庭から にほんブログ村 梅雨明けを待たずも猛暑が続きました山小屋の木陰で咲く涼しげな花三種です。トリアシショウマコシジシモツケソウオニショウマ にほんブログ村 ...
2023/07/08 03:58
アカソバ
山小屋の赤ソバ便り にほんブログ村 街道美化の環境植物として栽培を続けている赤ソバ高嶺ルビー今年は春蒔きの一回だけで二期作はしない予定です。 にほんブログ村 ...
2023/07/07 02:53
マツモトセンノウ
山小屋の庭から花便り にほんブログ村 先日お邪魔した苔庭のOさんから以前頂いたマツモトセンノウが咲きました。こちらもOさんから頂いたキイジョウロホトトギス深鉢に植え替え懸崖に花の咲く秋を待ちます。アスチルベキリンソウ にほんブログ村 ...
2023/07/06 01:48
ハクサンチドリ~志賀高原に遊ぶ
野山の花自然探訪 にほんブログ村 長池湿原~まが玉の丘花散策イワカガミやツバメオモト、シャクナゲはすでに咲き終え見れなく残念だった他、沢山の花が見れた。ハクサンチドリアヤメシルエットギンリョウソウマイズルソウゴゼンタチバナイチヨウランツマトリソウササバギンランツクバネソウヤマトユキザサ にほんブログ村 ...
2023/07/05 02:22
志賀高原初夏の花
野山の花自然深探訪 にほんブログ村 斑尾高原から野沢温泉やまびこゲレンデそこから奥志賀林道を志賀高原へ一日のハイキングの締めくくりは信大植物園、まがたまの丘散策。ヤマオダマキタカネイバラゴゼンタチバナコケモモグンナイフウロベニバナイチヤクソウツガザクラスズランアカモノウラジロヨウラクシガアヤメ にほんブログ村 ...
2023/07/04 03:39
お庭拝見
お店のお客様のOさんの招待で信濃町の苔庭のお宅を訪ねる。 にほんブログ村 アプローチは苔むした石組と階段その先は趣きの有る苔庭の山野草園木造の廃校 にほんブログ村 ...
2023/07/03 00:49
ノビネチドリ
野沢温泉から奥志賀林道を志賀高原へ55Kmの山岳ドライブ途中立ち寄った長坂ゴンドラ駅周辺の花散策 にほんブログ村 ノビネチドリ:ホウチャクソウオオバミゾホオズキズダヤクシュタニウツギヤグルマソウヨウラクツツジ サンカヨウ実先月訪れたサンカヨウの海は夏草の海になっていた にほんブログ村 ...
2023/07/02 00:16
二ッコウキスゲ~天空の高山植物園
野沢温泉スキー場長坂ゴンドラやまびこ駅上の平ピク二ックガーデン高山縮物園~その3 にほんブログ村 レストラン棟前のプランター寄せ植え にほんブログ村 ...
2023/07/01 01:11
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、森カフェさんをフォローしませんか?