2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月11日(木) 多分すっかり暑くなっての朝5時、おしっこしたようです。
歩くのも不自由、いろんな病気を抱えていた波琉太は、2024年1月に11歳8か月の生涯を閉じました。 波琉太が機嫌よく暮らせることを一番に考えて過ごした日々を書いています。
2歳5か月で突然死したアレクサンダーの生きた証しを残すため始めたブログです。その後迎えた波琉太の小さな出来事や変化も逃さず記録したいと思います。
今年最後の投稿です。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月30日(日)、インクカートリッジの空き箱で遊ぶ波琉太です。<…
先日映画を観にいってきました。 ディズニーのアニメ、 今回はあのCGの映像をぜひ大画面で観たいという思いで行ってきました。 わかっているのに実写と間違えるほどの映像が感動でした。 動物が好きでずっと何の涙かわからないけれど泣いてました。 実はライオンキングのお話は全然知らないのですが、 これに限らず稀代の悪役というのは、 どうにもならない闇に落ちるだけの理由があって、 スカーの姿が悲しかったです…
今年も残りわずかです。 いつも思うのですが、日々は絶え間なく続いているのに、 どうして終わって始まってと意識してしまうのでしょう。 振り返りのニュースでは、 元日に起こった能登の地震や2日に起こった飛行機事故が取り上げられることが増え、 私はその頃波琉太がいたと思うと、平常心ではいられません。 先代犬アレクサンダーが亡くなったのは東日本大震災の年、 波琉太が亡くなったのは能登半島地震の年、しかも…
2周目の波琉太をやっていますが、2012年12月26日の写真がありません。 ので、最近のハンドメイドを紹介します。 波琉太の服から作ったターバン、3本目です。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 波琉太を迎えたのを機会に、車を乗り変えました。 その新しい車の交通安全祈願に神社に行きました。 …
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月23日(日)、波琉太は8か月になりました。 体重10.6kg 首回り42cm 胸回り52cm 顔回り44cm …
昨日は冬至でした、1年で一番夜が長い日、昼間が短い日。 実際には微妙に違うらしいですが。 生き物の体は太陽の動きに深いところで連動していて、 波琉太が歩きにくくなってからは特に実感したものです。 春分の日が来るのを、また歩きやすくなる日を待つ、節目の日でした。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月22日(土)、まず波琉太と果物の写真です。 リンゴをくわえる息子、を嗅ぐ波琉太、です…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月20日(木)、大好きなお洋服を着てのお散歩は土手道の向こうまで。 毎日のお散歩は時々コースを変えて。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月19日(水)、いよいよ新車登場。 セダンをやめてワンボックスにしたのは、 広い車内で波琉太が窮屈な感じがしないようにと、世話する私が楽に動けるようにと。
今年の漢字が発表されました『金』 熟語ならまだバリエーションあるかと思いますが、 漢字1文字は毎年同じような漢字が思い浮かんでしまいます。 12年前の記録では、 先代アレクサンダーがいた頃から、私の今年の漢字はいつも『犬』 たぶん去年まではそうだったと思います。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月18日(火)、ご飯の前の波琉太です。
2024年の12月の今、真冬並みの寒さと言われています。 真冬の寒さの記憶というのがよくわからないですが、 波琉太がいない寝室は同じ暖房設定なのにとても寒いです。 あたたかな生き物だった、体も心も。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月16日(日)、 この日は前から楽しみにしていた”はなぺちゃ会”に行く予定でした。 (はなぺちゃ会とは大阪近郊の鼻ぺちゃ犬が集う会です) 先代アレクサンダ…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月14日(金)、窓際で日向ぼっこの波琉太。 このガラス、透明だったら波琉太は楽しかっただろうと何度も思いましたが、 ・・・だからすりガラスにしているのだし。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) が、2012年12月11.12.13日の写真がありません。 わが家がノロウイルスの館になっていた時期だったからだと思います。 初め息子がかかってすぐに私がかかりました。 思えばあの頃からコロナに至る兆しが見えていたのかもしれません。 振り返ると案外世の真実が見えてきたりして。 そこで、動画を2つあげることにしました。 写真の整理をしていたら見つかった、8月末の波琉太…
とうとう昨日朝、リビングにエアコン入れました。 温度計は4℃だったので迷わずです。 人間だけだとエアコン入れるのが贅沢みたいで、なかなかつけられないけど、 私もいい年なので無理をしてはいけません。 電気料金のお知らせついでに、過去の電気使用量を見てみたのですが、 どうも1/4以上は減っているようです。 なのにとても安くなったと思えず、電気代の値上がりということでしょう。 波琉太がいればどんどんエアコ…
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月8日、この頃乗っていた車にさようならの日でした。 私たち夫婦が大好きだった車種ですが、長く乗っていたので、 波琉太が来たのをきっかけに乗り変えることにしました。 たぶんこの車は海外に運ばれていったのでしょうが、さすがに今は走ってないか。
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 前日7日の写真はなかったので、2012年12月8日です。 新しいハーネスつけてロング散歩に出発です。まず〓して。 <…
人間界では物事は10進法が採用されていますが、 12の方が自然な数字のようです、鳥学者さんによれば。 鳥の尾羽は12本が多いそうで、 時間とか1年も12か月、干支も12なので、 今私が波琉太の生涯を振り返るのが12年前というのが、 無理やりこじつけでも、意味がある意義があると思います、思いたいです。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 前日5日の写真はなかったので、2012年12月6日です。 新しいお洋…
昨日知り合いのワンちゃん主さん2人に会い、少しお話しました。 15歳になったビーグルちゃんの主さんは、 波琉太が亡くなったことをご存じでなく驚かれていました。 そしてビーグルちゃんのパパさんが亡くなられていました。 そう、みんな死んじゃう、それが世の理。 2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月4日のこの顔!!
2周目の波琉太をやっています(享年11歳8月) 2012年12月2日、ドッグショーデビュー!! 出場でなくて見学ですが。 インテックス大阪で…
本日12月1日は映画の日、制定されたのは1956年だそうです。 毎月1日は安く(1300円)観られますが、今日はなんと1000円です。 というわけ、ではありませんが先週映画を観に行ってきました。 推しのグループのメンバーが出演している映画ですが、 内容が面白そうで他にも好きな俳優さんが出演しているので観ようと決めてました。 原作本を読み、ドラマ版も観て、ネタバレOKなのでしっかり内容は頭に入れて。 原作の個々のエ…
「ブログリーダー」を活用して、ちゅんこさんをフォローしませんか?
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月11日(木) 多分すっかり暑くなっての朝5時、おしっこしたようです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月10日(水) 朝メジャーを噛んで遊ぶ、なんでも使ってると噛みにきます。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月9日(火)夜、珍しい私と波琉太だけの写真です。 暑いかなと気遣っ…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月8日(月)この日も5時にはお散歩に、 近所のポニママさんが波琉太を撫でてくれました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月7日(日)朝6時前、土手道に散歩に出ました。 土手道にはお友だちがいて、こんな時は波琉太は逃げて遊びます。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月6日(土)朝5時半。 まだ梅雨は明けてない、雨は降ってなくても暑いからか散歩が嫌だったり、 この日は南に向かってカートに乗せていき、
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月5日(金) 午後は自分のブラシで遊ぶ、毛のところ噛んでたような。
2周目の波琉太をやっていますが、2013年7月4日の写真はありません。 久しぶりに作ったハンドメイドのポーチをを紹介します。 波琉太の夏…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月3日(水) 初めてかもしれません、波琉太を2階に連れていってみました。 お昼で暑いだろうに、ちょっとだけ。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 1年も半分過ぎ、2013年7月2日(火) 今日も暑くなるぞー朝は5時前からお散歩です。 この日は東向きに公園へ行きましょう。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月1日(月) 夏の平日、通常運転。朝6時の波琉太です。 おもちゃで…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月30日(日) お出かけの日ですが、朝は5時前から散歩に出て。 午前…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月29日(土) 朝の散歩、この日は息子は間に合わなかったみたいです。 足上げションでなく、ちょいじゃがみションしました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月28日(金) お昼、波琉太は氷が好きで食べるというか舐めるというか、 確かボールの中に入っているのも外に出して追いかけていたと思います。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月27日(木) 昨日病院へ行ったお腹の炎症はまだ赤いです、何かしら毎日心配していました。 朝9時ごろ、日向ぼっこ。 暑いのになんでワンコは夏でも日向ぼっこするのか、 しかも必ず頭を日向にしています、頭寒足熱じゃないといけないと思う私でした。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月26日(水) 前日の夕方、廊下で寝てたらこんななっていました。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月25日(火)夕方、おやつキャッチで遊んでます。 撮りながら遊ぶのは難しい、顔が映ってないけど、 口を開けるパフっていう音が録れて良かったです。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月24日(月)、散歩の写真が少ないということは、 暑くてそれどころではなかったかもです。 夕方の波琉太です。
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月22日(土)波琉太の里帰り、ブリーダーさんち編です。 …
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年6月22日(土)波琉太の里帰り、ブリーダーさんちに行くまで編です。 朝の波琉太、息子にコチョコチョされています。
12年前、2012年7月11日、 わが家に来て4日目の波琉太です。 本当にこれくらいの暑さ対策で済んでいたことに驚きます。
2012年7月10日、 わが家に来て3日目の波琉太、機嫌よく遊んでいます。 子犬特有のキャンキャン鳴くことは、なかったような。 機嫌よく戦っています、吠えています、敵は座椅子? 私の波琉太をハルくんと呼ぶ声も聞こえます。
12年間の2012年7月8日にわが家にやってきて、翌日。 これから動き回って、トイレも覚えなくてはの怒涛の日々が始まり、 ブレたボケた写真、ちゃんと撮れるのは寝てる時だけの日々でもあります。
12年前、波琉太はわが家にやってきました。 黒い2頭のきょうだいも、ブリーダーさんと一緒に波琉太をおくってきてくれました。 画像が悪いのですが、波琉太の性格がよくわかる動画です。 2頭は来たとたん走り回ってアウェイとは思えないほど、 波琉太は仲間に入れなく、じっと固まることしばし、 息子にかまわれて、それは全然嫌ではなさそうでした。
毎日波琉太の写真や動画を見ていて、 写真はたくさん投稿していますが、動画はというと、 コンパクトデジカメ〜ミラーレス〜ゴープロ〜スマホと使うアイテムが変わり、 SNSに載せていないものが多いです。 たくさんいろんな場所に保存しておきたい私なので、 これからも載せていこうと思います。 こちらも初披露の動画です。 2019年7月15日、波琉太7歳2か月です。 すっかりおやつ大好きになった波琉太、 脚の不調もあ…
お風呂場の波琉太、お散歩後水に足をつけるといいと聞き、 つけてはいるものの、バスタブの中にいるのが嫌いなので、…
波琉太が喜んでおもちゃで遊んだ時期というのが、あまり思い出せず、 小さな時は家の中で遊びましたが、 大人になってからは思いついた時だけという感じです。 でもよく遊んだおもちゃのことはよく憶えていて、 今は、よく見えるところに置いてあります。
今年は家の中に毎日のようにゴキブリが出没しています。 私の勝手な予想、 エアコンをかけてなくて部屋が暑いから活発になっている・・・違うかな。 室内でじっとり汗をかく、冷たい飲み物をいれたコップも汗をかく、 去年までにはほぼなかったことです。 前回の記事の続きですが、 2013年に購入、水で濡らして叩くと冷たくなるというお洋服を着た、 写真は2013年7月、波琉太1歳です。
やけに雨が降るなと思ったら梅雨でした。 あんまり日々のお天気にも、お散歩がないと関心を持たなくなっています。 初〇〇をお散歩で見つけるのが好きでしたが、 今年は今まで何も見つけられず、 でも3日ほど前でしたか、セミの声が聞こえました。 ようやく自分のために冷房をかけて生活する時間が増えてきましたが、 波琉太の暑さ対策は本当に大変だったと思い返しています。 今ならある程度の完成形を思い浮かべられ…
2019年9月12日、いつも行く土手道です。 ここは陸橋の下なので暑い時期でも地の温度が上がりません。 でもじっとしてないと暑くなるので、…
12年前の6月23日、波琉太は生後2か月を迎えました。 離乳食を卒業するといよいよ新しいオーナーさんの所へ行くシーズンになります。 12年前、フォーンくんと呼ばれていた子は、 波琉太になりました。
前回と前々回と紹介したフルーツ柄の4着の波琉太の服。 古い順に並べて、2017年1月4日、波琉太4歳8か月。 2017年12月6日、波琉太5歳9か月…
波琉太の夏のお洋服、パイナップル柄の2着です。 左の白色Tシャツは、犬服のIDOGさんのモデル時代の服です。
波琉太の夏のお洋服、フルーツ柄の2着です。 左の完熟バナナのタンク、撮影は2020年5月。
タッタカタ、タッタカタと走っています。 2019年6月19日、ちょうど5年前の今朝、波琉太7歳です。
蒸し暑い梅雨入り時、5年前の2019年6月19日の朝散歩です。 波琉太は7歳です。 公園まではカートで来ますが、もう暑くてしんどいから寝そべり気味です。
一昨日、今年初めてクーラーを使いました。 波琉太がいる時より1か月遅いです。 波琉太は湿度が高いと特に暑がるので、 人は寒いけどクーラーを入れてたのが遥か昔のような気がします。 でもそのおかげで暑くてしんどいという感覚を持つことなく、 熱中症の心配もなく。 早朝散歩は肌寒く、人は上着がいりますが湿度は80%とか90%あります。 私と波琉太の体感の違いはわかっていたものの、 お散歩してても家の中にい…
一昨年、2022年6月8日、波琉太10歳1か月。 夕方のお散歩、いつもの土手道です。
夢を見ました。 波琉太の夢です。 波琉太の姿はぼんやりしているのに、 生きているということははっきりしていて、 でも、歩けないからとカートはすでに手放していて、 なんで手放したのか、乗せて歩けばお散歩できるのにって思っていました。 ずっと抱っこしているのは父さんに重いだろうなと思ったりも。 処分したものがとても惜しくなっていました。 じゃ家の中で窓から外が見えて、ワンちゃんとも遊べたらと、 窓…
12年前の今日、6月9日土曜日、 私が波琉太に初めて会った日です。 その時の様子はこちらに書きましたが→「波琉太の生まれた所」2012年7月11日 載せていなかった写真がたくさんあります。