初診は4月半ば、ゴールデンウイーク後に再受診したその時には鼻声は分からないまでになっていたあっさりとした大学病院の若い先生がちょっと苦手だ再診の時、鼻声はよくなってきているが左の鼻の奥の方に・・・と症状を話したこのニュアンスで分かってくれると思っていたら、顔
脳内出血になった時にはびっくりしたけれど、人生どうにかなるものです。 明るくポジティブに楽しい毎日を、いい加減をモットーに生きています。 とんとん拍子にとんとんな毎日が続きます様に。
ももさんとジェイドくん、毎日の散歩、ちょっとした発見、マイブーム、愚痴 仕事、親の事、体調、老後のこと・・・ 思ったことを私の言葉で書いてます。
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、とんとんさんをフォローしませんか?
初診は4月半ば、ゴールデンウイーク後に再受診したその時には鼻声は分からないまでになっていたあっさりとした大学病院の若い先生がちょっと苦手だ再診の時、鼻声はよくなってきているが左の鼻の奥の方に・・・と症状を話したこのニュアンスで分かってくれると思っていたら、顔
あの手この手で脱走を食い止めようと努力している前回のこのバリアも簡単に出てきた出掛けて行くのが分かると焦り始める、すると隙間に頭を突っ込んでこじ開けて脱走取り敢えず上に上がれる隙間に頭を入れて上半身が挟まった状態になり救出される向こう見ずなハンナ、飼い主
囚われの身のハンナさん、脱走する事数知れず、次回受診が恐怖です100均のネットで作った取り敢えずのサークルだ高さは45㎝のモノを結束バンドでつなげて自立できるようにした何でこんな物を付けたかと言うと、ネットだけでは脱走したからだ45㎝のネットは飛び越えることが出
前回の動物病院の診察の時にトリミングの事を聞いた OKをもらった手術前にシャンプーと顔と足裏のセルフカットしていたごはんを変えてから被毛の状態は良好だ、抜け毛もないあのべったりとした感じもない、ごはんって大切だと実感した食べたごはんが血となり肉となりハンナ
狭いケージでの生活は終わり、サークル(2m四方)の中での生活になった寝床とトイレが別々になったので、私もハンナも快適になったどうしても発見が遅れたウンウンを踏んづけた 時にはパクッとした形跡があったお昼からのお楽しみ、ソファーでの昼寝タイム目に付くモノでよく
ハンナの楽しみは三度のごはんだ時間も正確に午前6時、正午、午後6時だ催促が激しい術後の経過も順調なので興奮するかもの歯磨きおやつをあげた実は手術前にかじっていたモノでお初ではない興奮はしなかったが執着してしまった前足に挟んでガジガジ、みるみるうちに小さくな
今年の花粉症は評判通りに凄い状態だ遅くともバレンタインデーまでには薬を飲みましょうとテレビでやっていたので、言われるまま飲み始めたもう2ヶ月が経ったがまだ続く花粉症去年は軽かった記憶があるが、秋にも症状が出るのでそちらと勘違いしているのかも知れない軽く済ん
未だケージ生活が続くハンナさんは自由の身になる午後の時間を楽しみにしている と、飼い主は思っている自由の身と言ってもソファーの座面の範囲だけだきっと床に下ろしてやると狂喜乱舞、全速力で走り回りそうで怖い悪い左足の時もお構いなし、全力疾走した手術前に「バリ
膝関節の手術を受けてそろそろ1ヶ月がくる未だにケージ生活を強いられているカラーが取れてからよく動くようになり、ケージの中でしっぽをつかもうとクルクル回るそれってストレス溜まってる?動物病院の先生におもちゃはダメって言われてるけど、自分のしっぽで十分興奮して
6日の日曜日、お誘いを受けて花見に行った道の駅みやま公園は我が家からも近い桜の名所だ今年は咲き始めて満開になるまでが早く、今日の雨で今週末では葉桜になるだろう車で通ることはあるのですが、ちゃんと花見をしたのは久しぶりだ ハンナはカラーが
大好きなカルビーポテトチップスを食べていた最後の方でこれ⇩を発見した大きさは2㎝×1.5㎝、異物混入の4文字が頭をよぎる潰してみようかとも思ったけれど、この事実をカルビーの人に知ってもらった方が良いと思い、現物を送った詳し~く調べてくれました簡単に言うと“ポテ
術後の経過は順調で、包帯が取れたしかし、ケージの中の生活は続行中1ヶ月も固定してると完全に膝が曲がらなくなるらしいかと言って動きすぎるのも良くないらしいしたがってケージの中でじんわりと膝を使う生活が続く退院の日、慌ててケージを組み立ててダイニングテーブルの
無事に手術は終わったエリカラーにケージ生活で不自由だよねケージは出さなくてもどうにかなったんだよハンナは、出来る子だったので家に来たその日からフリーでいたんだ術後は順調だった、若いからね 入院生活は3日で済んだ病院から帰ってその日初めてのケージでの生活、暫
我が家にきて1ヶ月と数日が過ぎたケージは出さずにどうにかしたトイレトレーニング上手くいく日もあればそうじゃない日もある殆ど留守番がないのでどうにかなっている感じだ夜泣きもせず、便が緩くなることもなく、ハーネスを付けても動く、大物ぶりを発揮しているしかし、
夫は基本家に居てパソコン部屋で何かしている出掛けることもあるけれど、基本家に居る義母は小規模多機能施設の空きを待って、骨折してからショートステイにお世話になっているショートステイの施設は我が家から歩いて5分もかからない所にあるPC部屋で何をしているのか知らな
地元紙の今日の朝刊の記事に頭をひねった暮らしのアドバイスに浴室の掃除に関する事があった私に言わせたら、とんでもない行動ですお風呂の残りを洗濯に再利用しないんですか?水道代も高くなっているし、水は大事な資源です、節水の為にも再利用はするでしょ何かあった時の
以前、我が家の朝はラジオで始まる と書いたことがあるもっぱらFM放送で30年は聞いている前期高齢者に近づいて来て民法テレビはCMが長くて苦手になってきためまいが起こりそうな時は、次々画面が変わるCMにめまいを起こしそうになるしCMで流れる曲の高音のズレて聞こえたり
長男は今年38歳になるアラフォーだよ 子供がそんな年になっている実感がない子供はいつまでも子供なんだよ そうなんだ、もういいおっさんなんだけど子供なんだ大学まで地元に居て就職で東京に行った 15年になるんだなぁ長男がよく遊んでいたフィギア?プラモデル? 完成
ハンナが家に来てから寒波もやってきた散歩に行くには寒すぎたそれでも防寒着を着て何回か試みた意外に洋服着てもハーネス付けても気にせず歩くどや顔で見上げるこの顔はジェイドかと見まがうジェイド君の使っていたモノはそのまま使えるトイレシートの認識はないですと言わ
もう10年も経ったのだが、52歳の時の長期入院の時には医療保険に助けられた高額医療制度があるとはいえ、夫が現役で収入もあった時だったので支払も多かったこの入院の少し前に保険の見直しをして入院日額を5千円から1万円に変更していたが、入院がもっと長引けば到底医療保
昨日夕方から降り出した雨は明け方に大雨になり今は大雨警報がでている昨晩は少し暑くて寝苦しかったのに今は肌寒い本当なら今日は月2回のピラティスの日Yコーチの体調不調で休みになったが、午後からは予約している美容院に行くこの雨で予定の散歩が無くなったジェイド君は
新聞を読んでいると色んな問題が将来どうなるかを議論している記事が多い高齢者、認知症患者、外国人労働者、等が何年後にはこうなる、どうなっているとかの話題もう2,3年すれば前期高齢者になる、支える側から支えられる側になる今は丁度どどちらでもない(年金貰ってないし
今、朝日新聞を取っている全国紙だから読み物も充実しているし、4コマ漫画がののちゃんのところが良い地元紙から変えてそろそろ1年がくる 1年で契約満了なのだ 心なしかホッとしている勧誘にきた癖&押しの強いおじさんが継続のお願いにやって来るはずだもう充分、地元紙に
お天気いいよ そこまで暑くなくて またしても門扉の所から動こうとしないジェイド君ピンクの花は月見草なのだが側を通ると黄色い花粉が付いてちょっと厄介な花抜いても抜いても季節が来ればニョキニョキと芽を出し花を咲かせるある意味重宝するそんな花には見向きもせず何
曇り空の昨日は散歩にちょうど良いトボトボのんびり歩いていると信号待ちの大きなトラック可愛い野菜たちが描かれたJAのトラックそれも長野県松本ナンバーのトラックよくよく見るとナミナミになっている所は色が剥げていて年季を感じるこの荷物は岡山卸市場まで運ぶんだろう
朝散歩を終え階段を上がって門扉を閉める階段を上がってなかなか動こうとしない どうにか門扉を閉めるもここから動こうとしない私はリードを外してジェイドをそこに残して玄関を開けに行く昨日はいい天気で体感として最近では一番暑いそんな中しばらく日に当たる 寒がりな
洋服を増やすのはやめようと心に決めたしまむらには今年になって行っていない実際に見て買う方が絶対に良いし 試着できるし 生地の手触りも分かるし、手に取って買うのが良いのは分かっているそこでお気に入りが見つかれば一番いいのだけれど、そう上手くいく時ばかりでは
予定通りジェイド君は10日にトリミングをしたこれから暑くなるだろうと言うことでサマーカット3㎜でお願いしたところが最近朝の冷え込みが強い今朝は9℃、そのせいか咳が続いて4時半過ぎから起きている洋服を着ていたのだが喉を圧迫しているような気がして脱がせた咳止めを
地域猫が集う空地とその横の駐車場ここの駐車場を借りている近くの病院の人がご飯をあげている出勤が毎日ではないのを分かっているのか居る時と居ない時があるここで(赤丸)待っているっぽいそろそろだニャー じゃれてる?ジェイド君が近づいて行く気配を感じてこっちを見て
4月初め胡蝶蘭を外に出した花芽は2本あったのだが1本折ってしまった5月初めには花芽も大きくなりいつ開花しても良い状態左が8日、右は10日気温が上がってきたので開花しだしたら早い3,4日に1つのペースで花が開いてきそう折れた花芽の茎をそのままにしていたそれがかえって良
空地には名前も知らない花が咲いていた小さな花も群生していると目を奪われるネモフィラも小さな葉だが一面に広がった景色は見とれてしまうきっとここにも可愛い名も知らぬ花が一面に咲いていたのだろうが記憶が無い綿毛になって初めてその姿に思いを馳せる綿毛になってから
少し湿度がある方が匂いを強く感じる今日も昨日も雨なので条件としてはいいのですが最近本当によく降る雨、五月晴れなんて言葉があるのだからお天気で気温高めで・・・またそこで違う文句を言ってるはずお天気のことを話題にしない日は無いだろう育てやすい蘭の花、キンギア
おはよう空地にたたずむ君は 画になるね~君はいつからこの辺りで暮らしてるのかい?大きな梅の木の下で暑さをしのいでいる君いや違ってた 鳥を狙ってたんだもしかしたら邪魔したのかも知れないね今は通らなくなった八幡宮の中道で2年前出会った君は?幼い頃の君なのかい?
やっと晴れた木曜日、長い間お天気悪かった暑~い日もあったけど雨降りの部屋の中はヒンヤリしていたまだまだマシュマロクッションでお休みしてます、ジェイド君この日も曇り空の中朝散歩に行った久しぶりに旧道を通って散歩したらこの中道を通ることになった桜が終わっても
黄砂が飛んできているので洗濯物を外干しできないエアコンを点けてないと乾かない嫌だなあ~と思っていたら昨晩の地震にビックリした緊急地震速報の‟強い地震に注意してください”のアナウンスに心臓がドキドキしたが揺れるまでに少しでも時間があるでけで心の準備ができた
地域猫がいる公園横の畑雨に濡れないようにお手製のカバーがしてあるご飯入れ、2匹仲良くご飯中いつもたっぷりのご飯が入っているから何匹で食べても大丈夫たまにカラスが食べていてビックルする本当にここの猫ちゃんはみんな仲良し、カラスにも寛大最後まで読んでくださりあ
キッチンリフォームは既に完了していて、実家から冷蔵庫と電子レンジを持ってきた実家の冷蔵庫は令和1年に購入しているのでとても新しい我が家にあったナショナル冷蔵庫、名前からして歴史を感じる電子レンジは家のよりは新しいでしょう、きっとお年寄りの家の電化製品は新し
ジェイド君は若い頃 歯石がついた歯をたくさん抜いたこれからは気を付けてやろうって思った 思ったけれど気が付けばまた歯石がついてた謝らないと、ゴメンよ~ジェイド君久しぶりに歯磨きおやつを買った とっても硬いおやつなのだが気に入ってくれた飽きもせず最後まで食
金曜日の方がお花見にはよいと聞いてましたが、うらのYちゃんの休みが木曜日だったので曇り空の中お散歩ご近所花見に行った結局お天気は木曜日の方が良くて、それにあったかかった気になる物も調査してきた桜は七分咲きと言った感じで、ちょんまげの取れたジェイド君は眼が写
寒くないようにと全身カットを止めて半年?になる頭の前の毛(前髪)が視界を遮ってきたのでちょんまげにしてみた引っ張られているので目が怖いこの頃(3/1)はまだ寒くて散歩帰りは鼻水で鼻がツヤツヤしてるしかしちょんまげはプルプル一振りで、頭スリスリで取れてしまう散切り