chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじさんのお弁当 http://blog.livedoor.jp/tanoshii_obentou/archives/2294651.html

55歳の秋、早期退職して自由の人になりました! 今年2024年、還暦です! やり残したことを必死に探して、 生きる意味を探しています。

サラリーマン時代に、「何か始めよう。」と思って始めた弁当作りとそのブログ。振り返ってみるともう10年以上続いてしまいました。 自分自身で過去のブログを読み返して、 「あ〜。全く成長していない。。。」と、 自分を褒めています。

おじさん
フォロー
住所
沼津市
出身
福岡市
ブログ村参加

2011/03/05

arrow_drop_down
  • ちょうど一年前。 ちょうど四年前。

    一年前ですか。早いもんですな。 四年前ですか。。。 あの頃はまだ、いなとり荘、おひとり様プランがあったんだけど、もう今は無くなっちゃった。。。残念です。。。

  • 大根ブーム。(生、乾)

    カリウムが不足していると、適正にナトリウムの排出が出来ない。と、石原さとみがNHKで言ってたので、積極的にカリウム(野菜)を摂ってます。ちょっと(ボクの中で)流行っているのが、大根。大根の煮付け。ただ、単純に煮付けると、だめ。カリウムは煮汁に溶け出しやす

  • 【年に一度の人間ドック】を乗り越え、【カンパチの干物】に取り組む。

    退職後、ちゃんと年に一回、人間ドックを受けています。定期的に検査を受けて、病気があってもすぐに見つけられるようにしないと、健康的な生活を送れないからね。と、体重測定にそなえて、食べる量を抑えます。 最近流行りの、刻みのりをたっぷりのせた沖縄そば。そ

  • イカ。烏賊。いか。

    丸のままの烏賊って、ちょっと手が出しにくい。。。何となく。でも、美味しいんだよなぁ。 小さい烏賊を。烏賊が小さければ、失敗も小さい。ワタ取って、輪切りにして。火を通しすぎない様に気を付けて。 烏賊、 美味しい

  • 「タコピーの原罪」、心が萎える。。。

    NETFLIX で。 Episode 1Episode 2 観ましたか? 心が萎えます。。。 でも、続きが気になる。episode3、細目をあけて、指の隙間から観たい。

  • とうもろこしご飯、リターンズ。

    とうもろこしご飯に合わせる具材。1)鶏もも肉 ちょっと臭みを感じて。。。2)鶏もも肉(下味つけて) まだちょっと気になるかな。 パンチも小さく。 とうもろこしの甘みを引き立てる力が不足。3)スパムミート ちょっと改善。も、まだパンチが弱いかなぁ。。。

  • 桃山商事を聞いて思ったこと。

    車運転中、Spotifyで、あいみょん か、「桃山商事」 を聴いています。 「桃山商事」は4人のメンバーのトーク番組。 面白い。ボクが一人で運転中、ニヤニヤしたり、大爆笑してるボクの姿を見た対向車線の車の運転手さん、気持ち悪く思っているだろうなぁ。

  • きょうは、何の日?2015年7月10日

    10年。。。   10年経った今、何にも進歩してないボク。。。

  • YouTube。 PIVOT。 地上波。

    PIVOT、面白いなぁ。地上波テレビは。。。どの番組も使い古したマンネリタレントがケタケタ笑ってるだけのつまらない番組ばっかり。。。 めっちゃ面白い!と言うか、興味深い。 「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための地学の教室鎌

  • 八丈島、くるりんぱ3。

    中2日目の夜。いまいちでした。。。 八丈島。中3日目。レンタカーをチェンジ。軽自動車から、EV (NISSAN SAKURA)へ。初めてのEV車。充電できるところが1箇所しかないので、バッテリー残量が気になるところ。 この投稿をInstagramで見る

  • 2011年の今日。 つまり、14年前。46歳の頃。

    ホワイトボードだってさ。 サラリーマンっぽいな。

  • 八丈島、くるりんぱ2。

    中日2日目はもう一つの山、三原山をくるりんぱ。

  • 八丈島、グルリンパ。

    八丈島は、北東に八丈富士、南西に三原山を有する瓢箪みたいな形の島。八丈富士と、三原山に挟まれたところに少し平地があって、そこに空港とか、港があり、街が少しある島です。どちらの山も火山活動によって出来た山ですが、三原山の方が古く、八丈富士は約1万年前と新

  • 「八丈島のきょん❣️」 by がきデカ

    八丈島のきょん!とか、死刑!とか、そんなギャグ漫画、ありましたね。。。 知らないか。。。そんな「八丈島」に、将来、自分が来るとは、小学生だったボクは全く想像すらしていなかった事でしょう。(さすが東京都。久米島空港よりきれいだ。。。) 《八丈

  • Go❗️初めての土地、八丈島❗️

    昨日、(行こう!) と思いつき、宿とって、飛行機とって、準備が整ってしまった。。。後戻りできん! 冷蔵庫の中の食べ物が無駄にならない様に、食べる! 綾瀬はるかが今出演中のドラマ、「ひとりでしにたい」観ながら。 孤独死しない様に結婚して、子供作って

  • 大崩海岸。行ってみた。 凄い景色だった。

    朝、YouTubeみてたら自動再生で流れてきた、「大崩海岸をツーリングする」動画。インパクトのあるその地名。以前から気になっていたので、行ってみた。(2025年6月30日) この投稿をInstagramで見る Masahiro Hori(@natsuhauchiwa)がシェアした投稿

  • 夏といえば。 茄子。

    夏といえば茄子。 茄子って、焼き方、火の通し方が難しい。。。焼く時は、茄子がどんどん油を吸い込んで、フライパンが乾いちゃったら油を足す、乾いちゃったら油を足す。ってやってると。茄子がいい感じに焼けてきたら、今度はこれまでの油を吐き出し始め、油だらけ

  • 金目鯛の冷蔵庫干し【塩水濃度3%】【干し時間50時間越】

    生を買ってきて、塩振って焼いても、失敗(いまいち)な事が多くて。塩水に漬けて、冷蔵庫の中で干す、「冷蔵庫干し」がマイブーム。 鱗を取り、わたを出して、開いて。 500ccの水に15gの塩を溶かして。 3時間、冷蔵庫の中で浸します。2025年6月28日13時頃美味し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじさんさん
ブログタイトル
おじさんのお弁当
フォロー
おじさんのお弁当

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用