chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • プライドとメンタルの関係

    売上が下がっても、それは一種の意趣返しになるのだから、顧客に迷惑をかけない限り、仕事を最小限にしようと決めると、とても気持ちが軽くなった。収入が0にはならないヴァカンスと考えたら悪くはない。気持ちに整理をつけて秋から頑張ればよい。自分を甘やかしたっていいじゃん🤣 10年ぐらい前まで自分は結構「プライドを傷つけられて落ち込んだり憤る」ってことが普通にあった。それはどんどん鈍磨して引きずらなくなったのだけれども、今回理解したのは、「プライドは安売りできるけれど、損得の問題はずっとメンタルに残る」ってことだ。 口座の残高は「今後の生きていく力」に等しいとまではいいたくないけれど、密接に関わっている。…

  • It's easier to lift others up than to lift yourself.

    自分で自分を励ますのは難しい。責任転嫁して他者を腐す方が簡単だ。努力してみるより出来ないという方が簡単だ。 などといいつつ 過去18年で最大に事業意欲が削げている。理由は婉曲的にさんざんここで愚痴ってきたことだ。 今さらこちらの理屈の正当性については考えない。事実は変わらないから。 だからといって、直ぐに気を取り直せることと、そうでないことの境界は明白にある。 どうしても、「努力を放棄する」という天に向かって唾を吐くような行為で、意趣返しをしたいという暗い欲望をかき消すことが出来ない。 無理に押さえつけようとしたら、心中の闇が肥大化するのが実感としてわかってしまう。 発生した仕事は誠意をもって…

  • 逆境からの躍進: クラッシュを克服し動画制作術を磨く

    フッと気づくと思考が闇に落ちるので、今日は積極的に身体を動かして、具体的には部屋を綺麗にして、滞っていた断捨離を進めたい。 自棄の浪費と動画副業戦略の促進について 動画編集でPremiere Proがクラッシュしまくる理由が長らくわからなかったのですが、先日、AIに最大限深いDeep Seachをかけて、ようやく原因を突き止めました。グラボが6年前のもので、なおかつCPUが内蔵グラフィック機能を省いた廉価版だというのが理由でした。 どちらかだけなら、ソフトの方でカバーしてくれるのですが、このダブルコンボだと、ソフトの最新版が想定しているハード構成から大きく外れるのでクラッシュしまくる理由になる…

  • 理性と相対性の狭間

    結果が変わらないのなら、余計なことをいって事を荒立てても、摩擦熱の後遺症が残るだけだから、黙って従うしかないという考え方がある。 しかし、事を荒立てないことばかりに注力して、相手の理不尽さに無言で屈するのは人間としてどうなのかという問題は残る。 今回は全部ではないけれど、半分ぐらいは自己主張を結果的にしてしまった。案の定、壮大に摩擦熱が生じてあわや炎上しかけた。結果的により卑屈な態度をとってしまったかもしれない。常日頃「沈黙は金」と嘯いているのに・・ 雄弁は銀どころか、青カビの生えた銅程度の結末。 まぁ、終わったことだ。今さら頭の中で自分の理屈を反芻しても憂鬱になるだけだ。正しい、正しくないな…

  • かすみ目

    先月、動画編集をやったぐらいから顕著になったのだが、かすみ目が酷い。勤務中は問題ないが、夜は眼精疲労で活字が読めない。 紙の本が読めないだけではなく、iPadの電子書籍も、マンガすら読むのが辛い。リビングの55インチテレビでYoutubeを観るのすらしんどい。 私の暇つぶしの8割は視覚情報に頼っている。膨大な夜の時間、この現状が続けば、これから老いが加速するというのにどうすればいいのか💦 とりあえず少し高級な目薬を買い、かすみ目によいというサプリメントも購入した。ビタミンA(カロチン)を含む食材を多く買うようにもしている。 まだ夕刻以降の問題ということで助かってはいる。朝からかすみ目だと仕事に…

  • 無人のリングでシャドーボクシングを続ける人たち

    旧いメンヘラ知人(最近はブログを読んでいるだけ)の狂気に拍車がかかってきているので(読んでいるかわからないが)忠告の意味で書く。そんな病んだ文章を読むなって話ですが、(悪趣味なのは承知ながら)病んだ文章には中毒性があるのです🤣 その論破、快感ですか? 議論で誰かを打ち負かす瞬間は、 intoxicating(酔わせる)な快感をもたらすことがあります。特に、複雑で白黒つけがたい問題に対して、鮮やかな一撃で「はい、論破」と宣言できたとき、万能感にも似た高揚を覚える人は少なくないでしょう。 しかし、世の中にあふれる「論破」の中には、奇妙なものが紛れ込んでいます。それは、相手を倒したように見えて、実は…

  • 式日

    ぼやかして書いている仕事のストレスですが、対人摩擦ではないです。ただ(私の常識では)理不尽な出費を強制されて、どう考えても腑に落ちず、、モヤモヤ 7月は落語三本、ライブ三本と予定があるけれど、落語は支払い済みなので問題なし。5月に続いて出費を大きく減らさないといけない。 SEOに影響がないとされているけれども、鯖移転後、受注が激減して持ち直す気配が無い。因果関係が本当に無いのか疑わしい。。 諸々考えると現在18年目の生業。20年で寿命が尽きるような予感が強くする。今回の件の事業継続のモチベーションも下がったし。 副業ねぇ、Youtubeチャンネルを収益化させて小遣いを稼ぐぐらいしか思いつかない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kazuomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kazuomiさん
ブログタイトル
天空団地_404
フォロー
天空団地_404

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用