chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
言葉の勉強 https://kotobanobenkyo.seesaa.net/

英語、ロシア語、ポルトガル語、日本語、エスペラントの勉強をしています。ピューマのメッシのファンです。言語の勉強をしている時に気づいたこと、思ったこと、思い出したこと、調べたことなどを書き留めています。

ごー
フォロー
住所
未設定
出身
埼玉県
ブログ村参加

2013/03/13

arrow_drop_down
  • 似ている言葉

    昨日、気づいたのですが。もしかしたら気づくのが遅かったのかもしれないけど……。 ロシア語の「стареть」 と 日本語の「すたれる」 は意味も音も似ているなあと。 誰かに報告したいけど、私のこういう話を聞いてくれる人はいないので、ここに書き留めておくことにしました。 昔、たぶん『トンデモ本の世界』という本だったと思うのですが(手元にないので確認できない!)。

  • 年齢が近い意外な人たち

    意外、というか、私がぼんやりしていただけなのですが……。 ポルトガルの詩人・作家であるフェルナンド・ペソアについて、私はだいぶ昔の人のような気がしていました。 そして、ポルトガルの政治家で経済学者でもあったアントニオ・サラザールについて、私は最近の人のような気がしていました。 しかし実際には、フェルナンド・ペソアは1888年生まれ、アントニオ・サラザールは1889年生まれであり、一歳違いなのでした…

    地域タグ:ポルトガル

  • 『死せる魂』の中の陰謀論

    ゴーゴリの『死せる魂』第十章に興味深い記述がありました。 この物語の主人公であるチチコフは一体何者なのだと人々が疑問に思い始め、関係者が集まって話し合いをします。 その中で誰かが、チチコフはナポレオンなのではないかと言い出したのです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argume…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごーさん
ブログタイトル
言葉の勉強
フォロー
言葉の勉強

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用