今日のオジギソウとお向かいの百日紅。今日から3連休のようですが、ギャラリーはいつも通り。月曜日と火曜日が定休日です。今日のオジギソウは、大きな鉢の分がジャング…
Gallery Kirittaiの展示のご紹介、立体切紙kirittai作品やAngo familyの日常をご紹介します。
Gallery Kirittaiの展示情報、立体切紙kirittaiの作品紹介、活動報告などをご紹介しながら、私達Ango familyの日常をご紹介させていただきます。
ヤマアラシの後はハリネズミという流れで、ハリネズミ風のKirittaiです。顔が恐くなってしまったので、機嫌の悪いハリネズミ風Kirittaiです。Ango …
1枚の紙を切って創る立体切紙アートKirittaiでは、苦手なものに棘の多い生き物があります。ハリネズミやヤマアラシなど、意地悪なお客様はリクエスト切のときに…
ウネンラギア・バンビラプトル・サウロルニトレステスの三種類をKirittaiしました。違いはよくわかりませんが、図鑑の想像図を見てKirittaiしました。A…
今朝は、近くの友人宅までお散歩してきました。2.3km良いお天気で汗が出ました。友人宅では、お向かいにアライグマが出たそうで、市役所が設置したワナにかかったそ…
今朝のお散歩は、ドンキまで歩きました。恩智川を越えて少し外環状沿いのお店です。ヤクルトが少しなので補充と、ロッテのラミーを補充に行きました。ついでに黒ボーも買…
今朝のお散歩は、緩衝緑地で四つ葉を探して、ワークマンに寄って靴を買いました。四つ葉はお母さんが2本私が1本でまた負けました。梅の実が沢山なっている木に、囀る小…
今朝のお散歩は、サンディまで少し歩いてきました。今米公園で木耳を観察して、川中邸の屋敷林の緑を堪能、キャラブキの群生を見て、駅前の郵便局で投函歩道をゆっくり歩…
ミツツノコノハガエルというカエルを初めて見たので、早速Kirittaiにしてみました。知り合いのインスタでアップされていて、見たことがなかったので調べてKir…
今朝は、青空が見える良いお天気になりました。大阪でも夏日になるという事ですが、室内は涼しいです。今日のKirittaiは、カバさんとサイです。大阪弁のダジャレ…
雨のせいで、お散歩はしませんでした。今日からギャラリーは営業しています。日曜日までの5日間、現在はKirittaiの常設展示で、ジオラマ作品や販売用の小作品を…
雨上がりの空には、雲が分厚く広がっています。時折ギャラリーのデッキにも突風が吹きます。それでも、川中邸の屋敷林からは小鳥のさえずりが聞こえてきます。雨上がりで…
四月も中を過ぎ暖かい日が続きます。散歩していると蝶をよく見かけます。Galleryのデッキにもアゲハ蝶が飛んできます。お向かいのミカンの木で繁殖しているのでし…
今朝のお散歩は、ウエルシアまで歩きました。今米公園のキクラゲは、雨上がりには元気です。八重桜はほとんど散ってしまい葉桜になってきました。川中邸の屋敷林は緑が鮮…
2種類の生き物をKirittaiしました。史上最大級の魚竜の新種発見、体長約25mのシャチ並みの捕食者か。2億200万年前、英国南西部で発掘されたイクチオタイ…
今朝のお散歩は、緩衝緑地公園を少し歩いてきました。久しぶりにお母さんが四つ葉を3本見つけました。私が見つけたのは、初めて見る形のクローバーです。今まで何年もク…
yahooニュースに出ていたゾウの記事からKirittaiしました。以下はyahooより(ドイツの小学生2人が、約1000万年前にミュンヘン郊外に生息していた…
今朝はご近所を2.2kmほど歩いてきました。桜が散って、ひらどつつじが咲いてきました。お天気は晴れですが、まだ黄砂が残っているようで、生駒山は霞んでいます。ハ…
今朝のお散歩は、業務スーパーまで歩きました。2.1kmほどのお散歩です。白いカキツバタか菖蒲が咲いていました。しきりに鳥が囀ります。イソヒヨドリとシジュウカラ…
今日のKirittaiは、ウルトラQのガラモンです。ガラモン風という事でよろしくです。桜井浩子さんがフェイスブックにアップされていたのでKirittaiしてみ…
今朝のお散歩は、友人宅に寄り道してから緩衝緑地公園に向かいました。散歩道にはきれいな花が咲いています。緩衝緑地では四つ葉を探しましたが、見つかりませんでした。…
今日のお散歩は、石切のカクマンさんへ紅ショウガを買いに行きました。中央大通りの歩道を歩いて、外環状を越えて、参道筋のカクマンさんへ、残念!まだお店が閉まってい…
今朝のお散歩は、3.5kmほど歩いてきました。暖かい陽気で、雲は広がっていましたが、雨はなく風も涼しくて心地よいお散歩でした。農協までの道すがら、いろいろな花…
堺刃物まつり2日目朝から良いお天気で、今日は荷物もないのでゆっくり電車で行きました。日曜日で車内はガラガラ、なかもずまで空いていました。昨日スーツケースの車輪…
堺刃物まつり出展1日目。近鉄けいはんな線吉田駅から本町に向けて中央線で行きます。本町で御堂筋線に乗り換えて終点なかもず駅まで約1時間ちょっと、すいている電車で…
今朝の空6時50分です。最近は夜寝るのが遅いのに早く目が覚めて、何度も寝なおします。5時台に起きることもしばしばあり、今日は遅いほうで、3つほど夢を見ました。…
今朝のお散歩は、外環状を越えて、新石切の喜久屋書店まで、ニュータイプを買いに行って来ました。行きしな川中邸の生垣にカタツムリを見つけました。今米公園の石碑の前…
いい香りで美味しい昆虫だそうです。早速Kirittaiしてみました。Ango familykirittaiホームページGallery kirittai (am…
GalleryKirittaiは、堺刃物祭り出展のため、4月13日・14日2日間臨時休業します。したがって4月13日から16日まで休業となります。よろしくお願…
お散歩は、府営高層住宅まで2kmほどを歩いてきました。曇り空で雨がぱらつくお天気でしたが、散歩道には花が咲いていて、とても綺麗でした。四つ葉のクローバーも5本…
今朝のお散歩は、花園中央公園に桜を見に行ってきました。道端の花も奇麗でしたが、たくさんの桜は本当に奇麗でした。グラウンドでは、能登半島沖地震の復興チャリティー…
今朝の空ははなぐもりのような空でした。お散歩は、恩知川を越えて外環のコーナン迄歩いてきました。3kmほどのお散歩でした。鯉が水路で泳いでいました。春は産卵の季…
今朝は、少し足を延ばして恩智川そばの桜を見に行って来ました。焼却場の横を通り、恩知川の堤防を布市方面に歩きます。しばらく行くと、今年も桜が咲いているのが見えま…
今年も桜の季節になりました。恩智川の横のある緩衝緑地公園の桜です。画像は南側の入り口付近です。公園に入ると沢山の桜を見ることができます。四つ葉も探してみてくだ…
今朝の空は6時40分、2階の窓からの空です。お散歩はドンキまでヤクルトを買いに行って来ました。往復2km少し汗ばむくらいのお散歩でした。川中邸のお庭には山桜で…
「ブログリーダー」を活用して、Angoさんをフォローしませんか?
今日のオジギソウとお向かいの百日紅。今日から3連休のようですが、ギャラリーはいつも通り。月曜日と火曜日が定休日です。今日のオジギソウは、大きな鉢の分がジャング…
今日のオジギソウは、昨日の雨でしぼんでいましたが、今朝は元気に葉を広げています。お向かいの百日紅は、沢山花びらを散らして、少し元気がなさそうです。お散歩は業務…
今日のオジギソウとお向かいの百日紅です。今日は午後からいきなりの豪雨、ものすごい勢いで雨が降り、ギャラリーのデッキも水浸しになりました。オジギソウは全員葉を閉…
今日はギャラリー定休日2日目、東大阪市役所へ期日前投票に行って来ました。吉田駅からひと駅、荒元駅まで電車に乗って、地下からエレベーターで地上へでて、横断歩道を…
ヘビトンボをKirittaiしました。日本の昆虫とは知りませんでした。以下は学研キッズネットより引用ヘビトンボ 一見トンボに似にているが,大きな触角しょっかく…
先日、デッキに遊びに来たカマキリの幼生と、カブトムシをkirittaiしました。カマキリ君は約実物大、カブトムシも実物大位です。カブトムシはお腹の無い簡単バー…
今朝のお散歩は、外環状のライフまで2.5kmを歩きました。ロト6が無くなったので、買いに行ったついでに、ヤクルトもライフで買いました。いつもはドンキでしたが、…
今朝の空は、早く目が覚めてしまったので4時55分の空です。少し朝焼けがして、紫やピンクオレンジが綺麗でした。二度寝をして6時50分の空は、青空が広がっていまし…
今朝のお散歩は、ワークマンplusへパンツとスウェットを見に行って来ました。残念ながらスウェットはありませんでしたが、薄いシュルシュルのパンツを買いました。日…
今日は久しぶりに、石切参道筋を散策してきました。吉田駅から生駒迄行き、生駒から石切駅へ戻って、坂道を下って来ました。暑いさなか、いつもは新石切から坂道を上がる…
暑い一日ももう少しで暮れてゆきます。お向かいの百日紅は毎日花を広げています。太いクマバチも蜜をすいに来ているようです。オジギソウは株分けしてからも順調に育って…
今朝のお散歩は業務スーパーまで1.9kmでした。和食さとの横を通って、中新開の緩衝緑地を抜け業務に行きました。重たい買い物は折り畳みのキャリーカーを持って行き…
今朝はドンキまでヤクルトを買いに行って来ました。2.5kmほど歩きました。恩智川の生き物たちは、亀と鯉、子鴨と鷺がいました。ドンキに入ると涼しいのでほっとしま…
先週、多田希実さんの個展が終わり、定休日を挟み今日からkirittaiの常設展示です。1枚の紙を切って創る立体切紙アートKirittaiは、ライブで見て頂いて…
昨日株分けしたオジギソウですが、元気に八の中で葉を広げていました。1鉢友人の所へお嫁に行きました。いつもワカメや干し魚を持ってきてくれます。ありがたい友人です…
以前Kirittaiしたジブリの蟲たちとコミック版巨神兵オーマをご紹介します。Ango family にほんブログ村
今朝は外環のコーナン迄土を買いに行って来ました。オジギソウの種を蒔いたところ、たくさん生えてきたので株分けをすることにしました。土と小石を混ぜて水はけを良くな…
テレビ番組遠くへ行きたいを見ていると、フェイスブックでお友達の造形作家山田卓司先生が出演されていました。静岡県のミュージアムで展示されています山田卓司先生の作…
東大阪市のGallerykirittaiで開かれていました、多田希実さんの個展は本汁13時に終了しました。会期中お越しくださった皆様、多田様、皆様ありがとうご…
風の谷のナウシカよりヘビケラをkirittaiしました。何度か創りましたが、バランスが難しいです。大きさもその都度違うので、本当にうまく出来ません。Ango …
今朝はドンキまでヤクルトを買いに行って来ました。2.2km暑い中日傘をさしていきました。恩智川の高速高架下にはカラスが沢山います。どんどん増えてきて50羽以上…
今空18:00です。今日は雲が美しい絵を描いています。移り変わりゆくライブペイントのように。Ango familyGalleryKirittaiホームページホ…
雌雄同体のクワガタが群馬県で見つかったというニュースがyahooに出ていました。早速Kirittaiしました。以下はyahooからです。オスとメス、両方の特徴…
今朝のお散歩は、サンディから農協の直売所に行って来ました。1.8km散歩道の反を見ながら、お芋や牛乳などで重い荷物になってしまいました。昨夜はものすごい雨が降…
今朝の空は、梅雨空で雲に覆われたお天気でした。車に乗らなくなって初めて住道までバスで行くことにしました。吉田駅から新石切迄電車で🚃新石切からはバスで🚌行きまし…
今朝の空は5時35分ころの2階から見た空です。お散歩は、買い物ついでのウエルシアまで2.2kmです。暑くなってから少し歩くととても疲れます。お茶を飲みながらゆ…
今日のKirittaiは、ちっちゃいスピノサウルス風kirittaiです。小さいのは切るのも折るのも大変です。Ango Family にほんブログ村
今朝の空は6時15分の空です。今朝は市役所14階までサッカーのOB戦の入場券を頂きに行って来ました。花園サッカーグランドで行われます、JリーガーのOB戦、息子…
今朝の空5時50分寝苦しい熱帯夜、エアコンをつけっぱなしで寝ています。風がある日は熱帯夜でも涼しく過ごせるのですが、風が無いのは本当に蒸し暑く寝苦しいです。市…
今日は、朝から近鉄の生駒迄お買い物に出ました。吉田駅から電車で2駅、生駒で降りるのは何年振りかです。ケーブルには息子達が小学生の時以来、駅の確認だけしに行って…
今朝の雲は、5時35分、二階の窓から撮った画像です。毎日Instagramにアップしていますが、毎日違う空で飽きません。今日は歯医者の日、9時30分の予約に、…
今朝のお散歩は、農協直売所までのお散歩でしたが、余りに近いので府営の高層住宅を散歩してぐるっと2kmお散歩しました。散歩道の花がいろいろ、住宅の皆さんの管理が…
朝から太陽が照り付ける暑い1日が始まりました。今朝のお散歩は、業務スーパーまで歩いてきました。今米公園を抜けるとき、アオスジアゲハの骸を発見しました。野球場の…
6mもあるサメ、メガマウスが網にかかったとNEWSに出ていました。そこでメガマウスをkirittaiしました。Ango familyGallerykiritt…
お散歩は買い物ついでで、ドン・キホーテまで歩いてきました。恩智川を越えると、お友達の壁画が現れます。もう12年ほどでしょうか、初めてMOT8さんに出会ったのは…
今朝のお散歩は、緩衝緑地公園を川田地区まで歩いてきました。途中で四つ葉を探して、5本見つけました。友人の自転車を見つけたので、途中のベンチで待っていると、知り…
今朝のお散歩は花園中央公園横のライフまでお買い物です。おうふく3km途中お友達の所に寄りました。帰り道四つ葉を見つけました。水田ではジャンボタニシがピンクの卵…
昨日は頂き物のお菓子のリーフレットで蝶をKirittaiしました。とても青色が綺麗だったので、Kirittaiしてみました。1頭では寂しいので、白いパールの紙…
今日はギャラリーを臨時休業して、此花区で開かれている小松原智司さんの個展に行って来ました。去年Gallerykirittaiで展示していただいた作家さんです。…
今夜のKirittaiは、博士ちゃんで取り上げられていたニホンオオカミをKirittaiしてみました。剥製が4体しか残っていないので、想像の産物ですが、博士ち…