chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々徒然〜歴史とニュース?社会科な時間〜 https://chacharekishi.blog.jp/

大好きな歴史、とニュースを中心に、楽しいお勉強を頑張ります。

大好きな歴史と、社会科なニュースを中心に老化現象を防いで脳の活性化のため、ぼらぼら綴ります。

ちゃーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/15

arrow_drop_down
  • 森鴎外・37歳の転機 ~小倉”左遷”の真実~

    明治の文豪・・・森鴎外。鴎外は、日本近代文学の創始者として当時の文壇に多大な影響力を持っていました。鴎外の活動は、作家だけにとどまらず、陸軍省の軍医として最高位である軍医総監にも上り詰めています。森鴎外小倉左遷の“謎”新品価格¥704から(2023/5/25 10:07時点

  • 天明の打ちこわし 怒りの抗議が世界を変えた

    1787年江戸・・・激しい物価高に悩んでいました。原因は凶作と商人たちによる買い占め・・・米の値段は例年の4倍にまで跳ね上がりました。生活に行き詰まり、橋や船から川に身投げする人が後を絶ちませんでした。ところが幕府は助けてくれない・・・!!「昔、飢饉の時には犬

  • 織田信長 ”戦国の革命児”の実像

    天下取りへの第一歩、桶狭間の戦い・・・織田信長が、今川義元の大軍を打ち破った奇跡の逆転劇です。しかし、実は信長には用意周到な作戦があったのでは・・・??どうして桶狭間の戦いに勝てたのでしょうか??レジェンド&バタフライ1560年、27歳の時、桶狭間の戦い!!こ

  • 江戸の大店 大儲けの秘密

    東京・日本橋・・・その中で、350年以上もの歴史を持つ老舗が日本橋三越本店です。平成28年5月には、我が国の歴史を象徴する百貨店として、国の重要文化財に指定されました。その前身こそが、三井越後屋です。小説三井高利 三井商法の源流に学ぶ理想の商い [ 羽佐田直道 ]価

  • 逆から見た忠臣蔵!吉良上野介の実像

    1702年12月14日、大石内蔵助良雄率いる赤穂浪士四十七士が、江戸本所にあった吉良邸に討ち入りしました。主君の仇である高家肝煎・吉良上野介義央の首を討ち取りました。江戸の人々の関心を集めたこの仇討事件・・・四十七士の切腹からわずか12日後には、一連の赤穂事件を題

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃーちゃんさん
ブログタイトル
日々徒然〜歴史とニュース?社会科な時間〜
フォロー
日々徒然〜歴史とニュース?社会科な時間〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用